タグ

ストレッチと筋トレに関するsouki1224のブックマーク (2)

  • 腸腰筋の筋トレ&ストレッチ|腰回りの筋肉の鍛え方【総集編】 | トレーニング ×スポーツ『MELOS』

    「腸腰筋(ちょうようきん)」、別名「深腹筋(しんふっきん)」。腰回りのインナーマッスルです。 この筋肉は、どこの部位にあり、鍛えるとどんな効果やメリットがあるのでしょうか。効率よく鍛える方法やトレーニング種目もまとめています。 腸腰筋とはどこにある筋肉? 腸腰筋を、あまり聞きなれない筋肉名だと感じる人もいるかもしれませんね。 腸腰筋とは、上半身と下半身をつなぐ筋肉です。深腹筋(しんふっきん)や深部腹筋群と総称され、いわゆるインナーマッスルの部類に入ります。 背骨の腰の辺りから始まる“大腰筋”と、骨盤の内側の上部から始まる“腸骨筋”が組み合わさっており、骨盤を通り抜けて太ももの内側についています。 腸腰筋はどんな働きをする筋肉なのか 腸腰筋は、おもに以下の働きをします。 腰をS字状にキープする 腿や膝を持ち上げる動きを行う 立ち姿勢を保つ際に、重力に抗う抗重力筋として働く 見えない位置にある

    腸腰筋の筋トレ&ストレッチ|腰回りの筋肉の鍛え方【総集編】 | トレーニング ×スポーツ『MELOS』
  • ゴリゴリの肩こりを解消する究極ストレッチ「肩甲骨はがし」

    肩こりに限らず、上半身がゴリゴリにこり固まっている人に効果的なストレッチ「肩甲骨はがし」をご紹介します。「肩甲骨はがし」は色んな方法を試しましたが、今回紹介する方法が一番効果的でした。 PC・スマホなど指先を使う人、車の運転が多い人や、以下の症状がある方におすすめです。 肩の奥や、腕がこっている車を運転すると肩甲骨の裏がジンジン痛むお酒を飲むと上半身が硬直したようになる ◇肩甲骨はがしとは 来万能に動くはずの肩甲骨は、周辺の筋肉の血行不良によって、背中に張り付いたように固まってしまいます。ストレッチによって、この張り付いた背中から肩甲骨をはがす(ほぐす)ことを、ここでは「肩甲骨はがし」と呼びます。 なぜこの症状になるのかは、後半の「知っておきたい肩甲骨の豆知識」で説明します。

    ゴリゴリの肩こりを解消する究極ストレッチ「肩甲骨はがし」
  • 1