タグ

2009年6月14日のブックマーク (10件)

  • GDD2009 参加した。一年間で変わった事 - When it’s ready.

    昨日参加したGDDのハッカソン(GAE)も終わり、今年のGDDは無事に終わった。今年も得るものが、とても多く、知識だけではなく物理的にタオルやらDevPhoneやら得る事が出来た。GDDのセッション自体の客観的な内容は、当日に書いた下記エントリに譲るとして、今年のGDDで感じた事を一方的に起こしたいと思う。 Googleを使ったら便利とか楽しいとかいう去年 去年のデベロッパーデーでは、GAEの事だったり、OpenSocialだったり、結構真新しい技術について凄い基的な事を説明し、それら技術をどのように使うか?といったチュートリアル的な内容が多かった。また、来場者の方も、名前は知ってるけど具体的には使った事がない方が多かったように思う。 「Googleは、こんなサービスしてますよ。こうやって使って見てはどうですか?」的なカンファレンスだと、感じた。 Google以外の人も儲ける為にはどうす

    GDD2009 参加した。一年間で変わった事 - When it’s ready.
    srkzhr
    srkzhr 2009/06/14
    "国内外のエンジニアは、技術的な差は無いと思う。ただ、決定的に違うと感じるのは、マネーリテラシーとビジネス(お金)に対する考え方。法律も違えば、露出(注目)度も違うかも知れないが、全然違う。"
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

    srkzhr
    srkzhr 2009/06/14
    "人の好意のすべてを受け入れることはできないことを理解できるか。"
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

    srkzhr
    srkzhr 2009/06/14
    "当然前職をおいしい客と捉えて仕事を取りたくなります。相手も”他の業者と比較して”満足してくれたりします。そして気づくと売上比率の7割が前職関連。1人当り人件費は前職70%。体のいい下請(景気変動特約無)"
  • 女子高生と25歳無職童貞との顛末

    自分が25歳になった今、ふと思い出す男性のことを書いてみようと思う。 それは十年ほど前にさかのぼる。 まだダイヤルアップやISDNの絶頂期。 そのころ私は16歳で、中高一貫の女子高に通っていた。 私は、同じクラスの友人に誘われて、複数人でエヴァンゲリオンチャットに入り浸っていた。 そこは勿論、オタクの男性が大勢たむろしているチャットだった。 友人はそこで、まるでお姫様のような扱いを受けていた。 生来のぶりっこ気質もあったが、持っているピンク一色のサイトに、物凄く可愛くとれた自分の写真を掲載し、その一方、一緒に入り浸っている同級生の変に撮れた顔の写真を掲載することにより、彼女は唯一無二の存在として、そこに君臨することに成功していたのだった。 沢山の男性たちが、彼女の気を引こうと必死だった。 ひとたびチャットに彼女が現れると、男性たちはみなこぞって互いをけん制し合い、いかに自分のみが彼女を好き

    女子高生と25歳無職童貞との顛末
    srkzhr
    srkzhr 2009/06/14
  • 個人の狂気を見い出すフィルタリングシステム:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    映画は風景を描く 世界を代表する三つの国の映画産業――アメリカ映画とフランス映画、そして日映画の違いって何だろうか? そういう問題提起がある。 観点はさまざまにあるから単純化しすぎるのは危険かもしれないが、こういうひとつの切り口がある。「アメリカ映画は物語を描き、フランス映画は人間関係を描き、日映画は風景を描く」。ハリウッド映画は完璧なプロットの世界で、物語という構造を徹底的に鍛え抜いて作り上げ、導入部からラストシーンまで破綻なく一道を走り抜けられるように構成されている。 フランス映画の中心的なテーマは、関係性だ。夫婦、父と子、男と愛人、友人。そこに生まれる愛惜と憎悪をともに描くことによって、人間社会の重層性を浮かび上がらせる。 日映画は、風景を描く。自然の風景という意味ではない。目の前に起きているさまざまな社会問題や人間関係の葛藤、他人の苦しみ、さらには自分の痛み。われわれに

    個人の狂気を見い出すフィルタリングシステム:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    srkzhr
    srkzhr 2009/06/14
    "権力構造はつねにそこに存在しているのであって、民衆はその構造に組み込まれる「お客さん」にすぎない。そういう社会に生きるということは、だからそこにひとつのあきらめ感を抱えながら生きていくということだ。"
  • ひろゆきの持つ貴重な「ユーザ目線」

