タグ

2011年5月15日のブックマーク (5件)

  • 東海第二原発、綱渡りの3日半 停止作業の詳細明らかに

    東海第二原発、綱渡りの3日半 停止作業の詳細明らかに2011年5月15日11時51分 印刷 Check 東日大震災で被災した日原子力発電の東海第二原発(茨城県)では、原子炉が安定的に停止している状態になるまでに3日半かかっていた。日原電がまとめた資料でその作業の詳細が明らかになった。津波で非常用発電機の一部が停止し、炉内の水温や圧力を下げるため、綱渡りの作業が続いていた。 日原電によると、東海第二原発は3月11日の地震直後に停電した。このため非常用発電機3台が動き始め、非常用炉心冷却システム(2系統)が起動した。しかし地震から約30分後に高さ5.4メートルの津波が襲い、その影響で命綱の発電機のうち1台が停止。非常用炉心冷却システムも1系統が使えなくなった。 こうした状況から冷却が十分進まず、地震から7時間後の時点で、原子炉内の水温は二百数十度、圧力は約67気圧。通常の運転時とほとん

    東海第二原発、綱渡りの3日半 停止作業の詳細明らかに
    stealthinu
    stealthinu 2011/05/15
    福島第一だけの特別の問題じゃなかったってこと。しかも津波の高さは5.4mしかない。つまり今回のメルトダウンはどこでも起こり得た。
  • 『大人の夢』

    古い友人が、フェイスブックに娘の動画を投稿してくれました。その友人ワールドカップで優勝経験のある世界的フリースタイルスキーヤーです。そして彼の娘は現在、世界でもトップクラスのジュニアモーグル選手です。 たったワンシーズンを映した動画を観るだけで、大きな成長ぶりと上達ぶりに驚かされます。 モーグル選手をめざす子どもたちを指導しながらいつも感じることですが、子どもたちの成長スピードは想像を絶します。特に小学校高学年から高校生までの伸びは、大人では考えられません。 わたしの友人にとってもそうなのですが、ふつう「夢は子どもたちのもの」。大人は子どもの夢をかなえてやる立場になります。 しかし、ほんとうにそれだけで良いのでしょうか? 先進国と呼ばれる国々の閉塞感の一つは、「大人が夢を追いかけられない」もしくは「夢を追いかげづらい」現状から生まれているのではないでしょうか。 アメリカでかつて、よく年齢

    『大人の夢』
    stealthinu
    stealthinu 2011/05/15
    確かに大人になってもなんらかの夢を持ち続けていたいと思う。大きなものでなくてもやっぱなにかないとね。
  • 東北震災被災地に乱立する謎の看板

    ■編集元:ニュース速報板より「【ミステリー?】 東北震災被災地に乱立する謎の看板」 1 依頼616(中部地方) :2011/05/14(土) 09:38:13.77 ID:CiOw7WPa0● ?2BP ミステリー? 被災地に乱立する謎の看板 荒野のようになった住宅街の一角に不可解なものを見つけた。 廃墟と化した土地にぽつりと看板が立っている。 この土地の所有者が目印に立てたものかと思われたが、少し歩くとまた見つかった。 それどころか、そこら中に乱立している。記者が確認しただけで14個の看板があった。 これは何を意味しているのか。 市の職員、警察署、自衛隊に聞き込みをしても返ってくる言葉は全て「わからない」だ。 近隣を通りかかる住民に話を聞く。看板の存在に気づいている方、気づいていない方は 分かれるが、やはり「わからない」という答え。謎はますます深まる。しかしある非番の

    stealthinu
    stealthinu 2011/05/15
    終戦直後の混乱で土地を不法占拠して取った人らがいるっていうの聞いたことあったけど、あれはほんとだったんだねと言うのがよくわかるわ…
  • 「老後の生活に直結」東電社長、年金削減を拒否 首相が再考求める - MSN産経ニュース

    東京電力の清水正孝社長は13日の参院予算委員会で、福島第1原子力発電所事故の損害賠償資金を確保するためのリストラ策として、企業年金や退職金の削減を求める声が出ていることに対し、「老後の生活に直結する問題で現時点では考えていない」と述べ、検討対象とはしない考えを示した。中西健治氏(みんな)の質問に答えた。 これに対し、菅直人首相はその後の同委員会で、年金削減について、「国民の納得が得られるか、東電自身できちっと判断していただきたい」と語り、減額を再考するよう促した。 年金削減は、賠償問題で国の支援を受けるにあたっての条件である追加リストラの検討項目に挙がっていた。ただ、削減には現役社員約3万6千人と、給付対象の退職者約1万人の3分の2以上の同意を得る必要がある。 公的資金の投入を受けた日航空では、高額批判の強かった年金の削減が大きな焦点となり、現役が約5割、退職者が約3割をカットされた。東

    stealthinu
    stealthinu 2011/05/15
    やはり一度潰してからのほうがいいのでは。損害賠償についてあまりにもひとごとな考え方。JALもだけどこういうインフラ系の会社っていわゆる民間企業と意識がだいぶ違うんだな。
  • 日本一小さなセブンイレブン:ハムスター速報

    一小さなセブンイレブン Tweet カテゴリ東日大震災 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/11(水) 15:40:12.91ID:mseusMpb0● 2:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/11(水) 15:40:50.56ID:wKQCV79i0 保健所大激怒! 営業停止じゃ 6:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/11(水) 15:41:57.49ID:Ohni7tGR0 物売るっていうレベルじゃねぇぞ 5:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/11(水) 15:41:10.66ID:TviNzkGE0 言葉が出ねえよ。 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/11(水) 15:44:56.03ID:fErGEIWr0 「飲み物、売ってまーす」。がれきの山が広がる宮城県南三陸町の道

    stealthinu
    stealthinu 2011/05/15
    冷蔵庫付きの移動販売車使って営業開始。すげえ。そして人の役に立ってる。