タグ

事件に関するsqrtのブックマーク (58)

  • 全裸で奇声上げ走り回っていた32歳女性、警察官が路上に押さえつけた後に意識失う…搬送先病院で死亡

    【読売新聞】 北海道警帯広署は2日、帯広市西19南3の路上で保護した同市の無職女性(32)が死亡したと発表した。  発表によると、同日午前3時25分頃、女性が叫びながら 徘徊 ( はいかい ) していると110番があった。女性が全裸

    全裸で奇声上げ走り回っていた32歳女性、警察官が路上に押さえつけた後に意識失う…搬送先病院で死亡
    sqrt
    sqrt 2025/08/03
    四日市ジャスコ誤認逮捕死亡事件みたいなこともあるので、過剰制圧による死亡はそんなに他人事じゃないんだよなぁ…奇行や犯罪がなくとも冤罪で警官に制圧され得る
  • 100g未満で航空法の対象外のドローンを飛ばしていたら通報されて警察がきた→ガバガバ計測で警察署に行くことになった話

    yoshi@フォトグラメトリはまり中 @DXttenandesuka hoverair飛ばしてたら県警きた笑 通報があったそうです。 広い港の緑地公園なんだけど 施設管理者の行政に許可・承諾を得てる訳じゃないから詰められるとグレーではある。 2025-06-08 18:48:07 リンク Japan HOVERAir HOVERAir公式サイト - AI飛行カメラ いつでも、どこでも、あなた専属のカメラマン。HOVERAir X1 Smart - たった99gの超軽量、ドローンの免許不要。旅先も日常も、あなたを追いかけて、ドラマチックに切り取る|HOVERAir X1 PROMAX - 8K*の映像体験、折りたたみ式。カメラを超えた、AIで進化したドローン。 3 users 522

    100g未満で航空法の対象外のドローンを飛ばしていたら通報されて警察がきた→ガバガバ計測で警察署に行くことになった話
    sqrt
    sqrt 2025/06/10
    温度計を日光に当てて「猛暑!」と言ったり線量計を地面に置いて「放射能!」と言ったら総叩きになるはてな村で、99gを測れん秤で「違法!」と言う行為が割と擁護されてる謎
  • 警察に突然呼ばれた12歳 「覚えてないはずがない」、追及の末に:朝日新聞

    ■「12歳の自白」(前編) 警察が密室で追及し、「自白」を押しつける――。多くの冤罪(えんざい)を生んできたこの構図に、12歳の女児が巻き込まれる事態が昨年、兵庫県で起きていた。■突然、警察から電話が…

    警察に突然呼ばれた12歳 「覚えてないはずがない」、追及の末に:朝日新聞
    sqrt
    sqrt 2025/04/06
    警察がこういう体質の組織だって事実はすべての国民がしっかり知っておくべきよね。知っているだけで魔の手から逃れられるほど甘くないと思うが、知らないよりはマシなはず
  • マンガ「松本サリン事件の教訓」で取り上げられた通報者への冤罪と報道被害を忘れてはいけないと感じる話…当時を思い出した人も

    ぼうごなつこ @nasukoB ついさっきまでアカウント名「なすこ」だったのですが、紛らわしいのでこちらで統一しました。えらい人をおちょくる漫画を書いています。 『100日で崩壊する政権』(扶桑社)他。まんが専用@jgz485 インスタinstagram.com/nasukob/ 仕事のご依頼bogo@trialmal.com blog.bougo.com

    マンガ「松本サリン事件の教訓」で取り上げられた通報者への冤罪と報道被害を忘れてはいけないと感じる話…当時を思い出した人も
    sqrt
    sqrt 2025/03/23
    警察とメディアが酷いのは前提として、それに乗っかって電凸(今ならSNS上の誹謗中傷も)した有象無象の罪が無くなる訳じゃないですからね
  • 大川原事件、元公安部3人不起訴 東京地検「故意の認定困難」 | 共同通信

