ssuwamのブックマーク (94)

  • イチロー氏 「指導する側が厳しくできない」時代の流れ 「酷だけれど…自分たちで厳しくするしか」 - スポニチ Sponichi Annex 野球

    イチロー氏 「指導する側が厳しくできない」時代の流れ 「酷だけれど…自分たちで厳しくするしか」

    イチロー氏 「指導する側が厳しくできない」時代の流れ 「酷だけれど…自分たちで厳しくするしか」 - スポニチ Sponichi Annex 野球
    ssuwam
    ssuwam 2023/11/08
    教育や指導は重要だと思うけど、それでも世界が「育つやつは勝手に育って頭角を現す」以外だったときはないと思うなあ
  • Dev Container : 開発環境をコンテナで作成する – glucose developers blog

    Dev Containerを開発環境として使用し始めて、2年が経過しました。 この2年間の経験を通じて、今回はDev Containerを使用するメリットと、開発環境をコンテナで作成する方法について紹介します。 Dev Container 以前 : 開発環境の構築時の困りごと Dev Containerが開発環境に導入される前はいくつかの困りごとがありました。 ローカル環境の汚染 ローカル環境での開発に必要なライブラリやツールをインストールする必要がありました。これにより、ローカル環境が汚れ、他のプロジェクトの開発に影響を与えることがありました。 環境の不一致 各開発者は異なる開発環境で作業するため、環境の不一致が発生し、コードが1つの環境では動作するけど別の環境では動作しないということがありました。 手動設定の煩わしさ 開発環境を設定する際、必要なライブラリや依存関係を手動でインストール

    ssuwam
    ssuwam 2023/11/02
  • chezmoiでDev Containerのshell環境を構築しよう – glucose developers blog

    前回は、Dev Containerを使用して開発環境を構築する方法を紹介しました。 Dev Containerを使用することで、開発環境の構築が簡単になり、環境の不一致を解消できます。 しかし、Dev Containerを使用すると、shell環境はデフォルト設定となるため、普段の開発環境と異なる場合があります。 今回は、chezmoiを使用して、Dev Containerのshell環境を構築する方法を紹介します。 chezmoiとは chezmoiは、dotfilesを管理するためのツールです。 その前にdotfilesって何? dotfilesとは、ユーザーの設定ファイルを格納するためのディレクトリやファイルのことを指します。ドット(.)から始まることが多いため、dotfilesと呼ばれています。 例えば、bashの設定ファイルである .bashrcや、Gitの設定ファイルである .

    ssuwam
    ssuwam 2023/11/02
  • Dev Container をカスタマイズする – glucose developers blog

    前回までで、Dev Containerによる開発環境構築、shell環境を整えることが可能になりました。 今回はさらに一歩進んで、開発環境をカスタマイズする方法を紹介します。 設定ファイルを編集する Dev Containerの設定ファイルは、.devcontainer/devcontainer.jsonにあります。 このファイルを編集することで、開発環境をカスタマイズできます。 設定の詳細は、Dev Container metadata referenceにあります。 ここでは、よく使う設定を紹介します。 name Dev Containerの名前を指定します。これを設定すると、接続時にDev Containerの名前が表示されます。 remoteEnv Dev Containerに渡す環境変数を指定します。 変数記法と組み合わせることで、ローカルの環境変数を引き継ぐこともできます。 {

    ssuwam
    ssuwam 2023/11/02
  • OSSで世界と戦うために - ゆーすけべー日記

    「日人」を理由にしたくないし、「コードは全世界共通語」なのは分かっているけど、自分が日人で日語を母国語としていることはOSSにおいて不利になる。 この2年間のHonoの開発をしてきた経験で分かったことだ。 そこに目を瞑ってはいけないし、自覚することで世界と戦えるかもしれない。今回はそのことについて書こうと思う。 8k 現在、HonoのGitHubスター数は8,000を超えた。 これはとんでもない数字なんだけど、もっと伸びるべきで、早く1万を超えなくはいけない。 npmのダウンロード数は週間「46,000」とこれは相対的に低く、こちらも伸びるべきである。 数字が全てではないが、こうした数字は昨今のOSSにとって「一番の」指標であることは確かだ。 だから戦うことはこの数字を伸ばすことである。 なぜ「戦う」のか なんで「戦う」というおっかない言葉を使い、そして戦わなくてはいけないのか。 ま

    OSSで世界と戦うために - ゆーすけべー日記
    ssuwam
    ssuwam 2023/11/01
    素晴らしいソフトウェアに感謝
  • Rust.Tokyo 2023参加記

