タグ

2009年3月24日のブックマーク (20件)

  • 東京新聞:琵琶湖で舞う恋のダンス カンムリカイツブリの求愛行動:社会(TOKYO Web)

  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

    spica
    spica 2009/03/24
    「エヒメは抱卵する様子を見せていたが、午後1時頃、巣に戻った雄が巣外に出してしまった」「今月16日と18日にも産卵したが、雄が巣の外に出していた」。ろくでもない♂……。http://d.hatena.ne.jp/sueme/20090323/p2 KU。
  • 円山動物園2 - SuemeSublog

    円山動物園を飛び越して旭山動物園に行く内地人が許せません、こんばんは。 前回の「円山動物園」には意外に多くの反響をいただき、とてもびっくりしました。私の「動物園に行って動物を写さない」という手法によって、一部の方が惑わされたようです。私は動物を写さないことで、逆にスタッフの動物たちへの思い入れとか、円山ならではの雰囲気、楽しさを表したつもりです。そんなの伝わらねーよバーカ、と言われてもへっちゃらです。だってウソですもん。いやホントなんですよ。いやどっちでもいいですよ。何かメッセージを伝えようだなんて俺は背筋が寒くなるね。いろいろな受け止め方が出てくるくらい曖昧な方が楽しくていいじゃねーか。プラトーンは反戦映画なのか?単なる戦争映画なのか? 村上春樹さんは結局イスラエルを批判したのかしなかったのか? 行間を読みすぎでグチャグチャするぐらいなのが楽しいんだよ。 じゃ、年間会員として今日も出撃し

    円山動物園2 - SuemeSublog
  • [Giz Explains]メガピクセルが大きけりゃいいってもんでもない理由

    最近のカメラは画素数がすごいことになってますけど、今回は「メガピクセルが大きけりゃ良いとは限らない」、「6MPのカメラが3MPのカメラの2倍良いかって言うと、そうとも言い切れないよ」というお話です。 まずはデジタルカメラの仕組みを少々見てみましょう。デジカメは光がセンサーに当たって、そこで電荷に変換されます。光がレンズからセンサーに届く仕組みはカメラの種類によって異なり、デジタル一眼レフは複雑なペンタ(五角)プリズムとミラーシステムが間に入ってるし、コンパクトカメラはもっと遥かにシンプル。ですけど、センサーの原理は同じです。 メガピクセル(MP/100万画素)は、このセンサーから生まれます。シャッターボタンを押すと、自分が設定した露光時間だけ光がセンサー(昔のカメラで言うフィルム)に当たりますが、このセンサーの説明で良く使われるたとえは、光を集めるバケツ(ピクセル)の行列。このバケツに集ま

    spica
    spica 2009/03/24
    「一般的に言ってバーゲン品のカメラは同じクラスで値段の高いカメラに比べピクセルの質は低く、結果的にカラー精度が粗く、ダイナミックレンジも低いものになる」。その「ピクセルの質」は数値化されないんだろか。
  • タスマニア沖で発見された新種の光るクラゲ

    ◆タスマニア沖で発見された新種の光るクラゲ  [Science] タスマニア沖で発見された新種の光るクラゲ クラゲって何考えて生きてるのかなぁ~っと常々思うのですが、こちらのカラフルに光るクラゲはオーストラリアはタスマニア沖の海で撮影されたもので、クラゲの専門家であるLisa Gershwinさんって人が「フォトタンク」って言われる水中撮影用の機材を使って撮影しました。新種のクラゲさんです。 こういうピカピカ光ってる海洋生物のほとんどがそうなんだそうですが、このクラゲさんも自分自身が発光しているワケではないそうです。手足についてる細かい毛「繊毛」を動かしてクラゲは動くんだそうですが、その繊毛に光が反射してこのように七色に見えるんだそうです。 ちなみにこのGershwinさんはコレで159回目の新種発見をしているスゴイ人なんだそうですが、それでも「このクラゲは素晴らしいです」っと発見に喜んで

    spica
    spica 2009/03/24
    うちの実家に昔あった(今は知らない)、「コード部分にLEDが仕込んであって、歌うと光が流れる仕組みのマイク」を思い出した。ちなみに当事は4トラック時代で、またLEDは「発光ダイオード」と呼ばれていた。筈。
  • 「ウシ」ってヤギ

    spica
    spica 2009/03/24
    成田ゆめ牧場の「うしか」ちゃんが、今年初めに国内ニュースとなったに留まらず、中国でまで紹介されている様子。丑年だから(&中国も干支利用だから)だろうが、実物を見た時に牛似と思わなかった私は蚊帳の外感。
  • ItemFix - Social Video Factory

