物を持たないミニマリストとおそらく対極の位置にいるであろう存在、オタク。 オタクはやはり自宅にあるモノの量が凄いです。 僕自身、アイドルオタク(今はそうでもない)、アニメオタクであるので凄くそう思うし、実際周りのオタクもCDだグッズだ、と沢山買います。 このブログ記事 minimarisuto.jp 肘さんという方の記事なんですが、アイドルオタクはグッズをどうする、という話。 この中に出てくるグッズを何もも持たずに来るオタクの話はものすごく共感というか実際に僕も現場で見るのでわかります(笑) 僕の場合ももクロではなく、でんぱ組ですが。 僕がでんぱ組を推していた時は推しのTシャツにサイリウム30本位を持ってライブに行くというのがいつものパターンでした。 推しの落ちサビでリフトアップしてサイリウム点灯&ケチャとかよくやってました(笑) 特にでんぱ組に関してはちょっと変わった風習があって、よくオ
去年の秋頃から、物を最小限に減らす努力をしています。 おたくはグッズや円盤買ってなんぼ!みたいなところありますし、 パッケージを大切に持つことの良さも理解しています。 ただ、それを自分がするかどうかは、自分が決めることであると思っていて、 私は身軽になりたい気持ちのほうが強かった。 というわけで、ブログで少しずつ進捗報告をしていました。 ↓過去記事 a1kavva.hatenablog.com a1kavva.hatenablog.com a1kavva.hatenablog.com ↓昔はどんな部屋だったかというと、引っ越し時(昨年4月)に、 抱き枕や大量のポスター、フィギュア類などなどを処分して、この状態。 引き出し内などにはいろんなものが入ってましたが、 ここでは省略します。(大量すぎて紹介不可能。) ここから、使用しないものは譲るなどして手放し、 紙媒体はすべてスキャンが完了しまし
自転車に乗る、秋のワンピースコーデ こんにちは。365日ワンピースで暮らしているayakoです。 秋はきれいに晴れるとうれしくなりますね! ▼降っても晴れても、自転車に乗るときはナイロンジャケットをはおります。 ワンピースを一年中着ていますが、それに負けないくらい毎日自転車をこいでおります。 (ノーマイカーのシンプルライフなので。笑) そんな秋の自転車コーデに欠かせないのが、こちらの4アイテムです! ナイロンのジャケット(お尻まですっぽり丈がベスト) 長すぎず、短すぎないワンピース(長いとジャマです。短いと「・・・」です) ショルダーバッグ 飛ばない帽子 ジャケットとワンピースは丈選びが大切ですね。 さて今日は、秋の自転車に乗るワンピースコーデ、バッグの中身のお話です。 自転車に乗るときに、ポケット代わりになるショルダーバッグ 自転車に乗り降りするとき、「カギの出し入れ」が必ずありまよね。
どうも、ニシキドアヤト(@art_0214) です。 いきなりケツを向けての登場で失礼します。 突然ですがみなさん、節約してますか? 僕はさっぱりです。というか節約以前にお金ないし…。 それでも欲しいと思ったモノはすぐに買ってしまうし、使うか分からないけれど「悩むなら買っておけ精神」で今日も元気にバンバン散財しています。 「こんな節約メディアの『ゆるぢえさん』でライターしておいて、さっぱりとか言うな」 「買うな」 という声、ごもっともなんですが、どうにも物欲を抑えられない……。 そんな人って、実は僕以外にも沢山いるんじゃないの? モノを持たないミニマリスト ところでみなさん、「ミニマリスト」って知ってますか? 聞くところによると、ミニマリストというのは「モノを持たない人」「必要最小限のモノで生きる人」の事を言うらしいです。 そこで僕は悪い頭を一生懸命使って考えました。 「モノを買わない=お
ミニマリストへの道 書店に行くと断捨離やミニマリズム、シンプルライフに関する本がいつも沢山並んでいます。それだけ世間の関心が高く、本も売れているのでしょう。 ミニマリストブームが起きたのは2015年頃ですが、それ以前にも断捨離やハウスキーピング、片付け・収納法などの本は数多く出版されていました。 私もそのような本を読み、シンプルに暮らすことへの関心が少しずつ高まっているところにミニマリズムの考えに出合いました。 それまでモノを減らしたり片付けや収納の工夫をする私の目的は、部屋をすっきりさせるため、見栄えを良くするため、というような表面的なことでした。 ドミニック・ローホーさんの本との出合い ミニマリズムが人生を豊かにするための手段であることを教えてくれたのは、フランス人で日本の禅の文化を愛するドミニック・ローホーさんです。 私は知りませんでしたが、日本でミニマリストブームが起こる前から著書
先日書いたエントリー 【ミニマル・ワードローブ】普段履く靴は2足で定着。人気スタイリストのアドバイス通り! - 南国シンプルライフ で、スタイリストの地曳いく子さんの本から、ワードローブについての考え方をご紹介しました。 彼女の本では、洋服を買うときのヒントが他にもたくさん書かれていますが、なかでもなるほどな~と思ったのは「バリエーションの呪い」という考え方です。 バリエーションの呪い 地曳いく子さんいわく 「持っていないタイプや色の服を増やしたい」と思うのは 「バリエーションの呪い」 女子なら毎日違う服を着るのが当たり前 今まで挑戦したことのなかった、新しいタイプや色の服に挑戦してみよう と思って買った服。 「いいな、と思って買ったのに、似合わなくてタンスの肥やしになってしまった」 という経験、私も昔はたくさんありました(-_-;) その結果、着ない服がクローゼットに増えていく。 服がた
