タグ

2009年3月6日のブックマーク (4件)

  • 栄養学の歴史:食卓の恐怖 - 火薬と鋼

    栄養学の歴史 (KS医学・薬学専門書) 作者: ウォルター・グラットザー,水上茂樹出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/11/28メディア: 単行購入: 4人 クリック: 33回この商品を含むブログ (3件) を見る 図書館の蔵書の都合上、品、栄養関係のを見る機会がやたらとある。 この分野はカジュアル化した擬似科学、あるいは迷信というものが入り込んでいて、色々と悩ましい。 特に公共図書館ではその手の擬似科学に対抗する資料が少ないため、バランスを取ることが難しい。 その手の情報について、基礎的な流れを把握したい人にお勧めなのが今回のだ。 タイトルだけ見ると栄養学という学問や研究の歴史だけ扱っているように見えるが、それだけのではない。 原題はTerrors of the table : the curious history of nutritionといい、これは現在広く受け

    栄養学の歴史:食卓の恐怖 - 火薬と鋼
    spica
    spica 2009/03/06
    「現在広く受け入れられた栄養学の歴史に留まらず、栄養学にまつわる錯誤、迷信、疑似科学、インチキといったものも紹介」「細かく見ていくと雑な部分もあるが、栄養学と錯誤・インチキの歴史を概観するには良い」。
  • マクドに対抗 モスが7月から低価格バーガー (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    300円前後の価格帯が中心のモスが24年ぶりに200円以下の商品を発売(写真は420円の「とびきりハンバーグサンド トマト&レタス」) 「モスバーガー」を展開するモスフードサービスは5日、160円の「新ハンバーガー」(仮称)を7月初旬から発売すると発表した。既存の220円のハンバーガーを肉の量を約25%減らし実質的に値下げする。チーズバーガーも250円から190円に下げる。同社が200円を切るハンバーガーを発売するのは昭和60年(190円)以来24年ぶり。これまで比較的高価格の設定だったが、景気後退で消費者の節約志向が強まる中、低価格メニューを充実する。 同日、会見した櫻田厚社長は、「安い価格帯を求める顧客ニーズにこたえるため」と狙いを説明した。 一方、肉が2枚入りで340~470円の「ダブル」シリーズを24日から発売することも合わせて発表した。高価格帯のメニューも充実させることで、160

    spica
    spica 2009/03/06
    「既存の220円のハンバーガーを肉の量を約25%減らし実質的に値下げ、」⇔「肉が2枚入りで340-470円の『ダブル』シリーズを発売」。モスの場合は、味を元に戻すのが一番良さそうな。http://gnews.x0.com/20090305_190118/ KU。
  • 動物を兵器として扱う7つのとんでもない試み

    ポエニ戦争でローマを苦しめたハンニバルの戦象、チンギスハンや武田信玄の騎馬軍団など、戦争の中で人間のそばには数々の動物の姿があり、そして共に戦って散っていきました。やがて人は動物をなんとか兵器として使えないかと研究を始め「4足の爆弾」としての試みを実行に移しました。とても平和な時代には考えられないことですが、事実、7つのケースが存在します。 詳細は以下から。 7 Insane Military Attempts To Weaponize Animals | Cracked.com 1.ネズミ爆弾 by Big Fat Rat Creative Commons 1941年はイギリスにとって暗い年で、ヨーロッパの半分はドイツの手に落ちて連日ロンドンは爆撃に晒され、輸送船はUボートに沈められていました。四方八方から攻撃されたイギリスは調査の結果、ドイツは背後がおろそかになっているのではないかと

    動物を兵器として扱う7つのとんでもない試み
    spica
    spica 2009/03/06
    「ネズミ爆弾」「燃える鳥とコウモリ爆弾」「ネコ爆弾」「ラクダ、ラバ、馬、ロバ」「対戦車犬」「対地雷猿」「核兵器搭載クジラ」。どれも動物の命使い捨て。兵士扱いなら人道的、というものでもないが。戦争反対。
  • [PMA]ソニーの高速連写×超ズーム機「HX1」はものすごく速く沢山撮れる!

    [PMA]ソニーの高速連写×超ズーム機「HX1」はものすごく速く沢山撮れる!2009.03.05 16:00 パンケーキ焼く以外のことならなんでもできる、ソニー初の高速連写カメラ「HX1」です。 秒10コマ高速連写、素早い動きもカッチリとらえるメカニカルシャッター搭載。カメラを横に振るだけで簡単&素早くパノラマ撮影ができるし、暗くてもブレません。そして忘れちゃいけないのが、1080p/30fpsのフルHD動画が撮影可能なところ。早速、触ってみましょう。 ソニーの方のお話では、暗い撮影でもクリアに撮れる手ブレ補正モードやiSCN(インテリジェント シーン認識)アドバンスなど、(HD動画撮影を除く)HX1の先端機能はすべて、その核心のところでは同じ基礎技術を使ってて、機能ごとに応用の仕方を変えてるだけだそうです。どれもものすごく沢山のショットを無茶苦茶速く撮ってる。―で、それを一緒にくっつけた

    spica
    spica 2009/03/06
    「秒10コマ高速連写」「素早い動きもカッチリとらえるメカニカルシャッター搭載」「カメラを横に振るだけで簡単&素早くパノラマ撮影」。撮影用途を特に限定しない人が一家に一台持つカメラとして向いてそう。