タグ

2011年10月12日のブックマーク (4件)

  • Modern Syntax

    クラングフォニックス(Klangphonics)というドイツの3人組のバンドはコーヒーメーカーや高圧洗浄機、エアーコンプレッサー、そして様々な家庭用品などを使ってテクノ・ミュージックを作ることを得意としているようです(YouTubeのチャンネル)。 んで、今回ご紹介するのはミシンをメインにしたものです。これがかっこいいんですよ。 このクラングフォニックスですが、結構ライブ活動に力を入れているようで、曲ごとに使うアイテムが違うだろうからそれらの搬入とセットアップがたいへんなんだろうなあ。 今回のモダシンラジオは3ヶ月に一度お届けしている2024年7月-9月期のドラマ、いわゆる夏ドラマについて@yumikingdiaryと語る回です。 このドラマについて語る回は毎回長くなりがちなので、できるだけ短くしようと努力したのですが、リモート録音の弊害でお互いに息が合わず無音部分も多くなってしまったこと

    stealthinu
    stealthinu 2011/10/12
    モダンシンタックスの中の人ってNeXTにいたのか。しかし100個って。
  • エフセキュアブログ : ドイツ当局によるバックドアに関する追加情報:Case R2D2

    ドイツ当局によるバックドアに関する追加情報:Case R2D2 2011年10月11日21:56 ツイート sean_sullivan ヘルシンキ発  by:ショーン・サリバン 先週、ドイツ語ベースの「Chaos Computer Club」(CCC)が、ドイツの法律に反して当局が使用していると主張する、バックドア型トロイの木馬に関する詳細を発表した。 そして、許可された範囲内でという但し書き付きで、ドイツのいくつかの州が「Backdoor:W32/R2D2.A」〔別名「0zapftis」)の使用を認めた。 1つのケースでは、ミュンヘン国際空港で税関・出入国管理を容疑者が通過する際、彼のラップトップにトロイの木馬がインストールされた。 以下は、このバックドアに関するさらなる詳細だ。 CCCのレポートには、同バックドアのDLLおよびカーネルドライバの分析が含まれている。CCCはインストーラを

    エフセキュアブログ : ドイツ当局によるバックドアに関する追加情報:Case R2D2
    stealthinu
    stealthinu 2011/10/12
    ドイツ政府によるウイルスはほんとだったらしく200万ユーロも出して買ったらしいが製作者がバカでVirustotalでテストしてしまったためそれで情報が漏れたと。2億も出してそれってw MDIS並に酷い。
  • 「Chrome」でPCのリモート制御が可能に--グーグル、機能拡張をベータ公開

    Googleは米国時間10月7日、「Google Chrome」の新しい拡張機能である「Chrome Remote Desktop」のベータ版をリリースした。この機能を使用すると、ネットワーク上の別のコンピュータをリモート制御できる。 リリースノートによると、「『Chrome Remote Desktop BETA』は完全にクロスプラットフォームであり、WindowsLinuxMacChromebookを含め、Chromeブラウザのあるコンピュータなら、どの2つのコンピュータでも接続できる」という。 現在この機能では、リモート管理を有効にするたびに許可を与える必要がある。リリースノートには「このバージョンでは、ユーザーは1回かぎりの認証コードを伝えることで、別のコンピュータとアクセスを共有したりアクセスを与えたりすることができる。アクセスは、ユーザーが1回かぎりで特定した人物にのみ与

    「Chrome」でPCのリモート制御が可能に--グーグル、機能拡張をベータ公開
    stealthinu
    stealthinu 2011/10/12
    Google製VNCみたいな感じだがVNCより良い点がよくわからん。ブ米見てもベータだからか速度も遅いっぽい。
  • 日本人はポップカルチャー好きばかりと信じる外人が多くてダルい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    「日ではエヴァが流行ってたじゃない? あれってやっぱり当時の日人の屈した社会観や、停滞している人間関係を投影したものなんでしょ?」 「ごめん、エヴァ観てないんだ」 「どうして? コンテンツ投資が君の業でしょ? 何で観ていないの。観るべきだ。日人なら皆エヴァに関心があって、影響を受けているものだと思ってた」 「それならイギリス人は皆ビートルズを聴いて育ったとでも言うのか?」 「でも日のポップカルチャーの中心はビッグヒットのアニメであるべきだよ。日人の政府関係者がクールビジネス(おそらくクールジャパンのこと)を成長の根幹に据えると言ってる」 「コンテンツ会計でいうと、ここんとこ日のアニメ輸出はずっと伸び悩んでて、停滞しっぱなしなんだけど」 「どうして。それは日人がコンテンツを生み出して外に売っていく意欲を失ったからなのか?」 「単純に電通出身のジェネオン社員がこぞってワーナー

    日本人はポップカルチャー好きばかりと信じる外人が多くてダルい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    stealthinu
    stealthinu 2011/10/12
    それはそれで特殊事例『中学時代はD&Dやって高校時代はマイトアンドマジックやって大学時代はボードゲームのディプロマシーやって社会に出てからウルティマオンラインやってた』