タグ

ブックマーク / koyux.hatenablog.com (53)

  • 【映画】ナイル殺人事件 - こゆの読書と美術の備忘録

    概要 見どころ 感想 概要 全世界で20億冊以上を売上る「世界一売れた作家」アガサ・クリスティ原作。“世界一の名探偵”ポアロが挑む、エジプトの神秘ナイル川をめぐる極上の《ミステリー・クルーズ》。 大富豪の美しき娘の新婚旅行中に、クルーズ船内で起きた連続殺人事件。容疑者は、結婚を祝うために集まった乗客全員…。豪華客船という密室で、誰が何のために殺したのか? そして、ポアロの人生を大きく変えた≪衝撃の真相≫とは? 愛と嫉妬と欲望が複雑に絡み合う、禁断のトライアングル・ミステリーの幕が開く。 ケネス・ブラナー ケネス・ブラナー、ガル・ガドット、アーミー・ハマー、エマ・マッキー、トム・ベイトマン、レティーシャ・ライト、アネット・ベニング [ナイル殺人事件  上映時間:127分 ] (ナイル殺人事件公式サイト) www.20thcenturystudios.jp 見どころ 映画のテーマは「愛」です

    【映画】ナイル殺人事件 - こゆの読書と美術の備忘録
    specific
    specific 2022/03/27
  • 塔本シスコ展 シスコ・パラダイス(熊本市現代美術館) - こゆの読書と美術の備忘録

    概要 会場・期間 企画展開催概要 展示作品 「絵を描く私」「七五三のお祝い」「夏の庭」 「飼いのミー」 まとめ 概要 会場・期間 会場:熊市現代美術館 会期:2月5日(土)~4月10日(日) 企画展開催概要 熊出身、53歳から絵を描き始めた塔シスコさんの軌跡をたどる展示会です。 熊から大阪へ移り住んだ後も創作意欲は衰えることなく、生涯描き続けた様々な作品を鑑賞することができます。 塔シスコは、1913(大正2)年、熊県八代市に生まれ、宇城市で育ちます。養父の傳八は、自身のサンフランシスコ行きの夢を託し、彼女をシスコと命名します。その後、家業がかたむき、シスコは小学校を中退。奉公を重ねた末に20歳で結婚し、一男一女を得ます。46歳の年には夫が急逝。心身ともに衰弱する日々から立ち直るなかで、子どもの頃から憧れていた絵を描くことに、心をよせていきます。 53歳のある日、シスコは大き

    塔本シスコ展 シスコ・パラダイス(熊本市現代美術館) - こゆの読書と美術の備忘録
    specific
    specific 2022/03/21
  • 「大好きなことをしてお金持ちになる」を読んで - こゆのときどき日記

    概要 構成 ポイント 大好きなことで成功するメカニズム お金のIQ、お金のEQ 金持ち父さん貧乏父さんについて 感想 概要 タイトル:大好きなことをしてお金持ちになる あなたの才能をお金に変える6つのステップ 著者:田健 好きなことをして、そしてお金持ちになる。 好きなことだけ、お金を稼げることだけのどちらに偏りすぎないようバランスよく成功していくにはどうしたらよいか? その考え方が書には書かれています。 あなたは、大好きなことをやって、人生を生きることができます。しかも、お金に制限されることなく、自由に生きることが可能なのです。 好きなことをやり、世界中を旅行して、何でも好きな物を買える経済的自由。それらをすべて手にすることができるのです。 私は、「大好きなことをしてお金持ちになることができる」ということを伝えたくてこのを書くことにしました。 (はじめに  p4) リンク 構成 は

    「大好きなことをしてお金持ちになる」を読んで - こゆのときどき日記
    specific
    specific 2022/03/02
  • 今年読んだ本(2021年12月) - こゆの読書と美術の備忘録

    概要 2021年12月に読んだ ユーチューバーが消滅する未来 はい。作り笑顔ですが、これでも精一杯仕事しています。 55歳からのリアル仕事ガイド 友達0のコミュ障が「一人」で稼げるようになったぼっち仕事術 お礼 概要 1年の振り返りとして、今年読んだを思い出していきます。 12月はこんなを読んでいました。 2021年12月に読んだ ユーチューバーが消滅する未来 著者が考えるこれからの近未来に訪れるであろう出来事を予測しています。 タイトルにあるユーチューバーの未来だけでなく、私たちの生活に関わることについて様々語られています。 そして、そんな時代でどう生きていけばいいかについて著者の考えが述べられています。 koyux.hatenablog.com はい。作り笑顔ですが、これでも精一杯仕事しています。 作り笑顔をして、感情をすり減らして仕事をしていませんか? 感情をすり減らす「感情

