2008年10月23日のブックマーク (10件)

  • 妊婦の命も救えずに 「東京五輪どころじゃないだろう」

    テレビウォッチ>大都市・東京の週末は妊婦にとって「無医村」同然なのか……。出産真近の女性(36)が7つの病院から受け入れを拒否され死亡した問題を取り上げた。 女性は、自宅で頭痛や吐き気を訴え救急車で最初はかかりつけの産科病院に運ばれた。 しかし、脳疾患を疑った同病院では「手に負えない」と担当医師が、約800メートル離れた周産期母子医療センターを併設している都立墨東病院に受け入れを打診したがここでまず断られた。 この後次々と受け入れを拒否され、結局、1時間20分後に最初の墨東病院に入院、男の赤ちゃんを帝王切開で出産したものの、母親は意識不明のまま、赤ちゃんを見ることなく3日後に亡くなった。 受け入れを拒否した理由を見ると、4病院がNICU(新生児集中治療室)が満床。「感染症の可能性があり、個室がなかった」(慶應大付属病院)、「切迫しているとは思えず」(日赤医療センター)という理由も。 他府

    妊婦の命も救えずに 「東京五輪どころじゃないだろう」
    ssuguru
    ssuguru 2008/10/23
    たしかに、新銀行東京に費やされたお金があれば国内なりインドなりから医師を十分に雇うことができたのかもしれない。
  • Scientists find drug to banish bad memories - Telegraph

    Farmers warn of first year without harvest since Second World War Unprecedented flooding and wettest 18 months on record mean crop yields will be significantly down, with risk of food shortages

    ssuguru
    ssuguru 2008/10/23
    毒で死んだのかな?
  • 志村けんさんの「元彼が近所に引っ越してきた女性へのアドバイス」 - 琥珀色の戯言

    夫に私の初体験を話しました。 - Yahoo!知恵袋 ↑の質問とそれに対する答えを読んで、僕はこんなやりとりを思い出しました。 志村けんさんが土曜日の夜にFMでやっているラジオ番組の「リスナーからの相談」のコーナーで(記憶をもとに書いているので、元の内容とちょっと違うかもしれません)。 ある新婚女性からの質問:最近、私たちの家の近所に、私の元彼が引っ越してきたのです。今の夫は元彼と面識はありませんが、近所なのでいずれ顔をあわせることは確実です。その場合、もし私と元彼の以前の関係がバレてしまったらと心配です。いっそのこと、バレる前に夫に元彼のことをあらかじめ話しておこうとも考えているのですが、志村さん、男の立場からみて、どう思いますか? たぶん、この女性は、夫が「正直に話してくれてありがとう」と言ってくれることを期待しているのではないかな、と僕は考えながら聴いていました。アシスタントの小林恵

    志村けんさんの「元彼が近所に引っ越してきた女性へのアドバイス」 - 琥珀色の戯言
  • 表現力のレッスン - 情報考学 Passion For The Future

    ・表現力のレッスン 演出家 鴻上尚史が早稲田大学などで教えてきた表現力向上のレッスンを書籍化したもの。20のワークショップを紙上で体験できる。舞台出身らしく声と身体を使った表現力に徹底的にこだわる。 レッスンでは身体接触がやたらと多い。後ろのパートナーの支えを信じて倒れ込む「信頼のエチュード」に始まって、パートナーを彫刻に見立てポーズを作る、とか、目隠ししたままパートナーの姿勢を手で触って真似する、など、自分や他人の身体で遊ぶレッスンが基である。こうした日常にない身体体験を通して、隠れていた自分の身体の表現力や感情を発見するのがねらい。 これを男女混ざった大学の授業でやっていると学生達はさぞドキドキ・ワクワクだろうなと、想像してしまった。実際、授業では過剰に意識する男女がいるので、鴻上が「異性を触りながら飢えてるぜ光線を出さないように気をつけましょう」などと注意している様子が可笑しい。

    ssuguru
    ssuguru 2008/10/23
    そういえばあの仲間を信じて後ろに倒れ込むやつやってみたい。
  • この、バカ共がっ その2(今度は相手が違いますけれども) - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    この、バカ共がっ その2(今度は相手が違いますけれども) - 松浦晋也のL/D
    ssuguru
    ssuguru 2008/10/23
    商品が盗まれることを恐れるあまり土蔵の中に展示する愚。
  • asahi.com:「ホテルのバーは安い」 首相、「夜の会合」報道に反論 - 政治

