statelessのブックマーク (75)

  • 脳は他者への共感と分析的思考を両立できない | スラド

    「共感」に使われる脳の神経回路網が活発になるときは、「分析的思考」に使われる神経回路網が抑圧される、ということがケース・ウェスタン・リザーブ大学の研究で明らかになったそうだ(EurekAlert!、家/.)。 脳には社会的/道徳的/感情的に他者と繋がるときに使われるネットワークと、論理的/数学的/科学的思考に使われるネットワークがあるという。脳が休息状態にあるときはこれらのネットワークが交互に使われるが、どちらかの機能を要するタスクを行う場合、もう片方のネットワークが抑圧されることが示されたという。 実験では45名の健康な学生に「他者の気持ちを考えさせる問題」と「物理学を要する問題」を提示し、脳の活動をMRIで解析した。問題はそれぞれ文章問題およびビデオ問題で20問ずつ出されたとのことだが、問題の形式に関わらず片方の機能が活動している際はもう一方は抑圧されていることが明らかになったという

    stateless
    stateless 2012/11/07
  • 長文日記

    stateless
    stateless 2012/11/07
  • 無料で自宅でやりなおす→小学校の算数・数学 | 学校・教育算数から大学数学までweb上教材をリストにした 読書猿Classic: between / beyond readers

    先日の記事 誰もがどこかでつまずいた→小学校の算数から大学数学まで126の難所を16種類に分類した 読書猿Classic: between / beyond readers を読んだ人から「やりなおし魂に火をつけるだけつけて放置するのは無責任だ、何をやればいいのか教えろ」という問い合わせがあった。 小学校の算数レベルから微積分など高校+αまで、ついている予備テストをやれば、どの章は飛ばしていいか、どこの章のどの問題を勉強すればよいかを教えてくれる往年の名著(が復刻してた) を紹介しようと思ったが(科学を志さない人にも勧められる)、買い損なった場合と人のために、web上の教材をリストにして、先の記事の補いとする。 (2017.9.6 リンク切れ等、訂正しました) 小学校〜高校 小学校の算数 中学校の数学 高校数学 大学数学基礎 小学校〜高校 小学校「算数科」,中学校・高等学校「数学科」の内容

    無料で自宅でやりなおす→小学校の算数・数学 | 学校・教育算数から大学数学までweb上教材をリストにした 読書猿Classic: between / beyond readers
    stateless
    stateless 2012/10/17
  • notfound

    We are sorry, but, the blog or user you are looking for can not be found. Checkout some of the blogs in our showcase.

    notfound
    stateless
    stateless 2012/07/29
  • サイト作成に欠かせないサイトやサービスなどを20個|Webpark

    私がサイトを作る際によくお世話になっているサイトやサービス、フリーソフトを紹介します。個人的に見ているものだけなのでまだまだあると思いますが、ご参考になればうれしいです。 週間ウェブデザイン 次の「あんじょうできてはる」が更新停止になっているのでこちらを。1ページあたりの表示数が多いので探しやすいですね。 あんじょうできてはる Webデザインのギャラリーはたくさんありますが、見やすさ探しやすさでこちらをよく見ます。更新は止まっちゃってますが。。 MephoBox ヘッダーやフッターなど部分的なものにこだわった海外のギャラリーです。404やナビゲーションなんかもあり参考になります。 ロゴストック 日を中心にかなりの数のロゴが集められています。管理人さんや訪問者の評価も見ることができて参考になります。 フリーの素材集です。「ロイヤリティフリーなフリーフォト、無料写真素材サイトのまとめ」もご参

    サイト作成に欠かせないサイトやサービスなどを20個|Webpark
    stateless
    stateless 2012/07/09
  • シリコンバレーで学んだWebサービスを成功に導く10の原則 - パパパパ

    シリコンバレーに来て80日が経ちました。僕がシリコンバレーに来た理由の一つは、世界中で使われるようなWebサービスがどうやって成功を収めたのか、ということを見聞したかったからです。滞在中に現地で活躍している人たちとコンタクトを取って、100名以上の方から様々な答えやヒントをもらってきました(元Pinterestデザイナーで現Gumroadのサヒル、「AJAX」という言葉を作ったGmailデザイナー、GoogleAdwordsのプロジェクトマネージャーなど)。今回のエントリーは、僕が約3カ月の滞在期間中にシリコンバレーで聞いた話を元に、タイトルにある「シリコンバレーで学んだWebサービスを成功に導く10の原則」を余すとこなく書き切りたいと思います。 気合を入れて書いた分、ものすごく長文になってしまったので、時間があるときに読まれることをオススメします。 Webサービスの成功は、多くのユーザー