久々のファッション記事です。 最近は朝や夕方、少しずつ涼しくなってきましたね。 そうなると「秋物のお洋服がほしい」と思い始め、実際アパレルには秋物のお洋服が並び始めます。 しかしお金や収納スペースには限りがありますし、自分は一人です。服が余ります。 そこで、ここ数年「少数精鋭の服でオシャレする」をテーマにしていた私が発見した、ある法則を発表します。 ボトムスはこの3色だけ買えば失敗がない! 画像はお役立ちアプリ「XZ」で作ったものです。いちいち服を出してきて撮影して編集する手間が省けるこのアプリ、ファッション系ブロガーさんにはぜひダウンロードしていただきたい。 女ミニマリストが春物7着で、着回し春コーデを考えてみた!(XZ使用) - あなたの名前を呼んでいいかな では説明していきます。 白系、黒系、インパクト系の3つだけあれば、着回しは十分にできます! 写真左側から白系(上・薄いベージュの
ミニマリスト本30冊を参考に、毎日ひとつずつミニマリストになるための何かに取り組む。1冊目はこちらを読んでいます↓。 トランクひとつのモノで暮らす 作者:エリサ主婦の友社Amazon 10日目。 クローゼットをミニマムにするために、まず「理想のワードローブ」を考えることから始めた私。 理想のワードローブリストを作り、手持ちの服と比べれば、要不要がすぐに判断できる。【ミニマリスト本1冊目(7)】 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】 服を少ない枚数しか持たないメリット。【ミニマリスト本1冊目(8)】 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】 理想のワードローブを考える。ベーシックな服をおしゃれに着こなすためには。【ミニマリスト本・番外編】 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】 理想のワードローブを決めるにあたって、せっかくならちゃ
ハイブランドブームや長財布ブームが終わって、今度はミニ財布・・・つまり、小さな財布を使っている人が目立つようになってきました。 でも、あまりに小さすぎる財布は使い勝手が犠牲になってしまいます。 むしろここ最近の流れとしては、どれだけ小さく作れるか?をテーマに使い心地を捨てた財布がたくさんあるわけです。 「そんな小さいだけの使いにくい財布って何年も使えますか?」 ということで、今回はコンパクトでも使いやすい!をテーマに小さな財布をまとめました。 それも、小銭だけじゃなくお札が入るようコンパクトな革財布なので、メインの財布の代わりにもできてしまいます! 小さなボディに職人さんの意地と根性が詰まった財布を、とくとご覧ください! コンパクトなミニ財布! 日本では、昔から小さいことが美徳として扱われてきました。 日本独自の小型化技術は日本のお家芸とまで呼ばれるほどに昇華して、革財布にしても、より小さ
ミニマリストのキャリーケースの中身。真夏の旅2泊3日場合。 先日、通勤バッグの中身を紹介しました。 今日は旅の持ち物を紹介します。 真夏の旅は暑さとの戦い。 同時に冷房との戦いでもあります。 体調を崩さないように温度調整しつつ旅を楽しみたいです。 ミニマリストのキャリーケースの中身。真夏の旅2泊3日場合。 バス・電車に持ち込むもの 熱中症対策 「私服の制服化」の恩恵。制服を2セット詰め込めばOKなので、旅支度に悩みがない。 おみやげ的なもの バス・電車に持ち込むもの モバイルバッテリー 旅先で持ってると安心、持ってないと不安に駆られるモバイルバッテリー。 Anker Astro E1 5200mAh コンパクトモバイルバッテリー 急速充電可 iPhone&Android対応 ポーチ付 A1211012 posted with カエレバ Anker Amazon 楽天市場 充電ケーブル これ
私がまだ20代だった頃。 アレも欲しい、これも欲しい…と、確かに私の中には「物欲」が存在していたのですが、あれから10年以上が経過した今となっては、物欲らしい物欲がもうほとんど残っていない状況があります。 これは私の中の物欲がすでに満たされてしまった結果なのか、それとも物欲そのものがなくなってしまったためか…。 今回は昔話も含めて、そのあたりについての雑談を書いてみたいなと思います。 物欲が消えてなくなった経緯について: 20代の頃の物欲は旺盛だった: ブランド品も大好き: 転機は東京への状況: ブランド大好きな状況には変化なし: 「人生がときめく片づけの魔法」も転機に: 不要な服を捨てたら1/5に: フリーランスになって物欲ゼロに: お金にゆとりがある姿は見せないほうがいい: 物欲がない世界は楽しいのか? コト消費には興味がある: 物欲についてのまとめ: 参考リンク: 物欲が消えてなくな
