タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (820)

  • “アメリカ版2ちゃんねる”こと、Redditを使いこなすコツ6つ

    アメリカ版2ちゃんねる”こと、Redditを使いこなすコツ6つ2024.07.22 21:00 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) ほしい情報や質問の答えはここにある! アメリカの投稿型ソーシャルサイトRedditは、日で言うならかつての2chのようなイメージですが、大きな違いは2chのような無法地帯ではなく、楽しく平和で、実用的で役に立つ情報がいっぱいというところでしょうか。 そんなReddit、使い方はとても簡単。そして、アカウントも必要ありません。人気の投稿に関してはメインページからワンクリックで見ることができますし、検索ボックスを使えば考えつくほぼすべてのトピックに関する投稿を検索することができるくらい、とにかくどんな情報でもカバーされているソーシャルサイトなんです。 Redditは基的な機能で閲覧もできますが、もっと上手にカスタ

    “アメリカ版2ちゃんねる”こと、Redditを使いこなすコツ6つ
  • DJIが電チャリの世界に殴り込みをかけてきた

    構造を見るに効率重視。これは高級E-Bikeに積まれる予感...! 電動アシスト自転車のパワートレインには、前輪または後輪を直接駆動するFFまたはRRのハブモーター方式、または車体中央かつ下部に位置するクランク部にモーターを内蔵してリアホイールを駆動するMRのミッドドライブ方式があります。 コストはかかるけどエネルギー変換率が高く大トルク、重量バランスに優れヒルクライムもダウンヒルも安定傾向にあり、ハンドリングもスムース。車体から降りて、押して歩くときも比較的重さを感じにくいこのミッドドライブ方式のパワートレインは、シマノ、ヤマハ、パナソニック、ボッシュがしのぎを削る電動アシスト自転車界におけるTop of Topの世界です。 その市場に、DJIが乗り込んでくるという黒船というか隕石到来でショックウェーブなニュースが飛び込んできました。 軽い。そしてバッテリー容量も多いPower Your

    DJIが電チャリの世界に殴り込みをかけてきた
  • 知っておくと便利な無料オンラインツール14選

    知っておくと便利な無料オンラインツール14選2024.06.10 21:0019,603 David Nield・Gizmodo US [原文] ( mayumine ) ウェブブラウザのツールでも、思った以上にいろんなことができます。 インストール不要ですし、何よりほとんどが無料で利用可能。ちょっとした計算や画像の編集なんかはちゃちゃっと済ませられます。WindowsMacOSのアプリをわざわざサインインしたりしてダウンロードしてインストールする必要はありません。 今回は、ブラウザの中で完結する便利な14つの無料ツールをご紹介します。 ※米Gizmodoセレクトなので、日語対応していないツールも多々含みます。 1. PDFファイルの変換、編集Screenshot: ILovePDFILovePDF は、WordからPDFへの変換など、あらゆるファイルの変換が可能です。PDFからWor

    知っておくと便利な無料オンラインツール14選
  • ハブも小さくなったもんだ。HDMI出力がついてこんなにコンパクト

    ハブも小さくなったもんだ。HDMI出力がついてこんなにコンパクト2024.05.15 10:0016,652 小暮ひさのり ハブも小さくなったもんだねぇ。 MacBookシリーズなど、USB-Cしかないラップトップの必需品たる、USB-Cハブ。 こちらは「PD対応 Type-C ポケットサイズドッキングステーション」というコンパクトながらもHDMI出力が付いたけっこういいハブです。 メリットを並べますと…。 Image: ナカバヤシ・約25gのコンパクトサイズ ・HDMI(HDMI 1.4a 最大4K/30Hz)×1、USB-A(Ver.3.2Gen1 5Gbps)×1を拡張できる ・100Wで入力に対応(PCへの供給90W前後) ・価格は4,840円 このサイズと価格でHDMI出力対応、100W入力対応。偉い。 一方でデメリットとしては、写真を見る限りMacBookでは隣のUSB-Cポー

