タグ

社会に関するstakiのブックマーク (15)

  • 米大統領選に寄せて 古森義久 「身すくむほど未知の人物」    (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    4日夜、米大統領選の当選を決め、支持者の声援に応える民主党のオバマ上院議員=イリノイ州シカゴ(AP=共同) バラク・オバマ氏の大統領当選が決まった11月4日は間違いなく米国の歴史の大きな転換点となろう。米国民の多数派はこの日、かつてなく大胆で未知の変革への道を選んだ。近年の米国にとって、国の針路を左右する最大の事象が起きた歴史的な日は米中枢同時テロ(9・11)だといえるが、この11・4はまったく別な意味でさらに大きな歴史の重みを持つこととなろう。 オバマ氏は計2年近くの長く厳しい2つの選挙戦をみごとに勝ち抜いた。その過酷さから「ボクシングをしながらのマラソン」とも評される予備選では、同じ民主党の強敵ヒラリー・クリントン候補に挑戦し、当初の予測を覆して党指名の栄誉を勝ち取った。番では戦争ヒーローの共和党ジョン・マケイン氏と対決し、9月半ばには支持率で差をつけられながらも逆転し、圧勝した。候

  • 覚醒剤購入1週間に1400人 大阪・西成「あいりん地区」 - MSN産経ニュース

    覚醒(かくせい)剤など違法薬物の密売が横行しているとされる大阪市西成区のあいりん地区で、同地区を訪れる購入客が1週間で延べ1402人、密売人は延べ160人に上っていることが5日、大阪府警薬物対策課の調べで分かった。路上での密売が日常的に繰り返されている実態を裏付けた格好で、購入者が乗りつける車のナンバーは全国に及んでいたという。 府警は6月下旬、同地区での違法薬物の密売実態を把握するため、複数のポイントを設定し、1週間かけて調査を実施。主に夜間、車で訪れた購入客が停車し、密売人が近づいて薬物の売買を行うなどの状況を確認した。車のナンバーは近畿一帯のほか中・四国、中部、関東、東北など全国各地に及んだという。 購入客の性別は男742人、女80人、性別不明579人。労働者やサラリーマン、主婦とみられる男女が多かったという。 一方、府警は10月、同地区で薬物犯罪集中取締を実施し、同月中に20〜60

    staki
    staki 2008/11/07
  • 服役中のブログの是非 at ブログヘラルド

  • アップル、「反同性婚」条例案に反対を表明

    カリフォルニア州で投票の行われる、同性結婚の禁止を目的とする条例案住民投票事項8(Proposition 8)に対し、Appleが反対の態度を明らかにしている。 Appleは米国時間10月24日、同性結婚を禁止する条例に反対する「No On Prop 8」キャンペーンに10万ドルを寄付すると発表した。同条例案の投票は11月4日。Googleも条例案に反対の態度を示している。 ウェブサイトのHot Newsセクションに掲示された声明には次のように書かれていた。「Appleはカリフォルニア州の企業の中でも早いうちから、従業員の同性パートナーに対し平等の権利や福利厚生を認めてきた。結婚する権利を含む基的人権が、性的指向によって侵害されることがあってはならない。Appleはこれを政治問題というよりも人権問題と捉えており、それ故に公にProposition 8反対を唱えている」

    アップル、「反同性婚」条例案に反対を表明
  • イオンやダイエーを蹴散らす地場スーパー:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    すべては11年前に始まった。 1997年11月。山梨県の地場スーパー、オギノの店の真向かいにダイエーが新店を開いた。売り場面積はオギノの約3倍。開店日には、創業者の故中内●(いさお へん「工」つくり「刀」)氏が先頭に立ち、最後まで売り場の見直しを指示していた。巨艦店をぶつけ、オギノを切り崩す――。山梨攻略の重要拠点だったのだろう。 流通大手を向こうに回して山梨県の孤塁を守る 「ダイエー進出の一報を聞いた時は正直、ヤバイと思いましたね」。オギノの飯野弘俊・執行役員は振り返る。それはそうだろう。当時のオギノの売上高は544億円。一方のダイエーは2兆5000億円である。戦力では圧倒的な差がある。 ところが、1999年8月、2年もたたずにダイエーは撤退を決めた。業績悪化に伴って、不採算店の閉鎖を余儀なくされたため。それは、地域住民がオギノに軍配を上げたということでもある。店の目の前にあるダイエ

    イオンやダイエーを蹴散らす地場スーパー:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    staki
    staki 2008/09/17
  • 原材料値上げの余波 駄菓子の「当たり」が無くなる

    子供たちの「社交場」駄菓子屋さんで売られている菓子の「当たり」が減っている。子供にとって「当たりが出てもう一個」というのはワクワクする魅力なのだが、原材料費や包装費、運搬費などが高騰しているものの、子供向け商品のため値上げはできず、メーカーは苦渋の選択で「当たり」を無くしたり、減らしたりすることに決めたのだという。 高松市のメーカーは20年も続いた当たりを無くす 香川県高松市の駄菓子メーカー香西玩は、魚肉のすり身を揚げた人気商品「揚げ柳」(1個30円)の当たりを2008年4月から廃止した。それまでは30個入りの1パックに2つの当たりが入っていて、当たりが出ればもう1個「揚げ柳」がもらえた。原材料費などの値上がりで価格を維持するのにギリギリの状態だった。それでも、かれこれ20年も続いた当たりを無くすことは苦渋の選択だった。同社はJ-CASTニュースに対し、 「原材料費など何もかも高騰し、一

