タグ

音楽に関するsotsusotsuのブックマーク (191)

  • 【2016年 Apple Music】ヘビロテしてる11枚のアルバム - ふわっとしている

    naobim | Pixabay 2016年の締めくくりには、まだ少し早いですが、今年よく聴いたアルバムを選んでみました。 今年の3月からApple Musicをはじめて、ブログに記録のようなものを残しています。 100枚以上ダウンロードした中から、今年新たに知ったアーティストを中心にした11枚です。 ※選んでいるのは、2016年に発表されたアルバムではありません。 sotsusotsu.hatenablog.com sotsusotsu.hatenablog.com Boat(ボート)/Soul, Trash, Train BOAT(ボート、「BOaT」「boat」とも表記)は、日のロックバンド。元SPACE KUNG-FU MANのAxSxEをリーダーとした男女五人で編成される。1996年に結成し、2001年に解散した。 BOAT - Wikipedia never young be

    【2016年 Apple Music】ヘビロテしてる11枚のアルバム - ふわっとしている
  • アイドル×オルタナティブロック - 悠々blog

    最近、個人的にオルタナづいているので、アイドルでオルタナティブロックやってるなーっていう曲たちをピックアップしたくなった。 BiS「BiS」 おやすみホログラム「ドリフター」 タルトタタン「プロ・デューサー」 Hauptharmonie「瞬きのsummer end」 あヴぁんだんど「Feedback Friday」 ヤなことそっとミュート 「see inside」 里咲りさ「ボーンブレイクガール」 ぜんぶ君のせいだ。「ねおじぇらす✡めろかおす」 BELLRING少女ハート「c.a.n.d.y.」 ゆるめるモ!「Only You」 この間読んでメチャクチャ面白かった、南田勝也『オルタナティブロックの社会学』(2014、花伝社)より以下、引用。 さて、こうして一九九〇年代以降のロックにおけるノイズの重要性を論じてきたわけだが、その変容が生みだしたものは、より騒々しい音楽が増えたということにとど

    アイドル×オルタナティブロック - 悠々blog
  • 10年間ひとりカラオケばかりしているヲサーンが、自分の歌唱履歴からランダムに曲を選んでみる【15曲】 -  ヲサーンがコスしてカラオケとかw

    自分の歌唱履歴からランダムに選ぶ レッツ、ランダム選曲! おさっぴろでぇす。 他人に曲をすすめるのは難しい。当たり前だけど皆、曲の好みが異なるからだ。 ワタクシはカラオケでコスプレして歌うのが大好きなヲサーンだ。たまには自分の歌っている曲でおススメを書きたくなったが、ワタクシのレパートリーは、世代もジャンルも滅茶苦茶だ。だからこれまでおススメを書いた事が殆ど無かったのだ。しかし10年もひとりで歌っていると、レパートリーだけはやたらと増えていく。 条件を決めてランダム選曲 とは言え冒頭に書いたような悩みもある。そこで今回おススメを書くにあたって以下の条件を決めてみた。 1.カラオケSNSの「自分だけの履歴」をぱらぱらめくり、詳細を見ないでランダムに30曲を選ぶ。 2.上記1からDAMでもJOYSOUNDでも歌える曲に絞る。 3.上記2を最終的に15曲とし、あいうえお順に並べた。また今回、日

    10年間ひとりカラオケばかりしているヲサーンが、自分の歌唱履歴からランダムに曲を選んでみる【15曲】 -  ヲサーンがコスしてカラオケとかw
  • 断言する。俺が高校生だった頃のJ-POPが最強だった。【1994〜1996】 - Backflow

    2016 - 10 - 26 断言する。俺が高校生だった頃のJ-POPが最強だった。【1994〜1996】 音楽 音楽-ポップス 期間限定おすすめ記事 Amazonプライムは、月額325円で「映画見放題」「音楽聴き放題」「送料無料」など、使いたい放題!【無料お試しあり】 あの頃、CDミリオンセラーなんて全く珍しくなかった。 音楽が売れに売れていた時代があったことを若い子は知っているのだろうか? 小室サウンドって知ってる?ほんとに凄かったんだぜ? 他にもジュディマリやミスチルなんかが出てきたのも俺が高校生の頃だ。 J-POPが最高にPOPだった時代。 今のJ-POPはどんな感じだい? 死んでるだろ。 おっさんにはそう見えてしまうよ。 なぜなら、 俺が高校生の頃が間違いなくJ−POP全盛期だったからだ。 ブログ読者なら知っていると思うが、俺はHIPHOPで育ってきた。 だけど同時進行でJ−P

