タグ

2009年3月5日のブックマーク (8件)

  • 利己主義と裏切りが支配する世界に「協力」が生まれる条件は:シミュレーション実験 | WIRED VISION

    前の記事 硫化水素がバイアグラに代わる新薬に? 利己主義と裏切りが支配する世界に「協力」が生まれる条件は:シミュレーション実験 2009年3月 4日 Brandon Keim この絶望的な時代に、科学が一筋の希望の光を届けてくれた――自分位にふるまう者が得をする世界でも、助け合いは生まれ、そして広まるというのだ。 たとえそれがコンピューター・シミュレーションの世界でも、明るいニュースなら何だって大歓迎だ。 「利己主義と裏切りが支配するノイズ[一部の行動にわざと誤解を生じさせる要素]に満ちた世界で、突如として協調行動が発現し、優勢になることを確認した」。スイス連邦工科大学の社会学者、Dirk Helbing氏とWenjian Yu氏は、2月23日(米国時間)に『米国科学アカデミー紀要』に発表した論文でこのように述べている。 Helbing氏は、サッカー場のファンから交通渋滞までを対象に、群

    stealthinu
    stealthinu 2009/03/05
    各個体が自分と関わりを持つ相手を自由に選ぶことができ、というのは現在なら自由なコミュニケーションの場がどれだけあるか、に当たるだろう。だからネットは社会の協調に大きくプラスに働くはず。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 2ちゃん語の言語学

    2ちゃん語と言われる物が大量にある。 しかし、よく考えると書き言葉というのは話し言葉と違って保守性が 強いと言われる。さて、なぜ2ちゃん上では数多くの流行語が現れては 消えるのか、言語学板はどう考える?

    stealthinu
    stealthinu 2009/03/05
    こういうのもまじめに考察しだすと学問になるんだな。あと30年後くらいには研究者がいそうだ。
  • クリックジャック - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

    最近流行のクリックジャックについて、メモ程度にまとめておく。 一言で言うと、外部サイトのボタンをユーザが間違えてクリックしてしまうように仕向けるテクニックが、クリックジャックである。 クリックジャッキングってこうですか? わかりませんではiframeをCSSのopacityプロパティを利用して透明にして、その下にダミーのボタンを置いている。目に見えているボタンを押そうとすると、その上に被せてある透明なiframeのボタンが押されてしまう。 [Sleipnir]No Click Jacking — Gistはこの攻撃に対する防御手段として考えられたユーザースクリプトで、透明なiframeを検出する。 しかし、opacity以外にもクリックジャックをする方法はあるので不十分である。 例えば 2009-03-04_2146 - javascripter's library にスクリーンキャストを

    クリックジャック - 素人がプログラミングを勉強していたブログ
    stealthinu
    stealthinu 2009/03/05
    クリックジャックはそれこそ星の数ほどやりようがありそうなので、特にjavascriptオンにしてるときは、だから対策が難しそう…
  • ~しるの語源: ADON-K@戯れ言

    ドラマ版電車男・・・ 完全に原作とはかけ離れた話になってしまったので殆ど見てませんでしたが 今日たまたま見ていると・・・ 「電車男、告白しる!」って・・・ ちょwまてwwおまwww ~しる!2ch用語@2典より 「~する」の命令形である「~しろ」の意。 ラウンジのスレタイによく書かれるようだ。 2ちゃん独自の活用「しる」からの派生語だと思われ。 ※2典 第3版 2ch用語なんだろうけど、この語源を知っているんだろうか?w 2001年4月11日、韓国の国会議員の金泳鎭氏が、教科書問題に対する抗議として(日の)国会議事堂の前でハンガーストライキを行った。 日政府はこれを無視。 まあ、当然ですなw 日の教科書は韓国の教科書みたいに、国定教科書ではないので日政府に言っても無駄なんですが、何故か来日したあげく、何故か日の国会議事堂の前で抗議活動をしたわけですw これだけでも冗談みたいな話な

    stealthinu
    stealthinu 2009/03/05
    『~しるは・・・ 韓国起源だったんだ よ!!!w』韓国の国会議員がでハンストしたさいのプラカードが語源
  • クリックジャッキングってこうですか? わかりません

    ↑ この透過されているiframeは、ブラウザの最前面に配置されています ※はてなにログインしていると、どのようにボタンが被っているのかわかりやすくなります

    stealthinu
    stealthinu 2009/03/05
    罠でブクマされるということは、罠でへんなもん買わされるとかもありうるのか。
  • 才能がなかった - レジデント初期研修用資料

    昔話。 研修医の頃 「研究」と「臨床」と、自分たちの頃は、医学部の卒業生がとるべき進路は 真っ二つに分かれていて、自分は臨床で名を上げたくて、そっちを選んだ。 忙しくて、厳しい研修をさせることで有名な病院に入って、バタバタと走り回って、何とか走り切れた。 走れたことで自信ついて、自信あったから、大学医局に入った。 新しい環境に慣れるのには相当に時間がかかったのだけれど、大学でも、 それなりに居場所ができて、そこは居心地がよかった。今から思うと勘違いだったんだけれど、 居心地よかったから、自分はきっと、そこそこすごいんだろうなと思ってた。 地方会に症例発表をする機会があって、田舎の大学は駅から遠いから、 駅までの道のりを、下級生の車で送ってもらった。 下級生は上級生を持ち上げることが義務づけられているから、道中の車内は、 もちろん自分の大自慢大会になって、下級生は「わぁすごいですねぇ先生」な

    stealthinu
    stealthinu 2009/03/05
    自分で新しい場所を作ってしまえばそこの一番・先駆者になれる。今の自分もそうだな。また新たなニッチを探さねば。
  • weblin: every web page is a chat room.

    This web site is for the great old weblin client, a native Windows program for 32 bit browsers. You can download and use it. It works. It has many features that users love, but we do not know how long we can keep it running, because the web changes and we have to keep up with new technologies.

    weblin: every web page is a chat room.
    stealthinu
    stealthinu 2009/03/05
    アバターとデスクトップペットとの融合したもの。リアルタイムにコミュニケーションできる。が、にこにこ見てるとリアルタイム性は必要ないのでは。
  • YouTubeみたいなサービスをAmazon EC2/S3/SimpleDBを駆使して自前で構築するオープンソースプラットフォーム「Panda」

    オンラインでムービーをアップロード・エンコード・ストリーム配信までしてしまうシステムを簡単に構築できるのがこのオープンソースで開発された「Panda」というプラットフォーム。これら一連の流れをシームレスに作成でき、YouTubeのようなシステムを自前で作れるというわけ。 使用しているのはAmazonの誇るクラウドコンピューティングシステムAmazon EC2/S3/SimpleDB。これらに「Merb」というフレームワークを組み合わせています。Pandaを立ち上げるとAPIにアクセスできるようになり、ほかのウェブアプリケーションと組み合わせることも可能になります。 ムービーはPanda経由でアップロード、エンコードはFFmpegが担当、Flash形式に変換してJW FLV Media Playerなどでストリーミング配信するという仕組みです。なお、H.264もサポートしているため、フルHD

    YouTubeみたいなサービスをAmazon EC2/S3/SimpleDBを駆使して自前で構築するオープンソースプラットフォーム「Panda」
    stealthinu
    stealthinu 2009/03/05
    動画アップロードやエンコードストリーム配信と全部パッケージされてる。もう似たような環境作れたけども、こっちのほうが完成度が高いだろうからテストしてみる必要あり。