    ハブも小さくなったもんだ。HDMI出力がついてこんなにコンパクト
  • 初登場時はボロカスに言われたけど…その後に成功したガジェットたち

    今までになかったまったく新しいガジェットが生まれるとき、世の中の受け止め方は当然ながら賛否両論。素晴らしい!と絶賛する声もあれば、手厳しいレビューが飛ぶこともあります。 最近では、スマホに置き換わるともいわれた「Humane Ai Pin」が、ポンコツって言われちゃいました。 同じくAIを活用したRabbit R1も未完成レベルと酷評。Apple(アップル)の空間コンピュータ(VRヘッドセット)Vision Proですら、レビューは比較的好意的だったものの売り上げは振るわず。 「高すぎる!」「使うシーンが想像できない!」「誰が買うの?」 初代発表時、現在の成功からは想像できないほどボロカスに言われたガジェットを振り返ってみました。 Humane Ai Pinだって、Rabbit R1だって、数年後には成功しているかもしれません…(完全お蔵入りしている可能性もあるけれど)。 Apple Ne

    初登場時はボロカスに言われたけど…その後に成功したガジェットたち
  • 太陽を史上最高の近さで撮影。繊細な光りがうつくしい

    太陽を史上最高の近さで撮影。繊細な光りがうつくしい2024.05.14 22:0045,482 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) 見入ってしまう美しさ。 欧州宇宙機関の太陽探査機ソーラー・オービターが捉えた太陽の新しい映像が公開されました。 今回公開されたのは、太陽探査機に搭載されている極端紫外線イメージャー(Extreme Ultraviolet Imager:EUI)によって、2023年9月27日に撮影された動画。欧州宇宙機関がプレスリリースで説明しているように、これまで見た太陽の映像で、一番至近距離から撮影されたものとなります。 この先もっと近づく予定撮影時、探査機は地球と太陽の距離の約3分の1、つまり0.33天文単位(AU)の位置にありました。ちなみに比較すると、水星は平均で太陽から0.39AUの距離を保っています。 太陽に非常

    太陽を史上最高の近さで撮影。繊細な光りがうつくしい
  • もう限界。Windows 11にやめてほしいこと8つ

    もう限界。Windows 11にやめてほしいこと8つ2024.05.14 21:00410,088 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) Windowsってこんなにうっとうしかったっけ…。 Windows 11のリリースから2年以上経ち、来年にはWindows 10のサポート終了が迫ってるんですが、なかなか移行が進んでないと言われます。Windows 11のどのへんが問題なのか…米GizmodoのKyle Barr記者がまとめてくれました。 これ、多くのWindowsユーザーが経験したんじゃないでしょうか。新しいPCを買ってワクワクしながら立ち上げたんだけど、そうだ、これWindows 11だった…という気の重さ。いろんなありがたい機能と同じくらい、要らない機能も満載の、Windows 11だったっけ…と。 僕は最近iBuyPowerのScale PC

    もう限界。Windows 11にやめてほしいこと8つ
  • ロスレスとMP3ってどのくらい差があるんだ? 専門家に聞いてみた

    ロスレスとMP3ってどのくらい差があるんだ? 専門家に聞いてみた2024.04.12 19:0059,149 Maxwell Zeff - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 「音楽聴くなら絶対ロスレス音源がいいよ? MP3より音がいいから」なんて、一度は聞いたことがあるようなセリフです。 データ容量をギュっと縮めた圧縮音源であるMP3。データ圧縮時の劣化を最小限に留めた、または圧縮していないロスレス音源。 なるべくロスがない方がサウンドクオリティがいいのは事実です。ロスレスがアーティストが意図する生の音に近いのも事実です。…事実なのですが、やっぱり言わずにはいられません。 その音、聴き分けられるの? 圧縮音源とロスレスの差って、フツーの人が聴いてもわかるのかい? 少々古い話で恐縮ですが、2014年に米Gizmodoが読者アンケートをとっていました。質問は「ロスレス音源とMP3

