SSAW05について ※最新(2006年度)のSSAWの講義資料はこちらです→SSAW06 多摩美術大学 美術学部 情報デザイン学科 担当:久保田晃弘、久世祥三、矢坂健司、田所淳 関連サイト:久世に訊けWiki!! フィジカル・コンピューティング サウンド・アート、ソフトウェア・アート全般に関る基礎的な制作研究を行う。 前者においては、Max/MSP/Jitterと、SuperCollier3、後者においては、Flashを取り上げ、プログラミングやスクリプティングに関するスキルの習得を軸としながら、課題制作と作品制作を通じてインタラクティヴ/ジェネラティヴな表現の可能性を追及する。 昨年度の講義、SSAW04のページはこちら。 今年のスタ5の火曜日(SSAW05)は、2つのテーマを柱にして進めていく予定です。 Max/MSP/Jitter再入門 Flash応用 一つ目の