    こんにちは。Zennでは初めまして。cordx56です。 今回は、先日開催されたRust.Tokyo 2023の参加記を書きたいと思います。よろしくお願いします。 Rust.Tokyoとは? Rust.Tokyoとは、プログラミング言語であるRustのカンファレンスです(念の為)。そこまで多くの情報は載っていませんが、公式サイトもあります。 なぜ参加したの? 私は今回のRust.Tokyo 2023Rust.Tokyoの初参加でした。今回はRust.Tokyoのしばらくぶりのオフライン開催だったようです。 私自身、最近何かを作る際にはRustを用いることが多くなったこと、そして今のインターン先がRust.Tokyo 2023のスポンサー企業であったこともあり、現地で参加してきました。 オフライン会場は六木のメルカリさんのところで、とてもいい会場でした。また現地では知り合いに会うこともで

    Rust.Tokyo 2023参加記
    ssuwam
    ssuwam 2023/10/29
  • IT勉強会の懇親会に飲食目的で来ていると疑われる人類の観察 - 積極的にメモっていく姿勢

    「寿司おじさん」として有名な彼らですが,多くの目撃情報があります.このコロナ禍で飲提供のある勉強会が壊滅した中でも力強く餓死せずに乗り越え,今日も元気に勉強会で飯を喰らい,酒を呑み,余りをカバンに詰め込んで持ち帰っています. 界隈に衝撃が走ったのはこの記事だったかなという記憶です. www.wantedly.com ここまで暴れん坊な人は多くないかなと思いますが,勉強会の目的に合致しない参加者のために運営側が頑張るという構図から,同情や怒りの感情が広がっています. この Scrapbox にもあるとおり,ごはんをべにおいでになる皆さん同士で情報共有をしているような向きがあり,ひとたび侵入を許すとどんどん増えてしまう,といった様相を呈しています. scrapbox.io しかし,これらの記事にもあるとおり,当は勉強会の内容で交流したいのに,どうコミュニケーションを取ったらいいかわからず

    IT勉強会の懇親会に飲食目的で来ていると疑われる人類の観察 - 積極的にメモっていく姿勢
    ssuwam
    ssuwam 2023/10/29
    タダで飯が出てくる勉強会、ホストをやってくれる企業様の広報やリクルーティング目的のおもてなしなのでそれ目当てにする層が出るのもさもありなんという感じはする
  • Vercel、生成AIへのプロンプトでWebアプリのUIを自動生成してくれる「v0」をベータ公開。Freeプランも提供

    Vercel、生成AIへのプロンプトでWebアプリのUIを自動生成してくれる「v0」をベータ公開。Freeプランも提供 Next.jsの開発元として知られるVerelは、生成AIに対して自然言語のプロンプトを与えることでWebアプリケーションのユーザーインターフェイスを自動生成してくれるサービス「v0」のベータ公開を発表しました。 v0を使うと、人間のWebデザイナーに「こんな画面を作って」「ここの色は青にして」「ここのフォントは大きく」などと言葉で指定するの同じような感じで生成AIに指示をして、HTMLCSSなどのコードを書くことなくWebアプリケーション画面の生成が可能です。 Introducing v0: generate UI from simple text prompts. 5,000 waitlist invites were sent today—with over 25

    Vercel、生成AIへのプロンプトでWebアプリのUIを自動生成してくれる「v0」をベータ公開。Freeプランも提供
    ssuwam
    ssuwam 2023/10/18
  • WEB+DB PRESSと私

    「大江戸Ruby会議10」での発表資料です。 https://regional.rubykaigi.org/oedo10/

    WEB+DB PRESSと私
    ssuwam
    ssuwam 2023/10/16
  • イーロン・マスク氏、X(旧Twitter)を有料化する「方向に移行中」と語る

    米X(旧Twitter)のオーナー、イーロン・マスク氏は9月18日(現地時間)、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相とのライブストリーミングの対談で、「we're moving to having a small monthly payment for use of the X systems.(Xシステムの月額使用料を少額課金する方向に移行している)」と語った。 Xでは現在、X Premiumユーザーにのみ課金しているが、全ユーザーに課金するという意味だ。 具体的な価格には言及しなかったが、「 It's the only way I can think of to combat vast armies bots(大量のbotと戦うために思いつく唯一の方法だ)」という。サブスク料金が必要になればbotのコストが高くなり、botによるヘイトスピーチや誤情報などを防げると同氏は説明した。 マ

    イーロン・マスク氏、X(旧Twitter)を有料化する「方向に移行中」と語る
    ssuwam
    ssuwam 2023/09/20
    全ユーザーに少額の課金させるというのは現代では完全にベストな方法だと思う。
  • ハッカーの呪いと共に生きる ~ The hacker is dead, long live the hacker! - An Epicurean