    原材料値上げの余波 駄菓子の「当たり」が無くなる
    staki
    staki 2008/09/16
  • アルファギークが空回り - ひがやすを技術ブログ

    エンジニアの未来サミット、一部が学生とアルファギークの対談、二部がアラサーにとってのIT業界。 一部は、企画者としては反省点がいろいろあります。一番の反省点は、弾さんをモデレータに選んだこと。 これは、弾さんが悪いということじゃないですよ。弾さんは、熱くて、場の空気は読まない人だから、スピーカーには向いているけど、モデレータには向いていない。 弾さんをモデレータに選んだのは私なので、これは完全に私のミス。 学生とアルファギークの対談も空回りしていたと思います。あんまり対談になっていなかった。猛獣の中に、ウサギを放り込んだような。チャットでもいわれていたけど、前半は、学生が空気のようになっていたかもしれないです。ごめんなさい。 泥の話も空回り。泥の話って結論が出にくい割りに、たとえ結論が出ても前向きな話にならない。泥はテーマからはずすべきでした。 チャットによって、見ている人の意見がダイレク

    アルファギークが空回り - ひがやすを技術ブログ
  • 要は勇気が自己責任で残糞感 - chintaro3の日記 

    エンジニアの未来サミット見た --- syttruの日記 http://d.hatena.ne.jp/syttru/20080913/1221304830 こちらに関係エントリーがずらっと並んでいたので、一通り全部目を通しました。 印象に残ったコメントはブクマに抜粋しときました。 私は参加もしてないしustも見てなくて、後の祭りのブログで追いかけるのがやっとだったんですがorz. 今の時点で、ブログを見ていて感じるのは、「未来サミット」という名前の割には、未来志向な話題があまりにも少ないんじゃないかという印象です。 学生としては、「ITに自分の人生を賭けるだけの未来があるのか?」っていうところの展望をアルファギークに描いてもらうことを期待していたんじゃないかと思うんだが、結局、この集まりでわかったのは、日で第一級に人気のある人たちでさえ、日々の雑用に追われてIT業界のこの先20年、30年

    要は勇気が自己責任で残糞感 - chintaro3の日記 
  • 「人権」っていつから信仰の対象になったんだっけ? - 想像力はベッドルームと路上から

    タイトルは適当。 なんでこんな当たり前の話しなきゃいけないんだと思うけれども… - 過ぎ去ろうとしない過去 はてなブックマーク - なんでこんな当たり前の話しなきゃいけないんだと思うけれども… - 過ぎ去ろうとしない過去 これに 2008年09月15日 inumash 社会 「当たり前」じゃないからでしょう。「当たり前」で話がすむなら憲法に「基的人権」に関する記述をあそこまでしつこくやる必要ないし。 というブクマコメ残したら 2008年09月15日 hokusyu セルクマ ↓id:inumash なにいってるの。自明だからこそ憲法に書いてあるんじゃん。 というリアクションが返ってきて結構驚いてます。 昔、熱心なカソリックの女の子が『この世界は神がお造りになったのよ!だって聖書にそう書いてあるじゃない!』とか言ってたのを思い出しました。質の悪いアメリカンジョークみたいな話です。 まあ

    「人権」っていつから信仰の対象になったんだっけ? - 想像力はベッドルームと路上から
    staki
    staki 2008/09/16
    エントリと米の流れがわかりやすくてよい
  • 丸山ワクチンはなぜ「認可」されなかったのか?:Birth of Blues

    今こそ丸山ワクチンを! 30数年の時を経て再びがん治療の最前線へ 攻殻機動隊のエピソードなんかで若い人でも知っている人がいるかもしれませんが、全体に風化気味(というかタブー)の丸山ワクチン。 医薬業界と厚生省(当時)の陰謀なのか? 世紀のトンデモ薬なのか? 果たして「丸山ワクチン」の真実とは? ネット上からも消えかかっているので、サルベージしてみます。 丸山ワクチン・オフィシャルサイト via kwout 「置き去り20世紀の奇談」2001-1-4.11(週刊新潮) 記事より 丸山ワクチンはなぜ「認可」されなかったのか。 祝 康成 「間違いなく効くね。ただどうして効くのかと、言われてもみんな生きている。がんは残っているが元気だ、としか言えないんだ」 東大法学部名誉教授の篠原(75)が、膀胱ガンを宣告されたのは、昭和48年、48才の時だった。切除手術を受け、放射線治療の苦しみとガン再発の恐怖

