タグ

2009年2月7日のブックマーク (17件)

  • ああ、昔にもどりたい JASRACに公取委が排除命令へ

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 1 名前: すずめちゃん(大阪府)[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 03:14:34.79 ID:07vmNcOk テレビなどで放送される音楽の使用料をめぐり、 社団法人「日音楽著作権協会」(JASRAC、東京都渋谷区)が 同業者の新規参入を阻んでいるとして、公正取引委員会は JASRACに対し、独占禁止法違反(私的独占)で 排除措置命令を出す方針を固め、事前通知した。 JASRACはNHKや民放各局との間で、著作権を管理するすべての曲の放送や 放送用録音を一括して認める「包括契約」と呼ばれる形態の契約を結んでいるが、 大幅な見直しを迫られる。 関係者によると、JASRACの管理する楽曲数が圧倒的に多く、包括契約では一定額を 支払えば、その楽曲を好きなだけ使える

    soulstice
    soulstice 2009/02/07
  • 2008年、このマンガがおいらの心をふるわせた!無節操版 - たまごまごごはん

    2009年になりましたので、早速2008年に「これはすごかったよな!」というマンガを列挙してみたいと思います。 んで、選択基準です。 ・たまごまごが「ぐふう」と唸ったかどうか これだけです。すげー主観です。 あと、順位をつけるのはナンセンスな感じがするので全部一律です。愛のままにわがままにチョイスします。 (※18禁漫画は以前やったので、今回は入れていません。) - みつどもえ 6 (6) (少年チャンピオン・コミックス)posted with amazlet at 09.01.02桜井 のりお 秋田書店 Amazon.co.jp で詳細を見るみつどもえ記事一覧 自分にとって2008年はみつどもえイヤーだったと言えるほど大好きな作品です。2009年もみつどもえイヤーになること間違い無しです。 とはいえ自分のまわりでの認知度は90%に近い作品なんですが、まだまだ知らない人が多いんだナーと冬コ

    2008年、このマンガがおいらの心をふるわせた!無節操版 - たまごまごごはん
    soulstice
    soulstice 2009/02/07
  • 無口な女の子ってかわいいでしょ?何でだと思う?「森田さんは無口」 - たまごまごごはん

    ●無口キャラ● 無口キャラ、ってのは一大ジャンルにもなっていますね。 綾波レイをはじめ、ルリルリとか、長門有希とか、タバサとか。 まあどちらかというと「無口」と言うよりも「クールビューティー」と言った方がいいでしょうか。 無口な理由はたくさんあります。話すことがないから。相手に興味がないから。自分のペースがあるから。 そして、森田さんは全く別なタイプの「無口」っ子なのです。 ●好きで無口なわけではありません。● 「森田さんは無口」のヒロイン、森田さんは、無口です。 しかし、どの回も必ずこういう書き出しで始まっています。 女子高生 森田真由(16) 人よりちょっぴり 無口です。 好きで無口な 訳ではありません。 そう、彼女は無口でいたいわけではないんです。 彼女は感受性が豊かで、とても人のことに気を向け、人一倍やさしい子です。 だからなんです、だからこそ話すタイミングを逸してしまうだけなんで

    無口な女の子ってかわいいでしょ?何でだと思う?「森田さんは無口」 - たまごまごごはん
    soulstice
    soulstice 2009/02/07
    このパターンは細かく見ていくと、かなり色々な作品で「あるある」な感じだね。「腐男子主義」なんかもこれを話のフックに使ってた。あれはどっちかというと無限鏡状態だけど。
  • 【はいからさんが通る OP】 関田昇介 - はいからさんが通る

    【はいからさんが通る OP】 関田昇介 - はいからさんが通る 個人的には2番の歌詞が好きですw画像はネットからmylist/6066892

    【はいからさんが通る OP】 関田昇介 - はいからさんが通る
    soulstice
    soulstice 2009/02/07
  • レポートコピペ問題の問題 - ohnosakiko’s blog

