タグ

ブックマーク / ascii.jp (9)

  • 電動コンポとガーミンを接続して自転車電装系を快適化した結果 (1/5)

    新車を買った情報2024、私は四淑三です。我が家の積雪深も先週ついに0となりました。MTBのタイヤもスパイクから夏タイヤ(?)に履き替えまして、冬の間に傷んだ舗装路の補修が進めば格的ロードシーズン到来であります。 今回の話題の中心といたしますのは電動コンポとサイクルコンピュータの連携。シマノの電動コンポは「D-FLY」と呼ばれる無線コントロール信号を持っておりまして、そのトリガーをシフトスイッチに割り当てることでサイコンを操作できます。 使い勝手としては、自動車のステアリングホイールのスポーク部分に並んでいるサテライトスイッチのようなもの。ハンドルから手を離す必要がなく、目線の移動を極力避けながら操作できるという点で、安全面でのメリットもあります。 そして、サイコン側からもDi2のシフトモード設定やバッテリーチェックができるようになり、そのためにスマホとリアディレイラーをペアリングする

    電動コンポとガーミンを接続して自転車電装系を快適化した結果 (1/5)
  • ドコモ回線、品質低下の一因は“通信技術”か (1/3)

    先週末に東京ビッグサイトで開催された「コミケ」。 個人的には「各キャリアのネットワーク品質は大丈夫かな」という心配をしながら、SNSをチェックしていた。案の定、NTTドコモのネットワーク品質がすこぶる不評なのがわかった。ダウンロード速度をチェックするアプリのキャプチャ画面が何枚も上がっており、NTTドコモのネットワークは「10年前の速度かと思った」と揶揄されているほどであった。 ただ、昔と違ってネットで簡単にサブ回線を調達できるということもあり、楽天モバイルやpovoの回線で、しのいだ人も多いようだ。 NTTドコモのネットワーク品質に関しては、今年に入って「ターミナル駅周辺で遅い」と指摘されていた。同社では4月に「この夏までに対策する」と発表。先日、基地局にあるアンテナの角度や出力、指向性などの調整などをして、都内の新宿、渋谷、池袋、新橋において、概ね、ネットワーク品質が改善しているとの発

    ドコモ回線、品質低下の一因は“通信技術”か (1/3)
  • WindowsのコマンドでLAN内のデバイスを探す (1/2)

    自宅のネットワークなどで、接続しているPCを全部見つけたいことがある。エクスプローラーのネットワークから見つけることもできるが、スクリプトなどで処理したい場合に手入力するのは面倒だ。そんなときには、PowerShellのGet-NetNeighborコマンドが利用できる。 PowerShellのGet-NetNeighborコマンドは、ネットワーク内の通信により得たIPアドレスを出力できる。ただし、大量の出力があるので、不要なものを排除する必要がある Get-NetNeighborでアクセス可能なIPアドレスを探す LAN内のネットワークノードを探すのは面倒な処理だ。たとえば、クラスCのプライベートネットワークならノード数は多くても254個なので、すべてのアドレスに対して、Pingコマンドを実行して応答の有無でノードの存在を確認することも不可能ではない。しかし、実際にスクリプトを書くとなる

    WindowsのコマンドでLAN内のデバイスを探す (1/2)
  • 非エンジニアが定型業務を自動化する ~Power Automate超入門編~

    はじめに こんにちは。最近は在宅勤務が多く、我が家の自動化部隊・ルンバ氏を動かすタイミングを逃し続けているkameです。今回は誰でも日常業務に取り入れやすい軽~~い自動化ツールの紹介をしていこうと思います。 今回自動化したい定型業務 現在私は週2回社内の会議の運営をしており、それぞれ開催前に毎回下記のタスクをこなしています。 ・SharePointに会議フォルダを作成 ・会議フォルダ内に発表用パワーポイントのテンプレをコピー ・Slackで開催日時・開催場所を参加者に連絡 やることが…(地味に)多い…!! SharePoint内のファイルのコピペ、めちゃくちゃ面倒に感じるのは私だけでしょうか。全部やっても長くて15分。しかし自分にとって面倒な作業なので、結構ストレスがかかります。 Power Automateで自動化してみた ということで、自動化してみました。今回はSharePointやS

    非エンジニアが定型業務を自動化する ~Power Automate超入門編~
    starck
    starck 2021/02/24
  • ASCII.jp:

