2008年5月1日のブックマーク (6件)

  • Hothotレビュー - アップル「MacBook Air」~Windows Vistaマシンとしての使い勝手を検証

    アップルから発売された「MacBook Air」は、13.3型ワイド液晶を搭載した1スピンドルノートPCである。MacBook Airは、最厚部でも19.4mmという世界最薄ボディを実現していることが最大のウリであり、筐体のデザインも美しい。これまでのMacBookシリーズでは、重量が2kgを超える製品しかなく、常に携帯したいというニーズに応える製品はなかった(PowerBookの時代には、PowerBook 100やPowerBook Duoシリーズのように、当時としては先進的なモバイルノートも存在したのだが)。また、ボディがスリムなだけでなく、重量も1.36kg(構成によって異なる)と、MacBookシリーズでは最軽量の製品であり、携帯性ははるかに向上している。 その反面、メモリの増設ができなかったり、インターフェイスがUSB 2.0×1とMicro DVI、オーディオ出力だけと、かな

    ssuguru
    ssuguru 2008/05/01
  • 凄い漫画見つけたんだが……… - おはようwwwお前らwwwwwwww

    凄い漫画見つけたんだが……… 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 16:22:38.36 ID:kZ184Y5b0 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 16:23:02.03 ID:EW+j3hEA0 なにがしたいんだよwwwwwwww 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 16:23:21.19 ID:iml4IQ+P0 くそwww 吹いてしまったwwwwwwww 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 16:23:35.88 ID:/qNLiOqW0 すげえww 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 16:23:40.48 ID:3MyqGAFG0 チラ見せ

    ssuguru
    ssuguru 2008/05/01
    負けた…
  • 祝日本インフレ、日本賛江、フィナンシャルタイムズより: 極東ブログ

    いろいろ沈む話ばっかり書いてきたが、よい話もある。福音だ。主の再臨は近いってそりゃねもうこの二千年間くらい……じゃあなくて、フィナンシャルタイムズが日のインフレ良かったね、おめでとうという社説をあげていたことだ。ほんとかよ。と、昨日の日銀の動向を見ていたのだが、うーん、ええんでないの、日、始まったな。 4月28日付けフィナンシャルタイムズ”Inflation is good news for Japan(インフレは日への福音)”(参照・要登録)が表題のとおり、日のインフレを祝していた。それもけっこうマジ喜んでいる。冒頭、Hooray for inflation! だよ、「やったぜインフレ!」ということ。日のネット的に言えば、リフレかな。若干違うといえば違うのだけど、まあ、以下に続く、と。 祝辞に続いて、目下の日経済の状況だが、料品や石油の値上げ、さらに信用縮小ということで悪い

    ssuguru
    ssuguru 2008/05/01
    検索してみたらコアCPIとコアコアCPIの最新の推移をグラフにしてるエントリーがありました。 http://m0nch1.blog.shinobi.jp/Entry/272/
  • 差別はしちゃダメたよ - 猿゛虎゛日記

    今日、某ファーストフードで朝日新聞を読んでいたら、ある特集記事がのっていた。「『格差』の国で」の第二回ということなのだが、見出しは「匿名性『ネット弁慶』に 引きこもり男性」である。 内容は、05年ごろから「自宅に引きこもりがち」になった男性(27歳)が、昨年1月に公開(現在は閉鎖)したホームページについて。ホームページのタイトルは「B地区にようこそ!」で、「B」は、被差別部落地区のこと。「愛知や岐阜、三重県内にある部落地区とされる地名や写真を公開するページ」だったそうだ。彼は、地区内の会社を中傷する文書をHPに掲載した名誉毀損の疑いで愛知県警に逮捕され、昨年10月、懲役1年執行猶予4年の有罪判決を受けた、ということだ。 記事の論旨についてはさしあたりおく。 ところで、この記事には、そのホームページの画面を映した写真が載っている(現在は閉鎖しているはずなので、どこかにキャッシュされているペー

    差別はしちゃダメたよ - 猿゛虎゛日記
    ssuguru
    ssuguru 2008/05/01
    著作権法違反で一罪追加という話かと思った。
  • 【成功法】「90日間で人生を最高にする方法」マイケル・ヘッペル(著),荘司雅彦(監修) : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、このブログではお馴染みの荘司雅彦先生が監修された、自己啓発。 あの荘司先生がわざわざ監修を務められるくらいですから、それ相応のクオリティを求めるのがスジってものです。 アマゾンの内容紹介より。「できるだけ早く、できるだけ経済的に、できるだけ楽しく」目標を実現するには、今からの90日間、いったい何から始めて、何をすればいいのか? 豊富なエピソードと優しくユーモアたっぷりの語り口で圧倒的支持を得た世界的ベストセラーの日語版、ついに登場! 「アメリカンドリーム」とはちょっと違った、「英国流成功法」がここに! いつも応援ありがとうございます! 【目次】監修者の言葉 楽しく成功を手に入れるための最高の方法論だ 荘司雅彦 はしがき 序章 第1章 最高のライフバランス 第2章 最高の人たちの5つの特徴 第3章 最高の目標設定 第4章 最高になるべき時 第5章 最高の

    ssuguru
    ssuguru 2008/05/01
    to id:osisi 最高でーす!
  • ログインの中の人その後 - THE STANDARD REVIEW

    LOGiN」が休刊へ - ITmedia News 売文屋右往左往 - LOGiN休刊 個人的メモがてら、古い読者ちゃんが懐かしがりそうなメンツのその後をまとめてみた。 塩崎剛三(東府屋ファミ坊) ゆどうふ舗http://www.hi-ho.ne.jp/famibo-t/index.shtml アクセラ→有限会社アイスコメット代表? 業界の噂程度の話ながら、『ダービースタリオン04』のプロデューサーを務めた後も薗部博之さんと組んで仕事してるって聞いたことはある。 高橋義信(高橋ピョン太) 株式会社オレンジリーフhttp://www.orangeleaf.jp/ アスキーからセガに出向(その後復帰せず退社)→ISAO→コンポジット取締役→ドワンゴ執行役員→オレンジリーフ代表取締役社長。 加川良(田中パンチ) 田中パンチの「てなもんや競馬週報」(仮)http://www006.upp.so

    ログインの中の人その後 - THE STANDARD REVIEW
    ssuguru
    ssuguru 2008/05/01