    ひろゆきの持つ貴重な「ユーザ目線」 先日のインタビュー記事で梅田望夫に対する最後の期待を打ち砕いた我らがゆかたんの、次の仕事ひろゆき×夏野対談というのは、辛辣というか意地が悪いというか。いいぞもっとやれ! 読んでいて感心するのは、取り上げられているひろゆきの発言が、キッチリことごとくユーザ目線なことだ。例えば冒頭: 夏野 ここにいる方で、Twitter分からない人いらっしゃいます? ひろゆき そういう風に聞くと挙げづらいでしょ。Twitterを過去24時間以内に使った人? ユーザ(聴衆)が答えやすい、しかも効果的に成果を知ることができる質問を、その場ですぐに思いついてる。どんなに有名になっても、どんだけ深くネットを使いこなしていても、すぐに普通の人の目線に戻ることができる。ひろゆきの持つ最大の才能はこれじゃないかと思う。 (追記: 上の発言には「発言者が逆だ」という指摘があった(→Y

    srkzhr
    srkzhr 2009/06/14
    "夏野 ここにいる方で、Twitter分からない人いらっしゃいます? ひろゆき そういう風に聞くと挙げづらいでしょ。Twitterを過去24時間以内に使った人?"
  • Selenium AESによるリグレッションテストの導入

    Selenium Auto Exec Server(Selenium AES)は、Seleniumによる継続的なリグレッションテストを行うことを目的としたツールです。稿では、Selenium AESを使ったリグレッションテストを行う際の設定方法について説明します。 はじめに 「Selenium Auto Exec Server」(以降、Selenium AES)は、Seleniumによる継続的なリグレッションテストを行うことを目的としたツールです。 記事では、実際のプロジェクトを想定し、Selenium AESを使ったリグレッションテストの運用方法について説明します。Selenium AESで提供される機能などについては、前回の記事『Selenium AES入門』を参照してください。 対象読者 Webアプリケーションの開発者を対象としています。 記事で説明するリグレッションテストの内

    Selenium AESによるリグレッションテストの導入
    srkzhr
    srkzhr 2009/06/14
    "Selenium Auto Exec Server」(以降、Selenium AES)は、Seleniumによる継続的なリグレッションテストを行うことを目的としたツールです。"
  • ラボ - Yahoo!デベロッパーネットワーク

    新しいドメインのページに移動します 5秒後に自動的に移動します。 もし移動しない場合は、以下のURLをクリックしてください。 https://www.lycorp.co.jp/ja/technology/labs/ Yahoo!デベロッパーネットワークとは クリエイターの皆さんとYahoo! JAPANの技術をつなげるポータルサイトです。 提供するWeb APIやOSS、ソフトウエア開発に役立つ最新情報をお届けします。

    ラボ - Yahoo!デベロッパーネットワーク
  • 馬鹿全 - FlashDevelop3.0.0 RC6 リリース

    早すぎるーーーー! RC5 は以下から http://www.flashdevelop.org/community/viewtopic.php?f=11&t=4899 今回も主にバグフィックスですよ。 RC5 は RC2~5までと完全に互換性がありますよ。 This will probably be the last RC so that we can once again jump onto new features. このRC6おそらく、我々は新しい機能に着手できるようにするための最後の RC になる。 ってことは次は RC7 じゃなくて・・・何になるんでしょう? 前のバージョン情報 Beta5 : http://blog.bk-zen.com/2007/12/07/36/ Beta6 : http://blog.bk-zen.com/2008/02/20/50/ Beta

  • javascript - にはクラスはない : 404 Blog Not Found

    2009年06月13日22:00 カテゴリLightweight Languages javascript - にはクラスはない かえってわかりにくくなっている感じをかつてさんざん実感したので。 JavaScriptのオブジェクトについて考察してみた - あと味 JavaScriptにおけるほとんど全てのデータはオブジェクトである オブジェクトの定義にもいろいろありますが、ここでは「メソッドを持つ」という狭い意味においても事実だということです。実際に見てみましょう。 p(true.toString()); p("String".toString()); p((1).toString()); p((3.14159265).toString()); p([0,1,2,3].toString()); p({q:"answer to life, the universe, and everythi

    javascript - にはクラスはない : 404 Blog Not Found
    srkzhr
    srkzhr 2009/06/14
    "Classに慣れていると実にへんてこに思えますが、プロトタイプ継承というのはまさに生物がやっていることで、「自然」に考えればそれほど奇異でもなく、私自身最近はほとんどnew演算子を使っていません。"