タグ

2012年5月24日のブックマーク (6件)

  • 甥が私に無断で実家を新築します | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    はじめまして。私は結婚を機に県外に引っ越しました。 実家へは墓参りで寄るくらいで、滅多に顔をだしません。 しかし、この間たまたま寄った時に、実家が新築されることを聞かされました。 結婚して家を出たとはいえ、私の実家が断りもなく新築されるとは。驚きを通り越して、あきれ果てました。 兄とは訳あって疎遠でして、この話も兄嫁から聞かされました。もっとも兄嫁ももう75歳になろうとしているので、歳のせいかいまいち話が通じないというかなんというか。 もう50代の息子に何もかも任せているからというではないですか。 話になりません。 この話を妹にもして、2人で実家へ乗り込もうかと思っています。 どのように説得したら、新築をやめさせることができるでしょうか? ご助言お願いいたします。

    甥が私に無断で実家を新築します | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    stealthinu
    stealthinu 2012/05/24
    発言小町見てるとほんと世の中いろんな人がいるもんだなあ… と勉強になるわ。今時の老人の考えることってわからんねぇ。こんだけ批判の意見ばかりなのに自分がおかしいとは考えられないのだねえ。
  • 第1回 Meteorをはじめよう | gihyo.jp

    Meteorとは? Meteorは、2012年4月に彗星のように登場した、新たなアプリケーションプラットフォームです。この原稿の執筆時で、バージョンは0.3.6とされており、まだまだプレビュー版の域は超えていません。また、現状ではUNIX環境(MacOS Xを含む)でしかうまく動作しないようです。 しかし、Webアプリケーション開発をとことんまで素早く、楽に行えるようにするためのさまざまな仕組みが盛り込まれていることから、登場直後からかなりの注目を集めています(公式サイトには、「⁠1日か2日でプロトタイプを、2~3週間で製品レベルのアプリを構築できるようにする」とあります⁠)⁠。 MeteorはMITライセンスに基づくオープンソースプロジェクトとして、Github上で公開されています。現在4人の開発者がフルタイムで開発に従事しており、1年以内に1.0をリリースする予定だとされています。 M

    第1回 Meteorをはじめよう | gihyo.jp
    stealthinu
    stealthinu 2012/05/24
    Meteor入門記事。連載なので今後期待。
  • LINEのスタンプ「ブラウン」は何故ダントツ人気なのか?勝手に考察

    LINEでダントツの人気をほこるスタンプは「クマのブラウン」とLINEブログに記載があった。 私もブラウン好きなLINEユーザーの一人。夫とのlineの会話の半分を、ブラウンで埋め尽くすくらいにブラウンが好きだ。ブラウンスペシャルのスタンプも、発売当日に買った。溺愛である。 溺愛の理由は「かわいいから」の一言につきるのだけど、今回はその奥にある、「ブラウン」ダントツ人気の理由を勝手に考察して述べてみようと思った。ポイントは「無表情」という点にあると思う。 特に、LINEのスタンプ機能開始当初からのオリジナルキャラクターであるクマの「ブラウン」は、お使いいただいている皆さんからもダントツ人気!ぬいぐるみを限定発売した際には、ブラウンのみオープン15分で売り切れるほどでした。 LINEブログ ブラウン人気存在を考えるきっかけは、pasonaとNHNが開催したUXについてのセミナー「UXデザイン

    LINEのスタンプ「ブラウン」は何故ダントツ人気なのか?勝手に考察
    stealthinu
    stealthinu 2012/05/24
    LINE使ってないからぜんぜんわからん。てかアイコン文化にぜんぜん馴染んでないからなあ。アバターとか。食わず嫌いしないで触っておかないとな…
  • Yahoo!が独自の新ブラウザ「Yahoo! Axis」をリリース

    Google Chromeがブラウザの世界シェア1位になりましたが、ここでGoogleのライバルであるYahoo!から新たなブラウザ「Yahoo! Axis」がリリースされました。Windowsの各種ブラウザ向け拡張機能としてのほか、iOS向けにもリリースされています。 Yahoo! Axis - A new way to search and browse http://axis.yahoo.com/ Yahoo to Launch "Chrome Killer" Tonight - LAUNCH - こちらがそのデモムービー。 Yahoo! Axis is a new kind of browser that redefines what it means to search and browse the web. Watch this video to see how Axis wo

    Yahoo!が独自の新ブラウザ「Yahoo! Axis」をリリース
    stealthinu
    stealthinu 2012/05/24
    スマートフォンをターゲットにした新機軸のブラウザ、というか検索機能的なもの。PCとの連携や他ブラウザへのAxis機能プラグインも可能。とりあえずiphoneに入れてみよう。
  • Scan漫画化計画 メイキングその2 「20分の1に圧縮」 | ScanNetSecurity

    Scan漫画化計画 メイキングその2 「20分の1に圧縮」 | ScanNetSecurity
    stealthinu
    stealthinu 2012/05/24
    ScanNetSecurityの出してるScanってメールマガジン、あの上野宣が編集長だったのか。知らんかった。自虐ネタハンパねえ。
  • http://atnd.org/events/28659

    http://atnd.org/events/28659
    stealthinu
    stealthinu 2012/05/24
    長野でアジャイルプロセス協議会主催でのソフトウェア技術者サミット。午後だけ休んでいくべきか…