ブックマーク / smoothfoxxx.livedoor.biz (13)

  • 【メモ】『暗算力を身につける』から選んだ5つの暗算TIPS : マインドマップ的読書感想文

    暗算力を身につける (PHPサイエンス・ワールド新書) 【はじめに】◆先日来、暇がある時にちょこちょこ読んでいる『暗算力を身につける』。 最後まで全部読み切ったワケではないのと、図解や複雑な平方根の式がこのブログでは書けないので、覚えておきたいTIPSだけ簡単にご紹介しておきます。 できる人にとっては当たり前かもしれませんが、私は結構「目からウロコ」でした。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.「わざと引きすぎる」引き算のやり方 ◆意識しておけば結構使えそうなのがこちら。 標題の1316−598を考えてみてください。 もしも、1316−600だったら話は簡単ですね。 1300から600を引いて700。この計算では下2桁の16はそのまま残りますから、さっと716が出ます。 しかし、これでは598を引いたことにはなりません。 実は2だけよけいに「引きすぎて」いますよね。 そこで

  • 【知らないとヤバい?】『会話力の基本』に学ぶ「言い回し」の7つのポイント : マインドマップ的読書感想文

    会話力の基 (ちょっとした言い回しで損をしない99のルール) 【の概要】◆先日、はてなの人気記事にあがっていたのがこちらの記事。 おさえておきたいメールで使う敬語 - かみんぐあうとっ ブクマ2500超って、かなりスゴイことですよ。 内容的には敬語がメインなものの、「言い回し」についても言及されており、そう言えば社会人としてこの手の言い回しが上手な人は、仕事もできる印象が。 そこで今日は、「言い回し」を中心に掘り下げた『会話力の基』をご紹介。 あなたはNGフレーズを使っていませんよね? いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.大人として恥ずかしくないフレーズ「よろしいでしょうか?」 大人のビジネスパーソンを感じさせる言葉はいくつかありますが、その中の代表選手が、この「よろしいでしょうか?」です。相手に確認する際に、「いいですか?」は間違いではありませんが、どこかまだ学生気

    ssuguru
    ssuguru 2011/05/27
    言葉遣い
  • これは凄い!『上達の技術』を便利にする7つのツール : マインドマップ的読書感想文

    上達の技術 一直線にうまくなるための極意 (サイエンス・アイ新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、イチロー選手他、成功したスポーツ選手の分析等で知られる児玉光雄先生の最新作。 私は日頃、ビジネス書の棚しか見ないので知らなかったのですが、児玉先生「脳ドリル」みたいなも出されていたんですね。 書もスポーツだけでなく、勉強や仕事の「上達」にも関係する内容。 ご自分の努力を無駄に終わらせたくない方なら、一読の価値アリ! なお、タイトルは久しぶりに「ホッテントリメーカー」作でございます(ポイントが7つあるので紛らわしいのですが)。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.高度な技の維持には反復練習が欠かせない イチロー選手でも、毎日バットを握って練習を反復しなければ精度は落ちてしまいます。最近の理化学研究所の実験では、大まかなスイングの記憶は大脳皮質に分散して記憶される「長期記

  • 【スゴ本】『また、売れちゃった! 一瞬で顧客の心をツカむ! 売上5倍を達成する凄ワザ88 』河瀬和幸:マインドマップ的読書感想文

    また、売れちゃった! 〜一瞬で顧客の心をツカむ! 売上5倍を達成する凄ワザ88 【の概要】◆今日ご紹介するのは、久々のセールス。 基的に当ブログでは、このジャンルはあまり人気がないので、どちらかというとプライオリティが低めなんですが、このはちょっと違いました! 著者の河瀬和幸さんは、「東急ハンズで8年連続売上1位を作った」という、人呼んで「完売王」なるお方。 なるほど、その「買ってもらう技術」は、押し売りとは全く違う驚愕のワザでした! いつも応援ありがとうございます! 【目次】はじめに 序章  お客様の心理がこれで丸わかり! 観察科学と行動心理学をベースとした「購買心理の5階段」 第1章  これができれば8割成功!1秒でお客様の心をツカむワザ22 第2章  「売れる販売員」に変わるための役立つワザ16 第3章  購入につながる効果的なセールストークワザ19 第4章  押し付けは一切