    spica
    spica 2009/03/24
    むずかり鳴きをする犬。大型犬のむずかり鳴きは、哀愁の裏に微かな恫喝を感じたものだったけど、小型犬の場合はただただひたすら可愛いくて微笑ましい。鳴かせたい。http://10e.org/mt2/archives/200903/230055.php KU。
  • シーラカンスは「何もつけない歯ブラシで歯を磨く味」 - Ameba News [アメーバニュース]

    spica
    spica 2009/03/24
    「食物の旨味を引き出すアミノ酸の含有量が少なく、シンプルに煮たり焼いたりしただけではおいしくない」上に、寄生虫&ワックス入り。この先、乱獲される可能性も低い? http://10e.org/mt2/archives/200903/240319.php KU。
  • スローロリス、出産!

    お産や病気の経験などを境にして、の好みが突然変わる、そんな話を聞いたことはありませんか? 人間以外の動物でも、そういうことがあるようです。 2009年3月2日、上野動物園東園にある「夜の森」で、ジャワマメジカと同居しているスローロリスが出産しました。その日は、いつになく前日のえさを残しており、えさを換えてもなかなかべに来ません。調べてみると、観客通路側だけを透明なアクリル板にした巣箱の中にうずくまったメスと、そのお腹にしがみついた小さな背中を発見しました。 出産当日、母親は巣箱から出ず、ずっと赤ちゃんの世話をしていましたが、2~3日経つと、赤ちゃんをお腹につけて展示室中の柵や木の上をせわしなく動くようになりました。 赤ちゃんは元気なようすですが、母親がえさをまったくべません。水は飲んでいるのですが……。このメスはもともと体が大きく、最初は体に「たくわえ」があるから大丈夫だろうと思って

    スローロリス、出産!
    spica
    spica 2009/03/24
    「好物のバナナ等の果物には見向きもせず、ミールワームだけを食べて巣箱に戻ってしまいます」。好き嫌いではなく、栄養(蛋白質)豊富な物を選んでいる? 出産で好みが変わったんだとしたら、怖くて妊娠できない。
  • ライオンの高台ができました!!

  • カメの手術大公開!

    spica
    spica 2009/03/24
    膀胱結石の除去手術。「電ノコで甲羅を四角に切除→結石を取り出したら、膀胱と腹膜を縫合し、四角く切り取った甲羅も元の位置に嵌込→甲羅の表面をガラスクロスとエポキシ樹脂で覆って固める→1-2ヶ月でくっつく」。
  • キーン - そんなあなたに

    ↑じゃあ今すぐサンフランシスコの地下鉄駅に来て 2009/03/22(日) 11:51:01 | URL | VIPPERな名無しさん #- [ 編集]

  • 食育の重要さがよくわかる「ジェイミーのスクールディナー」 - 花見川の日記

    最近子供の事に関するエントリが話題になってて、その中で「育」って言葉が出てきてる。 ごはんがおいしいと子どもが嬉しいじゃだめなのか。 - きょうの団地 こすいのほとり : 西原理恵子氏の「育なんて女をばかにしてる言葉」発言について思う。 - livedoor Blog(ブログ) 育なんて、ホント、女をばかにしてる言葉だと思う。家でご飯炊かないことをすごく悪く言うでしょ。そういうのって、大抵、男が言ってる。朝、一杯のみそ汁作るのに、どれだけ時間かかるか。インスタントでいいんですよ。っていう西原理恵子の発言を発端に色々と物議をかもしてて、まあ要約すれば「子育てが大変だと、美味しくて丁寧な料理作ってたらブッ倒れるから適度に手を抜いたモノを作るべき」っていう主張なわけで、そこにたまたま育への批判(?)があったせいでいろいろ大変に。 特にブクマなんかでは、 cootye 農水省なんぞがす

    spica
    spica 2009/03/24
    宗教的な食育に対するカウンターで食育全般を否定する動き、に対する牽制記事。飢えない時代には、人は好きなものしか食べないので、我慢して食べる経験をある程度積まないと、狭義の好き嫌いは克服できないかも。
  • Cat Respects and Fears the Snowfall

    Cat meow friend of snow.

