タグ

linuxに関するssmtkmtのブックマーク (34)

  • 高機能バイナリトレーサqiraはどのように実装されているのか - るくすの日記 ~ Out_Of_Range ~

    1. qiraとは qiraとは世界的なハッカー、George Hotz氏 (ジョージ・ホッツ - Wikipedia) によって開発された高機能バイナリトレーサーであり、qiraという名は(QEMU Interactive Runtime Analyser)の略である。 GitHub - BinaryAnalysisPlatform/qira: QEMU Interactive Runtime Analyser 略語を見れば分かるがuser mode QEMUを使用したバイナリ解析ツールであり、ELFなどの実行形式バイナリを実際に動作させて各命令のレジスタ、メモリへの操作を逐次記録する。 これらの記録はweb UIを通して好きな命令位置にカーソルを移動させるだけで見ることができ、その時のレジスタ、メモリの記録が再現される仕組みになっている。ソフトウェアのデバッグやCTFにおけるバイナリ解

    高機能バイナリトレーサqiraはどのように実装されているのか - るくすの日記 ~ Out_Of_Range ~
  • Visual C++ for Linux Development with CMake - C++ Team Blog

    In Visual Studio 2017 15.4 you can now target Linux from your CMake projects. This enables you to work on your existing code base that uses CMake as your build solution without having to convert it to a VS project. If your code base is cross-platform you can target both Windows and Linux from within Visual Studio. This post will give an overview of the CMake support for Linux in Visual Studio. You

    Visual C++ for Linux Development with CMake - C++ Team Blog
  • 日々プロキシで苦しむ人の為のプロキシ設定まとめ - Qiita

    はじめに カタカタカタカタ できたできた!さぁ動かすぞっていうときのUnknownHost・・・・ またか・・・とため息をつきながらぐぐる 設定する 1へ戻る プロキシが憎い! だけど、頑張ってくぐらないといけない!そんなあなたの為のプロキシ設定まとめです。私が良く使うものを随時更新していきます。 追加して欲しいものがあればコメントいただければ追加しますので編集リクエストください。 尚以下のような記述はご自分の環境に合わせて変更をお願いします。 環境 Windows,CentOSを前提としています。 Ubuntuは会社ではあまり使わないので・・・ ブラウザ 書かなくてもいい気がしたが一応書いておく。社内サーバ系は除外リストに入れとこ。 IE インターネットオプション ⇒ 接続 ⇒ LANの設定 Chrome Chromeのプロキシ設定はIEの設定を見ます。Chromeから開く場合は以下の手

    日々プロキシで苦しむ人の為のプロキシ設定まとめ - Qiita
  • Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】

    Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】 JAWS-UG コンテナ支部 Docker 入門 #2 2015年10月30日(金) http://jawsug-container.connpass.com/event/20924/ ※コンテナ支部での発表スライドですが、内容は Docker に対して興味のある方、すべてを対象としています。前回のバージョンそのままではなく、説明の追加など、現在の状況にあわせて、ほぼ全面的に書き直しています。Read less

    Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
  • bashで覚えておきたいショートカットキー(キーバインド) | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    Linuxでデフォルトのログインシェルといえばbash。sshで接続するにしても、bashは必ず使うものだ。 今回は、そんなbashで利用できるショートカットキー(キーバインド)で覚えておくと便利なものをピックアップしてみた。 1.カーソル移動系 カーソルを移動する際に便利なショートカットキー。 こうしてみると、意外と知らなかったショートカットキーがあったりする。 コマンド 機能

  • CC500: a tiny self-hosting C compiler

    Introduction I wrote this tiny compiler, which translates a subset of C into x86 machine code, for fun. It has no use, unless it counts as educational. I called it CC500 because I initally guessed it would take about 500 lines. It turned out to be about 600 lines even without the comments and blank lines. With the comments and blank lines it has about 750 lines. It could be made shorter, but I wan

