タグ

教育とスマートフォンに関するstealthinuのブックマーク (6)

  • 「スマホ依存」に対する誤解

    信州大学の入学式における、山沢学長のスピーチが話題になっている。先行する記事で「スマホやめるか、大学やめるか」の見出しとともに 山沢学長は、昨今の若者世代がスマートフォン偏重や依存症になっている風潮を憂慮。「スイッチを切ってを読み、友だちと話し、自分で考える習慣をつけ、物事を根から考えて全力で行動することが独創性豊かな学生を育てる」と語りかけた。 と報じられたのが原因だ。この記述だけでもちょっとまずいな、と思っていたのだけど、全文を読んでみて、その思いが確かになった。なので、この件について手短に。 まず、全文が出たことで「やっぱり言ってることはまともだった」という感想が多いことについて、僕も異論はない。最初から「大学でスマホを禁止する」などと言っているとは思わなかったし、入学式のスピーチでそんな極端なことを言うはずもないだろうと思っていたからだ。 だが問題なのは、「スマホ依存症」に対す

    「スマホ依存」に対する誤解
    stealthinu
    stealthinu 2015/04/06
    なるほど。自分も『「スマホ依存は心の弱さが原因」といった誤解』してた。この入学式挨拶の件でこんな問題があることすら思い浮かばなかった。
  • LINEを使うほど学力低下、勉強・睡眠時間の長さよりも強い影響 東北大が発表

    LINEなどの無料通信アプリを使用すると使用時間が長いほど学力が低下、しかも平日の睡眠時間や家庭学習時間が長くてもテストの点数は下がっていく――。東北大学と仙台市教育委員会による「学習意欲の科学的研究に関するプロジェクト」の研究成果が明らかにしています。 スマホで無料通信アプリを使用すると学力が低下することを明らかにしました | 東北大学 2015年3月19日に発表された研究成果によれば、LINEやカカオトークなどの通信アプリの使用時間と勉強時間、数学の平均点との関係を分析したところ、通信アプリの使用時間が長くなればなるほど成績が下がっている可能性が高いことが分かりました。 上のグラフは、仙台市標準学力検査における中学生の数学の平均点と平日1日あたりの通信アプリの使用時間との関係を、平日の勉強時間ごとに示したもの。これによれば、勉強時間の長さに関わらず、通信アプリの使用時間が長くなるほど成

    LINEを使うほど学力低下、勉強・睡眠時間の長さよりも強い影響 東北大が発表
    stealthinu
    stealthinu 2015/03/20
    ブ米よりデータ精度は高いとのことで、LINE使う時間が長いほど勉強できなくなるのか勉強出来ない子ほどLINE使うのかは不明だが相関あるのは確からしい。
  • 娘の英会話力がレベルアップしすぎ!そんな娘が今はまっているアプリランキングとお得なiTunesアプリ取得法 - Life-eBox

    じわじわプレッシャーを感じているママ… photo by kevin dooley 最近、海外の旅番組や“世界のこんなところに・・・”といったテレビ番組が多いと思いませんか??そんな番組を主人と見ながら、「娘ちゃん(2才9ヶ月)が英語を話せるようになってこういう所に連れて行ってくれたらいいねぇ…アハハ」な~んて、のほほんと会話している私たちは、スーパー他力願な夫婦です。 でもここ数日、娘の英会話がレベルアップしすぎて、娘に麦茶をあげれば「I like this one♡」と言われ、私が娘に「今日どこに行こうか?イオン?」と聞けば、「Nothing!No it not!It's zoo !!!」と返されるように…。 “もう日語で聞いても英語で返ってくるのね…!?私ももっと頑張らないといけないのね(涙)!?” …と一人静かにプレッシャーを感じているママなのでした。 (dadaももっとプレッ

