タグ

2010年3月15日のブックマーク (17件)

  • 7万円台のCore i3搭載ノート「K52F」は買いなのか?

    ASUSTeK Computer(ASUS)の「K52F」シリーズは、据え置き利用を想定した15.6型ワイド液晶ディスプレイ搭載のノートPCだ。低価格帯の大画面ノートPCを求める幅広いユーザー層に向けた、スタンダードな構成となっている。 K52Fシリーズには、CPUやメインメモリ容量、HDD容量が異なる2モデルが用意されている。ハイエンドクラスほどのとがったスペックと機能はないが、CPUにCore i3/i5を採用し、大画面のディスプレイ、ゆとりある入力環境、光学ドライブまで内蔵するなど、汎用性が高い。そして何より、超低電圧版Core 2 Duo搭載の上位CULVノートPCにも見劣りしないコストパフォーマンスが大きな魅力といえる。 ここでは2モデルのラインアップから、CPUにCore i3-350M(2.26GHz)を選択し、価格を7万9800円まで抑えた下位モデルの「K52F-SX003

    7万円台のCore i3搭載ノート「K52F」は買いなのか?
  • 津田さんによる角川歴彦さんのインタビュー記事が面白い件

    角川グループホールディングスの代表取締役会長兼CEOである角川歴彦さんが「クラウド時代と<クール革命>」という書籍を上梓されたのをきっかけに、ITジャーナリストの津田大介さんが角川さんへのインタビューを行っておられて、面白い。名言続出。 記事自体を読んで頂きたいのであまり抜粋しま...

    津田さんによる角川歴彦さんのインタビュー記事が面白い件
  • 角川会長が語る「クラウド時代と<クール革命>」(後編) (5/5)

    のコンテンツは「ガラパゴス」でいい ── グローバリゼーションが進む中、今まで日が世界に対して輸出していた自動車や電機といった基幹産業の状況が変わっています。これから日の基幹産業はクリエイティブ業界に移っていくと思われますか? 角川 そう。はっきり言うと、メディア企業という言葉はなくなって、インターネットサービス事業者になっていくんだと思う。それから、ものを作っている会社自身が、サービスがなければ売れなくなってきてる。セブン-イレブンの鈴木さん(CEOの鈴木敏文氏)も先週、「これからコンビニはサービスで売る」とおっしゃっていた。 僕は知的企業だけが生き残れると思っていて、最初はこのの前書きにも書いていました。でも、知的企業とは何かをもっと深めたいと思ったので、その定義をあえて削ったんです。結局「事業構想力を持った知的企業だけが生き残る」とだけ書いて、「知的企業」のカッコを削った。

    角川会長が語る「クラウド時代と<クール革命>」(後編) (5/5)
    sss-jjj
    sss-jjj 2010/03/15
  • 角川会長が語る「クラウド時代と<クール革命>」(後編) (4/5)

    みんなの声が漏れてくるのがTwitterの強さ 角川 僕はね、最近、いい経験を2つしたんです。ひとつはを無料公開したこと。もうひとつが、2日にTOHOシネマズ木ヒルズで開催した「ロスト・シンボル」のカウントダウンイベントですね(関連記事)。 ── TwitterとUstreamで実況中継したんですよね。 角川 入場料が3780円だったんだけど、これは「ロスト・シンボル」上下巻ぶんの値段なんだよね。でもイベント参加費なの。 20時半から「天使と悪魔」の映画を上映して、23時から翻訳者の越前敏弥さんとまつゆう*さん、うちの社員が3人でパネルディスカッションをして、その様子をUstream、Twitterで中継した。さらに10秒前になるとカウントダウンを始めて、3日の午前0時を迎えると「今日このは発売です、お持ち帰り下さい」という風に終わったんです。 これはね、TOHOシネマズの村上さん

    角川会長が語る「クラウド時代と<クール革命>」(後編) (4/5)
    sss-jjj
    sss-jjj 2010/03/15
  • 角川会長が語る「クラウド時代と<クール革命>」(後編) (3/5)

