タグ

2014年5月13日のブックマーク (6件)

  • 三井住友銀行等で発生している自動送金するマルウェアを使った不正送金に関連する情報をまとめてみた - piyolog

    三井住友銀行が注意喚起をした自動送金するマルウェアを使った不正送金の手口についてここではまとめます。 三井住友銀行で発生した自動送金マルウェアによる不正送金の概要 2014年5月12日、三井住友銀行が同社のオンラインバンキングの利用者を対象にした不正送金被害が発生していると注意喚起を発表しました。不正送金の被害を受けた原因は利用者の端末がマルウェアに感染していたためとみられています。 インターネットバンキングの情報を盗み取ろうとするコンピューターウィルスを使った新たな手口について インターネットバンキング(SMBCダイレクト)の情報を盗み取ろうとするコンピュータウィルスにご注意ください(平成26年5月12日更新) (1) 被害状況 被害対象サービス SMBCダイレクト 被害件数 数十件 発生時期 2014年3月下旬以降 被害が確認されているのは個人向けで、法人向け出の被害は確認されていない

    三井住友銀行等で発生している自動送金するマルウェアを使った不正送金に関連する情報をまとめてみた - piyolog
    stealthinu
    stealthinu 2014/05/13
    これはちょっと気がつくの難しいだろう。ワンタイムパスワード使ってるし、ということで安心感あるぶん逆に騙されそう。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 小川村で光ケーブル切断相次ぐ 「犯人はムササビ」村、被害対策へ

    長野県上水内郡小川村で、ムササビが光ケーブルをかじってテレビ放送などが見られなくなる被害が相次いでいることが12日、分かった。昨年11月から今月にかけ、ケーブルが切断される被害が6件発生。村は対策に乗りだし、12日の村議会臨時会に対策費用469万円余りを盛った年度一般会計補正予算案を提出、可決された。 村によると、光ケーブルの切断は村中心部で発生している。近くに2の光ケーブル幹線があり、昨年11月24日に切断された際は村内の計1196世帯で最大13時間19分間にわたり、地上デジタル放送が見られなくなった。 村はリスやネズミなどの仕業とみていたが、4月27日に職員がケーブルをかんでいるムササビを発見。その際の写真とケーブルに残った歯型の写真を県環境保全研究所(長野市)に送り、「ムササビと思われる」と回答を得た。同研究所によると、ムササビによるとみられるケーブル切断の被害は小川村以外に

    信濃毎日新聞[信毎web] 小川村で光ケーブル切断相次ぐ 「犯人はムササビ」村、被害対策へ
    stealthinu
    stealthinu 2014/05/13
    なぜに光ケーブルが好きなのだ… そういや中条と小川のあたりでたまにリスみたいな動物が道路横切るのを見かけるのだがあれムササビかな?
  • 死にかけのHDDからのデータ吸い出しには GNU ddrescue が良いらしい - 玉虫色に染まれ!!

    今日は超小ネタ。 (というか、言いたいことは記事タイトルで言い切ってしまってます。) 先日、家でサーバーとして使っているPCのHDDの調子がおかしくなっていたので、データの引き上げを行おうとしたのですが、dd でパラメータをいろいろ設定するのは面倒だし、良いツールなりスクリプトなりがないかと探したところ、ddrescue というプログラムがあることを知りました。 2つの ddrescue ただ、ちょっとした罠なのですが、ddrescure という名前のプログラムは2種類あります。 http://www.garloff.de/kurt/linux/ddrescue/ http://www.gnu.org/software/ddrescue/ どちらも ddrescue で、同じ目的・機能のものですが、まったく別のソフトです。 区別して呼ぶ場合、前者は dd_rescue、後者は GNU dd

    死にかけのHDDからのデータ吸い出しには GNU ddrescue が良いらしい - 玉虫色に染まれ!!
    stealthinu
    stealthinu 2014/05/13
    ddrescueって2つあるのか!知らんかった。前に使ったのはどっちだったんだろう…?とにかく今使うべきはGNU ddrescueでubuntuだとgddrescueと頭にg付ける模様。
  • ぷろどおむ えあらいん 例の「あれ」について

    ツイッターの方でも週末に少し書いていたのですが、残念ながら流れていた画像が物だったと言うことで,もうちょっと長く書くことにして,久々にエントリとして起こしてみました。もちろん話題は、今沸騰中の例の「あれ」です。「あれ」絡みでいろいろ聞こえてきた話についてちょっと思ったことを、思いつくがままに列挙してみます。 1)「鼻血が出たという事実を無視するのか」という批判について おそらく、まっとうに批判したり呆れたりしている人の中で、「鼻血が出た」という事実を不認定している人は皆無だと思います。ただ、事故前よりも「有意に高い頻度」で鼻血を出すようになった人が、福島県に「有意な割合で存在する」のかどうかという点が全く明らかになっていないというか、それ以前にそんなデータはどこにもないわけです。 鼻血がでるという症状が高レベルの放射線を被曝した際に生じるのは事実です。ですが、鼻血なんて言うものの原因はそ

    stealthinu
    stealthinu 2014/05/13
    放射線により発生したラジカルで鼻血を出させるには放射線の影響で即死出来るぐらいじゃ足らないくらいの放射線が必要との概算。スケールが全然違うからそれを理由にすんのは無理筋よ、という指摘。
  • パスワード入力直後に預金奪う新たな手口 NHKニュース

    インターネットバンキングの預金が奪われる被害で、利用者が偽の画面にパスワードを誤って入力した瞬間に預金を奪うという新たな手口の被害が相次いでいることが分かり、銀行はウイルス対策の徹底などを呼びかけています。 インターネットバンキングで預金を奪われる被害は、これまで利用者が偽の画面に誤って入力したパスワードが後から悪用されるケースが中心でした。 しかし、「三井住友銀行」によりますと、ことし3月以降、利用者が偽の画面に誤ってパスワードを入力した瞬間に預金を奪うという新たな手口による被害が相次いでいるということです。 ログインすると「ダウンロード中です」などと書かれた偽の画面が表示され、振り込みなどに必要なパスワードを入力するとその直後に預金が奪われるということです。 三井住友銀行は、対策として去年10月、1分ごとにパスワードが変わる仕組みを導入しましたが、今回は、この仕組みの利用者でも被害が確

    stealthinu
    stealthinu 2014/05/13
    ワンタイムパスワード導入したのに1分以内に奪うことで壁を乗り越えてると… こういうのって怪しい入金を自動で検出してその口座一時的に止めるとか、そういう手法は取れないのかな。
  • 「貧乳が好き」という誤解について

    stealthinu
    stealthinu 2014/05/13
    みんな味噌ネタに食いついてて平和だな~と思ってたがid:sisya氏のステマ指摘がすごい。つまり味噌ネタも絵色千佳もすべてステマのためのネタ。でもここまでクオリティ高いとコンテンツとして成り立ってるとも思う。