タグ

feedpathに関するspacejunkyardのブックマーク (9)

  • 評判の悪いfeedpath Rabbit - 此処録

    feedpath社の提供するRSSリーダー、feedpath reader が名称をfeedpath Rabbitと変え、リニューアルされて日公開となりました……が。 「feedpath リニューアル」をキーワードにブログ検索して評判を見てみると、どうもえらく評判が悪いです(^^;)。ホメてる記事なんて一つもないくらい。 さようなら、feedpath。こんにちは、Google Reader - Speed Feed [ITmedia オルタナティブ・ブログ] あらら、もともとの生みの親である小川さんからまでダメ出しが。 未読記事の一覧(サイト単位ではなく、一つのフォルダに登録した全サイトを一気に表示できる)ができなくなったことや、以前のようなシンプルなデザインでなくなり、機能が複雑化したことなどが不評の原因のようです。 私も以前からfeedpath readerを愛用していました。デフォ

    評判の悪いfeedpath Rabbit - 此処録
  • フィードパス株式会社(Feedpath, inc.)--メールホスティング・グループウェア・WEBデータベースで効率的な情報管理をご提供致します

    テクノロジーの発展に伴って、今や私たちはあらゆる情報を瞬時に入手でき、情報を発信することも容易になりました。フィードパスは、より効率的で効果の高い情報の提供・共有を行うテクノロジープラットフォームを構築することで、日のビジネスパーソンに「情報共有の価値」のご提供を中心事業として行ってまいります。 もっと読む

  • feedpath on SaaS:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    まだ開発途中+デザインもテンポラリーなものながら、法人向けfeedpath(コードネーム WOLF)のスクリーンショットを公開。 組織内での情報共有や、社内報、営業日報などをカンタンに設置できる。大学や専門学校などでの利用には最適と思うし、企業の枠を超えて共同作業を行う場合のポータルとして利用していただくことを想定している。 プリセールスもしているので、お気軽にお問い合わせください。

    feedpath on SaaS:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
  • feedpath は「RSS リーダーではないアグリゲータ」になって欲しい - 木曜不足

    アグリゲーターとは、様々なサイト(情報源)からデータを集約し、なにがしかの望ましい形式で出力するもので、要は RSS リーダーのことなのだが、ここでは一般化してアグリゲータと呼んでおく(理由は後述)。 そのアグリゲータは百花繚乱……とまではいかないが、多くのサービサーが参入し、利用者を一人でも多く獲得しようとしのぎを削っている。 理由は簡単、アグリゲータを新たな「ポータル」と見なし、集客装置として利用したいためだ。 実際、blog ツールの通常の設定&通常の使い方であれば、文はそっくり rss/atom フィードに含まれている。ユーザは複数の blog サイトやニュースサイトを渡り歩かずとも、アグリゲータだけを開いておけば、全ての情報は勝手にやってくる。しかもサイトごとにフォーマット・フォントサイズ・背景色が異なり目移りして余計な頭を使うと言うこともない。 コンテンツはほとんど他サイトで

    feedpath は「RSS リーダーではないアグリゲータ」になって欲しい - 木曜不足
  • feedpathの機能向上について:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    先日、この場にてfeedpathの機能向上に関するコメント|トラックバックのお願いをしたところ、有意義な意見をいくつもいただけたので、現ユーザーの皆様に絞ってメールにて更にアンケートをお願いしてみた。 いただいた情報やアドバイスを元に現在仕様を固めているところなのだが、おおまなかスケジュールでは、年内に大きなリニューアルを行う方針になりつつある。ただ、そこまでユーザーの皆様をお待たせするのは申し訳ないので、マイナーアップグレードを9月に行う予定だ。 永遠のベータ、という言い方を良くするが、それはベータ版のまま放置するという意味ではなく、常に機能向上を図る、という意味であることはいうまでもない。その言葉に恥じないような改善をしていきたい。 feedpathの公開時には、「想定している機能の20%しかまだ開発できていない」と公言したが、今ではようやく60%くらいまでの機能を追加することができた

    feedpathの機能向上について:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
    spacejunkyard
    spacejunkyard 2006/08/18
    期待して待っております。
  • Blogエディタはマッシュアップ & Webサービスという点でWeb2.0 の典型サービス:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    僕はBlog、SNS を合わせて7つくらい掛け持っているので、なかなか全部をメンテできなかった。そこでBlogエディタを作りました。これで、気になるニュースがあれば、すぐにmixiにもBlogにも投稿できるようになった。一番喜んでいるのは何を隠そう、この僕です(^_^)。 機能として特に優れているのは以下の点。 書きかけの記事を自動保存面白い記事があれば直接記事を投稿可能同じブラウザ(の別ウィンドでも可)であれば、画像をドラッグ&ドロップできるうえに、リサイズも位置移動も直感的にできるとにかく、投稿できる相手が多い!来月当たりには、英語版も出す! さて、このfeedpathのWeb型Blogエディタは、自分では何のデータも持っていない。BlogやSNSサーバーと同期して、ミラーリング的にデータを持つが、仮にfeedpathのサーバーが壊れてデータが消えたとしても、また同期すればいい。つまり

    Blogエディタはマッシュアップ & Webサービスという点でWeb2.0 の典型サービス:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
  • Web2.0Slides.:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    最近ブロガーの中で話題になった、Web2.0Slides。 世界中(といっても英語圏)のWeb2.0的サービスのトップページをクリッピングしてスライドショーのように見せてくれるものだが、サービスというほどではないにせよ、これだけ集めてくれた努力は素敵(^^)。 ちなみに、ちゃんとRSSというコーナーにfeedpathが取り上げられているのがうれしい。欧米ではSocial feed reader(タグなどによる共有をしているというニュアンス)で紹介されるのが、通例になってきた。 Blogエディタはまだ英語版をリリースしていないが、まあそろそろかな。常に海外展開を見据えた設計をしているからこそ、こうして英語圏でもとりあえず注目していただける。Web2.0と名乗るからには、常にクロスブラウジングと多言語対応を考慮することこそが必要というのが、僕たちの基方針であるといっていい。日上陸を果たす米

    Web2.0Slides.:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
  • http://vary.chicappa.jp/archive/2006/04/feedpathw.html

  • ユーザーの情報収集・発信をサポートする「Feedpath」が1月に無料公開

    サイボウズは、11月1日付でサーバーエージェントの共同出資による合弁会社「cybozu.net株式会社」を設立した。これまでサイボウズでアルファサービスを運営していたポータル「cybozu.net」は新会社へ委譲され、これを受けてサイボウズではフィードを活用した新たなプロジェクト「Feedpah」に着手した。Feedpathの概要について、サイボウズ ネットサービス部の小川浩ジェネラルマネージャーに伺った。 ■ 情報の受信・発信、検索、共有をフィードで完結 Feedpathとは、「サイボウズのWeb 2.0プロジェクト」との位置付けのもと、ブログやRSS/Atomフィードをベースとして開発が進められているサイボウズの新サービス。小川氏の考えでは、Web 2.0とは「今まではHTMLベースだったWebの世界が、フィードやブログというXMLで急激に結びつきつつあるという流れそのもの」であり、そ

  • 1