    「プレミア」と「コモディティー」のコンテンツ ── GoogleAppleAmazonのようなITプラットフォーマーの存在感が年々高まる中、メディア産業全体に目を向けるとまさに「100年に一度の変革期」に突入したという印象を受けます。角川グループは出版社からスタートした企業です。今後の出版社の役割をどう位置づけていますか。 角川 ぼくのを読んでくれた中に「珍しい経験をした」と言ってくれた人がいます。「この、暗くないよね」って。僕は根が楽観主義だから、どっかでそういう匂いがするのかも知れない。でも現役経営者が「暗いね」と言ったら、その会社はどうなっちゃうのか。だから僕はすごく楽観的なんだよね。 Googleの検索が出てきたときに、「これで編集者はいらなくなる」って話も聞いたよ。僕もそのときには「困ったなぁ」と思ったけど、今、あれを見て編集者がいらなくなると思う人なんていないんじゃない

    角川会長が語る「クラウド時代と<クール革命>」(後編) (3/5)
    sss-jjj
    sss-jjj 2010/03/15
  • 角川会長が語る「クラウド時代と<クール革命>」(後編) (2/5)

    ── まだ十分に対応ができているわけではないですよね。 角川 そうそう。学者からも指摘が出ているように、パッチワークのような法律になってしまっていて、普通の人には分かりにくい。 例えば、著作権法には、「私的使用のための複製」を定めた30条がある。個人的に使うぶんについては著作者の了解がなくても認めると、個人の利用が(旧著作権法から)拡大されたわけだよね。もともと著作者を守るための法律において、風穴を開けるところが30条だったんだ。でもその風穴がネット時代によってぶわっと広がっちゃったわけだよね。 実は僕が働きかけたんだけど、「映画の盗撮の防止に関する法律」は、この30条の例外のようなかたちで制定されてしまった。 以前、上映中の映画が盗撮されるのが問題になった時期があったんだ。映写している技術者が上から客席を見ると、チカチカ赤いランプが光っていて、盗撮しているのが分かる。で、その場所に行って

    角川会長が語る「クラウド時代と<クール革命>」(後編) (2/5)
    sss-jjj
    sss-jjj 2010/03/15
  • 角川会長が語る「クラウド時代と<クール革命>」(後編) (1/5)

    前編に引き続き、角川グループホールディングスの代表取締役会長兼CEO、角川歴彦氏のインタビューをお届けする。 新しい時代に合わせた法律にしたほうがいい ── 日の著作権法で言うと、昨年、著作権法が改正されて、今年から検索エンジンが合法化されました。このにも書かれていますが、法律の壁が業者に萎縮効果を生んでるんじゃないかという話もあります。 一方で「日にフェアユースがなくても、グレーゾーンで勝手にやってる業者はたくさん存在する。単に技術不足やビジネスモデルの問題。萎縮効果なんて生んでない」という意見も根強く残っています。例えば、著作権法の壁があったために萎縮を招いた具体的な事例とは何でしょうか? 角川 ある出版社が、写真サービスを始めたいと思って、カメラマンに撮ってもらった雑誌の写真をアーカイブにしたわけだよ。でも今の法律は、いくら出版社が旅費を渡して撮ってもらったとしても、著作権はカ

    角川会長が語る「クラウド時代と<クール革命>」(後編) (1/5)
  • 角川会長が語る「クラウド時代と<クール革命>」(前編) (3/3)

    オプトアウトという考え方をもっと広げたい ── クラウドが起こした所有と利用のパラダイムシフトは、今後著作権ビジネスにも起きていくという考えですか? 角川 今の著作権法はパッケージビジネスを前提とした著作権なんだよね。それがネットみたいな新しいものが登場してきて所有じゃない「利用権」みたいなものをどう判断するかという問題が出てきている。「ビデオの貸与権があるじゃないか」とか、既存の概念にあてはめようとしたって無理なんだよね。 ── だからこそ角川さんは著作権法に「オプトアウト」※前提のロジックを持ち込みたいと。 角川 オプトアウトという考え方をもっと広げたいんだよね。だからこそコミケやYouTubeを認めたわけだし。 日の著作権法はヨーロッパ型の大陸法の影響を強く受けてるんだけど、日は90年代後半から、文化庁の役人が自動公衆送信権や送信可能化権みたいに大陸法を先鋭化させちゃったんだよね

    角川会長が語る「クラウド時代と<クール革命>」(前編) (3/3)
    sss-jjj
    sss-jjj 2010/03/15
  • 角川会長が語る「クラウド時代と<クール革命>」(前編) (2/3)