  • Linux共有ライブラリの簡単なまとめ - wagavulinの日記

    Linuxで共有ライブラリ(*.so)を作るようになったのでちょっと勉強してみた。今までは使うだけだったので、以下のようなことは知っていた。作るときはgccの-sharedオプションを使う。使うときはgccの"-lライブラリ名"でリンクするライブラリを指定する。リンク時のライブラリ探索パスは-Lオプションで指定する。実行時のライブラリ探索パスは/etc/ld.so.confに書いてあるディレクトリ。環境変数LD_LIBRARY_PATHでも指定可能。ライブラリを作るときは、.cから.oを作るときに-fPICをつけるといいらしい。新しくライブラリを入れたときはldconfigするといいらしい。逆に今まであまり知らなかったこと。ほとんどのライブラリはlibhoge.so, libhoge.so.1, libhoge.so.1.1のように3つくらいのファイルがあり、libhoge.soやlibh

  • Ethernetの受信処理

    2. rcu read lock receive_queue lock nf_hooks nf_iterate rcu read lock tcp_rcv_established tcp_v4_do_rcv nf_hook_slow nf_hook_thresh ___napi_schedule __napi_schedule e1000_intr handle_irq do_IRQ common_interrupt interrupt get_rps_cpu sock_queue_rcv_skb ip_queue_rcv_skb __udp_queue_rcv_skb udp_queue_rcv_skb __udp4_lib_rcv ip_local_deliver_finish NF_HOOK ip_defrag ip_rcv_finish NF_HOOK ip_rcv __netif

    Ethernetの受信処理
  • Loading...

    ssmtkmt
    ssmtkmt 2012/04/12
    proxy経由でadd-apt-repositoryするための方法だが、Defaults env_keep="http_proxy https_proxy"と1行で書かないとダメみたい
  • 第208回 Ubuntu 10.04/Xubuntu 11.10でxrdpを使用する | gihyo.jp

    xrdpとは? xrdpは、その名のとおりX Window Systemで動作するRDP(Remote Desktop Protocol)サーバーです。RDPサーバーはWindows 7を含む歴代WindowsのProfessional以上のエディションで使用できるので、ご存じの方も多いでしょう。Professional未満のエディションでは「リモート デスクトップ接続」というクライアントだけが搭載されています。 逆にいえば、xrdpがあれば「リモート デスクトップ接続」からUbuntuにアクセスすることができます。UbuntuにはデフォルトでVNCサーバーが搭載されていますが、これのクライアントはWindowsにはインストールされていないため、UltraVNCなどのクライアントを別途インストールする必要があります[1]⁠。また、VNCは画面の転送にしか対応していませんが、RDPは音の転送

    第208回 Ubuntu 10.04/Xubuntu 11.10でxrdpを使用する | gihyo.jp
    ssmtkmt
    ssmtkmt 2012/04/12
    xrdpが日本語キーボードで動かなくて苦労していたが、Ubuntu10.04用パッケージを用意してくれていたとはありがたや
  • 1台構成のHadoopを30分で試してみる(Ubuntu + Cloudera)

    (参考) Cloudera社のHadoopパッケージの情報 http://archive.cloudera.com/docs/ 必要なもの ・UbuntuやdebianのLinux環境1台(手元ではUbuntu Server 11.04/10.04/9.10/8.04, debian 5あたりで試していますが、他バージョンでも大丈夫だと思います) ・インターネット接続 ・Sun(Oracle)のJavaパッケージ(aptでインターネットからインストール) ・Cloudera社のCDH3のHadoopパッケージ(aptでインターネットからインストール) 作業手順 1. インストール: Linux環境にて、rootで作業します。 sudo su 1-1. Sun(Oracle)のJavaを入れます。(Sun(Oracle)のものが必要です。) ※ ここで、ubuntu 10や11の人は/etc

    1台構成のHadoopを30分で試してみる(Ubuntu + Cloudera)
    ssmtkmt
    ssmtkmt 2011/11/18
    Ubuntuがあればこれで簡単にHadoopを試せる
  • The Yocto Project

    It’s not an embedded Linux distribution, it creates a custom one for you. The Yocto Project (YP) is an open source collaboration project that helps developers create custom Linux-based systems regardless of the hardware architecture. The project provides a flexible set of tools and a space where embedded developers worldwide can share technologies, software stacks, configurations, and best practic

    ssmtkmt
    ssmtkmt 2011/10/27
    OSSの組込みLinux向け開発環境。様々なプラットフォームをターゲットとできること、エミュレーションできることが特徴らしい
  • Filesystem in Userspace - Wikipedia