    「大川原化工機」の社長ら幹部が外為法違反罪などの起訴を取り消された事件で、東京地検は8日、虚偽の文書を作成したなどとして刑事告発され、虚偽有印公文書作成・同行使容疑などで書類送検された警視庁公安部元捜査員の男性3人を嫌疑不十分で不起訴にした。故意などの認定が困難と判断したとしている。告発した同社側は不服として検察審査会に審査を申し立てる方針。 同庁などによると、3人は捜査当時、警部と警部補、巡査部長で、警部は既に退職した。 巡査部長の書類送検容疑は2019年5月、同社の「噴霧乾燥装置」に関する温度実験で、うその捜査報告書を作成した疑い。退職した警部と警部補は20年3月、同社元取締役島田順司さんの言い分を聞き取る弁解録取書を裁断した上、過失で破棄したとする虚偽の報告書を同庁に出すなどした疑いで書類送検されていた。 大川原化工機側が24年に告発した。告発状によると、島田さんは警部補に弁解録取書

    大川原事件、元公安部3人不起訴 東京地検「故意の認定困難」 | 共同通信
    sqrt
    sqrt 2025/01/08
    真面目な話、警察と検察の犯罪の裁判は推定有罪で良い。そうでもしないと有利すぎる。でも現実は彼らの犯罪は推定無罪で、一般人の犯罪のほうが逆に推定有罪で裁かれてる。
  • 滋賀県大津市のコンビニに全裸の包丁男、無言で5分間うろつく 容疑で現行犯逮捕|京都新聞デジタル 京都・滋賀のニュースサイト

    20日午後11時ごろ、滋賀県大津市栄町のコンビニ「ローソン大津栄町店」の従業員から「店内に全裸の男が包丁を持って入ってきた」と110番があった。駆け付けた滋賀県警大津署員が男を取り押さえ、銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕した。客と従業員は避難して無事だった。 同署によると、男は30~40代くらいで、住所、氏名不詳。調べに対し何も話していないという。取り押さえられるまでの約5分間、刃渡り約20センチの包丁を持ち、無言で店内をうろついていたという。

    滋賀県大津市のコンビニに全裸の包丁男、無言で5分間うろつく 容疑で現行犯逮捕|京都新聞デジタル 京都・滋賀のニュースサイト
    sqrt
    sqrt 2024/12/21
    包丁を使う時は服を着ないと危ないよ。ちょっと手が滑っただけで大事なところをスパッと切りそうで怖い
  • 当社元社員の逮捕について | ニュースリリース | ニュース | NOMURA

    2024年10月30日、当社元社員が強盗殺人未遂、現住建造物等放火の容疑で広島県警察に逮捕されました。 被害に遭われたお客様および関係するすべての皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけしていることを深くお詫び申し上げます。当社は、引き続き警察の捜査に全面的に協力してまいります。 当社は、お客様の大切なご資産をお預かりする金融機関として、このようなことは二度とあってはならないと重く受け止めております。お客様のご不安を払拭し、信頼を取り戻すためにも、当面の間の措置として、ウェルス・マネジメント部門の社員によるお客様のご自宅への訪問については事前承認のルールを導入いたしました。また、社員行動のモニタリングのルールを強化し、より厳格かつ実効性のある管理運用体制の構築を進めております。 加えて、不正検知のために社員が職場から一定期間離れる制度の導入、コンプライアンスや行動規範の観点における評価の厳格化

    sqrt
    sqrt 2024/11/06
    行動規範や職業倫理って、ふとした出来心や勘違いで不法な事をしてしまうのを防ぐためのものであって、こういうのは何となく対象じゃない気がする
  • 大学生の悪質イタズラから1年半…受験生が願掛け「ゴトゴトしなくなった『ゴトゴト石』」の悲しい今(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

    あっ、石が動かなくなっている! パワースポットとして人気の巨岩「ゴトゴト石」(高知市土佐山)に異変が見つかったのは’22年11月。観光客が市に通報したことがきっかけだった。 悪質イタズラで…受験生が願掛け「ゴトゴトしなくなった『ゴトゴト石』」悲しい現場写真 「ゴトゴト石」は直径約2m、重さ数トンはある岩だ。押すとゴトゴトと動くが、後ろの崖から落ちそうで決して落ちないことから願掛けに訪れる受験生も多かった。それがある日を境に動かなくなったのだ。 「現場には車に使うジャッキなどが放置されていたため、悪質なイタズラとみて地元住民500人が刑事告訴しました。捜査の結果、高知区検は関東の20代の大学生男女6人を器物損壊罪で略式起訴。高知簡易裁判所は昨年、6人それぞれに罰金20万円の略式命令を出したのです。 東京からレンタカーで現地を訪れた学生たちは、『ゴトゴト石』を崖から落とそうと手や工具で押したも

