タグ

ブックマーク / patterson.hatenadiary.org (2)

  • pattersonの日記

    内包とはなんだろう。 リスト内包表記とあるが、内包とはなんだろう。 外延と内包 [編集] ある概念を類と見たとき、その類に含まれる種の全てを外延(Extension)、その種に共通な性質を内包(Intension)という。種を全て示すことを外延的説明、共通な性質を示すことを内包的説明という。 例) 集合 A は {1, 3, 5, 7, 9} からなる。(外延的説明) 例) 集合 A は 10 以下の奇数である。(内包的説明) これらを定義にも使える。 例) A とは、{1, 3, 5, 7, 9} を要素とする集合である。(外延的定義) 例) A は、10 以下の奇数からなる集合である。(内包的定義) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E7%BE%A9#.E5.A4.96.E5.BB.B6.E3.81.A8.E5.86.85.E5.8C.85

    pattersonの日記
    stallman346
    stallman346 2010/01/01
    sbclでチャレンジ
  • 実践Common lispを読み始めた-第5章 関数 - pattersonの日記

    SLIME不調 今日はSLIMEの調子がおかしい。 Polling "/var/folders/VA/(中略)/-Tmp-/slime.41395" .. (Abort with `M-x slime-abort-connection'.)のままSLIMEが立ち上がらない。 再起動してもだめ。 何か情報でもないかなと思ってLispboxのページを見たら、aclのバージョンが8.1にバージョンアップしていた。入れ替えてしまおう。 直った直った。よかった。 関数定義 関数はdefunマクロで定義される。 (defun name (parameter*) "省略可能なドキュメンテーション文字列" body-form*) 関数の名前に使えるシンボルはC/C++よりも自由度が高い。 "->"なのとか使えるのか。でもC/C++文化圏にいた自分にとっては混乱する名前でしかないな。まだハイフンを使うのは気

    実践Common lispを読み始めた-第5章 関数 - pattersonの日記
    stallman346
    stallman346 2010/01/01
    インストールトラブル
  • 1