    丸山ワクチンはなぜ「認可」されなかったのか?:Birth of Blues
    staki
    staki 2008/09/16
    色んな角度の話があっておもしろいw
  • 【さらば革命的世代】第2部(1)機動隊員が見た許せぬ光景 バリケードの外から (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    炎上し煙を上げる時計塔に突入する機動隊員たち。隊員の多くは20代の若者だった=昭和44年10月4日、大阪市住吉区の大阪市立大学 ノーサイド 行く手を阻んだのは、机やロッカーを積み上げたバリケードだけではなかった。狭い階段は炎と黒煙に包まれ、頭上からは学生たちが放り投げる火炎瓶や頭大の石、さらにはガソリンや塩酸までが降ってきた。 昭和44年10月4日、大阪市住吉区の大阪市立大学。1月の東大安田講堂攻防戦から約9カ月。各地に広がった全共闘と呼ばれる学生たちの反乱はとどまるところを知らず、この日朝、全国の公立大で唯一「紛争重症校」と呼ばれた市大当局からも、大阪府警部に機動隊の突入が要請された。 「あいつらと僕らはほとんど同じ世代。こちら側にすれば、親のすねをかじって好き放題しやがってという思いは、確かにあった」。この日、最前線でバリケードに突入した元府警機動隊員の宮崎二郎さん(66)=仮名=は

    staki
    staki 2008/08/29
  • 越えられない壁( ゚д゚):医療界挙げて被告の医師支援…帝王切開死判決 「わが国の刑事裁判史上かつてない」

    1 名前:道民雑誌('A`) φ ★[] 投稿日:2008/08/20(水) 15:06:07 ID:???0 医療界挙げて被告の医師支援…帝王切開死判決 帝王切開手術で女性(当時29歳)を失血死させたなどとして、業務上過失致死罪などに問われた加藤克彦医師(40)に 20日、無罪を言い渡した福島地裁判決── 今回の公判では、産科の臨床医の権威が弁護側証人として出廷するなど、医療界挙げて被告を支援する形になった。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080820-OYT1T00414.htm (※動画はこちら) 医療不信の広がりは、横浜市大病院で2人の患者を取り違えて手術した事件と、都立広尾病院で誤って主婦に消毒液を点滴して死亡させ、ミスを隠そうとした事件が99年に相次いで起きたことが契機になった。 以後、遺族の処罰感情などを背景

    staki
    staki 2008/08/27
  • 防衛庁が情報漏洩防止策、「Winnyが動作しない」PCを56,000台支給

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    staki
    staki 2006/04/13
    winny起動禁止は想像すればするほどアレだけど、その他の施策は割とマトモか
  • 【NET&COM2006速報】“プロ以下が半数”のIT業界,暗い話題と明るい話題

    ITエンジニアの半分はプロ以下,という調査結果に,正直衝撃を覚えた」。2月1日から開催されている「NET&COM」の講演,「2万人の調査で分かったITエンジニアのキャリア,スキル,給与」の冒頭で飛び出たのはこの一言だった。 この講演は,日経ITプロフェッショナル主宰の「iSRF(ITスキル研究フォーラム)」が毎年実施している「ITスキル調査」の結果を基に,スキルやキャリアの現状や動向を解説するもの。調査は2005年夏で4回目。調査サンプル数は2万人強である。 演壇に立った同誌副編集長,平田昌信氏は,スキル・レベルと年齢層,スキル・レベルと職種の関係をグラフで示しながら,日ITエンジニアの実態を説明。「エントリ・レベル」のエンジニアが4割を占めるという実態を嘆く。ここでいうエントリ・レベルとは,「上位スキル保持者の助けを受けてはじめて業務を遂行できる程度」(平田氏)だ(調査についての詳

    【NET&COM2006速報】“プロ以下が半数”のIT業界,暗い話題と明るい話題
    staki
    staki 2006/02/02
    そりゃ現場に中堅の年齢が居ない業界ですもの。プロパーは初心者卒業イコールはいマネージメント。害虫さんはドロップアウトしてすりこ木ですよ。
  • 検察が印象操作に必死なのは煽り耐性が低いからかも - 圏外からのひとこと(2006-01-30) 

    * 検察が印象操作に必死なのは煽り耐性が低いからかも これは、「煽り耐性」に注目することで、ライブドア事件に全く違う視点が持てるかも、という自戒をこめたエントリーです。 ライブドア、株売却に海外口座…資金洗浄かという記事を読むと一瞬、「やっぱりホリエモン真っ黒だったのか!」と思ってしまうが、この文章をよく読みなおして見ると、ホリエモンがプライベートバンクを使っていた疑いについてはある程度詳細に書かれているが、暴力団とのつながりについては、具体的な事実が含まれてない。 プライベートバンクは個人資産家の財産を総合的に管理するのが主な業務で、特にスイス系の金融機関は、匿名性が高いとされる。捜査機関の口座照会を拒むこともあり、指定暴力団山口組旧五菱会系のヤミ金融グループによる事件など、犯罪収益のマネーロンダリングに悪用されるケースも多い。 暴力団との関係を匂わせているのは、この文だけだが、これはホ

    staki
    staki 2006/01/31
  • 1