    ロスレスとMP3ってどのくらい差があるんだ? 専門家に聞いてみた
  • 「TSMCが来た町」で壮絶な光景を見た

    ご存知ですか? 熊県の菊陽町(きくようまち)。 世界的な半導体メーカーTSMC(Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited)の工場が来た町です。TSMCといえばApple(アップル)のiPhoneのチップを作っているサプライヤーでもあり、半導体は僕らの文明には必要不可欠となっている存在。 この地名・企業名を聞くだけで「ああ、半導体バブルの…」みたいなイメージが浮いてくる人もいらっしゃるかも。実は僕も「TSMCのおかげで急発展しているらしいぞ」くらいの印象でした。 半導体が町の様相すら変えている。 ともなれば、この“TSMCが来た町”を自分の足で確かめておかねばと思い、今回菊陽町へと乗り込みました。町が一気に様変わりする瞬間に立ち会えるのは、今だけかもしれませんからね! ただ今回の取材は、僕の解釈。あくまでも僕が見て思ったことですか

    「TSMCが来た町」で壮絶な光景を見た
  • 新・必須ガジェット。テレワークのストレスを全部解決してくれました

    新・必須ガジェット。テレワークのストレスを全部解決してくれました2024.03.28 17:00Sponsored by HiDock 三浦一紀 もう手放せない。 最近毎日のように行なっているオンライン会議。自宅にいながら、いろいろな人と打ち合わせができるのはたいへんありがたいもの。しかし、オンラインならではのストレスもあります。 たとえば音声の問題。お互いの使っているデバイスや周囲の環境などにより、声が聞こえづらくなると、何度も聞き返したりすることがストレスになります。また、オンライン会議が増えてきたことで、議事録作成の時間が膨大になってきているのも辛い。 さらに、自宅で仕事をする時間が増えると、机の上もごちゃごちゃになりがち。Webカメラにマイク、外付けディスプレイに外付けHDD、その他スマートフォン類の充電などなど、机の上はありとあらゆるケーブル類が這い回っています。作業スペースが狭

    新・必須ガジェット。テレワークのストレスを全部解決してくれました
  • iPhoneよりもきれいな3Dスキャナでお宝をリアルにデータ化

    色はキャプチャしないので手間はかかるけれども。 Apple Vision ProやQuest 3といったXRヘッドセットが普及していったら、トレンド入り間違いなしなのが3Dモデル。1/1フルスケールで見ることも拡大縮小も自由自在だから、被写体のカタチをじっっっくりと、隅から隅まで余すことなくじーーーっくりと見ることができるよさがあります。 最近はLiDARを積んだiPhoneで3Dスキャンする方が増えてきており、飯テロ3Dモデルにバイク3Dモデル、街なかに佇むちょっとしたオブジェの3Dモデルなどがあっちこっちで作られますが、ボルト&ナットのひとつひとつや表面処理の滑らかさなど細かいとこまでチェックしたいという気持ちに応えてくれるほどの解像度を出すのは難しい。 となるとですね。ハンディかつ細部まで撮れる高解像3Dスキャナーが熱くなる時代がくるんじゃないか、と。 Image: Revopoin

    iPhoneよりもきれいな3Dスキャナでお宝をリアルにデータ化
  • ADHDの症状を改善するゲームアプリ、日本の製薬会社からも発売

    ADHDの症状を改善するゲームアプリ、日の製薬会社からも発売2024.03.15 16:0024,439 岡玄介 何の変哲もないゲームっぽいけれど…? 1878年に創業した日の製薬会社SHIONOGI(塩野義製薬)から、発達障害ADHDに効き目があるとされるゲームアプリ『Endeavor RX』の販売を、日で行なうことが発表されました。 医療用とはいえ、薬屋さんからゲームが出るのは意外ですね。 落ち着きがなく忘れん坊のADHD医療の進歩により、ADHDには不注意や多動性という症状があることが分かり、文部科学省が行なった2022年の調査では「小中学生の8.8%に、発達障害の可能性がある」と、10年前から2.3ポイント増加していることも判明しました。 ゲームで治療? 治療薬はありますが、ずっと飲み続けるのは大変。ですがデジタル時代の今は、ゲームによっても症状の改善が可能だとされ、米国