    大学生の悪質イタズラから1年半…受験生が願掛け「ゴトゴトしなくなった『ゴトゴト石』」の悲しい今(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    sqrt
    sqrt 2024/06/04
    本題と関係ないけど、受験生的には"落ちそうで落ちない"みたいな危なっかしい石より"絶対に落ちない"盤石な石の方が有り難いんじゃねーの。単なる験担ぎなんだから物は言いようだべ
  • 遠足で小1女児の「お茶買いたい」認めず、熱中症で救急搬送 学校側を提訴

    小学校の遠足中に1年生だった女児(8)が茶の購入を要望したのに教諭が認めなかったため熱中症で救急搬送されたなどとして、女児と両親が大阪府八尾市を相手取り、慰謝料など220万円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こしたことが分かった。27日に第1回口頭弁論があり、市側は請求棄却を求めた。 訴状などによると、遠足は令和4年5月末にあり、往復で計約2時間歩く行程があった。母親が前日に体力面の不安から欠席したいと伝えたが、担任教諭から促されて参加を決めた。ただ、水筒の茶が足りない場合は購入を認め、女児が異常を訴えた場合は母親に連絡するよう要望した。 しかし当日、女児が教諭に「お茶を買わせてください」と伝えても校長の判断で認めず、めまいを覚えて「ママ呼んでください」と伝えても聞き入れなかった。下校の際に迎えに行った母親が高熱に気づき、女児は救急搬送されて熱中症と診断。女児側は学校側に「安全配慮義務違

    遠足で小1女児の「お茶買いたい」認めず、熱中症で救急搬送 学校側を提訴
    sqrt
    sqrt 2024/02/27
    ↓子の身体が弱い場合、学校の迷惑になる事を恐れつつ要望を伝えては忘れ去られる、というループを無限に繰り返すのがデフォなので、クレーマー扱いは止めたげて…
  • 地方スーパーにランサム攻撃、復旧は5月の見込み メールシステムも停止、連絡手段は電話・ファクス・郵送のみに

    総合スーパー「ゆめタウン」を展開するイズミ(広島県広島市)は、社内システムがランサムウェア攻撃を受けたと発表した。2月22日現在も復旧しきれておらず、配達サービスや各店舗のチラシ配布など一部サービスを休止している。品売り場でも一部品薄状態が続いているという。同社は「5月1日の完全復旧を目指す」と説明している。 ランサムウェア被害があったのは2月15日。システム障害が発生したため、原因を調べたところ、ランサムウェアによって複数のサーバが暗号化されていることが分かったという。22日時点では個人情報の漏えいは確認できておらず、調査を継続中。同社はクレジット払いサービス「ゆめカードクレジット」を提供しているが、被害に遭ったシステムとは別システムで運用しているため、カード情報は漏えいしていないとしている。 攻撃の影響で停止しているサービスは、クレジットカード「ゆめカード」の新規入会・会員サイトや、

    地方スーパーにランサム攻撃、復旧は5月の見込み メールシステムも停止、連絡手段は電話・ファクス・郵送のみに
    sqrt
    sqrt 2024/02/23
    イズミは広島のライフラインだぞ狙うのは無しだろ酷い
  • 炊き出しの豚汁に“ミネラル入りサプリ”投入 被災者は知らず 団体は「どれだけ摂っても問題ない。アンチは無知」一方で健康被害の恐れも(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    被災地での炊き出しに「サプリ」を投入していたグループがあった。「栄養たっぷりの料理を提供したい」とのことだが、被災者が知らずに摂ってしまうことで体に影響はないのだろうか。 能登半島地震の被災地で、炊き出しの豚汁を作っている様子がSNSに投稿された。豚汁300人分の鍋の中に、ペットボトルのようなものから液体が投入されている。これはいったい何なのだろうか。この動画の投稿者に話を聞いた。炊き出しを行ったのは一緒に活動している仲間だという。 「70種類以上の植物系ミネラルです。ミネラルって、今の日人の生活の中に一番不足してる栄養素なんですよ。被災地の方々って、乾き物ばっかりっていうか、栄養がないものばかりべている姿を見たときに、炊き出しの中に(ミネラルサプリを)入れて少しでも栄養を摂ってほしいなというのはすごくあった」(SNS投稿者) ミネラルは、カルシウム・鉄・ナトリウムなど、体に欠かせな

