タグ

2007年5月13日のブックマーク (9件)

  • Route 477(2007-05-05)

    ■ [erlang] ESDLが始まらない件 ESDL(Erlang/SDL)をちょっと触ってみようと思ってWindowsであれこれしてたんだが、 触る以前にインストール方法がわからない(苦笑)。 まず http://erlang.org/download.html からErlangのWindows用バイナリを落としてきてインストールして パスを通す。ここまでは良いよな。 次に http://esdl.sourceforge.net/ からESDLのWindows用バイナリ*1をダウンロードする。 んで、include/*.hrlをtest/以下にコピーして、priv/ (ここにdllが入ってる)にパスを通して… [D:\research\Erlang\esdl-0.96.0626-win\test]erl -pa ../ebin/ Eshell V5.5.4 (abort with ^G

    Route 477(2007-05-05)
    sshi
    sshi 2007/05/13
  • jhc

    Jhc Haskell Compiler How to install The Manual jhc is a haskell compiler which aims to produce the most efficient programs possible via whole program analysis and other optimizations. Using Jhc See the Installation Page for information about downloading and installing jhc. For information on running jhc, see The User's Manual. Join the jhc mailing list for jhc discussion, announcements, and bug re

    sshi
    sshi 2007/05/13
    高速なhaskellコンパイラ?Cに変換するらしい
  • 踊るプログラマ - 世界線航跡蔵

    最近、会社で「あやしいおどり」を踊ってないなぁ。コーディングにノッてるとき、長めのグリーンバーが伸びていくのを見つめながら踊るんだけど。 要は、コーディング以外の業務が忙しいんだよね。仕事中に踊らんというのはプログラマとしてどうかと思う。

    踊るプログラマ - 世界線航跡蔵
    sshi
    sshi 2007/05/13
    たのしそうだ!今度踊ってみようかな。
  • GPL と system call - odz buffer

    ref:ASIPの徒然なるままに: Linuxは何故GPLでありながら商用利用されるのか?(当たり前のこと) もうね、ASIP さんは当、こういういい加減なことを書くのを止めてほしい。 LinuxやGLIBC自体はGPLですが、POSIXやISO Cで標準化されている インターフェイスでアプリを記述する限り、そのアプリをGPLで公開する 必要がないのです。 えと、まず1点。Linux カーネルは GPL だけど glibc は LGPL です。POSIX 準拠だとか ISO C 準拠とか関係なく、dynamic link する分には何の問題もない。 で、上記記述だと Linux にしかない epoll なんかの system call を使ったアプリケーションを頒布する場合は GPL にするしかないのか、という話になるけど、そんな馬鹿な話はない。説明するのは面倒なので、リンク参照。 re

    GPL と system call - odz buffer
    sshi
    sshi 2007/05/13
  • Linuxは何故GPLでありながら商用利用されるのか?(当たり前のこと)

    >勘違い開始---->> >Linux自体はPOSIX準拠で、Linuxでも利用されているGLIBCはISOやANSIで >標準化されているCの標準ライブラリを実装しています。 >Linux自体はGPLですが、POSIXやISO Cで標準化されている >インターフェイスでアプリを記述する限り、そのアプリをGPLで公開する >必要がないのです。だから、Linuxは広く商用利用されるようになりました。 >もし、Linuxが標準化されていない独自のインターフェイスのみで実装されて >いたならこんなに広く商用利用されることはなかったでしょう。 >POSIX準拠(UNIXほぼ準拠)であるため、UNIX用に書かれたソフトの大半が >ほぼそのままLinux上で利用できたこともLinuxの商用利用の拡大に繋がり >ました。 >>--勘違い終了 間違い① GLIBCはLGPL。GPLだとばかり思い込んでまし

    sshi
    sshi 2007/05/13
  • プログラミングを馬鹿にしている人があまりに多すぎる - 西岡Blog

    「お前らは下請けプログラマみたいな人間になりたいのか?」 僕の会社の人間の一人が話した言葉です。仮にAさんとします。その瞬間かなり激昂に近い気分になったんですが、なぜそうなったのかその場では、よくわかりませんでした。感情が高ぶりすぎてわけがわからなくなったんです。だからその人に何か言い返すことも出来なかった。で、家に帰る途中、考えて何であんなに怒りがこみ上げたのかやっとわかってきた。 「Aさんは自分の売ってるもの、つまりコードそのものを馬鹿にしてるんだ」 Aさんは、営業企画畑から来た人で、僕のやっているプログラム開発部門に何年か前からいます。口癖で言うのは、「おまえらにはビジネス的視点が足りない」というのです。つまり顧客意識がたりないと。何を作って売ればよいのかもっと考えろというわけです。なるほど、それはたしかに正論だと思いました。 しかしよく考えてみると、そのニーズを考える人は企画部門と

    プログラミングを馬鹿にしている人があまりに多すぎる - 西岡Blog
    sshi
    sshi 2007/05/13
    本質的には完璧なコードを書くのが不可能だからかなあ。/それはさておき、「下請けプログラマ」って言葉は生産性の低い人にフォーカスしたような言葉な気がする
  • 僕もクイズ - IT戦記

    この問題がとてもおもしろかったので、 http://rssblog.blog81.fc2.com/blog-entry-31.html 僕もなんかおもしろいクイズないかなあと思って考えてみた。 で、 昔、中学の社会の先生が出したクイズを思い出したので出題してみる。 問題です。 ● ┃ ○   ●   ○ 全員こっち向き→ ○:白い帽子を被った人 ●:赤い帽子を被った人 ┃:壁 赤白帽を被った四人の人が一列に並んでいます。 四人は交互に赤白赤白と帽子を被っています。 全員右方向を向いています。 自分より前の人の帽子の色は見えますが、後ろの人と自分の帽子の色は見えません。 左から一番目の人と二番めの人の間には壁があり、壁の向う側は見えません。 赤の帽子が二つ、白の帽子が二つあることは全員が知っています。 どのような順番で帽子が並んでいるかは誰も知りません。 このような状況で、以下のようなゲーム

    僕もクイズ - IT戦記
    sshi
    sshi 2007/05/13
  • 西尾泰和のブログ: 新作クイズ

    sshi
    sshi 2007/05/13
    「作り方のコツを理解したので反響によってはもっと難しいものを作るかもしれません。」がおもしろい(w /ソルバーもできる?できるか。
  • 答えを聞いても答えがわからないトリッククイズ*アイデアノート

    あなたはこのトリックを見破る事が出来るでしょうか このトリッククイズ。1996年頃に見た書籍の中にあった、クイズなのですが、わからない人は答えを聞いてもわからないと言う問題です。 最初に言うと、答えは2つあります。 一人の男性が肖像画を見ています。 ある人が、その男性に尋ねました。 『どなたの肖像画をご覧になっていらっしゃるのですか?』 その男性が答えました。 『私には兄弟も姉妹もいません。でも、この男性の父親は、私の父親の息子です』 (この男性の父親というのはもちろん、肖像画の人物の父親の意味です) さて、男性は誰の肖像画を眺めていたのだろうか。 答えは以下に。 隠されたトリックは何? まず一つ目の回答として、多くの方の回答は『私自身』と言う事になる。 肖像画の男をAとします。 そして父親をBとします。 Aの父親Bは、私の父親Bの息子。 数学のロジックで答えると、A=Bの息子(私)と言う

    sshi
    sshi 2007/05/13
    答えを聞いても(なぜひとつめの答えになるのか)わからない。「Aの父親Bは、私の父親Bの息子。 」って「私の父親」は「B」じゃないじゃん。なにがトリック?????/とおもったらコメントで落ちがついてた。