    断言する。俺が高校生だった頃のJ-POPが最強だった。【1994〜1996】 - Backflow
    sotsusotsu
    sotsusotsu 2016/10/26
    これ、みんなにJ-pop最強の3年のアンケをしたら、それぞれ同世代ばかりが、集まりそう
  • 最近良い感じの音楽 - J-POP SONG 4 U

    最近聴いている良い感じの日語曲を書いていきます。 イイキョクがいっぱいリリースされているので参考になれば幸いです。 CUBERS - Samenaide youtu.be “聴けるボーイズユニット”「CUBERS」の1stアルバムのリード曲。 これまでもシングルをリリースしてきたのですが、 ディスコ、ファンクといったブラックミュージックを土台にした曲がメインで 私の琴線に触れまくってきたCUBERS。 満を持してのフルアルバムは予想をはるかに超えたものでした。 リード曲のSamenaideも良いのですが私のオススメは「Mr.COOL!!」という曲。 とにかく聴いてみてください!2016年、ダントツでオススメの1枚! Mr.COOL!! CUBERS J-Pop ¥200 provided courtesy of iTunes Sweet William - Sky Lady feat.

    最近良い感じの音楽 - J-POP SONG 4 U
  • ボブディランがノーベル文学賞を獲ったのでホフディランの名曲を紹介する - INUDEPENDENT

    ボブディラン?誰それ?俺たちのヒーローはホフディランだろ? ということで個人的に選んだホフディランの名曲を紹介していく。釣りではない。純粋に好きなのだ。ホフディランが。 ホフディランはメンバー2人がかわるがわるボーカルを取るので、それぞれがメインボーカルを担当する曲を交互に紹介していこう。 永遠に色あせない、ホフディランの名曲たち www.youtube.com まずはデビュー曲「スマイル」。ヘナヘナなオケに、ワタナベイビーのやけに高い声が乗る。コンビニ強盗感のある映像とやけにマッチしている名曲。 www.youtube.com 小宮山雄飛がボーカルをとる「恋はいつも幻のように」。恋というのは、終わらずに死ぬことの方が少ない。この曲を聴いて吐きそうなほど切なくなる人はたくさんいるはずだが、当に吐いてしまったらちゃんと掃除しよう。名曲。 www.youtube.com 「コジコジ銀座」。ア

    ボブディランがノーベル文学賞を獲ったのでホフディランの名曲を紹介する - INUDEPENDENT
  • Pavementというバンドについて個人的なアレをテキトーに書く - K Diary

    photo by zioWoody 今日【今日の通勤音楽】Pavement『Terror Twilight』 - ロックンロールと野球とラーメンという記事を書いたけれど、ついでというかただ単に書きたくなったのでPavementについて書く。ちなみに、Pavementの*1とか読んだことないし、聴きはじめたのも解散してからだし、インタビューとかもあんまり読んだことがないので、とっても薄い内容になっているかもしれないけれど、ご容赦いただければと思う。 バンドの概要についてはWikipedia見ればそれで済むと思うので、引用。 ペイヴメント (Pavement) は1990年代に活動したアメリカ合衆国のオルタナティヴ・ロックバンド。そのサウンドはローファイと称され、独特のボーカルとギター、ポップなメロディで人気を獲得し、カルト的なファン層を獲得した。キャリアのほとんどの作品はマタドール・レコー