  • 【再びオススメ】「試験勉強の技術―東大・司法試験に一発合格」柴田孝之 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、「東大法学部卒」「司法試験合格」というキャリアの柴田孝之先生の勉強書は、以前ご紹介した「司法試験超人気講師が教える試験勉強の技術―あらゆる試験に強くなる82のヒント」の増補改訂バージョン、ということになっています。 参考記事:【オススメ!】「司法試験超人気講師が教える試験勉強の技術」柴田孝之(2008年11月10日) 確かに、ヒントの数が、「82⇒91」に増加。 さらに巻末には「Q&A集」を追加。 ページ数も「222ページから310ページ」に増量された力作です! いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1部 これからの勉強法 試験勉強法とは何か あなたは何をどう勉強すべきか 試験勉強の方法 ほか 第2部 試験勉強の技術 合格するための3つの力 知識の習得〜暗記の技術 知識の習得〜理解の技術 ほか 第3部 スクールの選び方と勉強の進め方 スクール

    【再びオススメ】「試験勉強の技術―東大・司法試験に一発合格」柴田孝之 : マインドマップ的読書感想文
    ssuguru
    ssuguru 2010/03/19
    いいところを突いている。
  • 【文房具】文具王の「究極の文房具カタログ」から選んだ定番文具8品 : マインドマップ的読書感想文

    「ビジネス書のコンシェルジュ」smoothが、今話題のビジネス書のレビューをお届け! 「勉強法」「仕事術」「ビジネススキル」「マーケティング」「モテ・恋愛」その他仕事や生活に役立つの紹介と、気になる文房具等の話題も満載!最近はキンドルのセール情報も充実させています。2005年1月開始で18年目に突入しました!*このブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用して作成しています。

  • 【人心掌握】有吉弘行の人心掌握術がスゴすぐる件 : マインドマップ的読書感想文

    【はじめに】◆昨日の記事の編集後記でご紹介した、「竜兵会―僕たちいわばサラリーマンです。出世術のすべてがここに」。 一応、「竜兵会」のメンバーのインタビューで構成されているのですが、その中でも特に、元猿岩石の有吉弘行(以下記事内すべて敬称略で)のパートがすこぶる勉強になったので、取り上げてみたいと思います。 単なる「お笑い」というより、もはや「人心掌握術」と言ってもいいのではないか、と。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 広報部長・土田晃之に学ぶナンバー2の美学 第2章 新入社員・インスタントジョンソン・すぎに学ぶ下っ端として生きる方法 第3章 リストラ候補・デンジャラス・ノッチに学ぶリストラされない方法 第4章 チンピラ社員・有吉弘行に学ぶ上司の転がし方 第5章 総務部長・デンジャラス・安田和博に学ぶ組織を冷静に見る方法 第6章 独立成功のヤリ手・劇団ひとりに学ぶ組織に頼

    【人心掌握】有吉弘行の人心掌握術がスゴすぐる件 : マインドマップ的読書感想文
    ssuguru
    ssuguru 2009/04/18
    いかにも有吉らしいし、すごい。
  • 【本ネタ】カールの「ブックスタンダー」が極めて秀逸な件 : マインドマップ的読書感想文

    を押さえる留め具部分。 左右それぞれ、角度は独立して変えることができます。 厚いの最初や最後だと、角度が極端に変わってくるので、こうでないと困ります。 ◆フラットな状態から、背面部分を起こして一旦止めてみたところ。 角度調節は7段階。 これは、一番フラットに近い角度で設定した場合です。 ◆今度は、一番起こしてみた場合。 これですと、ほとんど直角に近い角度になります。 ■新書 ◆新書を置いてみた場合。 見事にピタっと留まります。 実は、私がもっとも愛用しているエレコムのブックスタンド(以下「ブックスタンド」とする)ですと、新書を留めるのは、結構難しかった・・・というか製品構造的にムリがありました。 ◆下の画像は、「ブックスタンド」に同じ新書を置いた場合なのですが、押さえていたページが外れてしまっています。 ・・・わざとじゃなくて、微妙に留まらないんですよね。 お持ちの方はご存知だと思い

    ssuguru
    ssuguru 2009/01/25
    留め具が文字に被る欠点が克服されてない。ほんたった式に横から押さえる等して欲しい。
  • 【iKnow!の秘密】「最強の記憶術 暗記のパワーが世界を変える」 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、昨年末に登場来、「英語好き」の間では大ブームとなった語学学習サイト「iKnow!」の関係書籍。 ・・・と言いながらも、実は私自身は、このを読むまで「iKnow!」を試したことがありませんでした(お恥ずかしい限り(汗))。 かたや、書と同タイトルで、書の前版である2003年に出版された作品は読んでいて、学習プログラム「セレゴ・メソッド」、そしてそれを組み込んだ英単語の学習プラットフォーム「MiLA」の存在は知っていたワタクシ。 今般、書を読んで、その2つの情報が1つに結びつきました。 ・・・「MiLA」が進化して、さらにウェブ上に移って無料になったのが、「iKnow!」だったんですね! いつも応援ありがとうございます! 【目次】■第1章 「記憶のエンジン」が社会を変える ヒトは憶えなければ生きていけない たくさん憶えたほうが幸せになれる もっと楽に憶