    Filesystem in Userspace (FUSE) はUnix系コンピュータオペレーティングシステム用のソフトウェアインタフェースである。権限を持たないユーザがカーネルコードを修正することなく独自のファイルシステムを作成できる機能を提供する。これは、ファイルシステムのコードをユーザ空間で実行することでなされるもので、その際FUSEモジュールは実際のカーネルインタフェースへの「橋渡し」しか提供しない。 FUSEはフリーソフトウェアであり、GNU General Public LicenseとGNU Lesser General Public Licenseに基づきリリースされている。FUSEのシステムは元々A Virtual Filesystem (AVFS) の一部だったが、SourceForge.net上で独立したプロジェクトとして分離された。 FUSEはLinux、FreeB

    Filesystem in Userspace - Wikipedia
    ssmtkmt
    ssmtkmt 2011/10/27
    ユーザ空間にファイルシステムを作れる仕組み。openしてreadするだけでwebの情報を取ってくる、みたいなこともできてしまう
  • Web系雑記: [Linux] xrdp - Linux 版リモートデスクトップサーバー

    (11/15)HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1に合格しました (11/08)Windows10でエクスプローラーで開いてるフォルダをコマンドプロンプトで開くのが楽になった (02/16)CatalystでスタックMACアドレスの扱いが機種ごとにどう違うか (02/02)もう一つのSDN? Simple Defined Networkingとは (02/02)RealtekのNICでタグVLANのタグをパケットキャプチャで確認する (11/06)Windows標準で使用できる正規表現対応エディタとして「PowerShell ISE」という選択肢 (09/09)OpenFlow超初心者が最初の1週間で読んだたち (08/21)Catalystのdefineコマンドを使ってみた 一般(75) (X)HTML+CSS(5) JavaScript(12) UI・デザイン(6) Unix

    ssmtkmt
    ssmtkmt 2011/04/14
    VNCより軽そうでよいかも。Ubuntuならapt-getできた
  • GCC 4.6リリース、Google Goの正式サポートなど多数の変更点を含む | OSDN Magazine

    GNU ProjectとGCC開発チームは3月25日、オープンソースのコンパイラスイート「GNU Compiler Collection(GCC) 4.6」をリリースした。米Googleの「Go」言語サポートなど、多数の修正や新機能が追加されている。 2010年4月にバージョン4.5を公開してから1年弱でのメジャーリリースとなる。GCC 4.6ではC、C++Java、Ada、Fortranなどに加え、Googleが2009年11月に発表したGo言語にも対応した。Goは並列処理をサポートし、Pythonなどの動的言語の開発速度とCやC++のようなコンパイル言語の性能を併せ持つとしている。Goは現在LinuxとリアルタイムOSである「RTEMS」で利用でき、Solaris対応も進んでいる段階という。ただしGo言語のサポートはデフォルトでは有効化されておらず、利用する際はビルド時に設定が必要と

    GCC 4.6リリース、Google Goの正式サポートなど多数の変更点を含む | OSDN Magazine
    ssmtkmt
    ssmtkmt 2011/03/28
    Go言語サポート、128bitサポート、-Ofast最適化オプションサポートといった新しい要素が盛り込まれた一方、SH SymbianOSやPowerPCがobsoleteになっており、技術の変化の速さを感じさせる
  • disownコマンド - Do You PHP はてブロ

    昨日知りましたw disownはバックグラウンドプロセスをデーモン化するbashの組み込みコマンドで、引数に"%"+ジョブ番号を指定します。 以下、使用例。 $ cat tmp.php <?php while (true) { sleep(10); file_put_contents('/tmp/tmp.php.log', date('YmdHis'). PHP_EOL, FILE_APPEND|FILE_TEXT); } $ php tmp.php & [1] 31993 $ jobs [1]+ Running php tmp.php & $ disown %1 $ jobs $これでターミナルを終了させても大丈夫。 再度ターミナルで繋げて、pstree確認してみると、initプロセスの子プロセスになっているのが分かります。 init(1)─┬─atd(1819) : ├─mingett

    disownコマンド - Do You PHP はてブロ
    ssmtkmt
    ssmtkmt 2011/03/23
    screenもnohupもせずに立ち上げたプロセスをログアウト後も継続させたいならdisownが有用
  • Debian -- News -- Debian 6.0 "Squeeze" released