    今年読んだ本(2021年12月) - こゆの読書と美術の備忘録
    specific
    specific 2021/12/30
  • 今年読んだ本(2021年10月) - こゆのときどき日記

    概要 2021年10月に読んだ 自分を休ませる練習 世界史の誕生 仕事お金で迷っている私をホンネでズバッと斬ってください スマホ脳 お礼 概要 1年の振り返りとして、今年読んだを思い出していきます。 10月はこんなを読んでいました。 2021年10月に読んだ 自分を休ませる練習 日々生活していてきついことが多々あると思います。 医者である著者が、そんな時に休みを取って自分を取り戻す方法について述べられています。 koyux.hatenablog.com 世界史の誕生 異なる概念から成り立っている「西洋史」と「東洋史」、地域も離れている2つの歴史はモンゴル帝国によるユーラシア大陸での活動によってつながりを持つことができた。 モンゴル帝国の活動から2つの世界がつながる世界史を解説しています。 koyux.hatenablog.com 仕事お金で迷っている私をホンネでズバッと斬ってく

    今年読んだ本(2021年10月) - こゆのときどき日記
    specific
    specific 2021/12/26
  • 「はい。作り笑顔ですが、これでも精一杯仕事しています。」を読んで - こゆのときどき日記

    概要 構成 ポイント 感想 概要 タイトル:はい。作り笑顔ですが、これでも精一杯仕事しています。 著者:日野瑛太郎 作り笑顔をして、感情をすり減らして仕事をしていませんか? 感情をすり減らす「感情労働」の悪影響と心の持ち方について述べられています。 仕事で疲弊している方の助けになると思います。 会社に、上司に、客に、殺されないための、対処法を教えます。 (冒頭) リンク 構成 はじめに 第1章  笑顔が0円なんて、もう勘弁してください。 第2章  ありがとうは嬉しいし、お客様の役に立ちたいのは山々ですが・・・・・。 第3章  上司から「いいね」を強要されない会社を探しています! 第4章  善処しますが、ご要望にお応えできない場合もございます。 おわりに ポイント 書では、労働のカテゴリ分けとして「肉体労働」「頭脳労働」「感情労働」をあげています。 その中で、「感情労働」の悪影響を述べてい

    「はい。作り笑顔ですが、これでも精一杯仕事しています。」を読んで - こゆのときどき日記
    specific
    specific 2021/12/22
  • 今年読んだ本(2021年7月) - こゆのときどき日記

    概要 2021年7月に読んだ 苦しかったときの話をしようか なぜ、世界のエリートはどんなに忙しくても美術館に行くのか? 独学大全 「図太い神経」を作る お礼 概要 1年の振り返りとして、今年読んだを思い出していきます。 7月はこんなを読んでいました。 2021年7月に読んだ 苦しかったときの話をしようか USJの経営再建にもかかわっていた森岡氏がキャリアについての考え方を述べています。 自身の子供の成功を願って書こうとしたものから始まっており、自身の経験を踏まえて書かれています。 koyux.hatenablog.com なぜ、世界のエリートはどんなに忙しくても美術館に行くのか? 書では、作品の背景を手掛かりにしない鑑賞法のビジネスに通じる考え方を紹介しています。 実際に研修を行っている著者が美術鑑賞のきっかけとして鑑賞手法の一つとして参考になるです。 koyux.haten

    今年読んだ本(2021年7月) - こゆのときどき日記
    specific
    specific 2021/12/20
  • 今年読んだ本(2021年6月) - こゆのときどき日記

    概要 2021年6月に読んだ 「若者」をやめて、「大人」始める 名画で学ぶ経済の世界史 感情にふり回されないコツ 要領がよくないと思い込んでいるひとのための 仕事術図鑑 世界の夢の図書館  愛蔵ポケット版 お礼 概要 1年の振り返りとして、今年読んだを思い出していきます。 6月はこんなを読んでいました。 2021年6月に読んだ 「若者」をやめて、「大人」始める 精神科医の熊代亨氏が20~40代に向けて「大人」になるとはどういうことか自身の経験も踏まえて述べています。 普段語られないような「若者」から「大人」になることのメリットについても語られています。 koyux.hatenablog.com 名画で学ぶ経済の世界史 中世ヨーロッパから現代アメリカ大陸への絵画の歴史をそれぞれの時代の出来事に沿って解説しています。 当時の経済的な状況と合わせてツアーを意識した文調で語られています。