    炊き出しの豚汁に“ミネラル入りサプリ”投入 被災者は知らず 団体は「どれだけ摂っても問題ない。アンチは無知」一方で健康被害の恐れも(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    sqrt
    sqrt 2024/02/03
    やっぱり悪の組織は不幸な境遇にある人を狙うんだな…
  • 練馬区は「取材があるまで気がつかなった」マイナカードの個人情報、住所、氏名50人分が流出 | 文春オンライン

    政府が、高い安全性をうたうマイナンバーカード(以下マイナカード)。松野博一官房長官は、「マイナンバーカードは、オンラインでも確実な人確認ができる安全安心なデジタル社会のパスポートだ」と語り、保険証利用、運転免許証との一体化など積極的な活用を進めている。 だが、東京都の練馬区役所が誤って、マイナカード再発行者50人の住所、氏名などを利用者に手渡して流出させていたことが、「週刊文春」の取材でわかった。練馬区は「深くお詫び申し上げます。事故の発生を重く受け止め、再発防止に向けて取り組んでまいります」としている。 広報パンフレットともに手渡された〈カード発行一覧表〉 政府の個人情報保護委員会の2021年度年次報告によれば、情報漏洩などのマイナンバー法違反、または違反の恐れがある事案が、1年の間に111機関、170件あった。ただし「いずれもマイナンバーが悪用されたとの報告は受けていない」と記してい

    練馬区は「取材があるまで気がつかなった」マイナカードの個人情報、住所、氏名50人分が流出 | 文春オンライン
    sqrt
    sqrt 2023/03/21
    人間の運用はこの程度なので、ミスしてもダメージがないような仕組みを設計しておかなきゃいかんのよね。マイナンバーはそのあたりが根本からできてない
  • 「地球に戻るためのロケット費用を…」 65歳女性が440万円被害 国際ロマンス詐欺か

    滋賀県警東近江署は7日、同県東近江市の嘱託職員の女性(65)が宇宙ステーション勤務の外国人男と名乗る何者かから現金計約440万円をだまし取られる詐欺事件があったと発表した。 男女の機微に触れ、寂しさに付け込む「国際ロマンス詐欺」で、同署は「SNSで知り合った相手が交際を持ちかけて送金を要求するものはすべて詐欺だ」と注意を呼びかけている。 同署によると、女性は今年6月28日、写真・動画共有SNSを通じて国際宇宙ステーションで勤務している外国人男と名乗る者と知り合った。 以降、メッセンジャーアプリLINEを通じて、「日に来て人生をスタートさせたい」「私が日に着いたら結婚してくれませんか」「1000回言っても伝わらないけど言い続ける。愛している」などとメッセージが届いた。 8月ごろになって、地球に戻るためのロケット費用、地球や日への着陸料などの名目で現金を要求され、信じた女性が8月19日~

    「地球に戻るためのロケット費用を…」 65歳女性が440万円被害 国際ロマンス詐欺か
    sqrt
    sqrt 2022/10/08
    この年代の人は子供の頃の多感な時期にアポロ月面着陸中継を見てるので、他の年代より宇宙にロマンを感じる人が多いように思う。
  • 近所の小学校PTAから、突然寄付金の強要が来る→詐欺かと学校に確認したら、ガチで学校とPTAが関わってた案件だった

