タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (12)

  • 水蒸気の上に水が存在? 茨城大、シミュレーションでその可能性を発見

    茨城大学と京都大学(京大)は9月12日、分子動力学計算による数値シミュレーションを用いて、気体と液体が共存する状態で重力に拮抗する弱い熱流をかけると、沈んでいた液体が気体の上に浮き上がり浮遊し続けることを発見したと共同で発表した。 同成果は、茨城大大学院 理工学研究科の吉田旭大学院生(現・京大 特定研究員)、同・大学 理学部の中川尚子教授、京大 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻物性基礎論講座の佐々真一教授らの共同研究チームによるもの。詳細は、米国物理学会が刊行する機関学術誌「Physical Review Letters」に掲載された。 地上では、水を沸騰させて100℃に達した場合、重力の働きがあるため、質量密度の重い沸騰した水(お湯)が下で、質量密度の軽い水蒸気は上に位置する。しかし、これが条件によっては変化し、無重力(微小重力)環境下で、なおかつ容器内に温度差があり熱流が流れていれば

    水蒸気の上に水が存在? 茨城大、シミュレーションでその可能性を発見
    srgy
    srgy 2024/09/17
    「下は大火事、上は大水、な〜んだ?」じゃん
  • 「テクネチウム」 周期表で銀の手前なのに、自然界に存在しないひねくれた奴 - どこでもサイエンス(291)

    原子番号43、「テクネチウム」。テクニカルに作られた人類初の人工元素であるゆえ、この名前が付けられています。ちなみに42番はモリブテン、44番はルテニウム、46、47番には銀歯でおなじみパラジウムと銀であって、銀より原子番号が手前なのに、こんなところに人工元素!? なのがテクネチウムです。テクニカルだからテクネチウム。それだけ知っていれば10分はネタになるわけですが。今回、もうちょっとお話を膨らませておきますね。 周期表、かつては周期律表といっていましたが、周期表。periodic table。元素を、横18マスの表に原子番号順+性質で並べたものでございます。 ロシアの化学者、メンデレーエフさんが元素を軽い順に並べていくと、周期的に同じような性質の元素があるぞ。と気がついて、未発見の元素もふくめて表にしたのがはじまりでございます。1869年に提唱され、2019年は150年目ということでユネ

    「テクネチウム」 周期表で銀の手前なのに、自然界に存在しないひねくれた奴 - どこでもサイエンス(291)
    srgy
    srgy 2024/09/06
    HARDCORE TANO*Cの話ではなかった
  • 全国「家にあるソース」調査、関東に多いのは中濃ソース、関西は?

    ソース工業会は10月22日、「ソース」に関する調査結果を発表した。調査は10月1日~4日、日全国1600名(全国8地域、男女各100名)を対象にインターネットで行われた。 自宅に常備しているソースの種類 自宅にソースを常備している人にその種類を聞いたところ、関東より東は60%以上の世帯で「中濃ソース」を常備している一方、「ウスターソース」は中部で60%以上、近畿より西では70%以上が常備しており、東西でソースの嗜好の差が顕著にあらわれる結果に。また、お好み焼き文化のある中国地方では「お好み焼きソース」が74.7%、近畿では「たこ焼き用ソース」が28.9%と、他の地域と比べても圧倒的多数のトップとなった。 さらに、自宅にあるソースの種類数を聞くと、中部地方より西では平均2種類以上を常備しており、4種類以上を常備する割合も東に比べ圧倒的に多く、西のソースへのこだわりが高いことがうかがえた

    全国「家にあるソース」調査、関東に多いのは中濃ソース、関西は?
    srgy
    srgy 2024/07/25
  • 1兆年以上かかるとされていた1409次元の暗号、KDDIなどが29.6時間で解読に成功

    KDDIとKDDI総合研究所は12月26日、次世代暗号(耐量子暗号)として標準化が進められている「Classic McEliece」方式において、これまでは総当たりによる探索での解読には1兆年以上要するとされてきた1409次元の暗号を、わずか29.6時間で解読に成功し、2023年11月13日に世界記録を更新したことを共同で発表した。詳細は、2024年1月23~26日に長崎で開催される「2024年 暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2024)」で発表される予定。 量子コンピュータの性能が向上した将来、現在の方式では暗号強度が不足することが指摘されており、アメリカ国立標準技術研究所(NIST)は2030年ごろに向けて、将来の量子コンピュータの性能にも耐えうる耐量子暗号の検討を進めている。NISTは2022年7月に、耐量子暗号の標準として4つの暗号方式を選定しており、さらに現在はCla

    1兆年以上かかるとされていた1409次元の暗号、KDDIなどが29.6時間で解読に成功
    srgy
    srgy 2023/12/28
    おねえさんに教えてあげたい… https://www.youtube.com/watch?v=Q4gTV4r0zRs
  • 名市大、線虫にも「基本的な感情」がある可能性を実験で確認