    私がWeb業界に入ったのは、ハッカーに対する憧れからです。その原体験を大事にしたいという気持ちを今でも強く持っています。 もう20年近く前になりますが、Web2.0の時代、私は傍観者でした。世界ではGoogleを筆頭として、日でも、はてな社などが、エンジニアドリブンで個性的なサービスを生み出していました。他にもmiyagawaさんなど、個人で世界的に使われるようなOSSを開発している人もいました。書籍「ハッカーと画家」で描かれるような、ハッカーが個人技で大企業を出し抜く痛快さがありました。 そのように、WebサービスにせよOSSにせよ、同年代のハッカーが自分の技術でイノベーションを起こし、世の中に影響を及ぼしていることに羨望の眼差しを向けていたのです。 サブカル的な空気感も好ましく思っていました。西海岸のコンピュータ文化はヒッピーカルチャーの影響を受けていたのは間違いないでしょう。当時の

    ハッカーの呪いと共に生きる ~ The hacker is dead, long live the hacker! - An Epicurean
    ssuwam
    ssuwam 2023/09/02
  • なんでも実況Jの系列掲示板をまとめてみた

    URLを多く投稿すると投稿が登録出来ないので、リンクが無いのは悪しからず。 5ch.netなんでも実況J野球ch民の移住を受け興隆した掲示板。 アニ豚の居座り、アフィブロガーによるスレ立てや対立煽りを受け、幾度も移住計画が立てられたものの、おまC移住失敗・ピンJ移住失敗・戦場実況移住失敗とそれらはいずれも失敗していた。 しかし、なんJ長期サーバーダウンを期になんGへの移住がついに実現する。 なんG移住運動後は、VTuber実況や年齢層若めの雑談スレが中心となり、猛虎弁で会話するVIPというような雰囲気となった。 ここ1年ほどは粘着荒らしによる大量スレ立て・大量書き込み荒らし攻撃を受けており、時間帯によっては全く機能しない。 なんでも実況GなんJ長期サーバーダウンに伴い白羽の矢が立った掲示板移住運動発足当時は、なんJと異なり1時間でスレが落ちる決まりであり移住先として賛否両論があった。現

    なんでも実況Jの系列掲示板をまとめてみた
    ssuwam
    ssuwam 2023/08/25
  • 夏コミ参加したら熱中症で救護室に運ばれた

    8/14追記↓↓↓↓ いろいろ反応ありがとう。 結構言及が多かったから補足すると、多くの人が指摘しているように私の水分補給は水オンリーでスポドリではない。 だからこそOS1を飲んで回復したというのはあると思う。 スポドリを避けた理由は太っている故に糖類とかを気にしたからだが、今思うと小さいサイズでもいいから1用意した方が良かったかもしれない。救護室でも軽度の熱中症と言われた。ただ、体内に熱がこもっている?と指摘されて、体温は平熱なのに肌が熱かった(だいぶ気分悪かった時に言われたから記憶曖昧かもしれない) スポドリじゃなくても塩タブレットは持つべきだったと思ってる。水分補給と日射避けだけじゃ全然足りなかった。当に反省してる。 あとコロナ前は60kg→100kgまで増えたから40kg増量は嘘松じゃない。嘘松だったら良かったと思う。 そもそもコロナ前も痩せてないのは許してほしい。 余談だけど

    夏コミ参加したら熱中症で救護室に運ばれた
    ssuwam
    ssuwam 2023/08/14
    夏コミ、一回だけ行ったことあるけどあそこの廊下より暑い場所を誇張抜きで経験したことがない。当時高校生だったけど今だったら倒れる気がする。
  • 《パラグアイ》旧統一教会敷地内の麻薬輸送滑走路を爆破=国際犯罪組織が利用、教会関与の疑い(ブラジル日報) - Yahoo!ニュース

    南米パラグアイの北部に位置するチャコ地域で昨年、地元警察が麻薬取締りのために滑走路破壊作戦を行ったが、その複数の違法滑走路が旧統一教会所有の敷地内にあったことが判明したと、8日付CNNブラジルが報じている。同地域は麻薬密売を行う国際的犯罪組織コカイン・カルテルによる支配が拡大しつつあり、同教会の麻薬密売への関与が疑われている。 22年7月6日、地元警察の麻薬取締部隊がチャコ地域に踏み込み、麻薬輸送に関与するとみられる滑走路5を破壊する作戦を実施した。一帯は広大な森林地帯で、近年はコカ葉栽培が合法とされるアンデス地域から、欧州市場に麻薬を密輸する犯罪者たちの主要な物流拠点となっている。 麻薬密売人たちはボリビアやペルーからの麻薬を空輸し、その後ブラジル、ウルグアイ、アルゼンチンへ陸路や水路で運び、ヨーロッパ行きのコンテナ船に積み込む手法を使っている。ロイター通信がその滑走路の位置情報を分析

    《パラグアイ》旧統一教会敷地内の麻薬輸送滑走路を爆破=国際犯罪組織が利用、教会関与の疑い(ブラジル日報) - Yahoo!ニュース
    ssuwam
    ssuwam 2023/08/13
  • TypeScriptのmoduleオプションの話、あるいはTypeScript開発者の苦悩、あるいはCJSとESMの話