    Pavementというバンドについて個人的なアレをテキトーに書く - K Diary
  • ソナタ形式がわかればクラシック音楽は格段に面白くなる!(ソナタ形式の解説) - きつねの音楽話

    fuchssama.hatenablog.com 前にこの記事で、クラシック音楽を聴くときに注目すべきことをいくらか紹介しました。 この記事では主に曲の内部の構造、言い換えれば和声や細かい技法について書きましたが、曲にはもう少し離れて遠目で見た時にみえる外側の構造、つまり”形式”というものがあります。 ただなんの知識もなくクラシック音楽を聴くと、その長さと耳慣れなさに尻込みしてしまいますが、形式のことを少し頭に入れると、聴いているときに迷子にならず、曲がずっと面白くなります。 クラシック音楽の中心となる古典派の時代(バッハ以後、18世紀後半から19世紀初めハイドン、モーツァルト、ベートーベンの時代)では、ソナタ形式というものが完成されて曲の重要な要素になりました。 もちろん他の形式(ロンドー形式等)もありますが、クラシック音楽を聴く際に一番目にし、問題になるのがこのソナタ形式で、これを理解

    ソナタ形式がわかればクラシック音楽は格段に面白くなる!(ソナタ形式の解説) - きつねの音楽話
  • くるり「東京」のよさが今になってわかってきたこと - 関内関外日記

    くるりの20回転(初回限定盤)<CD3枚組+デジパック仕様+豪華・特典ブックレット+スリーブケース> アーティスト: くるり 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント 発売日: 2016/09/14 メディア: CD この商品を含むブログ (1件) を見る 今宵のミュージックステーションに、くるりが出演した。おれはそれを見た。岸田繁とタモリは鉄道の話を少しした。CMあけに「東京」を演奏した。オリジナル・メンバーの3人。先日、スペースシャワーTVのメンバーで演ったのと同じ構成。おれは「ワールドエンズ・スーパノヴァ」あたりからくるりを聴き始めたので、その点で感慨のようなものはなかった。それでもおれには「東京、いいな」という思いが生まれていた。 くるりの「東京」。古いくるりのファンならば「いいな」という思いがたくさん詰まっているであろう、必殺の一曲。今までライブで何度か聴いた。もしもカラオ

    くるり「東京」のよさが今になってわかってきたこと - 関内関外日記
    sotsusotsu
    sotsusotsu 2016/09/10
    1stなの知らなかった
  • 『マチネの終わりに』作中に出てくる音楽 - Every day is like Sunday

    平野啓一郎さんの連載小説『マチネの終わりに』作中にでてくる音楽のメモ。 ※どんな曲なのか参考に知りたいということが目的です。取り上げた演奏者に特段の思い入れはありません。youtubeとamazonリンクの演奏者は必ずしも一致しません。リストは完全ではありません。気まぐれに更新しております。あしからず。 2016/9/24追記:「マチネの終わりに」がCD化されます 【Amazon.co.jp限定】 マチネの終わりに (しおり付) アーティスト: 福田進一出版社/メーカー: 日コロムビア発売日: 2016/10/19メディア: CDこの商品を含むブログを見る 小説の取材協力もされていた世界的ギタリストの福田進一氏の全面協力で制作。収録曲数は14曲。作中にでてきた架空の曲「幸福の硬貨」も作曲され収録されます。平野啓一郎さんの公式サイトやAmazonなどで購入できます。 もくじ 『マチネの終わ

  • マツコの知らない「マツコプレイリスト」の世界 - 虚馬ダイアリー

    テレビは好きで見ているが、最近バラエティは年々見る数を減らしているジャンルである。HDDレコーダーの出現は「好きな番組だけを見られる」という、視聴者の固定化を招いているとも言え、わざわざ新しいバラエティを探すという「熱量」はもはやないわけです。 その中で、唯一タレントとして信を置いて出ている番組を欠かさず見ているのは「マツコ・デラックス」だけ。インパクトのある体格、その見た目に違わぬ鋭い舌鋒、その中に裏打ちされる知性の輝き、そしてどんなプロアマ問わず、どんな相手とも絶妙に絡むその人柄。まさに、見ていて「気持ちのいい」バラエティタレントの代表格と言っていいでしょう。 そんな、「マツコ・デラックス」の番組を好んで追ってきた私が気づいた「説」がこちら!(なぜ「水曜日のダウンタウン」風) 「マツコ・デラックスの出ている番組で使われた音楽を集めたらおしゃれなプレイリストが完成する」説 水曜日のダウ

    マツコの知らない「マツコプレイリスト」の世界 - 虚馬ダイアリー
  • 【第4回】ブックオフのCD280円棚でよく見かけるオススメ洋楽アルバムを紹介してみる - 新・ぐうたらとんち雑記帳