    小中学生の読書感想文に、ネットのサイト「〜児童、そして生徒のための〜自由に使える読書感想文」からのコピペが増えており、中には市の読書感想文コンクールで上位に入ってしまったものまであって、先生たちが頭を抱えている‥‥というニュースを昨日やっていた。 このサイトは2004年からあるもので、学校提出に限り著作権フリー(パクリ、コピペOK)としており、パクリがバレた時の反省文の書き方にまでリンクが張られているという親切設計。去年の夏休みにはアクセスが65万件とかで話題になっていたので、ニュースで取り上げられるのも初めてではないだろう。 読書感想文を書くのが苦手な子は少なくないらしい。国語の時間に、書いたものを何度か添削してもらうという経緯があればまだしも、いきなり夏休みの宿題で出たら困る子は多いかもしれない。「自由に使える読書感想文」はそういう小中学生の悩みに応えるもの。これは使っちゃうわなぁと思

    レポートコピペ問題の問題 - ohnosakiko’s blog
    soulstice
    soulstice 2009/02/07
    椹木Neu! says 「レッツカット、サンプリング 、アーンド リミックス!!!!」
  • 「レポートコピペ問題の問題」について - 消毒しましょ!

    レポートコピペ問題の問題 ここには情報と知性との違いが如実に示されている。言うまでもなく知性とは「その人の思考の跡」に他ならず、情報とはコピペされたものである。そんなものは別の知性すなわち「こんな難解な単語やカッコつけた言い回し知らないでしょ?これ当に意味わかって書いてるか?」によって簡単に喝破される。もしもそれが出来ないのであれば教師の側の知性が疑われることになる。 しかしいろいろ参照したとしても、最終的には「自分で考えて意見をまとめる」という基的なことが教育できない、その重要性すら叩き込めないとしたら、単に教育者や教育システムの問題だけなのだろうか?という疑問は湧く。それは、「自分で考えて意見をまとめる」ことが当に大切なことだとは、世間では思われていないということの現れではないか。 まさしく「世間では思われていない」。受け売りの知識を開陳して顧客の関心を買う営業マンやらコンサル

    「レポートコピペ問題の問題」について - 消毒しましょ!
    soulstice
    soulstice 2009/02/07
  • 『ぼっちの大学生が多すぎる。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ぼっちの大学生が多すぎる。』へのコメント
    soulstice
    soulstice 2009/02/07
    ココロ社マジ容赦ねえ。
  • HELLSING OPENING FULL

    soulstice
    soulstice 2009/02/07
  • YouTube - 【超音質】残酷な天使のテーゼ

    残酷な天使のテーゼです (。-∀-)ニヒッ 動画UP主ブログ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/aiji1210/

    soulstice
    soulstice 2009/02/07
  • YouTube - TO-Y

    Lemonの勇気 - PSY・S ドリームスープ - AMOR サイレントソング - PSY・S 時計仕掛けのせつな - ZELDA Cubic Lovers - PSY・S

    soulstice
    soulstice 2009/02/07
  • Amazon.co.jp: レイシズムの変貌: ミシェルヴィヴィオルカ: 本

    Amazon.co.jp: レイシズムの変貌: ミシェルヴィヴィオルカ: 本
    soulstice
    soulstice 2009/02/07
  • 今後の展覧会 | DIC川村記念美術館

    《無題(ピアノ)》1947-1948年頃 DIC川村記念美術館 © The Joseph and Robert Cornell Memorial Foundation / VAGA at ARS, NY / JASPAR, Tokyo 2018 C2408 会期 2019年3月23日(土)-6月16日(日) 開館時間 午前9時30分-午後5時 (入館は午後4時30分まで) 休館日 月曜(ただし4月29日、5月6日は開館)、4月30日(火)、5月7日(火) 主催 DIC株式会社 ジョゼフ・コーネル(1903-1972)は、古書店や骨董品店から蒐集したお気に入りの小物、の切り抜きや絵画の複製写真を、手製の木箱におさめた「箱」の作品で最もよく知られるアメリカのアーティストです。また、初期から晩年に至るまで多彩なコラージュを手がけるとともに、映像作品の制作にも関わり、実験映画の先駆者としても評価

    soulstice
    soulstice 2009/02/07
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    soulstice
    soulstice 2009/02/07
  • キーボードなどの汚れを根こそぎ吸い付けるジェルが人気 | 教えて君.net

