タグ

2018年12月11日のブックマーク (18件)

  • PrismとReactivePropertyで簡単MVVM! - Qiita

    2019/6/2 追記 内容を大幅に見直した改訂版を書きました。 【改訂版】PrismとReactivePropertyで簡単MVVM! 2018/3/27 追記 今までViewModelがPlain Objectのままのコードを掲載しておりましたが、Plain ObjectをViewにバインドするとメモリリークになってしまうそうです。 参考リンク : http://aridai.net/article/?p=15 記事中のViewModelのコードを修正いたしました。 大変失礼いたしました。 最近になってWPFで作りたいものができたので、勉強したことをメモしてみたいと思います。 WPFには強力なデータバインド機能が備わっていますが、何も考えずWindows Formsの頃のようにコードビハインドへ記述するやり方では、この機能を活かすことはできないんですね。 そこでプログラマーは、できる

    PrismとReactivePropertyで簡単MVVM! - Qiita
  • WPF 個人用メモ.1 - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article?

    WPF 個人用メモ.1 - Qiita
  • WPFにおけるGUI構築講座 -座標ベタ書きから脱却しよう- - Qiita

    概要 Visual Studioでは、「GUI上で」「簡単に」ウィンドウの上にオブジェクトを配置して開発できます。 ですが、そのせいで「テキトーに配置して作るとマズい」という事実に初学者はなかなか気づきません[要出典]。 今回はWPFを例に、ダメなGUI設計の例と、それをどうすれば改善できるかを示していきます。 ※今回紹介する範囲内では、メニューなどを利用してGUIの見た目を大きく変える方向の修正は行いません。 今回改修するGUI <Window x:Class="WpfApplication1.MainWindow" xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation" xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml" xmlns:d="http://

    WPFにおけるGUI構築講座 -座標ベタ書きから脱却しよう- - Qiita
  • インストール済みのWindows のプロダクト・キーを調べる - @IT

    再インストールを行う際などにプロダクトキーが要求されることが…… 再インストールを行う際などにプロダクトキーが要求されることがある。しかし、昔と違ってPCにプロダクトキーが書かれたシールが貼られていない。プロダクトキーはどうやったら調べることができるのだろうか? 以前はベンダーから購入したPCには、プリインストールされたWindows OSの「プロダクトキー」(「CDキー」とも呼ばれる)の情報が底面などにシールで貼られていた。そのため、それを見ればプロダクトキーは簡単に分かった。しかし、最近ではこうしたシールが貼られなくなっている(Windows 8以降、プロダクトキーがファームウェアに組み込まれるようになっており、シールが貼られなくなった)。 ちなみに、Windows OSのプロダクトキーは、Windows OSのライセンス認証に使うもので、アルファベットと数字が混在した「XXXXX-X

    インストール済みのWindows のプロダクト・キーを調べる - @IT
  • はらぺこ日誌» ブログアーカイブ » WPF と MVVM で時刻入力コントロール

    ちなみに今回は面倒なので MainWindow.xaml は名前空間 TimeInputSample から移動してません。当はこれも TimeInputSample.View の配下に移動すべきなんでしょうが…。 で、「最終的に」と書きましたが、何でかというと、この最終形態はあくまで実際に動いているところを見せるための使用例に過ぎず、今回のトピックのメインはあくまで時刻入力コントロールの実装方法だからです。 時刻入力コントロールの実装 XAML まず、プロジェクト上にユーザーコントロールを新規追加すると、デフォルトでは <UserControl> 要素に d:DesignHeight やら d:DesignWidth やらとありますが、これらは WYSIWYG エディタ上での表示の大きさが設定できるだけみたいです。固定サイズのウィンドウやコントロールに対して WYSIWYG 操作で編集す

  • GitHub - runceel/Livet: WPF MVVM Infrastructure.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - runceel/Livet: WPF MVVM Infrastructure.
  • むずかしくないWPF - Qiita

    kazoo04 Advent Calendar 6日目です(6日目とは言っていない) みんな気合の入った記事を書いているので、頑張って書かないとなぁって書いていたらどんどん期限をオーバーしてしまって…ごめんなさい。 kazoo04氏の周りの人はみんなMacだったりLinuxだったりを使っていてあんまりWindowsプラットフォームに興味がないかもしれませんが、僕が書けそうな内容がこれしかなかったので、今回はWindowsGUIプログラミング、WPFについてのおはなしです。 ちなみに: 今アツいかもしれないWindows Store AppはXAMLとC#を用いて書きますが、WPFじゃありません(重要)。ですが、概念は一緒です。(裏を返せば、概念以外は大きく違いますので気をつけてください……) これ、XAML Advent Calendarに書くべきだったかなぁ。 WPFは、むずかしい?