    ビーシア@ゲーム垢 @vKpjIheSE5X0tXy #PTA 先ほど近所の小学校のPTAの方が訪問。なんでも学校の備品を買いたいので寄付をしてほしいとのこと。 一口3000円。 うちには子供がいないので、誰も小学校にいっていないので、お断りをしましたが、「学区内にお住みですよね?」と言われました。 2022-06-12 18:33:47 ビーシア@ゲーム垢 @vKpjIheSE5X0tXy 確かに学区内には住んでいますが、小学校に全くお世話になっていない私たちも支払わなくてはいけないのか・・・と疑問に思い、質問を投げかけましたが「学区内に住んでいるでしょ!」の一点張り。 しかもドアに足挟んで閉められない状態にされている。 2022-06-12 18:37:04

    近所の小学校PTAから、突然寄付金の強要が来る→詐欺かと学校に確認したら、ガチで学校とPTAが関わってた案件だった
    sqrt
    sqrt 2022/06/14
    田んぼに何かされそうで怖いな…
  • 横領事件で無罪確定の前社長 捜査にあたった検事を刑事告発へ | NHK

    大阪地検特捜部が捜査した横領事件で逮捕・起訴され、裁判で無罪が確定した東証1部上場の不動産会社の前社長が、捜査にあたった検事2人について取り調べで関係者を脅すなどして検察の描いたストーリーに沿う供述を引き出した疑いがあるとして、近く最高検察庁に刑事告発することを決めました。 検事2人を刑事告発するのは、東証1部上場で大阪社がある不動産会社「プレサンスコーポレーション」の創業者で前社長の山岸忍さん(59)です。 3年前、大阪地検特捜部が捜査していた大阪の学校法人の当時の理事長や会社の部下らが土地取引をめぐって21億円を横領した事件に、社長の山岸さんも関与していたとみなされ逮捕・起訴されました。 山岸さんは一貫して不正への関与を否定し、大阪地方裁判所は去年、検察が立証の柱とした部下の供述は「信用できない」と判断して無罪を言い渡し、その後、確定しました。 特捜部の捜査について弁護団が取り調べ

    横領事件で無罪確定の前社長 捜査にあたった検事を刑事告発へ | NHK
    sqrt
    sqrt 2022/03/25
    録画・録音があって良かったけど、冷静に考えると録画・録音があるのに抑止力になってないのがワケ分からん。脅迫して供述させるのが悪いことだと全く思ってないってこと?
  • 仏当局、日本女性に逮捕状 両国籍の子連れ去り容疑(共同通信) - Yahoo!ニュース

    日欧カップル間の子ども連れ去り問題を話し合うフロア駐日EU大使(左手前)と柴山元文科相(右端)、海江田万里衆院副議長(右から2人目)ら=11月26日、東京都内 パリの裁判所は30日までに、東京在住のフランス人男性(39)と日人の結婚生活破綻後、が子どもたちを連れ去って男性に会わせないのは略取容疑などに当たるとして、の逮捕状を出した。関係者が明らかにした。日人の片方の親が子を連れ去り、欧州連合(EU)市民の親に会わせないケースの多発は日欧間の主要外交問題だが、逮捕状発付は異例。 日人親の子ども連れ去りにNO! EU議会が政府に禁止要請 2020年 事件は男性が2019年に告訴。連れ去られた長男(6)と長女(4)は日仏両国籍を持つため、フランス当局に捜査権限があるという。男性は警視庁にも立件するよう求めたが、が子どもを連れて別居するのは普通のことだとして退けられた。

    仏当局、日本女性に逮捕状 両国籍の子連れ去り容疑(共同通信) - Yahoo!ニュース
    sqrt
    sqrt 2021/11/30
    警視庁が犯罪の片棒担いでるようにしか見えんのだけど、日本法だと実子誘拐って犯罪じゃないんだっけ?
  • 「パンに虫が」コンビニ苦情電話にまさかの狙い 店長は声で見抜いた:朝日新聞デジタル