    娘の英会話力がレベルアップしすぎ!そんな娘が今はまっているアプリランキングとお得なiTunesアプリ取得法 - Life-eBox
    stealthinu
    stealthinu 2014/08/19
    英語版のアプリを与えて英語に親しませるというやりかた。
  • SoftBank・docomo・auの「フィルタリング(ウェブ利用制限・アクセス制限)」を回避する方法

    docomo・au・ソフトバンクなどが提供する「フィルタリング(ウェブ利用制限・安心アクセスサービス・アクセス制限)」によって見たいサイトが見られずに困っている一部の中高生は、いくつかの方法でフィルタリングを回避して、閲覧制限されているサイトを利用しています。フィルタリングの具体的な回避方法と、そのフィルタリング回避方法を防ぐ方法(保護者向け)について考えてみたいと思います。 具体的な回避方法として、Opera miniなどのアプリを使う方法と、Wi-Fiを使う方法について紹介します。 しっかりと専用アプリを使えば、これらの回避方法も防ぐことができます(ちょっと設定が難しいけど)。そして、各社も専用サイトで案内を出していたり、フィルタリングサービスの適用範囲を紹介しています。 しかし、現状回避している中高生が多いことから、フィルタリングの導入方法がキャリアの説明通りに実施されていない場合が

    SoftBank・docomo・auの「フィルタリング(ウェブ利用制限・アクセス制限)」を回避する方法
    stealthinu
    stealthinu 2014/04/04
    というか、フィルタリングなんぞいくらでも穴あるから無意味だよなと思ってたので世間でもあまり利用されてないと思ってた。みな設定してるもんなのかしら。
  • 世界中で大人気!スウェーデンのTocaBoca社が作る子供向けアプリがすごい

    スウェーデンのTocaBoca社が作る子供向けアプリ(DiditalToys)が世界中で大人気です。 TocaBoca社は、2010年に設立された、スウェーデンの出版社の子会社。現在は、ストックホルムとサンフランシスコに拠点があります。 子供と一緒に楽しみながら想像力を刺激するデジタルトイやゲームを作っており、第三者広告やアプリ内課金を使用しない安全なゲームを方針としています。最も人気なのが「Toca Hair Salon」。タッチスクリーンでキャラクターの洗髪、カット、カラー染め、整髪を行い、ヘアサロンを運営していくアプリです。 いくつか、TocaBoca社が提供するアプリをサービスの紹介動画と一緒に紹介したいと思います。 ①:Toca Hair Salon 2 先ほど紹介した「Toca Hair Salon」の最新作。新キャラクター、新しいツールやアクセサリーなどが搭載され、ヘアスタイ

    世界中で大人気!スウェーデンのTocaBoca社が作る子供向けアプリがすごい
    stealthinu
    stealthinu 2013/07/17
    子ども用のアプリ。デモ動画見ただけだが出来が良さそう。
  • 大人の知らない間に子どもが利用!オンラインゲームのトラブルにご注意を(発表情報)_国民生活センター

    *詳細な内容につきましては、ページの最後にある「報告書文[PDF形式]」をご覧ください。 近年、国民生活センターおよび全国の消費生活センターには、オンラインゲームに関する相談が多く寄せられている。オンラインゲームが抱えるさまざまな課題について、ゲーム業界等でも、議論や取り組みが開始されており、今後、その効果が表れることを期待するところであるが、いまだ「親の知らない間に子どもが購入したオンラインゲームのアイテム代金がカード会社から請求された」等という相談が多くみられる。 サービス形態の多様化、複雑化が進んだことで、トラブルが顕在化しにくく、いったんトラブルとなると解決が難しい。そこで、トラブルの未然防止、拡大防止のため、業界にさらなる取り組みを求めるとともに、特に子どもに利用させるオンラインゲームの仕組みや利用実態を大人が理解すること、また利用方法等を事前に親子で話し合うよう呼びかける。

    stealthinu
    stealthinu 2012/12/21
    スマートフォンで子どもが勝手にor意図せずゲームなどの有料コンテンツでお金を使ってしまった事例。マルチアカウントにすべきなのか他の簡単な手法をあらたに考えるべきか。
  • 1