    ssuguru
    ssuguru 2008/12/12
    記憶の4分類が興味深い。
  • 【外見】「仕事は見た目」谷澤史子 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、先日「モテ服」の記事で、ちょっとだけご登場願った「イメージコンサルタント」の谷澤史子さんのご。 「SPA!」誌上でも的確なコメントをされていましたが、書ではもっと踏み込んだ「見た目」についてのアドバイスがわんさか。 アマゾンの内容紹介にある、見た目を変えれば、デキる男になれる! 服、小物、身だしなみ、立ち振る舞い…。「自分自身を正しく知る手段」と「外見的特長を見つけて魅力的な演出方法を身につける」ことをテーマに、あなたの男度を上げるコツを紹介。 という一節にも思わず納得です! いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 ファーストイメージは7秒で決まる! 第2章 自己分析して「なりたい自分」になる 第3章 デキる男の服選び―パーソナルプロデュース実践編1 第4章 デキる男の小物選び―パーソナルプロデュース実践編2 第5章 デキる男の身だしなみ―パ

    ssuguru
    ssuguru 2008/11/04
    スーツ。ワイドスプレッドのシャツってカジュアル度がやや高いのかと思ってたら、検索したところフランスの伝統的なスタイルだった。
  • 【成功法】「90日間で人生を最高にする方法」マイケル・ヘッペル(著),荘司雅彦(監修) : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、このブログではお馴染みの荘司雅彦先生が監修された、自己啓発。 あの荘司先生がわざわざ監修を務められるくらいですから、それ相応のクオリティを求めるのがスジってものです。 アマゾンの内容紹介より。「できるだけ早く、できるだけ経済的に、できるだけ楽しく」目標を実現するには、今からの90日間、いったい何から始めて、何をすればいいのか? 豊富なエピソードと優しくユーモアたっぷりの語り口で圧倒的支持を得た世界的ベストセラーの日語版、ついに登場! 「アメリカンドリーム」とはちょっと違った、「英国流成功法」がここに! いつも応援ありがとうございます! 【目次】監修者の言葉 楽しく成功を手に入れるための最高の方法論だ 荘司雅彦 はしがき 序章 第1章 最高のライフバランス 第2章 最高の人たちの5つの特徴 第3章 最高の目標設定 第4章 最高になるべき時 第5章 最高の

    ssuguru
    ssuguru 2008/05/01
    to id:osisi 最高でーす!
  • 【スゴ本】「最強の集中術」はキテます!:マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日は月初から「スゴ」のご紹介。 仕事をする上でも、勉強をする上でも必須とも言える、「集中力」を高めるごです。 参考までに、の帯のフレーズを。30年にわたる研究から導き出された、集中力研究の第一人者による認知心理学的集中術を大公開! 刺激に振り回されず、自分の思いどおりに意識をコントロールする超実践術。 「1日に目にする広告3000件」時代の必読書 かなり格的な内容にちょっとビックリ(汗)! いつも応援ありがとうございます! 【目次】はじめに ●集中力で差がつく ●集中力の3つのタイプ ●集中力の研究をはじめたきっかけ ほか 第I部集中ゾーンを知る 1・集中ゾーンとは何か? ●集中力と刺激の関係 ●逆U字型カーブ ●集中ゾーンに入る ほか 2・3つの行動パターン ●熱しやすく冷めやすいタイプ ●刺激の不足と過剰─永遠の振り子運動 ●過剰な刺激がもたらす「超高速モード」

    ssuguru
    ssuguru 2008/04/15
    脳の性質その3
  • 【頭脳的仕事術】「脳と気持ちの整理術」築山 節 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、昨年、「脳が冴える15の習慣」がベストセラーとなった、築山 節さんの最新作。 築山さんによると、前作「フリーズする脳」は、実は「脳が冴える15の習慣」の「前編」で、書が「続編」なのだとか。 今回、読んでみて思ったのが、「ライフハック」や「仕事術」との深い関連性。 「なぜそうするべきなのか」が「脳の仕組み」として理解できました。 まさに「目からウロコ」の1冊です! いつも応援ありがとうございます! 【目次】はじめに 第1章 前向きな自分をつくる 1 意欲を高めるための基原則 2 「やる気」が出ないときの対処法 3 脳をリフレッシュさせる技術 4 「脳のエネルギーの投資先」を明確にしよう 5 まず「誰のために」を考えよう 第2章 思考の整理術──計画・実行力を高める 1 「見えない敵」が脳を混乱させる 2 「気になっていることリスト」をつくろう 3 時間的

    ssuguru
    ssuguru 2008/04/15
    脳の性質その2
  • 1