    今年読んだ本(2021年6月) - こゆのときどき日記
    specific
    specific 2021/12/19
  • 今年読んだ本(2021年5月) - こゆのときどき日記

    概要 2021年5月に読んだ サピエンス全史 アフターコロナの生存戦略 会計の日史 お礼 概要 1年の振り返りとして、今年読んだを思い出していきます。 5月はこんなを読んでいました。 2021年5月に読んだ サピエンス全史 人類の歴史について、なぜ我々ホモ・サピエンスのみが生き残ったのか、文明がどのように発展してきたのか述べられています。 一筋縄ではいかない人類の歩みを読み解いていくことができます。 koyux.hatenablog.com アフターコロナの生存戦略 日マイクロソフトの社長も務めたことがある成毛眞氏がコロナ後に何が起きていくかどういった行動をとっていけばいいのかについて述べています。 koyux.hatenablog.com 会計の日史 日歴史と会計の関係について述べられています。 古代から近代の中で社会を統治していく仕組みとして活用のされ方などを知ること

    今年読んだ本(2021年5月) - こゆのときどき日記
    specific
    specific 2021/12/18
  • 今年読んだ本(2021年4月) - こゆのときどき日記

    概要 2021年4月に読んだ 誰も教えてくれない計画するスキル ビジネスパーソンが介護離職をしてはいけないこれだけの理由 サラリーマン介護 大学4年間の経済学が10時間で学べる お礼 概要 1年の振り返りとして、今年読んだを思い出していきます。 4月はこんなを読んでいました。 2021年4月に読んだ 誰も教えてくれない計画するスキル プロジェクトを上手く運用するためには以下のようなスキルがあります。 ①計画の目的を理解する ②計画プロセスの全体像を理解する ③成果物の役割と作成タイミングを知る ④成果物が作れるようになる 書では、①~④について理解することをゴールとして、計画するスキルについて身に着けられるよう解説しています。 koyux.hatenablog.com ビジネスパーソンが介護離職をしてはいけないこれだけの理由 介護と離職について、離職した際の影響について述べられて

    今年読んだ本(2021年4月) - こゆのときどき日記
    specific
    specific 2021/12/17
  • 大暮維人展 Oh! Great Exhibition(みやざきアートセンター) - こゆのときどき日記

    概要 会場・期間 企画展開催概要 展示作品 まとめ 概要 会場・期間 会場:みやざきアートセンター 会期:12月4日(土)~1月10日(月) 企画展開催概要 宮崎県出身の漫画家、大暮維人氏の作品展です。 作品の美しい絵や、展示会用の立体的なパネルや映像もあり作品の経歴とともに楽しむことができます。 大暮維人氏は、1995年に作家デビューし、1997年より「ウルトラジャンプ」に『天上天下』の連載を開始しました。その後2002年より「週刊少年マガジン」に『エア・ギア』の連載を開始し、2006年には講談社漫画賞少年部門を受賞、アニメ化いたしました。 そして、2018年より、「週刊少年マガジン」にて、原作:西尾維新氏との強力タッグによる『化物語』のコミカライズ版が連載開始いたしました。キャラクターやメカ、背景など画力の高さに定評のある大暮氏のコミカライズは話題を呼び、原作やアニメファンを中心に新

    大暮維人展 Oh! Great Exhibition(みやざきアートセンター) - こゆのときどき日記
    specific
    specific 2021/12/14
  • 今年読んだ本(2021年1月) - こゆのときどき日記

    概要 メイド・イン・九州 ファイナンス思考 AI・5G・IC業界大研究 気づかせる技術 概要 1年の振り返りとして、今年読んだを思い出していきます。 1月はこんなを読んでいました。 メイド・イン・九州 九州に拠点を置く企業のサービスや製品が出来上がっていく中での課題・苦悩・成功の物語が描かれています。 koyux.hatenablog.com ファイナンス思考 日にアマゾンのような企業がなぜ出てこないかという事を「ファイナンス思考がきちんとできていない」という視点から述べています。 koyux.hatenablog.com AI・5G・IC業界大研究 今話題のAIや5G関連についての業界分析を行っています。 上記技術に必要なICの歴史についても絡めて基的な技術内容、過去から未来への動向を伺うことができます。 koyux.hatenablog.com 気づかせる技術 インバスケット・

    今年読んだ本(2021年1月) - こゆのときどき日記
    specific
    specific 2021/12/11
  • 脱出 - こゆのときどき日記

    今動いている。 実際に体も移動しているが、体の移動とともに心もやっと動いている気がする。 自分にとって実りある月日にならなかったのは残念だが、次への糧として活かしていこう。 まずはゆっくり休んで、失った心を取り戻そう!