    ADHDの症状を改善するゲームアプリ、日本の製薬会社からも発売
  • Stream Deck付きキーボードが効率的なPC作業の救世主だった

    Stream Deck付きキーボードが効率的なPC作業の救世主だった2024.03.12 12:0012,223 武者良太 光らそうぜ、液晶キーを。 ショートカットを自由に組み込めるプログラマブルサブキーボードとして大人気のStream Deck。 フツーの左手デバイスと何が違うのかといったら、液晶パネルが入ったキーになってるとこ。それぞれのキーが何のアプリ、何の機能と連携しているのかが一目でわかるように、キーのグラフィックを設定できるんです。 このキー部分を左側に並べた、Stream Deckフォロワーな新作キーボード「A Customizable Office Keyboard With Stream Dock」が現在Indiegogoでクラファン中なのだけど、こいつが熱い。 Image: Indiegogo現在まだ売り切れていない超早割プランなら119ドル。日円にして約1万7000

    Stream Deck付きキーボードが効率的なPC作業の救世主だった
  • 毎日がちょっと便利で楽になるChatGPTの使い方10選

    毎日がちょっと便利で楽になるChatGPTの使い方10選2024.03.11 13:00103,211 Maxwell Zeff - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) 上手に使ってちょっと楽しちゃおう。 AIChatGPTの話を聞かない日はないくらいになってきていますが、日常生活でAIをどのように使えばいいのかわからない…という人も多いはず。にもかかわらず、ChatGPTの実用的な使い道はこうだよと教えられていません。AIの登場で私たちの仕事が奪われ、世界が急速に進歩するはずだったのに、メールを書くことさえAIにお任せできていない状況。 任せられること、任せすべきではないことChatGPTを実生活でコツは、使うべきタスクと、使うべきではないタスクを知ることです。一般的なルールとして、比較的リスクの低い小さめのタスクを自動化することから始めるのがいいかもしれません。AI

    毎日がちょっと便利で楽になるChatGPTの使い方10選
  • スマホの画面保護フィルム、実はもういらない説

    スマホの画面保護フィルム、実はもういらない説2024.03.08 21:00850,213 Maxwell Zeff - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) スマートフォンを買い替えた時、一緒に買いがちなもの。ケース、ストラップホルダー、スマホリング、カードがはいるスリーブ、etc…。スマホの使い方によって手にするアクセサリはさまざまですが、中でも多くの人が購入するのが画面保護フィルム。 画面保護フィルムは、100円から数千円のものまで価格も種類もさまざまです。スマホの保護フィルムの市場規模は500億ドルにもなると言われており、2030年には860億ドル規模に成長するという予測もあります。 …保護フィルムって意味あるのかな? スマホ自体が高価格化する昨今、スマホを、画面を守りたいと思うのは当たり前。画面のヒビはもっとも一般的なスマホのダメージであり、そこから水が侵入してバッテリ

    スマホの画面保護フィルム、実はもういらない説
  • 画期的すぎる。ネットが黒くなっただけで、鍋の中がよく見える

    画期的すぎる。ネットが黒くなっただけで、鍋の中がよく見える2024.02.05 11:0013,625 岡玄介 揚げ具合が白黒ハッキリ分かります。 揚げ物だけでなく鶏皮炒めなど、油はねが激しい調理に使うと便利なハンドル付きネット。揚げ物を一旦乗せたり湯切りをしたりで、まぁまぁポピュラーな台所用品かと思います。 しかし銀色のネットは、光を反射するせいなのか色のせいなのか、スクリーンになって向こう側が見えにくいんですよね。 それが当たり前だと思いたら…? 実は色を変えると解決するんです。 黒だけど暗い部分が見える株式会社シービージャパンの「調理具合がよく見える油はねガードネット」は、ただ黒くなっただけ。光が反射しないので、少し暗い鍋やフライパンの中でもよく見えるんです。 Image: CB JAPAN CO., LTD.安全で清潔なクッキングをただ黒いだけで視認性が高まるだなんて、目からウロ