    アクセスランキング トピックス JALプログラム激変。改善点と改悪点をまとめてみた sponsored 4万円台で買えちゃう31.5型曲面4Kディスプレー、弱点はないのか検証した PC コロナ禍の裏で中国で爆発的に増えたRISC-Vコアの出荷数 RISC-Vプロセッサー遍歴 トピックス 高すぎるハワイ旅行、少しでも滞在中に費を浮かせるには? スマホ Snapdragon 8 Gen 3搭載のシャオミ最新スマホ「Xiaomi 14 Pro」がアキバの店頭に登場 AI 画像生成AI「Stable Diffusion XL」が簡単に使える「Fooocus」。画像から画像が作れる「Image Prompt」が便利です PC 2025年以降もWindows 10に延長サポートがある可能性!? 対応ハードを絞る真の命は次期Windows? トピックス ヨドバシ福袋企画「夢のお年玉箱」抽選受付スター

    starck
    starck 2017/08/14
  • 非エンジニアでも分かる!AWSの学び方まとめ

    AWSに興味があるんだけど、どうやって学んだらいいの?お金かかるんだよね?」 AWSAmazon Web Services)とは、主にサーバやネットワークなどのシステムインフラを、インターネット上で提供しているクラウドサービスです。 「Amazon」は、あのECサイトの「Amazon」です。ECサイトで培った大規模サイト構築・運営のノウハウをクラウドサービスとして社外にも展開しています。アメリカでは大企業や政府機関でも利用され、日でもネットサービス企業を中心に、大企業での利用も増えています(国内クラウドサービス需要動向(2015年版)MM総研)。 D2CでもAWSを利用しています。D2Cでは今まで、サーバなどのシステムインフラを物理的に購入することが多かったのですが、AWSを利用すると「使いたい時に使え、止めたい時に止められる」などのクラウドサービスならではのメリットがあり、利用

    非エンジニアでも分かる!AWSの学び方まとめ
    starck
    starck 2016/02/24
  • AWSで仕事したい!新沼さんが歩んだ鹿児島ワークへの道 (1/2)

    JAWS-UG鹿児島の新沼貴行さんは、Webの受託開発やサービスを手がけるモンスター・ラボでインフラ全般を担う。桜島を臨む仙巌園で、東京でのエンジニア経験、AWSとの出会い、そして鹿児島でのリモートワークに至るまでの経緯などを聞いた。 連載は、日ITを変えようとしているAWSのユーザーコミュニティ「JAWS-UG」のメンバーやAWS関係者に、自身の経験やクラウドビジネスへの目覚めを聞き、新しいエンジニア像を描いていきます。連載内では、AWSの普及に尽力した個人に送られる「AWS SAMURAI」という認定制度にちなみ、基侍の衣装に身を包み、取材に望んでもらっています。過去の記事目次はこちらになります。 岩手県から上京し、インフラに触れるまで 今でこそ鹿児島に腰を落ち着けている新沼さんだが、出身は岩手県の大船渡。「高校までは地元で、宮城県の情報処理専門学校を経て、その後上京。小さいソ

    AWSで仕事したい!新沼さんが歩んだ鹿児島ワークへの道 (1/2)
  • PCスピーカーに“革命”起こした、元ソニーのピュアオーディオ屋 (1/5)

    オーディオブランド「Olasonic」に小型の新型スピーカー USBバスパワーでも10W+10Wの大音量が味わえる 日のオーディオブランド「Olasonic」が、新しいPC用スピーカー「TW-S5」を発表した。USBポートにつなぐだけで音が鳴る、お値段8800円の小さくてお手頃なスピーカーだ。しかし、だからといってなめてはイカンのである。 Olasonicと言えば2010年4月発売の「TW-S7」が、ネットを中心に口コミで評判となった。曰く「安くて、小さくて、音がものすごくいい」と。TW-S5は、そのヒット作に続いて開発されたもの。スピーカーの口径を6cmから5センチに落とし、エンクロージャーの容積を半分にして、設置性に加えて携帯性も持たせた。それ以外はほぼ同じ内容。 小さい方が「TW-S5」、大きい方が「TW-S7」。大きさの他に「足」の部分が異なる。TW-S5は台座が固定。TW-S7

    PCスピーカーに“革命”起こした、元ソニーのピュアオーディオ屋 (1/5)
    starck
    starck 2012/10/15
  • 日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 (1/3)

    オーリッドという日IT企業が注目を集めている。売上高は40億円規模。法人向けWebサービスを提供していたが、昨年から個人向けサービス「KYBER」を開始した。16日に発売した「KYBER Smartnote」(写真、3冊1500円)は、そのサービスの目玉だ。 見た目はごく普通のノート。メモをしたり、議事録をとったり、普通のノートとして使える。ノートをiPhone付属のカメラで撮影し、KYBERのWebサイトにアップロードすると、画像のデータがクラウドサーバー上で管理される(Androidには10月対応予定)。そこまではこれまでのクラウドサービスにもあったもの。「Evernote」を思い浮かべる人もいるだろう。 だが、話はここからだ。 しばらくすると、手書きのメモが文字データになって送られてくる。いわゆるOCR(画像からの文字起こし)だが、その精度は異様に高い。ほぼ完璧だ。納品までも最速

    日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 (1/3)
    starck
    starck 2011/09/23
    凄い!
  • 1