2018年6月24日のブックマーク (10件)

  • Erik's Blog: Memory management flags in V8

    A lot of people are linking to a blog post about V8 memory management, so I thought I would write my own notes on the flags too. --max_new_space_size (in kBytes) The new space is where objects are normally created. With any luck they die young and GC in this space is very fast for dead objects, so it's a nice optimization. The new space normally sizes itself automatically, and you can't increase t

    soy-curd
    soy-curd 2018/06/24
    "This defaults to 700Mbytes on 32 bit and 1400Mbytes on 64 bit" なるほど
  • Optimization killers

    Introduction This document will contain advice to avoid writing code that will perform significantly worse than expected. Specifically those patterns that cause V8 (relevant to Node.JS, Opera, Chromium...) to refuse to optimize the affected function. vhf is also working on a similar project that tries to list every killers in V8 Crankshaft Engine: V8 Bailout Reasons. Some V8 background In V8 there

    Optimization killers
    soy-curd
    soy-curd 2018/06/24
    V8の最適化を避ける方法(Nodeのversion 8以降では意味ないらしい
  • Getting started with mdb_v8

    soy-curd
    soy-curd 2018/06/24
    mdb_v8の使い方
  • A tour of V8: Garbage Collection

    Published on 2013-09-23 Edited on 2014-01-26 Tagged: garbage-collection javascript v8 virtual-machines View All Posts This article is part of the series "A tour of V8". A tour of V8: full compiler A tour of V8: object representation A tour of V8: Crankshaft, the optimizing compiler A tour of V8: Garbage Collection This article has been translated into Chinese. Thanks to liuyanghejerry! In the last

    A tour of V8: Garbage Collection
    soy-curd
    soy-curd 2018/06/24
    V8のガベージコレクション概説
  • https://github.com/thlorenz/v8-perf/blob/master/gc.md

    https://github.com/thlorenz/v8-perf/blob/master/gc.md
    soy-curd
    soy-curd 2018/06/24
    V8のガベージコレクションのドキュメント
  • トップレベルのコンピュータエンジニアなら普段からチェックして当然の技術系メディアN選 - kuenishi's blog

    〜〜が知っておくべきサイト20選とか、エンジニアなら今すぐフォローすべき有名人とか、いつも釣られてみにいくと全く興味なかったり拍子抜けしたりするわけだが、こういうのが並んでいたらあまりの格の違いに絶望してしまうだろうというものを適当に並べてみた。私が見ているわけではなくて、こうありたいと思っている私の願望である。どちらかというとインフラ系とか基盤系のものに偏っているが、あくまで私が興味ある一連の例だと思ってください。「これが入ってない!」というクレームは受け付けますので、是非教えてください。一緒に成層圏まで意識を高めましょう。 情報サイト、有名ブログ Software Engineering Radio : IEEEが主催しているソフトウェアエンジニア向けのPodCast。データベースからフロントエンド、暗号、ハードウェア、マイクロサービス、などなどとにかく多様なジャンルの最新のトピックの

    トップレベルのコンピュータエンジニアなら普段からチェックして当然の技術系メディアN選 - kuenishi's blog
    soy-curd
    soy-curd 2018/06/24
    よさそう
  • Rubyの生みの親に聞く「エンジニア天国」を維持するには? 〜Linkers 技術顧問まつもとゆきひろ氏@社内講演会・徹底レポート〜 - Forkwell Press

    soy-curd
    soy-curd 2018/06/24
    “「家族を養いつつ、自分の好きな事をする」、このエンジニア天国の様な状況を継続しながら、私をロールモデルとして、同じようにできる人を増やしていきたいと思っています。”
  • そろそろワークスアプリケーションズについて書いておこう

    ”いきなりメッセ”の大半が「ワークスについて教えてください」 ありがたいことに相談の連絡をくださる方も増え、拙いながらもお話をさせていただいたりもする。その相談内容で3番目くらいに多いのが「ワークスアプリケーションズについて聞かせてください」というものだ。 さらに突如DMやメッセージでサプライズを仕掛けて楽しませてくれる方々の大半が「ワークスに入社パス(入社内定のようなもの)をいただいたのですが、ワークスのこと教えてください!」というものだ。若者は元気があってよろしい。 ただ私は残念ながら日頃から超早口なので、人と話す機会をいただいても、いつも話し終えた後「うまく聞き取れただろうか、真意は伝わっただろうか」と心配になるタチなので、ことワークスについての相談は基的には受けないようにしてきた。 それでも若者の熱意は凄まじきものがあり、猛プッシュしてくる猛者からの連続コンボをらえば「さすがワ

    そろそろワークスアプリケーションズについて書いておこう
    soy-curd
    soy-curd 2018/06/24
    “ハイファッションな技術を使いたいなら他のソフトウェア会社に行った方が良いかもしれない。”
  • 普通のやつらの上を行け ---Beating the Averages---Beating the Averages

    普通のやつらの上を行け ---Beating the Averages--- 著者:Paul Graham Copyright 2001 by Paul Graham これは、Paul Graham: Beating the Averages を、原著者の許可を得て翻訳・公開するものです。 プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 <版権表示> 和訳テキストの複製、変更、再配布は、この版権表示を残す限り、自由に行って結構です。 (「この版権表示」には上の文も含まれます。すなわち、再配布を禁止してはいけません)。 Copyright 2001 by Paul Graham 原文: http://www.paulgraham.com/avg.html語訳:Shiro Kawai (shiro @ acm.org) <版権表示終り> 文中、Eric Raymondの "How to bec

    普通のやつらの上を行け ---Beating the Averages---Beating the Averages
    soy-curd
    soy-curd 2018/06/24
    “ Lispは、信者のみが見ることができる魔法の特性があるから素晴らしいんじゃない。 単に、今ある言語の中でもっともパワフルだからだ。”
  • 株式会社ARoW

    世間の自称IT企業って9割くらいは うんこ ですよね。 新しいことを学べない、前頭葉が腐ったおっさん達が、はした金を稼ぐためだけに、うんこみたいなシステムを開発してくれます。 そんな、うんこみたいな自称IT企業にお困りの方は弊社にご相談ください。 逆に、うんこでもできるような仕事は、うんこみたいな金額でうんこみたいな企業を買い叩いて、彼らを早く世界から根絶しましょう! いい条件であれば、弊社のクッソ優秀な社員や社長の引き抜きも歓迎なので、お気軽にどうぞ! 確かなIT技術力とUX改善手法をもとに、課題を解決します。 うんこみたいな企業が、言われた通りのうんこみたいなシステムをうんこみたいな質で量産するのとは比較になりません。 継続的に、ITシステムを手段として活用し、クライアント企業様と一丸となってビジネスの課題を改善します。 「クソみたいな企業をぶっつぶして世界征服してやろう」という代表の

    soy-curd
    soy-curd 2018/06/24
    自由を感じる