    皆さんこんにちは。早速ですが、TypeScriptのmoduleオプションはご存じでしょうか。moduleオプションは、例えば次のような値をサポートしています。 commonjs umd es2015 esnext node16 nodenext 皆さんは、moduleオプションが何を設定するオプションなのか一言で説明できますか? 実は、TypeScriptの熟練者であってもmoduleオプションを一言で説明することは難しいはずです。なぜなら、そもそもこのmoduleオプションが複数の異なる意味で使われており、もはや一言で説明できるようなものではなくなってしまったからです。 この記事では、TypeScriptのメンテナーが書いた次のGitHub issueをベースに、moduleオプションを取り巻く状況を説明します。 moduleオプションの意味とは 昔はmoduleオプションの意味は明確

    TypeScriptのmoduleオプションの話、あるいはTypeScript開発者の苦悩、あるいはCJSとESMの話
  • なんでも実況(エッジ)

    エッジコンピューティング技術を使って実況用掲示板として開発されたなんでも実況E(エッジ)です。 まだウェブ版を用意していないので、専用ブラウザで外部板登録してお使いください。 外部板登録する際は、URLに https://d1ch.cc/edge/を入れてください。 URLをコピー 動作確認している専用ブラウザ ローカルルール・現在の仕様 ウェブ版の提供は一旦終了させていただきました。

    ssuwam
    ssuwam 2023/08/03
  • cloudflare d1とhonoで5ch型掲示板を作ってみた - 作ったもので2年に一回くらいの更新を目指す

    作ったものはここに動いているので、ちょっとでも見ていってくれると嬉しい。 d1ch.cc 作った動機 この記事で、Cloudflare d1というサービスが開発されつつあることを知った。 zenn.dev 簡単に言うと、Cloudflare WorkersというCDNのエッジノードで動くFunctionサービスがあって、Cloudflare d1はそこにSQLiteも配置しちゃうぜ大作戦。 SQLiteは単なるファイルをDBとして使う技術であり、常駐するサーバープロセスが必要ないので、他のミドルウェアに比べるとかなり安くなりそう。安価なDBサービスを探していた自分も興味を持って色々と試していた。 大規模に使う場合、ホットスポットが予想して、アクセスが少ないものは他のストレージに退避しつつ、部分的に乗せる、みたいな工夫が必要になるかもしれません。 ただこれも D1 で sqlite テーブル

    cloudflare d1とhonoで5ch型掲示板を作ってみた - 作ったもので2年に一回くらいの更新を目指す
    ssuwam
    ssuwam 2023/08/02
  • Talk (トーク) | みんなの掲示板

    Talk (トーク) は、自由な会話を楽しんでいただける匿名掲示板です。

    Talk (トーク) | みんなの掲示板
    ssuwam
    ssuwam 2023/07/11
    ドメイン高そうですごい
  • 「Jane Style」が5ch.netのサポート終了 新たな匿名掲示板「Talk」専用ブラウザーに/6年ぶりのメジャーバージョンアップ版v5.00が公開

    「Jane Style」が5ch.netのサポート終了 新たな匿名掲示板「Talk」専用ブラウザーに/6年ぶりのメジャーバージョンアップ版v5.00が公開
    ssuwam
    ssuwam 2023/07/11
    今は旧仕様でdat取れるようになってるので過去の専ブラが復活してる。書き込みはできないみたいだけど。
  • リモートワーク議論以前にそもそも「1日8時間デスクワーク」自体が多くの人にとって無理なんじゃないか説

    とくさん|マイコーピング @nori76 リモートワーク議論の前に、多くの人にとってそもそも「1日8時間」デスクワークするの無理なんじゃないのという話もある気がする。例えば1日8時間勉強したら「すごい!」となるのに、仕事だとそれを当たり前にこなせるの不自然で、実際は今までも8時間きちんと働けてた人の方が少数派なのではという。 2023-07-01 10:23:55 とくさん|マイコーピング @nori76 一方で、オフィスで働いてると「周りの目」があるから、なんとか8時間仕事してる感じを出す必要があった。それが在宅勤務になればそういうプレッシャーなくなるわけで、そこに慣れてしまうとオフィスの「衆人環視」が嫌になるの自然な気はする。そもそも「8時間集中」って難しいわけで。 2023-07-01 10:27:21 とくさん|マイコーピング @nori76 例えばスタバで仕事してる人はたくさんい

    リモートワーク議論以前にそもそも「1日8時間デスクワーク」自体が多くの人にとって無理なんじゃないか説
    ssuwam
    ssuwam 2023/07/02
    2,3時間かなあ。一日頑張ることより毎日やる方が大事だし。