    「なんか自分、音楽好きを謳っているわりに最近の音楽ぜんぜん聴いてなくね?」 って、こないだふと気づいてしまったのです。 「音楽趣味がまるっきりおっさんじゃねえか!」と。 まあ、年齢的におもいっきりおっさんなので当然といえば当然の話なのですが。 というか最近、持病の腰痛が悪化する一方だし映画観ててもすぐ眠くなるし鼻毛に白いものがちらちら混じってきたし、もはやおっさんを通り越しておじいちゃん化が加速しているのですが。 にしても、イケてねえ。 せめて音楽好きとして音楽趣味だけは若さを保っていたいじゃないですか。 巷で話題になっていて、なおかつ、マニアからも高く評価されている新しめのミュージシャンについて書いた記事をブログにアップしてドヤ顔決め込んだりしたいじゃないですか。 なわけで、「最近の洋楽ってどんなのが売れてんだろな」ってことで、MTVの『US Top50』を録画し超久々に視聴。 ……

    【第4回】ブックオフのCD280円棚でよく見かけるオススメ洋楽アルバムを紹介してみる - 新・ぐうたらとんち雑記帳
  • 今夜ロックンロールに殺された - K Diary

    昨年に引き続き、フジロックに3日間、フルで行ってきた。基的にダラダラしつつ、見たいやつを見る元気があったら見に行く、というスタイル。レッチリやらBECKやらthe interenetやらWilcoやら、沢山見た。レッチリは至る所で書かれているように演奏も音響もセットリストもイマイチな感じで次に期待、といった感じだろーか。ボーカルのアンソニーがなんか怒っていたし。"Can't Stop"も"Around The World"もやらなかったしなあ。同時間帯にフィールドオブヘブンでやっていた、カマシ・ワシントンが凄かったらしいので見とけばよかったなあ、と思ったり。しかし、レッチリの後に見たceroと電気グルーヴがとても良かったので心の穏やかさを取り戻した。あと、The Birthdayも初日のグリーンステージトリのSigur Rósの前に見たのだけれど素晴らしくって、またライブ見たいな、と思っ

    今夜ロックンロールに殺された - K Diary
  • 信じられるか? これファミコンなんだぜ…っていうゲーム音楽を紹介するぞ! - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 07 - 12 信じられるか? これファミコンなんだぜ…っていうゲーム音楽を紹介するぞ! ゲーム list Tweet 最近、ファミコン世代のピコピコ音が見直されている。 いわゆる「チップチューン」というやつで、8ビットサウンドとかそういう呼ばれ方もしている。チップチューンを題材としたアーティストのアルバムもたくさん出ている。 昔は自分も「ピコピコ音は…」とか思っていたのだが、今になって聞いてみると悪く無い。というよりいい。もちろんノスタルジーな気持ちも入っているのだが、使える音数が限られていた時代はメロディーに工夫をこらしているものも多くて、サウンドとしての出来もレベルが高いものが結構ある。 というわけで、今回はそんな8ビットサウンドの中でも、「これって当にファミコンの音楽なの?」と思ってしまうような素晴らしい出来の音楽を、個人の独断と偏見で選んでみようと思う。 わんぱく

    信じられるか? これファミコンなんだぜ…っていうゲーム音楽を紹介するぞ! - Yukibou's Hideout on Hatena
  • フジロック見るやつ - K Diary

  • 死ぬまでに聞くべきジャズのアルバム10枚 - YAMDAS現更新履歴

    Ten Jazz Albums to Hear Before You Die | Village Voice かの矢野顕子さんのツイートで知ったページだが、ワタシのようなジャズ初心者にはこういうリストはありがたい。 マイルス・デイヴィス『Kind of Blue』(asin:B001O1ADFQ、asin:B00D1B8R9G、asin:B00JL3TB6Q) ジョン・コルトレーン『Blue Train』(asin:B0000A5A0T、asin:B00E9R3EEE、asin:B0045PL2IU) チャールズ・ミンガス『Mingus Ah Um』(asin:B00000I14Z、asin:B00D1B8TUI、asin:B007YVRBFK) ザ・デイヴ・ブルーベック・カルテット『Time Out』(asin:B000002AGN、asin:B000056C6D) セロニアス・モンク『