    シリコンバレーで学んだWebサービスを成功に導く10の原則 - パパパパ
    stateless
    stateless 2012/06/19
  • 誹謗・中傷・反論・批判が飛び交うインターネットの世界

    現実の世界もそうですが、インターネットの世界でも、毎日どこかで非難の矛先となり苦しんでいる人がいます。 非難の矛先となってしまった人たちの中には、激しく傷つき、立ち直れず、ひどい精神状態に追いやられてしまった人も沢山います。 でもなぜ、インターネットの世界では、現実の世界以上に誹謗・中傷・反論・批判が飛び交うのでしょうか? 匿名性が問題なのか 私は、ブログにいただいたコメントは、できるだけ掲載するようにしているのですが、熱のこもったコメントをいただく場合、1つ条件を設け、それをクリアした場合にのみコメントを掲載するようにしています。その条件は、記入いただいたメールアドレスが、正しいか、ダミーかということです。正しければ、基的に掲載するようにしています。 ※もちろん掲載することで、多くのユーザーに怒りを感じさせ、コメント欄でバトルが起こるような反論や批判は掲載しませんし、誹謗中傷の場合は一

    誹謗・中傷・反論・批判が飛び交うインターネットの世界
    stateless
    stateless 2012/06/09
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    stateless
    stateless 2012/06/08
  • 違いと差の違い - 書評 - だからこそできること : 404 Blog Not Found

    2012年05月31日09:00 カテゴリ書評/画評/品評Love 違いと差の違い - 書評 - だからこそできること 出版社より献御礼。 だからこそできること 武田双雲 x 乙武洋匡 やっと得心した。 「みんなちがって、みんないい」を。 なんだ。簡単なことじゃないか。 書「だからこそできること」と「五体不満足」の違いは何か。 共著であるということである。 ほとんど差がなくて、しかし決定的な違い。 この違いのおかげで、理性では即座に理解したのに、感性では納得しきれなかった「みんなちがって、みんないい」が心に収まった。 その前に、まずは「五体不満足は不便だけど不幸じゃない」という乙武の主張を検証してみよう。あまりに立派な台詞ゆえ、これは著者の心ではなく強がりなのではないかという疑念を読者は払拭できなかったのではないか。 特に、このような場合は Amazon.co.jp: カスタマーレビ

    違いと差の違い - 書評 - だからこそできること : 404 Blog Not Found
    stateless
    stateless 2012/06/02
  • news - #studygift に一番抜けているもの : 404 Blog Not Found

    2012年05月21日17:00 カテゴリNewsLove news - #studygift に一番抜けているもの 「他人ごと」以上の興味を持ったのは、私も学生時代すかんぴんなヒモだったからかな… それはさておき、studygiftには、いや、仕掛人である@hbkrには何が抜けているのだろうか? 「抜け」、ではなかろうか。 「間抜け」の「抜け」でもあるが、「肩の力を抜け」の「抜け」でもある。 こんな僕でも社長になれた 家入一真 それこそが彼のコア・コンピタンスである、少なくとも「であった」ことは、「こんな僕でも社長になれた」を読めばよくわかる。残念ながら新刊としては入手不能なようなので、こちらの記事を代わりに読んだ上で、その「代表作」であるところのロリポことロリポップのキャンペーンを見てみればある程度見えてくる。 ITは、いま:ひきこもりからIT社長に “paperboy”の軌跡 (1/

    news - #studygift に一番抜けているもの : 404 Blog Not Found
    stateless
    stateless 2012/05/22
  • なぜ「完璧主義者」は組織を破壊するのか

    強迫的な完璧主義は大きな欠点になる あなたの部下に完璧主義者はいないだろうか。彼らのよい点は、高い基準と細部に対する鋭い目を持っていることだ。そして悪い点はあらゆる面にこだわり、優先順位をつけられないことである。マネジャーは部下のこうしたマイナスの特質を抑えながらプラスの特質を生かすことができるのだろうか。 答えは「できる」だ。完璧主義者を監督するのは難しいが、不可能ではない。そしてマネジャーがうまくやれば、双方にとってプラスになるのである。 自分は完璧主義者だと言う人の多くが、そのほうが優秀に見えると思ってそう言っている。だが、当の完璧主義は美点というより、むしろ欠点である。 ハーバード・ビジネス・スクール経営学教授で、『What to Ask the Person in the Mirror : Critical Questions for Becoming a More Effec

