タグ

2018年7月14日のブックマーク (4件)

  • 「プラモにしたいんで図面ください」ホンダ「ありません」 異色の『美少女×耕運機』プラモデル誕生の秘密(前編)

    2018年5月にマックスファクトリーから発売された、「minimum factory みのり with ホンダ耕耘機F90」。これまでアニメなどに登場するキャラクターをプラモデルという形で商品化してきたminimum factoryシリーズの新機軸となる製品だ。 全ての写真はこちらから! というのも、このキットのコンセプトは「メカ×女子」。山下しゅんや氏によるオリジナルキャラクターの“みのり”ちゃんと、1966年に販売されたホンダ製耕運機である“F90”とが組み合わされたキットなのである。これまでキャラクターのみを扱ってきたminimum factoryシリーズにとって、そしてマックスファクトリーにとっても、実在のメカを縮小して模型にするというのは初の試みである。 しかし、「なんでいきなり耕運機、それも半世紀以上前の耕運機をいきなりプラモデルに……。大体F90って何……?」という疑問が次々

    「プラモにしたいんで図面ください」ホンダ「ありません」 異色の『美少女×耕運機』プラモデル誕生の秘密(前編)
    srgy
    srgy 2018/07/14
    1ページ目最後の画像、なんで「耕うん」って表記なのかと思ったけど、本来の表記は「耕耘」で、「耕運」の方は代用表記なのね。 https://ja.wikipedia.org/?curid=592849
  • 「世界樹の迷宮X」プレイレポート。過去のシステムや探索要素が“クロス”し,新たな作品として再構築された“世界樹”の集大成

    「世界樹の迷宮X」プレイレポート。過去のシステムや探索要素が“クロス”し,新たな作品として再構築された“世界樹”の集大成 ライター:蒼之スギウラ アトラスは2018年8月2日,同社が展開する「世界樹の迷宮」シリーズの最新作「世界樹の迷宮X(クロス)」を発売する。 「世界樹の迷宮」は,2007年1月に第1作「世界樹の迷宮」がニンテンドーDS向けに発売されて以降,ポップな外観からは想像もつかない硬派な作風から人気を集め続けるRPGシリーズだ。2012年7月発売の「世界樹の迷宮IV 伝承の巨神」からはニンテンドー3DSへ移行し,ナンバリングタイトルのほかにも多くの派生作品を生み出し続けている。 そんな「世界樹の迷宮」も,作でついに“3DS最後の世界樹”になる。そしてタイトルにもあるとおり,これまで発売されたシリーズ作品のすべてが“クロス”することにも注目だ。 地下深くに雲の上,海底から空の果て

    「世界樹の迷宮X」プレイレポート。過去のシステムや探索要素が“クロス”し,新たな作品として再構築された“世界樹”の集大成
    srgy
    srgy 2018/07/14
  • スクエニ、Nintendo Switch向け完全新作RPG「OCTOPATH TRAVELER」を発売

    スクウェア・エニックスは7月13日、Nintendo Switch向けRPG「OCTOPATH TRAVELER」(オクトパストラベラー)を発売した。パッケージ版とダウンロード版が用意されており、価格は6800円(税別)。 作は、ドット絵と3DCGを組み合わせた「HD-2D」と呼ばれるグラフィックで描かれた完全新作のRPG。オルステラ大陸を舞台に、生まれた場所や旅の目的、特技も異なる8人が主人公として登場。プレーヤーはそのうちの1人となって、この世界を旅することができる。作の発売にあわせて、新規テレビCMの映像も公開した。

    スクエニ、Nintendo Switch向け完全新作RPG「OCTOPATH TRAVELER」を発売
    srgy
    srgy 2018/07/14
  • 手話ニュースって

    テレビでやる必要あるのかな? テロップ読めばよくね?

    手話ニュースって
    srgy
    srgy 2018/07/14
    国の体制が崩壊して、アナウンサーがそれを否定する政府発表を読み上げる横で、手話の人は「彼が話しているのは嘘です」と真実を伝えた…みたいな話を昔まる見えかなにかで見たんだけど、ググっても出てこないな…。