    特殊詐欺被害を未然に防いだとして、大阪府警寝屋川署がこのほど、寝屋川市内のコンビニエンスストアの店長と銀行の社員の男女2人に感謝状を贈った。 「パンに虫が入っていた。裁判で損害賠償を請求しようと思います」 6月7日午前、ファミリーマート寝屋川寿町店に、客を名乗る男から、こんな電話があった。対応したのは統括店長の松剛さん(34)。男の丁寧で紳士的な口調に逆に動揺を誘われたという。しかし、電話口の向こうから「相模原市役所の者です」という声が聞こえると、詐欺を疑った。 店員が苦情電話の対応をしている隙を狙い、被害者にATMを操作させる手口が相次いでいると、警察から聞いたことを思い出した。すぐに、ATMを確認すると、70代の男性が携帯電話を片手に、操作していた。男性が「市役所から還付金があると言われた」と話したことから、詐欺を確信。警察に通報し、被害を未然に防いだ。 今月12日にあった感謝状の贈

    「パンに虫が」コンビニ苦情電話にまさかの狙い 店長は声で見抜いた:朝日新聞デジタル
    sqrt
    sqrt 2021/11/20
    このニュースで詐欺グループも学習したので、もう同室で電話するような失敗はしないだろうな…
  • 男子部員に素手でノック受けさせ3週間のけが 神奈川・藤嶺藤沢高野球部 | 毎日新聞

    神奈川県藤沢市の私立藤嶺(とうれい)藤沢高校硬式野球部で9月、男性監督(47)が練習中に1年の男子部員に素手でノックを受けさせ、全治3週間のけがをさせたことが、同校への取材で判明した。同校は「不適切な指導だった」として部員の父親に謝罪し、監督を1カ月指導停止などの処分としたうえで、県高校野球連盟に報告した。 同校によると、監督は9月26日のノック中、捕球ミスをした部員に対し、「グラブを外しなさい」と指示し、ノックバットで計3球を打って素手の左手で捕球させた。部員は翌27日の練習前、監督に手のひらが腫れたことを伝え、同28日に病院で3週間の挫傷と診断されたという。

    男子部員に素手でノック受けさせ3週間のけが 神奈川・藤嶺藤沢高野球部 | 毎日新聞
    sqrt
    sqrt 2020/11/08
    素手キャッチはコーチが身体の使い方を指導しながら手で転がしたゴロを捕る練習であってバットで打球をぶつける練習ではないよ。こういうのはきっちり傷害事件として罰していかないと真面目にやってる指導者が気の毒
  • 『100日後に死ぬワニ』の帯文が波紋…「描き下ろし漫画28P」はどこに?「優良誤認表示」との指摘も - 弁護士ドットコムニュース

    『100日後に死ぬワニ』の帯文が波紋…「描き下ろし漫画28P」はどこに?「優良誤認表示」との指摘も - 弁護士ドットコムニュース
    sqrt
    sqrt 2020/04/17
    恐らく小学館は内規で「社の見解を出すには対面会議での役員決議が必須」または「担当者から社長まで印鑑リレー稟議が必須」と定めているから在宅勤務だと回答できないんだろう。日本企業には良くある話。
  • 補助金132万円をネコババ 「極ガール」観測隊員の悪質手口|日刊ゲンダイDIGITAL

    ドキュメンタリー番組「情熱大陸」に出演するなど、頻繁にメディアに取り上げられていた国立極地研究所の田辺優貴子助教(41)が、出張費の水増しやカラ出張を43回行い、文部科学省の補助金や科学研究費助成事業(科研費)を含む約132万円を不正に受け取っていた。極地研を所管する情報・システム研究機構の調査で発覚し、25日付で田辺助教を懲戒解雇処分とした。 田辺助教は2012年から今年3月末までの7年の間に、ネット上で発行された航空機の領収書やクレジットカードの明細書の金額を改ざんし、出張費の水増しや架空の出張費、通信費を請求していた。今年2月、極地研の事務職員が不正に気付き、チョロまかしがバレた。 「ある航空会社の領収書はかつて『往復運賃』と明記されていたのですが、現在は『FLEX』という表記に変わっています。事務職員は毎日、他の職員の精算書類にも目を通していますから、田辺助教の領収書だけ旧来の形式

    補助金132万円をネコババ 「極ガール」観測隊員の悪質手口|日刊ゲンダイDIGITAL
    sqrt
    sqrt 2019/12/29