    名古屋市立大学(名市大)は8月29日、線虫を電気で刺激すると速い速度で走りだすこと、またこの現象が基的な「感情」によって引き起こされている可能性を明らかにしたことを発表した。 同成果は、名市大大学院 理学研究科のティー リンフェイ研究員、同・木村幸太郎教授、米・ノースイースタン大学のヤング・ジャレッド教授らの国際共同研究チームによるもの。詳細は、米国遺伝学会が刊行する遺伝学とゲノミクスに関する全般を扱う学術誌「Genetics」に掲載された。 脳の働きの中でも特に研究が進んでいないのが感情だという。なぜなら、実験対象となる動物に「喜び」や「悲しみ」が存在するようには見えないため研究が難しいからだ。 しかし2010年代に入り、「感情には持続性がある」、「感情には正負の値がある」といった特徴に注目することで、ザリガニや昆虫にも感情のような脳の働きがある可能性があるという報告がされるようになっ

    名市大、線虫にも「基本的な感情」がある可能性を実験で確認
    srgy
    srgy 2023/08/31
    線虫メンタルだ
  • 経営者・役員の6割が「リスキリングという言葉の意味を知らない」

    SheepDogが運営するITツール比較サイト「STRATE」は2月15日、全国の30歳〜59歳の経営者・役員を対象に実施した「リスキリングに関するアンケート」の結果を発表した。 「リスキリングという言葉の意味を知っていますか?」というアンケートで最も多かった回答は「知らない」で61%となった。以降、「知っており、正しく意味を理解している」(26%)、「知っているが、正しく意味を理解していない」(13%)と続いており、全体の6割がリスキリングという言葉の意味を知らないことが判明した。 リスキリングという言葉の意味を知っていますか? 引用:リスキリングに関するアンケート(STRATE) 「知っており、正しく理解している」と回答した割合を男女別で見ると、男性が32%、女性が14%という結果が出ている。また、リスキリングという言葉の意味を知らないと回答した割合を年代別で見ると、30代男性が47%

    経営者・役員の6割が「リスキリングという言葉の意味を知らない」
    srgy
    srgy 2023/02/17
    おまいらがあんまり酷い酷い言うから記事が… / 魚拓があった https://megalodon.jp/2023-0217-0959-32/https://news.mynavi.jp:443/techplus/article/20230215-2592553/
  • 「GitHubの利用を中止しよう」 SFCが提言、AI開発ツールに疑念

    GitHub.comの利用をやめようと言われても、多くのソフトウェア開発者やGitHub.comのユーザーにとって、それはかなり困難で突拍子もない提案のように聞こえる。この便利なサービスなしには日々の生活が成り立たなくなっているユーザーは世界中にたくさんいる。 Software Freedom Conservancyは6月30日(米国時間)、「Give Up GitHub: The Time Has Come! - Conservancy Blog - Software Freedom Conservancy」において、同組織におけるGitHubの使用を中止するとともに、他のFOSSプロジェクトGitHubからほかのサービスに移行するのを支援する長期計画を実施すると伝えた。 Software Freedom Conservancyは現在のGitHubの取り組みに疑問を呈しており、AI支援

    「GitHubの利用を中止しよう」 SFCが提言、AI開発ツールに疑念
    srgy
    srgy 2022/07/02
    慶応SFCは関係なかった
  • Apple製品のネーミング、それで本当に良いのか? - 雑な命名の歴史とその顛末を振り返る

    Appleの製品名には色々なバリエーションがあるが、どうも最近整合性が取れていない感がある。Appleが製品につけてきたネーミングルールの歴史や顛末を振り返ってみよう。 2022年3月に発売されたMac Studio 今年(2022年)3月、世界最小のモンスターマシン、Mac Studioが発売された。コンパクトなボディに超強力なコンピューティングパワーを詰め込み、多くのスタジオにおいて強力なツールとなるであろうことは疑いない(まあ、拡張性への需要はさっぱり理解していただけていないようなのだが)。 「M1 MAX」と「M1 ULTRA」 さて、そのMac Studioだが、20コアCPU「M1 ULTRA」プロセッサを搭載したことが話題となった。M1プロセッサシリーズはこれで「M1」「M1 Pro」「M1 MAX」「M1 ULTRA」と4つのモデルが登場したことになる。M1アーキテクチャが

    Apple製品のネーミング、それで本当に良いのか? - 雑な命名の歴史とその顛末を振り返る
    srgy
    srgy 2022/06/04
    次のiPhoneは「iPhone【令和最新版】」にしよう
  • “監視カメラに認識されなくなる服”を渋谷PARCOで体験してきた!