    ネットは「親の総取り」ではたしていいのか? ── YouTubeと戦略的提携をされて、公認MADの動画などから広告収入が入るようになりました。提携にはメリットもデメリットもあったかと思うんですが、提携から1年以上経過した今、率直な評価を聞かせてください。 角川 まだ合格点ではないよね。「労多くして益少なし」という感じかな。理念的にはこの提携ができたことで僕らはある種の満足感があるんだけど、ビジネスとしてはまだ十分じゃない。 GoogleやYouTubeは、彼ら自体がアメリカン・ドリームを体現してるけど、彼らが作った仕組みに参加した人たちがアメリカン・ドリームになってないなぁと。まだまだささやかなレベルでの成功でしかない。日の携帯電話はよく「ガラパゴス」とか揶揄されてるけど、ドコモのiモードができたことで、さまざまなコンテンツプロバイダーが生まれて、中には上場したところもある。iPhone

    角川会長が語る「クラウド時代と<クール革命>」(前編) (2/3)
    sss-jjj
    sss-jjj 2010/03/15
  • 角川会長が語る「クラウド時代と<クール革命>」(前編) (1/3)

    10日、角川グループホールディングスの代表取締役会長兼CEO、角川歴彦氏が「クラウド時代と<クール革命>」という新書を上梓した。 角川グループといえば、「涼宮ハルヒの憂」や「らき☆すた」などネットで人気を集めるコンテンツを数多く持っている企業だ。さらにYouTubeと提携して、ユーザーが作ったMADを積極的に認めるという姿勢でも知られている。最近では、書を発売前に全文無料公開したのが大いに話題を呼んだ。 角川会長は、なぜ今、この新書を書いて、無料で公開したのか。これからコンテンツ業界や著作権制度はどう変わっていくのか。ジャーナリストの津田大介氏が聞く。 コミケも認めるなら、YouTubeも認める ── 「クラウド時代と<クール革命>」を読ませて頂きました。正直な感想として、の中にたくさん刺激的な提言が盛り込まれていて驚きました。上場企業の経営者で政府の知財政策にも携わっている角川さん

    角川会長が語る「クラウド時代と<クール革命>」(前編) (1/3)
  • 「セカイカメラ」復活 フィルタ機能を強化

    頓智ドットのiPhone向け拡張現実(AR)アプリ「セカイカメラ」の新バージョン「v2.2.0」の配信が開始された。 App Storeでは、3月4日に無線LANを活用する一部のアプリが一斉削除された。セカイカメラはクウジットの無線LAN位置測位技術「PlaceEngine」を利用しており、同技術の無線LAN電波情報の取得方法がAppleから問題視されたことで、削除の対象となっていた。新バージョンではひとまずPlaceEngineをアプリから取り除き、審査を通過した模様だ。なお、iPhoneは位置情報を取得するための標準のフレームワーク(Core Location)で米Skyhook Wirelessの無線LAN位置測位技術をサポートしており、新バージョンのセカイカメラでも無線LAN機能をオンにすることで位置精度の向上が見込まれる。 新バージョンの主な改善点は、フィルタ機能の強化とエアタグ

    「セカイカメラ」復活 フィルタ機能を強化
  • realtimeweb.jp

    realtimeweb.jp 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • au、デジタルフォトフレームを6月以降に発売

  • 「経験者が語る!今後の人生が180度変わる、29歳までにやるべきこと」ジョブナス主催セミナーに参加しました

    先日、ブログタイムズを通して、求人・転職サイト「ジョブナス」が主催する第1回セミナー「経験者が語る!今後の人生が180度変わる、29歳までにやるべきこと」に参加させていただきました。 そこで今日は、このセミナーの内容についてご紹介したいと思います。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 今回の講師は、リクルートで独立/起業の情報誌【アントレ】を立ち上げ、事業部長、編集長を経験し、創業支援プロジェクト「ドリームゲート」立ち上げたのちに、株式会社セレブレイン 代表取締役社長に就任された高城 幸司氏。(ブログ) 私の高城社長に対するイメージをひとことで表すと、「ビジネス書を十数年にわたり、数十冊も書き続けている人」です。 余談ですが、ビジネス書を執筆する人は、通常数年しか執筆されないそうです。

    「経験者が語る!今後の人生が180度変わる、29歳までにやるべきこと」ジョブナス主催セミナーに参加しました
  • ラジオをほぼ100%サイマル配信する「radiko.jp」の挑戦

  • グリーンハウス、動画で伝言できるビデオメモ

    sss-jjj
    sss-jjj 2010/03/15
  • 食事中でも箸を離さずに操作できる箸コントロールWebブラウザー「おつまみさん」NOT SUPPORTED