    死ぬまでに聞くべきジャズのアルバム10枚 - YAMDAS現更新履歴
  • ゴリラズが過去のPVをHD化 - あざなえるなわのごとし

    2017年久々のアルバム発表を控えているGorillazが過去のMV三作をHD化アップロード。 【Clint Eastwood】 【Feel Good Inc】 【19-2000】 Gorillaz Gorillazはブラーのボーカル デーモン・アルバーンが結成した覆面バンド。 最初はジェイミー・ヒューレットデザインのアニメーションだけ。 メンバーは誰一人正体を明かさず。 今では、初音ミクの存在で珍しくなくなった、ステージ上にアニメーションを表示させパフォーマンスを見せた嚆矢(TOOLという異色バンドもありますが)。 それが途中で路線変更。 デーモンが表に登場、普通に演奏を始めたが、そのころ半休眠状態だったブラーにギタリストのグレアム・コクソンが復活。 ブラーが活発になったためゴリラズが活動休止。 WE GOT JAMIE NEWS! This here is HIM and our fr

    ゴリラズが過去のPVをHD化 - あざなえるなわのごとし
  • 目薬 - マイクロキャッスル

    この季節になると薄着になる機会も増えてきて、細長い野菜で形容したくなる自らの身体の貧相具合にげんなりしてしまう私です。シャツのボタンが弾け飛ばんばかりの厚い胸板に対して憧れはあるのだけど(それはそれで服を全て新調しなくてはならないので困るが)、いかんせん筋肉が付きにくいんだよな。また、色白であることがモヤシ感をより助長しており、日焼けしようと思ったところで赤くなって終わりだし、そのくせシミだけは人一倍できやすいし。10代の頃は、シミを気にするなんて女性だけだと思っていたよ。最近では、日の光を浴びると灰のように身体が砕けてしまう吸血鬼さながらに太陽を避けて生活しています。 チャンス・ザ・ラッパーやヴィック・メンサを擁するセイヴマネー・クルーのメンバー、ジョーイ・パープのミックステープがとてもいいです。様々なヒップホップのいいとこ取りをしたような、多彩なトラック群が魅力ですね。チャンスといい、

    目薬 - マイクロキャッスル
  • 何故かいまいち売れない邦楽バンド

    そこそこ売れてるけど、いまいち売れない個人的にもっと売れてほしいバンド 1、Czecho No Republic チェコノーリパブリック 女の子かわいいし、曲はキャッチーかつオリジナリティがある 正直売れないのは意味がわからないんだが、強いて言えばバンド名が読めないのが原因か 2、tricot みんなかわいいし、なにより音がかっこいい ナンバーガールっぽいって言われるけど、そこからさらに昇華したかんじ 海外の評価は高いらしいが、いまいち日で売れない 3、homecomings 女の子3人と男の1人のバンド 歌詞が英語で発音が下手とか言われるけどそこがいい メロディもキャッチーだしかわいいのになぜ売れない みんなももっと売れていいと思うバンド書いてもいいんだよ CD買ってライブ行って応援しようぜ

    何故かいまいち売れない邦楽バンド
  • そろそろApple Musicをはじめてみよう - 午前3時の太陽

    Apple Musicも 一周年 2016年6月、Apple Musicの日でのサービス開始から1年、遅ればせながら登録してみることにした。 3ヶ月の無料お試し期間があるのに今まで放っておいたのは、僕がAndroidユーザーであるというのが理由である。 いいかげん始めてみないと、Spotifyもやってきてそのままになっちゃいそう。 近頃は新しい音楽を聴かなくなってきた。 もうね、あまりの少なさにびっくりした。 2014年の10分の1の量だ。 年々減ってはいるけれど、ここまでとは思わなかった。 もっと貪欲に探していかないとね。 こんなことを言っていたのに、むしろ今年はもっと減ってる。 このままでは、おっさん化が進んでしまう。 そろそろ未知の音楽探索の旅に出たい。 登録の際に好みのジャンルやミュージシャンを選ぶことで、曲をおすすめしてくれるようになる。 これは曲ごとに付けられる♡(ラブ)を増

    そろそろApple Musicをはじめてみよう - 午前3時の太陽
    sotsusotsu
    sotsusotsu 2016/06/05
    ♡にそんな役割があったとは…!