キャリーバッグひとつで各地を旅するミニマリストしぶさん。 そんなしぶさんのブログの中でも興味をそそる【ミニマリストのカバンの中】というコーナーの取材で、 北海道までいらしてくださいました。 —撮影中のしぶさん カバンの中身をテーブルに並べ、細かく角度を調整しながら撮影するお姿。 事前にかなりブログを読み込んで来てくださったからこその突っ込んだご質問。 ミニマリズムを追求する上で培われたであろうこだわりが、しぶさんの行動の端々に現れていました。 現在しぶさんのブログでは私の最新のカバンの中身と部屋、ミニマリストとしてのこだわりや意外な質問への回答などが掲載されています。 【ミニマリストのカバンの中 No3】風船の魔法使い「エリサ」さんの持ち物リスト | ミニマリストしぶのブログ 早速反響も♡ ミニマリストの素晴らしさがわかったかも…美しい…😘 【ミニマリストのカバンの中 No3】風船の魔法
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
お出かけワンピースコーデ。雨が降っても大丈夫。 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」です。 すっかり梅雨ですね。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 こんな天気の日には「雨に濡れても大丈夫!」という服やバッグを持ちたいですよね。 さて今日は、 雨でも大丈夫なバッグの中身 雨でも大丈夫なお出かけワンピースコーデ ポーチの中身 のお話です! (ワンピースだけを着る暮らしを6年続けています。とても楽で楽しい) 雨でも大丈夫なバッグの中身を公開。 折りたたみ傘 ポーチ お財布 スマホ(写真なし) です! エルベの小さめリュックを持ちます。ナイロンなので、濡れてもある程度大丈。 (皮や布は水に弱いので、なるべく持ちません) 折りたたみ傘とポーチは、実は色違いです。マリメッコのおそらく定番もの。 手描きっぽいドットがすごくかわいいです。 バッグの中身はカラフルだと、元気がでます!そして、パッと見で分
スーツケースメーカーのサイズと旅行期間の目安を鵜呑みにしてはいけないどうやらスーツケースのメーカーや販売店舗を見ると、旅行期間が10日間もしくは2週間を超える旅行では100Lクラスの大型キャリーケースを推奨している事が多いようです。 そのため彼も過去に2週間ヨーロッパ旅行した時に使ったスーツケースを、今回も使えばいいと思っていたわけです。 ちなみに今回の旅行期間は約10日間の予定です。 しかし冬のヨーロッパならまだしも常夏の東南アジアに100リットルのスーツケースは大きすぎると感じたため、「もっと小さくても大丈夫だよ」とストレートに伝えました。 彼も長期(一般的なサラリーマンにとっては10日間の旅行は長期でしょう。)の海外旅行なら大きなスーツケースが良いと盲目的に考えてしまっていたため、私の話をきちんと聞いてくれ、提案を素直に受け入れてくれました。 その後はアドバイスを求められたため、私な
旅の準備は当日の朝5分で 以前は出張が多く、月に1,2回は3日〜1週間程度の出張に出ていました。 2泊3日ならバックパック、1週間ならキャリーケース。 はじめの頃は前日から準備を開始するも何をどれだけ持っていくかに悩んで何時間もかけてパッキングしていましたが、 何度も何度もパッキングするうちに慣れてきて、 気づけば、前日に旅の準備をしなくても当日の朝5分くらいで準備できるようになっていました。 忘れ物しないコツは、紙でもiPhoneのメモでもいいので、必ず紙に持ち物リストをざーっと書き出しておくこと。 そして出発前にチェックすることです。これさえしておけば致命的な忘れ物はしなくて済みます。 instagram@ofumi_3 わたし個人の旅に欠かせないものたちを紹介します↓ 旅の準備は当日の朝5分で 旅に欠かせないものたち 本もしくはKindle 持ち運び用のドルツジェットウォッシャー 旅
モノが少ない暮らしはたまに不便だと感じることもあるけど、結構面白い。 疲れた時は手抜きして、気分がのったら手間ひまかける。 背伸びをしない、頑張りすぎない、そんな暮らしをお伝えします。 おはようございます。 日に日に快適になっているわが家の暮らし。 それはいろんな方のアイデアを知り、取り入れているからです。 今回「これはやってよかった!」というものをまとめてみました。 まずひとつめ。 最新の楽になる家事術がこちら。 エリサさんの記事。 禁断の家事術 家事をラクする5つの方法 : 魔法使いのシンプルライフ この中にあった「フロアーワイパーのシートは重ねるべし!」 これをすぐに取り入れてみました。 本体は無印良品、替えのシートはイオンのPB商品を使っています。 安いから♪ これを5枚重ねてみました。 5枚以上だと差し込みづらくなりそう。 わが家は掃除機がないのでフロアーワイパーと箒と雑巾で掃除
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く