    Cat Respects and Fears the Snowfall
    spica
    spica 2009/03/24
    扉を開けてもらって外に出たところ、雪がちらついて辺りが白く変わりかけていたのを見て、鳴きながら走り回る猫。「喜び駆け回り」というよりは、恐慌状態にも見える。http://kyocabu.blog16.fc2.com/blog-entry-2100.html KU。
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    spica
    spica 2009/03/24
    「自分の体重をウエイトにして、ゆっくりと時間をかけて、体の動きをコントロールしながら行う筋トレ」。道具無くても始められそうだけど、部屋が散らかってて狭過ぎたり、現在の体重が既に重過ぎると駄目かも。
  • 物乞いをする猫。しかもけっこう貯まってる |デジタルマガジン

    物乞いをする。しかもけっこう貯まってる 2009年03月19日 11:00 by.Shinohara     日のことわざに“に小判”なんてありますが、コチラはロシア版の“に小判”。しいていうなら“ネコにルーブル”でしょうか。 このお金をたんまり集めているの横には、こんなメモ書きが添えてあります。「私はお肉とお魚のためにお金を必要としています。神のご加護がありますように」。 「お金があっても買えないだろ……」という突っ込みはさておき、の正体はとあるおばあさんでした。物乞いのお金が盗られないように近くで見張っているおばあさんはこう語ります。 「あの子が殺されそうになっていたところを助けてね。でも、私はもうペットを何匹か飼っていたから。それで、お金が足りなかったから自分の分は自分で稼がせることにしたのよ」 どう見てもエサ代以上稼いでいるようにみえますが、それでがおいし

    spica
    spica 2009/03/24
    殺されかけ助けられたが飼い主に余裕がなく、飼い主作成のメモと共に自力で物乞いをし餌代を稼いでいる猫。盗られないよう飼い主が見張っているが、嫉妬で危害を加えられないかも心配。http://gnews.x0.com/20090320_115953/ KU。
  • Extreme Sheep LED Art

    We took to the hills of Wales armed to the teeth with sheep, LEDs and a camera, to create a huge amazing LED display. Of sorts. For more info search for samsung LED TV or visit samsung.com/LED

    Extreme Sheep LED Art
    spica
    spica 2009/03/24
    大量の羊を使って動くアニメーション作成。最初の「歩く羊の絵」がいちばん判りやすかったが、後半のLEDを腹巻きのように巻かれた羊の姿は何やら幻想的で良かった。http://10e.org/mt2/archives/200903/202316.php KU。
  • 仲良しワンコとニャンコちゃん

  • ハリネズミの毛が抜け落ちてトゲトゲが無くなってしまった姿 : らばQ

    ハリネズミの毛が抜け落ちてトゲトゲが無くなってしまった姿 ハリネズミは名前の通り、体毛が針のようにトゲトゲになった動物ですが、ネズミよりはモグラに近いそうです。 そのハリネズミが病気で毛が抜け落ち、ちょっと気の毒な姿になってしまいました。 こちらが毛が抜け落ちてしまったハリネズミ。 イギリス南東部、バッキンガムシャー州のSt .Tiggywinkles野生動物病院で治療中だそうです。 丸まった時の姿。アルマジロのようになってしまっています。 皮膚病によって毛が抜け落ちるだけでなく、乾燥にも悩まされているそうです。 毎日温かいお風呂とベビーオイルでマッサージ治療。 イギリスでも有名な野生動物病院で、年に数千件もの怪我や病気のハリネズミが運ばれて治療を受けているとのことです。 現在、治療方法を探っているそうですが、トゲトゲのハリネズミらしい姿を取り戻すことはできるのでしょうか。 ちなみに英語

    ハリネズミの毛が抜け落ちてトゲトゲが無くなってしまった姿 : らばQ
    spica
    spica 2009/03/24
    針が生えている生き物の中でダントツ可愛いハリネズミだが、皮膚病で針が抜けると、色も質感も痛々しい姿に。お風呂とベビーオイルマッサージが効きますように。http://d.hatena.ne.jp/sukekyo/20090323/1237808610 KU。
  • ピンクのゾウ見つかる アフリカ南部でBBC撮影

    アフリカ南部のボツワナで、珍しいピンク色のアフリカゾウが見つかったと、英BBCが報じた(BBC 2009年3月20日)。 ピンク色のゾウが見つかったのはボツワナ北部のオカヴァンゴ湿地。野生動物がテーマの番組制作のため同国を訪れていたBBCの取材チームが発見し、その姿を撮影した。 取材チームは湿地で80頭ほどのアフリカゾウの群れに遭遇。うち生後2、3か月ほどの子供のゾウ1頭の体がピンク色だった。群れは川を渡り、数分のうちに見えなくなったという。 ピンク色のゾウは先天的に色素の欠けたアルビノとみられるが、アフリカゾウのアルビノは極めて珍しいと考えられている。

    ピンクのゾウ見つかる アフリカ南部でBBC撮影