    脱出 - こゆのときどき日記
    specific
    specific 2021/12/10
  • 「友達0のコミュ障が「一人」で稼げるようになった ぼっち仕事術」を読んで - こゆのときどき日記

    概要 構成 ポイント 感想 概要 タイトル:友達0のコミュ障が「一人」で稼げるようになった ぼっち仕事術 著者:末岐碧衣 フリーランスエンジニアである著者が、コミュ障でもうまくやっていく方法を述べています。 コミュ障を受け入れて、自分の生きやすい形を手に入れていった著者の実体験を「人付き合い」「働き方」「お金」「自分の心」にフォーカスして知ることができます。 書は、「人付き合いが苦手なコミュ障でも、そこそこ稼げるようになるための方法」をまとめたです。 なので、意識が高いことは書いてありません。 (はじめに p3) はっきり言ってしまうと、私がお伝えするのは、コミュ障を治すのではなく、コミュ障を受け入れ、社会人としてギリギリ許してもらえる技術です。 (はじめに p7) リンク 構成 はじめに 第1章 [コミュニケーション]コミュ障は治さなくていい 第2章 [働き方]「ぼっち」で稼ぐのに

    「友達0のコミュ障が「一人」で稼げるようになった ぼっち仕事術」を読んで - こゆのときどき日記
    specific
    specific 2021/12/09
  • 第74回山口県美術展覧会(山口県立美術館) - こゆのときどき日記

    概要 会場・期間 企画展開催概要 展示作品 まとめ 概要 会場・期間 会場:山口県立美術館 会期:12月3日(金)~12月19日(日) 企画展開催概要 毎年開催されている山口県の作品展です。 山口県や近隣の県から作品が出品されてその中から入選した作品が展示されています。 出品作品のジャンルに縛りがないようなので、様々な作品を楽しむことができます。 山口県在住の作家を中心に作品を公募し、厳しい審査によって、大賞と優秀賞を決定。工芸、絵画、写真、書といったジャンルを超えた審査が、山口県美術展覧会の特徴です。出品者の力作が、技術や独自性はもちろん、鑑賞者を惹きつけるパワーを競い合います。 (展覧会 | 山口県立美術館) www.yma-web.jp 審査結果 https://www.yma-web.jp/news/74th_exhibition_result.pdf 展示作品 「Hello Ja

    第74回山口県美術展覧会(山口県立美術館) - こゆのときどき日記
    specific
    specific 2021/12/05
  • 「ジャガイモの世界史」を読んで - こゆのときどき日記

    概要 構成 ポイント 感想 概要 タイトル:ジャガイモの世界史 著者:伊藤章治 痩せた土地でも育ち、世界四大作物の一つである「ジャガイモ」。 人類の糧問題を大いに助けてきたジャガイモの現代に至る歴史について語られています。 私も旅に出たいと思う。十六世紀に南米のペルーから旧大陸に渡り、「貧者のパン」となったジャガイモ。はるばる地球の裏側の日にまでやってきて。「お助け芋」としてしばしば飢饉の窮状を救ったジャガイモ。その足取りを追っての時間(歴史)と空間(地理)の旅に―。 (はじめに pⅤ) リンク 構成 はじめに 第一章  オホーツク海のジャガイモ 第ニ章  ティティカカ湖のほとりで 第三章  ペルー発旧大陸行き 第四章  地獄を見た島 第五章  絶対王政とジャガイモ 第六章  産業革命と「貧者のパン」 第七章  現代史のなかのジャガイモ、暮らしのなかのジャガイモ 第八章  日における

    「ジャガイモの世界史」を読んで - こゆのときどき日記
    specific
    specific 2021/12/01
  • 「プロ奢ラレヤーのあきらめ戦略」を読んで - こゆの読書と美術の備忘録

