タグ

2010年2月8日のブックマーク (6件)

  • Dance Party

    Reset

    stealthinu
    stealthinu 2010/02/08
    gmailで自動でCCを付けるためのグリモン。うーん、gmailの設定では出来ないのね。
  • spam ; スパマーから返事が来た | LARTHの日記 | スラド

    @live.co.uk を返信先にしている詐欺メールが届いていたので、live.com(live.co.uk には窓口が無い)とプロバイダに通報したついでに件のアドレスにも送ったら返事が来た。

    stealthinu
    stealthinu 2010/02/08
    スパマーから返信が来たとのこと『u are very stupid man』すげー。これは貴重。
  • ファンタジーRPGのアイテムっぽくて手書きのアイコンセット「Legendora Icon Set」

    CCライセンスで提供されており、個人利用ならフリーのアイコンセットがこの「Legendora Icon Set」です。ゴミ箱がクリスタルで表現されていたり、ファンタジーRPGでよく出てくるようないかにもそれっぽいアイテムの数々がくっついてフォルダアイコンが揃っていたり、Firefoxのアイコンがあったり、見た目のかわいさと実用性とを兼ね備えた使いやすくバランスの取れたアイコンセットとなっています。 ダウンロードとその他の同じような雰囲気のアイコンいろいろは以下から。 Legendora Icon Set by *Raindropmemory on deviantART http://raindropmemory.deviantart.com/art/Legendora-Icon-Set-118999011 作者はRaindropmemoryさんで、以下がアイコンセットの中身を紹介した画像で

    ファンタジーRPGのアイテムっぽくて手書きのアイコンセット「Legendora Icon Set」
    stealthinu
    stealthinu 2010/02/08
    ファンタジーRPGっぽいアイコン。特色があるから選んで使えば結構良さそう。
  • 『●凋落した福祉国家スウェーデンの惨状』

    ☆☆元銀行員の株日記☆☆BLOG(ブログ) 株で儲けた金を握り締め銀行を退職し、仕事よりも投資に嵌っている男。 ●凋落した福祉国家スウェーデンの惨状 スウェーデンの賃金レベルの5分の1から10分の1という低い賃金を設定したラバル社に対してスウェーデンの労働組合が反対活動を行ったが、欧州司法裁判所は、サービス供給の自由を阻害するという理由で、ラバル社勝訴の判決を下したのである。 スウェーデンの社会福祉の表と裏 「凋落した福祉国家スウェーデンの惨状」 「新潮45」6月号より 文字通り「ゆりかごから墓場までの社会福祉」を誇っていたスウェーデン。 だが、経済不況でそのシステムが揺らぎだした高率の税金を取られるが、医療や老後などの社会福祉は万全で、世界の模範とされたスウェーデンであるが、実は、現実はかなりひどい状態になってるという。 そしてその惨状をもたらした主因が、不況による税収減少に伴って採られ

    『●凋落した福祉国家スウェーデンの惨状』
    stealthinu
    stealthinu 2010/02/08
    スウェーデンはすでに「理想国家」ではないとのこと。『家族の崩壊』が一番の問題となった、と。とりあえず前半は参考になった。
  • suicaは実はたまに落ちている - 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記

    suicaのサーバーはみんなの知らないところで、実はたまに落ちているそうだ。 だがシステムが止まることはない、計算上センターは3日ぐらいは止まっていても大丈夫だそうだ。 だからサーバーが落ちたなどとニュース沙汰になることは殆ど無い。 suica開発陣頭指揮をされていたかたが、その実績をまとめてと頼まれ、博士論文にしたそうだ。 suicaの実例を述べるだけだと技術論文になってしまうので、一般化して論文を書きあげたそうなのだが、審査に携わった専門家の人達はそんなものが動くわけないだろうといったらしい。しかし現実問題としてsuicaは動いてしまっている。 人いわく、だってそれで動いちゃってるんだもん。だそうだ。 実装は時として奇妙に見えるかもしれない。 フィールドには神がいる。 …その意や、なんで落ちても大丈夫かなどはまた後ほど。 スイカのセミナー 昨日はスイカのセミナーだった。 JR東でスイ

    suicaは実はたまに落ちている - 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記
    stealthinu
    stealthinu 2010/02/08
    suicaはセンターだけに依存せず独立・分散処理してる?もうちょっと詳しい説明読めたらなあ。しかしこのエントリー書いてる人が紅茶屋ってところがまたすごい。
  • 中日新聞:白髪防止に大豆の力 名市大グループ実証:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 紙面から一覧 > 記事 【社会】 白髪防止に大豆の力 名市大グループ実証 2010年2月7日 朝刊 (左)イソフラボンを含む餌をべたマウス。黒くつやつやした体毛が多く生えていることが分かる(右)イソフラボンを含まない餌をべたマウス=いずれも岡嶋教授提供 みそ汁や豆乳を飲むと、白髪が黒髪になるかも−。豆腐やみそなどに含まれる「大豆イソフラボン」に毛を黒くする作用があることが、岡嶋研二教授、原田直明准教授ら名古屋市立大の研究グループのマウスを使った実験で確認された。研究成果は米・栄養生化学誌に掲載される。 グループは、イソフラボン2ミリグラムを混ぜた餌を、背中部分の体毛をそったマウスに3週間べさせた。その結果、髪の黒さに影響するメラニン色素の割合が(5匹の平均で)1・23倍に増加。見た目にも、黒くつやつやした毛が生えた。 さらに毛根の数が増えるなど、発毛効果も確認し

    stealthinu
    stealthinu 2010/02/08
    大豆のイソフラボンで白髪防止出来るとの結果。ほんとかしら?