    SNSで大きな話題になった“身につけるだけで監視カメラに認識されなくなる服”が、10月27日まで渋谷PARCO(東京都渋谷区)で展示されています。実際に試したところ、確かにカモフラージュ柄のバッグを手にした人が人物として認識されなくなりました。興味深い「デジタルカモフラージュ」の展示として、一度体験してみてほしいと感じます。 噂の“身につけるだけで監視カメラに認識されなくなる服”、渋谷PARCOで10月27日まで体験できる “身につけるだけで監視カメラに認識されなくなる服”を展示しているのは、渋谷PARCO内のCOMINGSOONで開かれている展示会「Camouflage Against the Machines」。独自のカモフラージュ柄がプリントされた服やバッグ、スケートボードを並べているほか、購入もできます。 カモフラージュ柄がプリントされた服。販売もしている こちらはカモフラージュ柄

    “監視カメラに認識されなくなる服”を渋谷PARCOで体験してきた!
    srgy
    srgy 2021/10/25
    監視カメラ「貴様! 俺の目を盗みやがったな!」
  • 知らなければ気づかない? ‐ 映画『HELLO WORLD』がデジタル作画で描いたもの

    インタビュー PR提供:ワコム 知らなければ気づかない? ‐ 映画『HELLO WORLD』がデジタル作画で描いたもの 公開中の映画『HELLO WORLD』は、『劇場版 ソードアート・オンライン-オーディナル・スケール』の伊藤智彦監督が初めて手掛けるオリジナル長編映画。脚小説家の野﨑まど、キャラクターデザインに『けいおん!』の堀口悠紀子を迎えて描かれるのは、京都に暮らす内気な高校生・直美が、突如現れた10年後の自分と名乗る青年・ナオミと共に、恋仲となる同級生・瑠璃が命を落とす運命を変えるために奮闘する、SFラブストーリー。 その制作を手掛けるのが、総合デジタルプロダクションとして知られるグラフィニカだ。劇場アニメ『楽園追放 -Expelled from Paradise-』(2014年)、TVシリーズ『十二大戦』(2017年)等の意欲作で注目を集め、近年勢いを増しているセルルック=セ

    知らなければ気づかない? ‐ 映画『HELLO WORLD』がデジタル作画で描いたもの
    srgy
    srgy 2019/09/28
    古本市のコスプレのシーン、3Dにしては動きが神がかってるな…と思ってたが手描きだったのか / 終盤の京都タワーにいる幼女も手描きかな?
  • ソニーのワイヤレスNCヘッドホン「WH-1000XM3」レビュー - 第3世代に突入の人気モデルを新旧対決! (1) 新旧の違いは? | マイナビニュース

    ソニーから、高い性能を独自に追求したアクティブ・ノイズキャンセリング機能に加えて、Bluetoothによるワイヤレス音楽再生機能を搭載するヘッドホン「WH-1000XM3」が発売されます。この新しいモデルと現行機種の「WH-1000XM2」はどこが違うのか、どんな人におすすめできるヘッドホンなのか、実機をチェックしながらレポートします。 ソニーのBluetooth対応ノイズキャンセリングヘッドホン「WH-1000XM3」。付属のケーブルで有線接続も可能です WH-1000XM3(以下、XM3)は2016年にソニーが発売したノイズキャンセリングとBluetoothワイヤレス再生の機能を搭載するプレミアムヘッドホン「MDR-1000X」の流れを汲む最新モデルです。その後、1000Xシリーズとして毎年ペースで着実にアップデートを遂げてきました。 2017年秋に発売されたWH-1000XM2(以下

    ソニーのワイヤレスNCヘッドホン「WH-1000XM3」レビュー - 第3世代に突入の人気モデルを新旧対決! (1) 新旧の違いは? | マイナビニュース
    srgy
    srgy 2018/10/06
  • 鉄道トリビア(262) 「鉄」が嫌いな鉄道会社がある

    いつからか、「鉄道ファン」を「テツ」と呼ぶようになった。「撮り鉄」「乗り鉄」など漢字の「鉄」で表記する場合もある。でもじつは、この「鉄」を好ましく思っていない鉄道会社がある。……といっても、「鉄道ファンが嫌い」というわけではない。「鉄」の字が嫌いという話である。 たとえば、JR東日だ。私たちはいつも、「JR東日」と呼んでいるし、駅や公式サイトの表示も、「JR」マークのそばに「東日」の文字が入る。しかし正式名称は、「東日旅客鉄道株式会社」だ。そしてロゴマークも、「JR東日」だけではなく、「東日旅客鉄道株式会社」のデザインが用意されている。だけど、あんまり使われていない。 それでは、スマートホンのWebブラウザーで、JR東日のサイトを表示してみよう。上部の「JR東日」のマークの右側に、「東日旅客鉄道株式会社」とある。これは文字ではなく、ロゴマークだ。PC版のサイトだと、新卒採

    鉄道トリビア(262) 「鉄」が嫌いな鉄道会社がある
    srgy
    srgy 2018/01/20
  • 1