タグ

2007年6月15日のブックマーク (5件)

  • http://www.asahi.com/national/update/0615/TKY200706150399.html

    staki
    staki 2007/06/15
    何食っても死にそうな気が
  • 最速廃人研究会 - 2chのコミュニティについて

    2chからは毎日のようにいままでは知りようがなかったすばらしい記事やニュースを得ています。こうして日記を書いた後にたくさんのフィードバックをいただいています。レスのないスレでも、その一つ一つがとても嬉しい。そこに人がいる、という感じがします。2chを作って良かった、と思います。 一方、2chでの厳しい一言で人が傷ついたりしているのを見かけます。誰かがちょっと間違ったということを指摘するのに、バカとかアホとか、そんなことを書く必要は当にあるんだろうか、と思います。自分の思う正しい回答を丁寧に示すだけでよいのではないか、と思います。 人間の感情なので、色々思うことは止めようがない、とも思います。また一方で、それを外にストレートに出さないよう理性を働かせるのもまた、人間のあり方だと思います。 レスを見て「身から出た錆だ」と思ったこともあるし、僕自身も自覚的/無自覚にそんなレスをしていることもあ

    最速廃人研究会 - 2chのコミュニティについて
    staki
    staki 2007/06/15
  • はてなブックマークのコミュニティについて - www.textfile.org

    http://d.hatena.ne.jp/naoya/20070615/1181890785 はてなブックマークの「荒れ」に関する、はてなおやさんの誠実な文章。 以下、結城が個人的に思うことを書きます。はてなに限った話ではないし、何かを要求しているわけでもない、ただの一般論です。 原則:どんなに技術が変化していっても「技術によって人の行為は増幅されることはあるかもしれないが、人の行為が質的に良くなったり悪くなったりすることはない」と思っています。一言で言えば、ネットで人が聖くなるわけではないのです。 トレードオフ:驚くほど人を感動させる可能性を持つメディアは、驚くほど人を失望させる危険性をはらむ。一言で言えば、裏切りが制度的に不可能な世界では愛もあり得ない(少なくともこの世では)。 だからといって、改善の努力が無駄なわけではない。

    はてなブックマークのコミュニティについて - www.textfile.org
    staki
    staki 2007/06/15
    改善が何を指すのか。
  • yanbe.log - Ubuntu Linuxでフォントが滲む問題が解決

    DebianやCentOSと比べて,Ubuntuはhintingが効かず見づらいという問題について. http://q.hatena.ne.jp/1180514089 上記を経て,以下のページで質問してみたところ解決. http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=447 いろいろ試して見たところ、 /usr/share/language-selector/fontconfig/ja_JP の中の true hintnone hintnoneのところを hintfullに変えることにより、とりあえずhintingが効くようになりました。 ここを設定すればよかったのか, これは気づかんなぁ. でも,いろいろ考えがあってhintingは無効になっているらしいです. 追記 なんというか,フォントの見た目の綺麗さと視認性は両立させるのは難しいんだなぁ,と

    yanbe.log - Ubuntu Linuxでフォントが滲む問題が解決
    staki
    staki 2007/06/15
  • http://www.asahi.com/national/update/0615/TKY200706150235.html

    staki
    staki 2007/06/15