    キーボードは長年使っていると細かい汚れやホコリが隙間に入り込んでしまい、尋常ではない細菌が繁殖してしまう。定期的にキートップを取り外してネットに入れて洗濯機にかけるなんて人も居ると思うけど、そこまでするのは面倒な人や、キートップが外せないノートなどを使っている人は、ぜひサイバークリーンを使ってみよう。 アイリスオーヤマのサイバークリーンは、キーボードの上から押しつけるとその柔軟な形状で細かい凹凸にまで入り込み、付着物やばい菌を取ってくれるクリーナー。現在Amazonのクリーナーランキングで1位となっている注目商品だ。キーボード以外にも、同じく細菌が気になる携帯電話や貴金属、子供の扱う玩具などにも効果てきめん。水を使わないので電気製品にも安心して使える。 アイリスオーヤマのオフィシャルショップ「アイリスプラザ」では動画も公開しているので、ぜひチェックしてみよう。 アイリスオーヤマ サイバーク

    soulstice
    soulstice 2009/02/07
  • フランシス・フクヤマ「人間の終わり バイオテクノロジーはなぜ危険か」 - jmiyazaの日記(日々平安録2)

    ダイヤモンド社 2002年9月 東浩紀氏の「情報環境論集S」(講談社 2007年8月)の「情報自由論」を読んでいたら、そこに書が紹介されていた。 F・フクヤマは例の「歴史の終わり」で悪名をはせた?ひとで、東側が崩壊して西側が勝利したことで、理念について争う「歴史」はもうおわったというようなことを言って、何をバカなことをいっているのだと顰蹙をかったひとである。その後の歴史をみれば、西欧とイスラムの争いだけをみても、そういわれても仕方がないところがある。 フクヤマ氏の書いたものを見ると、氏が一生懸命勉強している秀才であることは明らかで、そういうお勉強ぶりがたとえば浅田彰氏の「「歴史の終わり」を越えて」(中公文庫 1999年)などで揶揄されることになる。その程度しかを読んでなくてものを書くなんて100年早いぜ、とでもいった感じである。それにしても、このころの浅田彰氏とか柄谷行人氏などは当に

    フランシス・フクヤマ「人間の終わり バイオテクノロジーはなぜ危険か」 - jmiyazaの日記(日々平安録2)
    soulstice
    soulstice 2009/02/07
  • 正戦論の倫理思想家マイケル・ウォルツァーのガザ攻撃正当化について:パレスチナ情報センター:Staff Note

    Posted by :早尾 貴紀 イスラエルのガザ侵攻をめぐって、いろいろと貴重な発言、良心的な発言が翻訳紹介されています。 しかしもちろん、こういった発言が世論の主流を占めているわけではなく、稀少だからこそ拾われて紹介されているということでもあるわけです。 ここで反対に、ひじょうに巧妙にイスラエルの軍事攻撃を正当化する議論を紹介します。論者はマイケル・ウォルツァー(Michael Walzer)。アメリカ政治思想・倫理思想の研究者で、日でも、その主要な著作が次々と(もう10冊も!)翻訳紹介されている人気の思想家です。共同体の倫理と人権の理論で知られます。 そして彼は、〈9・11〉のときも、アメリカの軍事行動を正当化する代表的イデオローグとして名を馳せました。 それだけではありません。ウォルツァーは、もはや古典とも称される正戦論、『正しい戦争と不正な戦争』を1977年に刊行し、とうとう

    soulstice
    soulstice 2009/02/07
  • 「未来の被害」という詐術―マイケル・ウォルツァーの「均衡」論批判― - 過ぎ去ろうとしない過去

    「正戦論」の主張者として知られるマイケル・ウォルツァーは、自ら編集する『Dissent』誌のオンライン版で、イスラエルによるガザ攻撃は「不均衡/disproportinate」であるという議論に対して批判を行っている。 ■The Gaza War and Proportionality http://www.dissentmagazine.org/online.php?id=191 ウォルツァーが指摘するのは、「均衡/proportionality」という概念のあいまいさである。彼は、戦争においては「均衡」という概念は単なる「やったらやり返す/tit for tat」式の(被害の)対称性を意味しないという。戦争には常に目標がある。たとえば第二次大戦時のドイツへの空爆は、その後の想定しうるドイツの攻撃による被害を阻止するために行われた。その攻撃は多くの市民に被害を出したが、その数がどれだけな

    「未来の被害」という詐術―マイケル・ウォルツァーの「均衡」論批判― - 過ぎ去ろうとしない過去
    soulstice
    soulstice 2009/02/07