    Debian 6.0 Squeeze released February 6th, 2011 After 24 months of constant development, the Debian Project is proud to present its new stable version 6.0 (code name Squeeze). Debian 6.0 is a free operating system, coming for the first time in two flavours. Alongside Debian GNU/Linux, Debian GNU/kFreeBSD is introduced with this version as a technology preview. Debian 6.0 includes the KDE Plasma Des

    ssmtkmt
    ssmtkmt 2011/02/07
    FreeBSDのカーネルを移植したDebian GNU/kFreeBSDがテクニカルプレビューで利用可能。これからはDebian=Linuxディストリとは言えなくなりますね
  • CentOS6開発プロジェクトの現状 - 科学と非科学の迷宮

    先週、CentOS 6 はいつ頃出るのかどうか、ふと気になりました。 リリース予定もニュースにならないし、どうしたのだろうと調べていたら、CentOSの開発MLが荒れていることを知りました。 不安を感じた私は調査を続けました。 すると、LWN.net の一つの記事に、CentOS の開発の現状について書かれたものがあることを発見しました。 それを読んでまず知ったのが、CentOS は単純に RHEL のソースをリビルドするだけではなく、かなりの労力を費やして作られるディストリビューションであるということです。 そして、開発コミュニティの運営に苦戦している CentOS 開発チームの姿がそこにはありました。 この記事は是非多くの人に読んでもらいたいと思い、何人かの人にレビューをお願いした上で翻訳してみました。 それでは編をどうぞ。 CentOS 6 の困難、立ち向かう人々 Original

    CentOS6開発プロジェクトの現状 - 科学と非科学の迷宮
    ssmtkmt
    ssmtkmt 2011/01/24
    RHEL互換故の作業、オープンソース故のリソース不足、MLベースのコミュニケーションコストがリリースを遅らせている
  • JM Project (Japanese)

    JM プロジェクトは、主に Linux 関連のマニュアルページの日語ページを翻訳・公開しています。 全文検索 新着情報 GNU gzip 1.12 の翻訳を更新しました。 詳細はこちら。 (2022/6/24) qpdf 10.6.3 の翻訳を追加しました。 (2022/6/14) upower 0.99.17 の翻訳を追加しました。 (2022/6/13) GNU grub 2.06 の翻訳を追加/更新しました。 詳細はこちら。 (2022/6/12) GNU gdb 11.2 の翻訳を追加/更新しました。 (2022/6/11) kmod 29 の翻訳を追加しました。 詳細はこちら。 (2022/6/7) GNU gsl 2.7.1 の翻訳を追加しました。 (2022/6/6) dblatex 0.3.12 の dblatex.1 の翻訳を追加しました。 (2022/6/5) GNU

    ssmtkmt
    ssmtkmt 2010/11/09
    Web上の日本語Manpageがなくなっている!と思ったら、引越していたみたい
  • LinuxカーネルとRuby、異なるコミュニティにコミットして見えたもの - @IT自分戦略研究所

    第2回 LinuxカーネルとRuby、異なるコミュニティにコミットして見えたもの 星暁雄(ITジャーナリスト) 2010/9/28 小崎資広氏は、Linuxカーネルの開発コミュニティと、Ruby開発者コミュニティにコミットしている。Linuxカーネルコミュニティは開発者中心でディベートが多く、Rubyコミュニティは紳士的? OSと言語、異なるコミュニティに参加したエンジニアが、運営方法やコミュニティ文化の違いについて語る。 第1回|1 2|次のページ 連載「Linux Karnel Watch」の筆者である小崎資広(こさきもとひろ)氏は、Linuxカーネルの開発コミュニティとRuby開発者コミュニティの両方でコミッタとして活動している開発者である。オープンソース・ソフトウェア(OSS)のコミュニティは、どのように運営されているのか。そしてLinuxRubyという成功した2つのコミュニティ