    「ホテルのバーは安い」 首相、「夜の会合」報道に反論(1/2ページ)2008年10月23日3時0分印刷ソーシャルブックマーク 「ホテルは安い所だと思っている」。麻生首相は22日、記者団に対し、連夜のように高級料理店やバーに繰り出していることへの批判に反論した。「高級料亭に毎晩(通っている)みたいな話で作り替えているけど、それは違う」と述べ、料亭に比べて安価だと強調した。 首相が就任から21日まで、夜に通った延べ32店のうち、7割を超える23店はホテル内の飲店やバーだった。首相は「たくさんの人と会う時に、ホテルのバーは安全で安い所だという意識が僕にはある」と説明。公式発表では、同席者は首相秘書官や官房副長官など1〜2人程度が多いが、実は「隠れみの」で複数の人と密会しているともとれる発言だ。 そのうえで「安い所に行ったとする。周りに30人からの新聞記者や警察官もいる。『営業妨害』って言われた

    ssuguru
    ssuguru 2008/10/23
    スポーツ紙では「ホテルのバーは『安い』」と金銭感覚が強調されてた。とてもキャッチーだと思った。首相が正しいとしても将来の政権の下り坂局面で、不支持の理由あるいは不支持の心理を合理化する理由になりそう。
  • 苦情メールに返信するとき意識すること - 頭ん中

    ウェブのサービスを運営してると ご立腹の方からメールをいただくこともある。 そういうメールにご返事をする場合に これを意識しておいた方がいいな、 と思っていることをいくつか。 もちろん事情はその都度違うので いつも同じ対応をするということではないけど、 基的な考え方として。 たとえ正当な訴えでなかったり 単なる誤解に基づくものであったりしても ちょっとの配慮で穏便に済むならその方がいいですね。 できるだけ早く返信する 時間が経てば経つほど 「無視された感」が高まって 余計によろしくないことになってしまうから。 すぐにご返事できないときは 「すぐにご返事できないのであらためて」と すぐにご返事する。 できることとできないことを明確にする 何らかの対応を求められていて その要求が正当なものである場合、 できることがあるなら 何ができるかを明確に伝える。 ただし、どう考えても正当な訴えではなか

    苦情メールに返信するとき意識すること - 頭ん中
  • 「彼との関係をマンネリ化させないために、必要なこと」ランキング

    20代の働く女性は、一体どんなことを考えてるの? 『恋愛結婚観』をはじめ、 『美容のトレンド』や『おシゴト事情』などを、毎日ランキング形式で発表! 《アンケート対象:エスカーラメンバー(21歳~29歳までの働く女性) 500件》 付き合い始めた頃は「彼と片時も離れたくない!」と思っていたのに、いつの間にかときめかなくなっちゃって……なんて話、よくありますね。できれば避けて通りたい、彼との倦怠期。いつでもラブラブでいるために、20代女子たちが気をつけていることは? ●第1位/1人でいる時間を適度にキープする……68.6% ○第2位/たまには2人で遠出をしてリフレッシュする……45.0% ●第3位/彼が疲れていそうなときは、無理にデートに誘わない……36.6% ○第4位/誕生日や記念日には、必ずプレゼントをする……33.2% ●第5位/メーク、ファッションなど、オシャレには手を

  • 野生むき出しの動物画像

    野生むき出しの動物画像 http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1224593531/ http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1227931105/ 関連記事 Owl and Octopus 2017/02/18 安価でオッサンだけを描く 2007/06/04 巨乳の人ってうつぶせで寝れるの? 2007/09/26 コメント ※22969 :No name:2008/10/22 22:20:57最後wwwwwwwww※22985 :No name:2008/10/23 01:08:31アルフ懐かしいw※22991 :No name:2008/10/23 02:40:30裸外人でお茶フイタw※22992 :No name:2008/10/23 07:17:42最後のはトラウマだろwww※22996

    野生むき出しの動物画像
    ssuguru
    ssuguru 2008/10/23
    良画像多し。
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: だめな国は何をやってもだめ「最底辺の10億人」

    「だめな奴は何をやってもだめ」という箴言は、国にもあてはまるのかもしれない。 すなわち、「だめな国は何をやってもだめ」。国家まるごと腐りきっており、大統領から警官まで賄賂と蓄財に勤しむ。国家経営は破綻し、令状のない逮捕、裁判のない拘留、嘘選挙がまかりとおる。行政機関は国家資を強奪するために存在し、軍部の武器は国内に向けられている。 まず、資が流出し、次に教育のある労働力が逃げ出す。大統領命令でお札を刷りまくり、「超」のつくハイパーインフレになる。援助は指導者の蓄財にまわされ、海外の銀行に貯め込まれる。社会資として回転しないから、経済の発展もない(アフリカ最貧国の指導者の多くは、世界でも超富裕階級に属している)。 そして、外からの非難に対し、大統領は「レイシスト」だと反撃する。国家の荒廃は「元」宗主国の陰謀だと断じ、仮想敵をつくりだすことによって自分への不満をすりかえる。結果、部族間の

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: だめな国は何をやってもだめ「最底辺の10億人」
    ssuguru
    ssuguru 2008/10/23
    ちょうど今読んでいるところ/読んだ。貧困の原因分析と現状を変更するための提言があり、その実現に大変な困難が伴うとしても希望が感じられた。所得と成長率。法とピアプレッシャー。民主主義とチェック機構。