タグ

カシオに関するsouki1224のブックマーク (6)

  • カシオの「Gショック」が1億個突破。実はたった1行の企画書から誕生 その文言は (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

    始まりは20代の若手社員が出した、たった1行の提案。「落としても壊れない丈夫な時計」――。その1行が仲間を引き寄せ、会社を動かし、のちの大ヒット腕時計「G-SHOCK(ショック)」を生んだ。1983年4月に発売したGショックは2017年8月末の時点で、世界累計1億個を出荷するロングセラー商品になっている。ここに至るまでは決して順風満帆ではなく、むしろ何度も座礁しかけた。初代Gショックの生みの親、カシオ計算機アドバイザリー・エンジニアの伊部菊雄氏と取締役専務執行役員で時計事業部長の増田裕一氏、2人の証言から振り返る。 81年のことだ。カシオ計算機で腕時計の外装設計を担当していた伊部氏はその年、来る日も来る日も東京都羽村市の技術センターのトイレにこもり、ある実験を繰り返していた。 役員が審議する月に1度の提案会議に「落としても壊れない時計を作りたい」という1行だけの企画書を出して通ったものの、

    カシオの「Gショック」が1億個突破。実はたった1行の企画書から誕生 その文言は (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
  • 異様に欲しくなった電卓の話 カシオCLASSWIZ - 週刊アスキー

    電卓か。そうだ電卓だ。なぜ電卓か。欲しいのだ。なぜ電卓が欲しいのか。いや電卓が欲しいわけじゃない。じゃあ何なんだ。この電卓だから欲しいのだ。 カシオの関数電卓『CLASSWIZ』だ。正確にいえば、数学自然表示関数電卓だ。電卓なのでそこまで高くない。最上位機種『fx-JP900』も5700円前後だ。 恥ずかしながら三角関数も指数、対数も関係ない人生を歩んできた。今後もおよそ関係するとは思えない。思えないのだが、異様に欲しいのだ、これが。 実はこの電卓、電卓の歴史に新たな1ページを刻んだと言えるほど、進化を遂げた1台なのだ。電卓が進化なんてするのか。進化したらしいのだ。機能だけ説明しても理解しづらいと思うので、ぜひとも開発ストーリーをお聞きいただきたい。 わたしのような文系人間もトリコにした、魂こもった計算器屋の話である。 入試に電卓を使うのは当たり前 第一章。そもそも関数電卓とはいつ誰が使っ

    異様に欲しくなった電卓の話 カシオCLASSWIZ - 週刊アスキー
  • お前ら1つは、チープカシオ持ってるよな? : ゴールデンタイムズ

    1 :名無しさん@おーぷん :2015/05/18(月)20:19:50 ID:ixv ホムセンで980円〜で売ってる、やっすいカシオの時計。 チープすぎるデザインとまともな機能。 3 :名無しさん@おーぷん :2015/05/18(月)20:26:05 ID:pGr F-28w ほんの数年前まで入手できたが、もう流通してないと思う。 チープカシオ中最高にチープな時計。 アラームもバックライトもない潔すぎる設計。 薄くて軽いのでつけていることを忘れる。 たぶん780円くらいで売られていた。 このデザインはF-84Wに継承されている。 6 :名無しさん@おーぷん :2015/05/18(月)20:34:55 ID:dMy >>3 これに似たの小学校の友達つけてたわ 5 :名無しさん@おーぷん :2015/05/18(月)20:32:50 ID:pGr F-91W この時点でどこがちげーんだよ

    お前ら1つは、チープカシオ持ってるよな? : ゴールデンタイムズ
  • 電子辞書、気が付けばカシオの独壇場

    英語学習において必携ともいえる電子辞書。英和や和英だけではなく、今や医薬品から家事まで、あらゆる分野のコンテンツを網羅している。そして、コンテンツ拡充に伴って平均価格も上昇の一途をたどってきた。 一口に電子辞書といっても、100を超えるコンテンツを備える格型と、英和など数コンテンツに絞った安価なものに大別される。前者の価格はおおむね2万~3万円だが、後者はその10分の1の2000~3000円だ。 1990年代までの電子辞書黎明期は、後者の安価モデルがメインだった。機能は単語帳に毛が生えたものであり、主に社会人向けに売られていた。 内容充実が価格を押し上げ 現在一般的になっている、辞書の文字情報をフル収録した格モデルが初めて登場したのは、1992年にセイコーインスツル(SII)が発売した「TR700」からだ。そこから2000年までは単価は上昇したものの、社会人の英語学習補助という用途にと

    電子辞書、気が付けばカシオの独壇場
  • カシオ、為替換算にも対応した“Instagram風”買い物記録アプリ「レジカメ」

    カシオ、為替換算にも対応した“Instagram風”買い物記録アプリ「レジカメ」
  • 超過酷「G-SHOCK GPW-1000の品質試験」に潜入

    G-SHOCK SKY COCKPIT「GPW-1000」。GPSでも標準電波でも時刻合わせができる、世界初の腕時計 日を代表するカシオ計算機の腕時計「G-SHOCK」シリーズ。腕時計に“タフネス”という概念を持ち込み、さらに常に最先端のテクノロジーを取り込みながら進化を続けてきた。 そんなG-SHOCKのタフネスさは、モジュールをケース内で浮かせる「中空ケース」をはじめ、衝撃を緩和する耐衝撃デザインを採用するといった工夫で実現している。中でも“GPS+電波受信”のG-SHOCK SKY COCKPIT「GPW-1000」は、航空機用機器に求められる最高等級を超える耐遠心重力や、二輪自動車用車載機器に求められる等級を参考にした耐振動性能を加えた、3つの重力加速度に耐える──より屈強なタフネス性能も特に魅力的なポイントだ。 世界初の「GPS+電波受信」、ハイブリッドG-SHOCK発表――カ

    超過酷「G-SHOCK GPW-1000の品質試験」に潜入
  • 1