タグ

2008年4月19日のブックマーク (9件)

  • インフラとかプラットフォームという言葉の流行とマシン語を知らない子供たち - kuenishi's blog

    プラットフォームとは何か?と訊かれたらもう「ただの言葉じゃ」と答えるしかないような時代になってきた。amazon EC2やGAEがこれからのITシステムやコンピュータサイエンスの在り方を根から変えてしまうのだろうし、コンピュータに関する研究分野は広すぎて誰にも把握できなくなりつつある。 研究の過程で、アイディアを練って議論して、関係者を説得して予算をもらって実験して、結果をまとめて論文を書いて、査読をしてもらって、査読が通れば学会に言って発表、というサイクルをするなんていう回りくどいことをするよりも、さっさとサービスにして公開してしまえばいい。それを実現するのがクラウドコンピューティングのぷらっとふぉーむというやつである。スピードが命。となると、小さい企業が俄然有利になり、意思決定に時間のかかる大企業の生きる道は…と考えてここでふと停止する。さてエンタープライズユースに進むべき道があると

    インフラとかプラットフォームという言葉の流行とマシン語を知らない子供たち - kuenishi's blog
    srkzhr
    srkzhr 2008/04/19
    "ラットフォームとは何か?と訊かれたらもう「ただの言葉じゃ」と答えるしかないような時代になってきた"
  • ZAKZAK

    srkzhr
    srkzhr 2008/04/19
    "どうしても目立っちゃっていじめにも遭った。学校というのは枠に収めようとするから、窮屈でしたね"
  • 普通の人にソーシャルメディアに費やす時間はあるのか?

    正直に話そう。われわれはみんなソーシャルメディア中毒者なのだ。病みつきになっているのだ。それが「Twitter」の新しいアプリケーションであろうと、「Facebook」の新しい機能であろうと、または新しい「ソーシャルなんとかサービス」であろうと、われわれは夢中になっている。しかし、われわれは判断基準にはならないかもしれない。実のところ、ソーシャルメディアにかかわると時間が取られるし、ほとんどの人はそれほど自由な時間があるわけではない。それでは、平均的な人々はどのようにソーシャルメディアにかかわることができるのだろうか。そして、そのためには実際にどれくらいの時間が必要なのだろうか。 ソーシャルメディアにかかわるために必要な時間 われわれの目にとまったのは、Museum 2.0というブログの以下の投稿である。 [補足説明:Museum 2.0は、Web 2.0の技術と哲学を探究し、それを(現実

    普通の人にソーシャルメディアに費やす時間はあるのか?
    srkzhr
    srkzhr 2008/04/19
  • perlnewmod - 新しいモジュールを配布するには - perldoc.jp

    名前¶ perlnewmod - 新しいモジュールを配布するには 説明¶ このドキュメントは、Perl モジュールを書き、配布する準備をして、CPAN を 通じて取得可能にするためのアドバイスです。 Perl が実際にこんなに強力な理由の1つとして、Perl ハッカーたちが、自分 の直面した問題への解決策を共有しようとしていることが挙げられるでしょう。 だから、みんなが同じ問題に悩む必要はないわけです。 これが実現されているのは、多くの場合あるソリューションを抽象化して、 Perl モジュールにしているということです。もしこれがなんのことかわから なければ、このドキュメントの残りはあまり役には立たないでしょうし、今ま でにたくさんの便利なコードを見逃していることでしょう。perlmod, perlmodlib, perlmodinstall をよく読んで、ここに戻って来てくださ い。 もし

    srkzhr
    srkzhr 2008/04/19
    CPANモジュール公開手順
  • 幾三 cruising Love‐ニコニコ動画(SP1)

