タグ

2008年8月22日のブックマーク (5件)

  • SF史上屈指の傑作ここにあり。『虎よ、虎よ!』 - Something Orange

    虎よ、虎よ! (ハヤカワ文庫 SF ヘ 1-2) 作者: アルフレッド・ベスター,寺田克也,中田耕治出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2008/02/22メディア: 文庫購入: 21人 クリック: 197回この商品を含むブログ (195件) を見る 虎よ! 虎よ! ぬばたまの夜の森に燦爛と燃え そもいかなる不死の手のまたは目の作りしや 汝がゆゆしき均整を おお、アルフレッド・ベスターの『虎よ、虎よ!』が復刊されているぞ。嬉しい! 自分のためではなく、全日人のために、ぼくは喜ぶ。 ま、世の中には傑作といわれる小説がたくさんあるわけですが、そのほとんどは時の研磨に耐えかねて歴史の闇の奥へ消えていく運命にあります。 昨今の出版事情を考えると、10年生きのびれば物といっていいでしょう。20年生きのびれば傑作だ。 しかし、なかには30年、50年と愛されつづける怪物的な作品もあって、そういう作

    SF史上屈指の傑作ここにあり。『虎よ、虎よ!』 - Something Orange
    sshi
    sshi 2008/08/22
    よし。読もう
  • Something Orange

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 ブログトップ 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設 Something Orange

    sshi
    sshi 2008/08/22
    13本中7つ読んでて結構好きなのばっかりだ。宇宙のランデブーは読んだかどうか覚えていない。後のも読まず嫌いしてないでよむか。でもハイペリオンは駄目だった。
  • ストリートビュー祭りを1.2倍ぐらい楽しむためのGM - 最速チュパカブラ研究会

    エアコン関連 賃貸の部屋にエアコンがついてるんだけど、ずっと電源の入れ方がわからなくて飾りになってた。 先週末に暑さに耐えかねて、製造元のNORITZのサイト漁ってなんとかマニュアル見つけて、吸気口のカバーの中に主電源があることを確認。エアコンの起動に成功。 そしたら数時間後に前線が通過して秋が来てしまって今週はこのとおりやたら涼しいので、エアコンの活躍は数時間で終了したという話。 「NORITZ」って名前だけみると欧州の企業みたいで格好いい。生まれも育ちも神戸の企業なんだけど。 その他 絶チルのEDは変更早すぎだろ。あの30分のうち、絶対なんですーの重みづけは少なくとも0.5ぐらいはあったので、絶対なんですーが無くなっただけで魅力半減。 Twitter あるいは tumblr でフォローしてる 1q1z という人がおもろい。cho45が化けてるんでなけりゃ、俺が実は夢遊病で夜中に行動して

    ストリートビュー祭りを1.2倍ぐらい楽しむためのGM - 最速チュパカブラ研究会
    sshi
    sshi 2008/08/22
  • mixi の OpenID 対応に見る、そのソーシャルグラフの変質 | Kazuho Oku's Weblog (跡地)

    もともと mixi のソーシャルグラフ (マイミク関係のこと) は、1) 双方向、かつ 2) mixi の会員のみに公開されるもの、だった。それが、今回の OpenID 対応 (速報、1500万人が使える mixi OpenID の技術面を解説するでござるの巻 - Yet Another Hackadelic, 他) で少し変わったんじゃないかな、と個人的には思っている。 それは、マイミク関係の片方の当事者の意志のみで、mixi 外にその関係性を公開できる注ようになった、という点。 実際のところ、千数百万人もユーザーがいるサービスにおいて、サービス内公開と一般公開の差はないだろうし、API を通じて情報を集めるくらいならスクレイピングの方が効率的なわけで、なんら問題ではないんだけど。 ただ、自分にとっては、mixi 会員であること、あるいは、マイミク関係のもつ意味、というのの変化を改めて振

    mixi の OpenID 対応に見る、そのソーシャルグラフの変質 | Kazuho Oku's Weblog (跡地)
    sshi
    sshi 2008/08/22
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sshi
    sshi 2008/08/22