    なぜ「完璧主義者」は組織を破壊するのか
    stateless
    stateless 2012/05/11
  • 14歳以下のスゴイ起業家たち6人 | ロケットニュース24

    『アントレプレナーシップ』という言葉がある。『起業家精神』と訳される言葉で、「新しい事業の創造意欲に燃え、高いリスクに果敢に挑む姿勢」(kotobankより引用)のことを指す。会社を興す人にはアントレプレナーシップが必要とされるが、それを持ち合わせているのは何も大人だけとは限らない。弱冠14歳以下、若くして起業した6人についてご紹介しよう。 この内容は『mainstreet.com』に掲載されていたものだ。『14歳以下のすごい起業家』と題されたこの記事には、いずれも14歳よりも若い歳から会社を興した人物が紹介されている。起業にまつわる経緯(いきさつ)は様々だが、いずれも人の努力と才能はもちろんのこと、周りの援助に恵まれていたと思われる。以下がその若き起業家たちだ(カッコ内は現在の年齢)。 ◆ Anshul Samar アンシュール・サマー(16歳) アンシュールは13歳の時に化学を学べる

    14歳以下のスゴイ起業家たち6人 | ロケットニュース24
    stateless
    stateless 2012/04/28
  • 今すぐ幸せになる方法は、これしかない!!

    このの冒頭には衝撃的なことが書いてある。 「『努力すれば成功する。成功すれば幸せになれる』という図式は間違いだ」ということだ。 努力して結果を出した人は、往々にしてさらに高い目標を設定し、成功と幸せを先送りしてしまう。 「すなわち、幸せは「成功に先行する」のであり、単なる「成功の結果」ではない」のだ。 簡単に言おう。人間は成功すると幸せになるのではなく、幸せな人間が成功するのだ。 もしそれが当なら、僕らは努力や成功とは関係なく幸せになれるはずだし、そこに法則性がなければ学問として成立しない。 もちろんショーン・エイカー氏は法則を作り学会に発表した。それが今から紹介する「幸福優位」7つの法則なのだ。 このには7つの法則について専門的な内容も含めてビッシリ解説が書き込まれている。 だが仕事や家庭で多忙な人にとっては、このはちょっと長くて専門的すぎるかもしれない。 なのでこのエントリーで

    今すぐ幸せになる方法は、これしかない!!
    stateless
    stateless 2012/04/24
  • 気がついたら続きを読み進めてしまってたオススメWeb漫画5選 #5webmanga - もとまか日記

    先日書いた以下のメモ。 GWに備えてiPadで読みたいWeb漫画リストを再整理しました 漫画のコメントも入れたかったんだけど、全部に入れるのは無理だし、別にした方がいいかな、ってことで「続きを読み進めてしまってたWeb漫画」を5選してみました。 ヒトクイ 人を喰らう「ヒトクイ」の話。徐々に判明していくヒトクイの正体、そして手に汗を握る心理バトル、この緊張感と世界観にグイグイ引き込まれること間違いなし。 ちなみに先日、裏サンデーで始まったヒト喰イは「主人公」に驚いた。編もまだ継続中なので、今後どうなっていくんだろう?という期待感とワクワク感はハンパないです。編を読んだ後に、裏サンデーのヒト喰イを読むのをオススメしたい。 ワンパンマン どんなに強い敵でもワンパンチで倒してしまうヒーローの話。圧倒的な強さを見せつけられた敵をいとも簡単に倒してしまう爽快感はあぁ、漫画の面白さってこれでいいんだ

    stateless
    stateless 2012/04/20
  • 『世界は踊るいつまでも』著happy!