    画期的すぎる。ネットが黒くなっただけで、鍋の中がよく見える
  • 米Gizmodoが選ぶ「2023年ベストガジェット」14選

    米Gizmodoが選ぶ「2023年ベストガジェット」14選2023.12.24 21:0050,535 Jorge Jimenez, Kyle Barr, Florence Ion, and Dua Rashid - Gizmodo US [原文] ( mayumine ) 2023年もガジェット界は大盛況でしたね。 名品で定番のガジェットは良い感じに進化したし、サプライズなガジェットもちらほら出てきました。 パワフルなシリコンを搭載したMacBookに、iPhone 15のアップグレードも良かったし、Google Pixelは、どんなに微妙な被写体でもAIで魔法のように補正できるようになり、Steam Deck OLEDというゲーミングPCの「王者」の地位を脅かすようなものも登場しました。 さらにいくつかは、より斬新でアナログなデザインアプローチを採用したもの見かけるようになりました。T

    米Gizmodoが選ぶ「2023年ベストガジェット」14選
  • 高級キーボード「HHKB」がまさかの進化、“あれ”がなくても快適です

    高級キーボード「HHKB」がまさかの進化、“あれ”がなくても快適です2023.10.25 19:0029,119 武者良太 赤くはないんだけど。 プログラマーやライターといった、一日にキーボードを叩きまくりな職の人に絶賛されつづけているキーボード、HHKB。しなやかで疲れにくいキータッチで、日の高級キーボードの代表格として人気でした。 そんなHHKBが、コンセプトを一新したモデル「HHKB Studio」をリリースします。文字入力が多い人にくわえて、映像や音楽制作をするアーティストやクリエイターもターゲットとしたキーボードなんですって。 マウスいらずなキーボードとして生まれたモデルImage: PFUなんといっても、ポインティングスティックとマウスボタンを採用したのが大きい。これ、つまるところIBMが発案し、実現化したトラックポイントのHHKB版。ThinkPadの赤ポッチです。 マウス

    高級キーボード「HHKB」がまさかの進化、“あれ”がなくても快適です
  • NASA、宇宙から持ち帰ったサンプル入り箱のフタが開かない

    NASA、宇宙から持ち帰ったサンプル入り箱のフタが開かない2023.10.24 23:00506,992 Passant Rabie - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 宇宙探査機オサイレス・レックスが、小惑星ベンヌのサンプルを回収。サンプル入りカプセルを地球に投下したのが9月。カプセルは無事回収され、その画像も公開されていました。すべて順調と思われていたミッションですが…。 なんと開かないんですって、カプセルのフタが。 くっ、開かない!打ち上げも飛行もサンプル採取もカプセル回収もうまくいったのに、開きません。カプセルのフタが開きません。中には、大事なだいじな小惑星のサンプルが入っているというのに! NASAのブログによれば、カプセル開封のため試行錯誤はしてみたものの、フタの留め具35個のうち2つがどうしても取り外せないそう。 地球外サンプルなので、力自慢がこじ開けたり、包

    NASA、宇宙から持ち帰ったサンプル入り箱のフタが開かない
  • 老眼は他人事じゃない。AIを使った遠近両用メガネで世界が変わった話

    老眼は他人事じゃない。AIを使った遠近両用メガネで世界が変わった話2023.10.21 13:0050,063 三浦一紀 「なんだかスマホの文字が見づらいなー」なんて感じたこと、ありませんか? それ、老眼かもしれません。 老眼(老視)とは、年齢とともに目の機能が衰えることで近くのものにピントが合わなくなる生理現象。この老眼、人間であれば誰にでもいつか必ずやってきます。他人事ではありません。 はこのくらい離さないとピントが合わない。これでは文字が小さくて読みづらい。僕も45歳を過ぎたあたりからやスマホやPCの文字が見づらくなり、今では仕事をするときだけ老眼鏡をかける生活をしています。PCの画面や手元はよく見えて快適です。ただ、面倒くさいことも。 それは「着けっぱなしで生活できない」こと。老眼鏡は近くのものを見る専門のメガネ。クルマの運転や野球観戦といった、遠くを見る用途では視界がぼやけて

    老眼は他人事じゃない。AIを使った遠近両用メガネで世界が変わった話