    むずかしくないWPF - Qiita
  • Visual C# ステップアップ教室 ~少しでもモダンになるための道標~ - Qiita

    概要 私が最初に触った言語はHot Soup Processorでした。ただ、色々苦しい点がありましたので(お察しください)、GUIアプリケーションはVisual C#に移行しました。 ただこの言語、快適ではあるのですが何気に学ぶべきことが多いです。言語仕様はもちろんのこと、各種ライブラリの使い方をマスターしないとモダンなGUIアプリケーションを作れないという重大な問題が……。 そこで、後学のため、最低限必要だと思われる技術についてザッとまとめました。マサカリ大歓迎です ※著者の開発遍歴の都合上、UWPやXamarinといった技術についての解説はあまり行いません ※ググっていたところ、既に上位互換に近い記事が出ていて驚きました。参考文献として載せておきます。 [C#][.NET][WPF] WPFと関連知識まとめ - Qiita 目次 GUI編 WPF XAML MVVM Reactive

    Visual C# ステップアップ教室 ~少しでもモダンになるための道標~ - Qiita
  • 第5回 WPFの「データ・バインディング」を理解する

    データとなるモデルと、表示を行うビューを結び付ける「データ・バインディング」と、データの表示をカスタマイズできる「データ・テンプレート」について解説。 連載目次 今回および次回の2回に渡り、ビューとモデルの疎結合を実現するための仕組みとして、データ・バインディングとコマンドという2つの機能について説明する。まず今回は、これらの機能の背景にあるGUIアプリケーションに対する要件と、データ・バインディングについて説明を行っていく。 ■GUIアプリケーションに対する要件 WPFのデータ・バインディングやコマンドといった仕組みを説明する前に、そもそもGUIアプリケーションに対して、どのような要件があるのかを整理してみよう。ここでは、実装上で満たすべき要件として「ビューとモデルの疎結合」と、GUIアプリケーションに求められる機能(の中で、今回はデータ・バインディングに関係する部分)を紹介する。 ●ビ

    第5回 WPFの「データ・バインディング」を理解する
  • ブラック企業マップ

    メニュー

    ブラック企業マップ
  • 【悲報】日本の有休取得率50%で世界最下位 韓国や香港に大幅な遅れ、休むことに罪悪感ある人も世界最多 | キャリコネニュース

    総合旅行サイト「エクスペディア・ジャパン」は12月10日、有給休暇の国際比較調査の結果を発表した。調査は世界19か国で18歳以上の社会人男女1万1144人を対象に行われた。 日の有休支給日数は20日で決して少なくないが、取得率は50%に留まり、3年連続最下位だった。ワースト2位のオーストラリアも70%となっており、日の取得率が圧倒的に低いことがわかる。取得日数は10日で、こちらもタイ、アメリカと並んで世界最下位だった。 休みが少ないのに「休み不足」と感じている人は半数のみ、という皮肉 日人の58%は有給休暇の取得に罪悪感があると答えており、世界で最も割合が高かった。アジア諸国では罪悪感を覚える人が多い傾向があり、韓国でも55%が罪悪感を覚えると答えている。一方、メキシコではわずか20%、スペイン、イタリアでもそれぞれ21%に過ぎなかった。 「自分はより多くの有給休暇をもらう権利がある

    【悲報】日本の有休取得率50%で世界最下位 韓国や香港に大幅な遅れ、休むことに罪悪感ある人も世界最多 | キャリコネニュース
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    We could be entering a renaissance for human spaceflight research, as a record number of private citizens head to space — and as scientists improve techniques for gathering data on…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • グーグル、新たな欠陥判明 5000万人超の情報流出恐れ - 毎日新聞

    グーグルは10日、交流サイト「グーグル+(プラス)」で新たな欠陥が見つかり、約5250万人の利用者情報が外部流出の恐れがあったと発表した。グーグル+の個人向けサービスの終了時期を来年4月に早める方針も明らかにした。 グーグルは今年10月、最大50万人の個人情報が外部流出する恐れがあったと発表し、グーグル+の個人向けサービスを来年8月末までに終了する方針を示していた。 グーグルによると、今回外部に流出する恐れがあったのは名前や電子メールのアドレス、職業、年齢など。今年11月にソフトを更新した際の欠陥で、その後修正したという。(共同)