    ○■ごあいさつ ○■001話~■015話○<前半>奇妙な住人達、登場! ○■016話~■030話○<後半>タケシの親シリーズ完結! ★世界を脅かす殺人鬼スミオ。その時、世界は・・・?

    stateless
    stateless 2012/04/16
  • フィリピンの語学留学を飛び越えて現地の大学生になってみた。 - obntyの日記

    こんな感じです。友達や先輩方は爆笑するんだろーなー。 ついでにブログもはじめてみました。 @obnty です。 僕は今フィリピンのセブ島で絶賛修行中なのですが、 約二ヶ月半の語学学校での勉強後、タイトルの通り、現地の大学のサマーコース(約一ヶ月)をNon-degree Studentとして取ってみることにしました。 なんで大学?って思う人も多いかと思いますが、理由は以下の通り。 1.語学学校での英語学習に限界を感じた 巷ではフィリピン留学マンセー状態が続いているような気もしますが、 語学学校での英語学習には正直限界があるなー(僕の目指す目標の場合)とつくづく実感。 「限界がある」というか、「ある一定レベルに達すると効率的でなくなる」と言った方が近いかもしれないですね。 僕の場合は毎週受けていたTOEIC模擬で900点くらいに達したあたりから物足りなさを感じるようになってきました。 TOEI

    フィリピンの語学留学を飛び越えて現地の大学生になってみた。 - obntyの日記
    stateless
    stateless 2012/04/16
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    stateless
    stateless 2012/04/14
  • ほぼ浮浪者だった僕が成功者と呼ばれるようになるまでに実行した大切なこと10 - 世界はあなたのもの。

    ネタ Rainbow / mcdlttx 今でこそ周りの人から「ごとうさんはなぜそんなに成功しているのですか」と声をかけられるようになった僕ですが、僕も生まれた時から成功者だったわけではなく、以前は「おい、浮浪者」とさげずまれる寸前の時期もありました。自動販売機の下に手を突っ込んだり、夜遅くまで起きていたり、これといった目標もなかったりと、今の僕の姿からはちょっと想像するのも難しいと思いますが、ほぼ浮浪者でした。人生の落伍者でした。 しかし禍福はあざなえる縄の如し。これから挙げる10のことを愚直に誠実に実行することによって僕は、一応世間的には成功者と呼ばれるようになりました。ダイエットにも成功し(写真でお見せできないのが残念です)、金銭的にも一応富裕層といっても差支えのないレヴェルの収入を得ることができ(預金通帳をお見せできないのが残念です)、このブログにも驚くべき人数の読者さんがついてく

    stateless
    stateless 2012/04/13
  • 英誌選出「映画史に残る演技ベスト200」 : 映画ニュース - 映画.com

    「カッコーの巣の上で」で主演したジャック・ニコルソン写真:Album/アフロ[映画.com ニュース] 英Total Film誌が、「映画史に残る演技ベスト200(The 200 Greatest Movie Performances of All Time)」を発表した。 第1位に選ばれたのは、アカデミー賞の作品賞ほか主要5部門を制した「カッコーの巣の上で」(75/ミロス・フォアマン監督)に主演したジャック・ニコルソンの演技。精神病院を舞台に人間の自由と尊厳を描いた傑作で、主人公マクマーフィを演じたニコルソンも、初のアカデミー主演男優賞に輝いた。 なお、今回のランキングは1人の俳優に付き1作品のみが対象となっている。日人俳優は、48位の「東京物語」の原節子を最高位に、72位に「用心棒」の三船敏郎、130位に「生きる」の志村喬がランクインしている。 ベスト50までは以下の通り。 1.ジャ

    英誌選出「映画史に残る演技ベスト200」 : 映画ニュース - 映画.com
    stateless
    stateless 2012/04/04
  • 「外国人がオススメする人生を変えた36冊の本」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by the_swish 君の人生を変えたって何?いつ読んだ? Which book changed your life and when?※字数制限のためかなり省略しています。 <以前の記事> 「外国人がオススメする至高のSF小説17冊」 「外国人がオススメする至高のSF小説20冊」 Comment by Gleem_ 「銀河ヒッチハイク・ガイド」 これを初めて読んだのは僕が15歳のときだったなぁ。 初めて夢中になって読んだだね。 外の世界について考えさせられたし、より哲学的に考えるようになった。 今でもお気に入りの一冊。 Comment by kilroy66 「レッドウォール伝説シリーズ」 七年生の時そのシリーズを読み始めたっけ。 ブライアン・ジェイクスは読書の楽しさとファンタジーというジャンルを僕に教えてくれた。 それに魔法の世界に逃避するって言うのは当時の僕を

    「外国人がオススメする人生を変えた36冊の本」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    stateless
    stateless 2012/04/03