    概要 構成 ポイント 感想 概要 タイトル:プロ奢ラレヤーのあきらめ戦略 著者:プロ奢ラレヤー 人から奢られることを仕事としている著者が、人生の中であきらめることの大切さを述べています。 あきらめることの効用とともに、自分なりのあきらめることを見つけるためのヒントを教えてくれます。 「あきらめる」とは、自部自身が心の底から「当に大切にしたいもの」を守り抜く力です。 それは、決して敵などではありません。 「あきらめる」を味方につけることで、人生はむしろ、ずっと豊かなものになっていくのです。 (まえがき プロ奢ラレヤーは、あきらめの産物 p10) リンク 構成 まえがき  プロ奢ラレヤーは、あきらめの産物 プロローグ 「あきらめ」推奨宣言 第1章   なぜ、あきらめると人生得するのか 第2章   あきらめたうないものに気づくための9ステップ 第3章   あきらめにくい6つのハードル 第4章 

    「プロ奢ラレヤーのあきらめ戦略」を読んで - こゆの読書と美術の備忘録
    specific
    specific 2021/11/17
  • 「僕らの新しい道徳」を読んで - こゆの読書と美術の備忘録

    概要 構成 ポイント 感想 概要 タイトル:僕らの新しい道徳 著者:岡田斗司夫 FREEex 評論家(肩書はいろいろあるみたいです)の岡田斗司夫さんが道徳について対談した内容が収録されています。 ゲストと対談の中で、現代に合わせた「道徳」とはいったいどういうものか探っています。 道徳というのは、感情の議論ではありますが、純粋に個人の好き嫌いで決まるわけではなくて、「こうしないといけないだろう」という、周囲に合わせたバランス感覚のことです。それは自分だけが納得する解答ではなくて、周囲も納得できる解答ではなくてはいけません。 (第1章 自我 なぜ今、道徳なのか p31) リンク 構成 まえがき 僕たちは大事なことを1つ見逃してきた 第1章  自我 なぜ今、道徳なのか 第2章  個人 現代の「ガンコオヤジ肯定論」 高木新平×岡田斗司夫 第3章  合理性 道徳を「損得」でとらえてみる 古市憲寿×岡

    「僕らの新しい道徳」を読んで - こゆの読書と美術の備忘録
    specific
    specific 2021/11/10
  • 「世界の哲学者に相談」を読んで - こゆの読書と美術の備忘録

    概要 構成 ポイント 感想 概要 タイトル:世界の哲学者に相談 著者:高田純次 小川仁志 NHK制作班 NHK Eテレの番組を書籍化したものです。 それぞれの回でテーマの悩みについて、この哲学者ならこう答えるといった内容です。 タレントの高田純次さんと山口大学の教授である小川仁志さんがゲストを交えて話を進めています。 各回に小川先生からの悩みに対しての向き合い方について分かりやすくまとめられています。 ここに集いしは、人の悩みを考え続けた世界の哲学者たち。 あなたのお悩みを、彼らの哲学で解決します! 世にも贅沢な人生相談室。 ついに紙上でもオープン! (プロローグ p008~009) リンク 構成 プロローグ <冒頭スペシャル対談>高田純次×小川仁志 第1回  「人を愛せない」 第2回  「孤独を抜け出るには?」 第3回  「自由になるには?」 第4回  「働くって何?」 第5回  「満た

    「世界の哲学者に相談」を読んで - こゆの読書と美術の備忘録
    specific
    specific 2021/11/07
  • 「自分を休ませる練習」を読んで - こゆの読書と美術の備忘録

    概要 構成 ポイント 感想 概要 タイトル:自分を休ませる練習 著者:矢作直樹 日々生活していてきついことが多々あると思います。 医者である著者が、そんな時に休みを取って自分を取り戻す方法について述べられています。 ありのままの自分を出せず、悩み、苦しんできたのではないでしょうか。 そんな状態が続くと、自分が疲れていることにも気づけなくなります。無理を続けると、心身に不調が出てきて病気になります。 第1章でやわらかな心、第2章ですこやかなからだ、第3章でほどよい暮らし、第4章でありのままの感覚、第5章で自然の中の自分、第6章で「今」に意識を取り戻すためのヒントを紹介しています。 ひとつも難しいことや、特別な方法はありません。 日々の暮らしの中でご自分とからだを大切にする、休ませてあげるという気持ちでいられればきっと、これからの人生を軽やかに生きていかれるでしょう。 (はじめに p6-7)

    「自分を休ませる練習」を読んで - こゆの読書と美術の備忘録
    specific
    specific 2021/10/30