タグ

2021年10月26日のブックマーク (4件)

  • 「過労自殺」の47% うつ病など発症から6日以内に死亡 | NHKニュース

    ことしの過労死白書が公表されました。 「過労自殺」と認められたおよそ500人について分析した結果、半数近くが、うつ病などを発症してから6日以内に死亡していたことがわかり、厚生労働省は「企業には仕事上のストレスを把握し、早期の治療につなげる対応が求められている」と指摘しています。 26日に閣議決定された、ことしの「過労死白書」では、2012年度から6年間に、長時間労働や仕事上の強いストレスなどが原因で「過労自殺」と認められた497人について分析しました。 それによりますと、うつ病などの精神疾患の発症から死亡までの日数を調べたところ、6日以内だったのは47.3%(235人)と半数近くとなりました。 医療機関を受診していなかったのは、 ▽全体でみると64%(318人)で、 ▽1か月の残業が160時間以上の極度の長時間労働が確認された人でみると76.1%となっています。 亡くなる前の状況を調べた結

    「過労自殺」の47% うつ病など発症から6日以内に死亡 | NHKニュース
    sqrt
    sqrt 2021/10/26
    労災認定関連の死後調査書類を分析した数値のようで、「発症日」は死後に間接的な手段で推測したっぽい。とすると、診断のスティグマは関係ない。解釈としては「死ぬ6日前でも周囲は変化に気付かん」って事かな
  • 二大家庭用ラップの切りやすさはものが違うし実際、素材が違う

    切れないラップはおもしろい 知らない家庭用ラップの切れなさを味わいたい。そう思ったきっかけは量販店プライベートブランドの家庭用ラップであった。 これは切りにくいな、とうんうんやっているうちに20回あたりで刃がびよんと出てきた。 20回くらいカットすると刃がびよんと出てきた。こんなことがあるのか。 安いラップに人を感じた なんて愛らしいのだ。壊れた機械の描写としてバネが出てくるみたいにラップから刃が出てくるのだ。しみじみとおもしろいではないか。 ちょうどツイッターでは「クレラップとサランラップの2大ブランド以外のラップは買ってはだめ」という言説が流行っていた頃だ。これか、2大ブランド以外のラップおもしろいな…、 安い家庭用ラップがもたらすドーパミンをもっと味わいたい。私たちの脳に築かれた報酬系のせいで、足は自然と量販店へと向かっていた。 100均や業務スーパーらを回ってラップを買ってきた​​

    二大家庭用ラップの切りやすさはものが違うし実際、素材が違う
    sqrt
    sqrt 2021/10/26
    ラップの良し悪しは切り易さじゃなくてくっつき易さの差で決まる。サランラップは余計なとこにくっつく。クレラップはくっついてほしいとこにくっつかない。この点、大抵のPB商品は二大ブランドより優れてる
  • 「新聞読んでる10代ほぼゼロ」という衝撃の調査を受けて | 文春オンライン

    先日、選挙ドットコムという媒体の動画企画で論客の西田亮介さんとご一緒する機会があり、その席で「おい、一郎。情報通信白書読んだか。ついに新聞を読んでる10代がゼロになったぞ」と教えてもらったんですよ。 見物にいったら、やっぱり新聞を読んでいる10代はほぼゼロになっていました。 政治や社会問題の争点が遠い世界のことに これは大変なことだと思うんですよね。 総務省:情報通信白書令和2年版 https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r02/html/nd252510.html 何が大変だって、新聞やラジオに親しんできた60代から80代以上の世代と、これから日社会を担う10代の若者たちの間では、当たり前のことですが「どの媒体から情報を得て、何に信頼を置くのか」がまったく異なるようになってしまうということですよ。 ある調査では、年代別

    「新聞読んでる10代ほぼゼロ」という衝撃の調査を受けて | 文春オンライン
    sqrt
    sqrt 2021/10/26
    読む気はあるけど値段が高いって人は、梱包&ペットトイレ用に束で売ってる「新聞紙」がお勧め。3ヶ月分を2000円前後で売ってる。もはや紙新聞に速報性は求めてないと思うので、3ヶ月前のでも良いよね
  • 意外過ぎる理由でマクドナルドに敗北したA&Wレストランが新たに打ち出した施策とは?

    1919年に創立したアメリカのファストフードチェーン「A&Wレストラン」は、日では沖縄県にしか店舗がありませんが、アメリカとインドネシアを中心に16の国と地域で1200店舗以上を展開しています。そんなA&Wレストランがマクドナルドに敗北した過去をもとに、メニューを一新したと報じられています。 The Truth About A&W's Third-Pound Burger and the Major Math Mix-Up | A&W Restaurants https://awrestaurants.com/blog/aw-third-pound-burger-fractions A&W Turns its 'Worst Marketing Fail' Into a New Burger | QSR magazine https://www.qsrmagazine.com/news/a

    意外過ぎる理由でマクドナルドに敗北したA&Wレストランが新たに打ち出した施策とは?
    sqrt
    sqrt 2021/10/26
    2/6は3/9より小さいんだから、3/9の売り切れ後は4/12にしないとクレーム付くんじゃないの…?