秋下痢や どうして俺が こんな目に
めくれるものの内側って、とても気になりますよね。どうにかしてめくって中を見たくなります。何の話って、パン……ですよ。ええ、パンです。サンドイッチのパン。 日々リニューアルされ、「おいしくなって新登場」とか「食べやすくなって新登場」するコンビニのサンドイッチのパンです。ということで、とりあえず2020年10月15日から18日の間に購入した、ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートのサンドイッチを開いて、具がどんな感じで入っているのかチェックしてみることにしました。 ・近所で売ってたやつだけ なお、今回チェックしたのは、各社が全国で販売するサンドイッチ全種類ではなく、筆者の近所の店舗で売っていた分だけ。したがってリストに抜けもあるでしょうし、「〇〇が無い!」みたいな感想を抱く方もいるかと思います。 そういうのはまあ、ご自分で購入してネット上に公開することで、情報を補完してください。特に本記事
https://anond.hatelabo.jp/20201020160713 観光は何をするものなのか分からないという増田を読んだ。 観光というか旅行の定義って人によって本当に違うから一概にどうこう言うのは難しいと思う。 俺はバックパッカーをやってたので海外旅行=気ままに1人で放浪という認識だったんだけど、世間的にはハワイやグアムのようなリゾート地で家族と贅沢に過ごす的な認識の人が多数派らしく、ギャップに驚いたことがある。 そんな中でも、万人に共通する旅行のエッセンスがあるとするならば、それは「五感で味わう非日常感」なのかなと思う。 地方在住の人が東京にきて体験する「通勤ラッシュ」。 青森県の津軽地方の外国語のような方言。 沖縄の町で見られるおおらかさにあふれたローカル広告。 イスラム教を信仰する国の街中に響く礼拝の声。 中華圏の国の屋台の調味料の匂い。 どれもこれもオンラインでは体験
顧問P @komonpf 説明しよう!ハイブリッド授業とは、リアルタイムのオンライン授業と対面授業を並行して行うコロナ禍で生まれた新しい授業形式である! <<<対面参加者0人>>> pic.twitter.com/UwFMRh5oe5 2020-10-12 10:14:56
車で移動中 嫁「ねえ、音楽変えてもらっていい」 自分「何聴くの?」 嫁「…」(顔の横で両手でピースサインしてこっちを見る) 自分「(蟹かな) カニエウェスト?」 嫁「違う」 自分「バルタン星人?」 嫁「違う」 自分「アヘ顔ダブルピース?」 嫁「そんなバンドはないよ」 自分「ごめん、全然分からないんだけど」 嫁「右手と左手どっちが勝ってる?」 自分「…aikoね」 嫁「夕方に買い物いこうよ」 自分「いいけどどこ行く?」 嫁「しかくかくかく革命前夜の」 自分「…」 嫁「長いあいあい間のロマンス」 自分「…」 嫁「近いかいかい開戦前夜に」 自分「マルエツか…」 毎回こんなかんじなので、こちらとしては本当に疲れる どうにかしてやめさせたいんだけどどうすればいいんだろう
リアルでは言えないけど、心のどこかで、京○ニざまぁ、とは思ってるんだよな 京アニのアニメのクオリティが高いのは認めるけど、 京アニはAKIRAや東京ゴッドファーザーズみたいなのはあんまりやらない、やりたがらないイメージがある らき☆すたやけいおん!だとフィクションの女子がメインのフィクションの世界だと考えてたから、あまりなかったが、 (ありえない女子がありえない世界観の下でウキャウキャしてると認識しているから イケメン率が上がるに連れ、まったく作品に感情移入できなくなっていた 現実の自分は不細工でデブだし、周囲の人間だって美男美女ばかりではない みんなブサでブスなのが普通だし、イケメン美人はいるが数は少ない、もしくはDQN率が上がるとか、自分と人種が異なってくる だから、美少年、美少女の漫画の様な絵を子供の頃からずっと描いていた身ではあるが、 いつの間にか世界を敢えて汚く書くぐらいの方が感
おなか @HNamachiri 阿佐ヶ谷姉妹がいかに賢く買い物をできるか悩みながら、わざわざ近所の西友とヨーカドーをはしごするドラマとか、光浦靖子が毎回一つフェルト細工を作る間に、何か些細なことが起きるドラマとか、松下由樹が仕事終わりにデパ地下で、自分のためのおつまみを買うだけのドラマとかを観たいんですよ。 2020-10-20 16:16:08 おなか @HNamachiri ミニドラマだから、フックとしてちょっとファンタジー要素も入るけど、片桐はいりが映画館のもぎりを演じる「もぎりさん」とか、かなりいい感じだと思う。こういうの、いくらでも見られる。 『もぎりさん』 第1話 youtu.be/4l4r9duLhPE 2020-10-20 16:20:00
少し前に行った個人経営の居酒屋で、開店時間になって店員さんもいる気配があるのに電気をつけず、OPENの看板も出してくれない…ということがあった。 客が来たら営業を始めるんだろうけど、せめて看板を出してくれないと客側も入る勇気が出てこないので困る。 (この時は声かけしたら開店してくれて、ひそかに周辺で待機していたであろう他のお客さんも一気に入ってきた) 今日も別の店が同じような状況だったので仕方なく近くの系列店で飲食してしまったのだが、その後覗いてみたら開店時間から40分過ぎているのにまだ閉まっていた。 さすがにこれはダメすぎでは?
料理番組で、豚の死肉に謎の白い粉末と黒い粉末を振りかけながら「死を誇称します」と言っていたが一体何の儀式なんだ? あまりにも動物の命に対して冒涜的で気味が悪かったから続きは見ていないけど、意味が分かる人は「死を誇称」が何なのかを教えてくれ。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く