    新作動画はあるけれど、インターン先は見つからねぇ。吉幾三×Perfume第2弾はbaby cruising Love×俺ら東京さ行ぐだです。■その他の動画mylist/4686995■まさかのIV→sm3233428■ブログhttp://reisaiupnusi.blog43.fc2.com/■「来年の就活ではちゃんと内定貰えますように」

    srkzhr
    srkzhr 2008/04/19
    吉幾三×Perfume第2弾
  • プロとアマの本当の違い - 煩悩是道場

    ネタ アマ:人間的成長を求め続けていることを言い訳に仕事をしないプロ:現状がどのようなものであるかを認識・把握し、その中で仕事を行う アマ:根拠のない自信と誇りに満ちあふれているプロ:ぐちっぽいが仕事はこなす アマ:常に明確な目標を指向することが目的化しているプロ:目標が漠然としているように見えるが、目の前の仕事はきっちりこなす アマ:他人の幸せに役立っていると信じてしまうプロ:自分が傷つく事は回避する。結果としてそれが仕事をする上で最善ならば。 アマ:闇雲に可能性に挑戦し続ける。プロ:経験を生かし、次のステップを見極める。 アマ:根拠が無くても思い信じ込むことができるプロ:根拠が無いものは信じないことからスタートする アマ:自己訓練を習慣化し目的化するプロ:気まぐれであっても納期に結果を出す アマ:時間を有効に習慣化することが目的化されるプロ:時間の観念がなくても結果を出す アマ:成功し

    srkzhr
    srkzhr 2008/04/19
    ネタだったとしても、こっちの方に同意
  • ペパボに入るともらえるグッズ | 偽広報ブログ

    ペパボスタッフ必携グッズといえば、 入館カード、社員証、社章、名刺。。。 などなど、色々とありますが、ほかにもペパボスタッフが全員持っているグッズがあります。 今年に入って作ったオリジナルの「ペパノート」! 全部で5種類あって、どれを貰えるかは入ってのお楽しみ。 ちなみにそれぞれのデザインは、ペパボスタッフが作ったものです。 このペパノート誕生秘話を、ノート製作でお世話になったlogpaperさんにご取材いただきました。 ちょうど2年前は新入社員だったはるちゃんも登場していますので、よろしければぜひ、ご覧ください!! logpaper:ショーケース 格的なノートがお手ごろ価格で作れるので、 これなら社員が増えてノートがたくさん必要になっても大丈夫そうです。

    ペパボに入るともらえるグッズ | 偽広報ブログ
    srkzhr
    srkzhr 2008/04/19
    やばい、超欲しい!
  • 独り言で、自分の頭の悪い部分をマヒさせる - teruyastarはかく語りき

    「声に出しながらプログラムを書くと理解が断然早い」 というのを、隣の席の人と id:kaerusanuさんの、2人から聞いた。 これも「言霊」の力だろうか? ならば日常的に「今やってることをブツブツ唱えながら」やってみてはどうだろう? 「見たまんまを、言葉に唱える」 これはとても意味がないはずだ。 だって、すでに行ってることであり、これから行うことであるのだから 黙ってやればいい話で、言葉にする必要がない。 これを逆に考える。 すると、 「意味がないことに言語野を無駄に使わせておくことによって、 言語野と意識がつながるのを防ぐ」になる。 人間は、言語野を通した出力が正確で伝えやすいのだけど その代わり処理的にはテキストなので相当遅い。 コレに変わる「イメージ処理」の場合は何百倍も速い。 とはいえ結局出力は手足と口なので出力が何百倍になるわけじゃないけど 能力のフル活用はできる。 これに入っ

    独り言で、自分の頭の悪い部分をマヒさせる - teruyastarはかく語りき
    srkzhr
    srkzhr 2008/04/19
    "意味がないことに言語野を無駄に使わせておくことによって、言語野と意識がつながるのを防ぐ"←確かにそうなのかもしれない
  • subversionリポジトリを自動で作るスクリプト(株式会社RYUS スタッフblog) - XOOPS専門-株式会社RYUS

    今日からスタッフBLOGに参加する事になりました。haltです。 Subversionなどのバージョン管理システムでリポジトリを追加する時、 マニュアルから手順を見て覚えても、リポジトリを追加する時なんてそう毎日あるものでもないのですぐに手順を忘れてしまいます。 毎回調べるのも面倒だし、手順に違いがでて他のリポジトリと構成を変えてしまうと使う時にいちいち構成をチェックする必要があるので 以下のようにシェルスクリプトにしておいて、初期設定をまとめて実行するようにしています。 #!/bin/sh if [ -z $1 ]; then echo "Usage:$0 [project_name]" exit fi sudo svnadmin create --fs-type=fsfs /var/lib/svn/$1 sudo chmod -R 777 /var/lib/svn/$1/db s

    srkzhr
    srkzhr 2008/04/19
    便利