    グーグル、新たな欠陥判明 5000万人超の情報流出恐れ - 毎日新聞
  • VB.NETでもside-by-side実行をしたい - レンコン畑でつかまえて

    はじめに はじめに一つ釈明といいますか謝罪的なアレなんですが、タイトルにVB.NETと冠していますが正直VBほとんど関係ありません。 サンプルコードにVBを使ってるだけで正直C#でもVBでも大して変わりません。 side-by-side実行とGAC(グローバル・アセンブリ・キャッシュ) side-by-sideを試す前に注意しておいて欲しいことがあります。 サイドバイサイド実行とは、文字通り実行時の話で、インストール時の話ではない点に注意してほしい。サイドバイサイド実行とは、「GAC(グローバル・アセンブリ・キャッシュ)に複数のバージョンをインストールできること」ではないし、「複数のバージョンが共存できること」でもない。コンパイル時とまったく同じアセンブリを使い続けることを意味する。 インサイド .NET Framework 第4回 アセンブリとバージョン管理 - 吉松 史彰 ということで

    VB.NETでもside-by-side実行をしたい - レンコン畑でつかまえて
  • リモートデスクトップでの認証エラー(要求された関数はサポートされません , CredSSP)への対処 - Qiita

    リモートデスクトップ接続で、認証エラー(要求された関数はサポートされません)が発生した場合の対処 事象 2018年5月のWindows Update以後、リモートデスクトップ利用時に、以下のようなエラーメッセージが表示され、接続できない 認証エラーが発生しました。 要求された関数はサポートされていません リモート コンピューター: remotehostname 原因は CredSSP 暗号化オラクルの修復である可能性があります。 詳細については、https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=866660 を参照してください 原因 リモートデスクトップのクライアント、サーバそれぞれで利用できる認証プロバイダ(CredSSP)のバージョンに差が生じたため。 リモートデスクトップの脆弱性に関わり、Windows Updateでは次のような動きがあった。 2018

    リモートデスクトップでの認証エラー(要求された関数はサポートされません , CredSSP)への対処 - Qiita
  • .NET Core 3.0 でのデスクトップ開発 - かずきのBlog@hatena

    先日の Connect(); 2018 で .NET Core 3.0 Preview 1 が出ましたね!そして、前々から噂されてた WPF / Windows Forms のサポートが試せます。まぁ、前々から alpha 版とか使って試せましたが alpha はちょっと…という感じでも Preview なら許容範囲かな?という人は入れて試してみましょう。 alpha のころに試した記事は以下になります。 blog.okazuki.jp 試してみた .NET Core 3.0 preview を入れたら以下のコマンドで WPF や Windows Forms のプロジェクトを作れます。 dotnet new wpf dotnet new winforms そして、Visual Studio 2019 Preview で開いて開発出来ます。 デザイナーは、まだサポートされてませんが実行してデ

    .NET Core 3.0 でのデスクトップ開発 - かずきのBlog@hatena
  • 日本語 | HTTP/3 explained

    このの試みは2018年3月に始まりました。HTTP/3 と、その根幹のプロトコルである QUIC を文書化することがその目的です (なぜ、どのようにして動作するのか、プロトコルの詳細、その実装など)。 このは完全に無償で提供され、援助したいと考えるすべての人を巻き込んだ共同作品です。

    日本語 | HTTP/3 explained
  • ソフトバンク通信障害の原因は「エリクソンの技術的ミス」 エリクソン・ジャパンが説明 - ITmedia Mobile

    エリクソン・ジャパンが、12月6日に発生したソフトバンクの通信障害の原因について10日に改めて説明した。【訂正、追記あり】 10日は、世界のモバイル通信トレンドを解説する「モビリティレポート」の最新状況を説明する場だったが、その前週にエリクソンの機器が原因で通信障害が起きたことから、質疑応答では障害に関する話が多く挙がった。エリクソン・ジャパンは12月6日の告知以上の情報は持ち合わせていないとしつつも、同社が把握している限りの情報を説明した。 通信障害が発生した原因は、コアネットワークにあるMME(Mobility Management Entity)のソフトウェア証明書の有効期限が切れていたことだったと、エリクソンは説明している。エリクソン・ジャパン チーフ・テクノロジー・オフィサー(CTO)の藤岡雅宣氏はMMEについて、ユーザーがモバイルネットワークで通信をする上で「ネットワーク的には

    ソフトバンク通信障害の原因は「エリクソンの技術的ミス」 エリクソン・ジャパンが説明 - ITmedia Mobile