タグ

2015年2月23日のブックマーク (7件)

  • IE7以前のブラウザでJSONを配列に分離する

    Ajaxを使ったサイトでは、取得したデータを受け取るときにはJSON形式にして送信元に結果を返すことが多いと思います。 IE8以降や一般的なモダンブラウザならこれといった問題は生じないのですが。 このJSON形式を配列に分離する際に、IE7以前で分離できない問題にハマってしまいました。 問い合わせたJSONを配列にパースする var obj = JSON.parse(responceText); Ajaxで問い合わせて返却されたデータが、JSON形式にエンコードした状態でresponceText変数に格納されていると仮定します。 この記述は、IE8以上のIE、一般的なモダンブラウザ(Chrome/Firefox/Safari)で問題なくデータを配列に分離できました。 ところが、この記述はIE7以前ではJavascriptエラーとなってしまいます。 エラーコンソールによると、JSONに関する

    stealthinu
    stealthinu 2015/02/23
    JSON.parseが存在しないIE7以前の場合、json2.jsを入れておくと良いとのこと。
  • 日立製作所、D-Waveの量子コンピュータに対抗する新型コンピュータを試作

    日立製作所が、カナダD-Wave Systemsの量子コンピュータに挑戦状を叩きつけた――もちろん日立側はそんな言葉は使っていないが、これが記者会見で感じた率直な感想である。 日立製作所は、量子コンピュータに匹敵する性能で「組み合わせ最適化問題」と呼ばれる数学上の問題を解けるとする半導体チップを試作した(写真1)。室温で動作するCMOSチップを使えるため、チップを極低温に冷やす必要がある量子コンピュータと比べ、コンピュータを大幅に小型化・省電力化できるという。同社はこの研究の成果を、「半導体のオリンピック」と呼ばれる国際会議「2015 International Solid-State Circuit Conference」(2015年2月22日~26日)で発表した。 写真1●日立製作所が試作した、組み合わせ最適化問題を省電力で解ける新型コンピュータ。新たに開発した半導体チップを2つ(左右

    日立製作所、D-Waveの量子コンピュータに対抗する新型コンピュータを試作
    stealthinu
    stealthinu 2015/02/23
    日立のCMOSアニーリングの件、こっちの記事のほうがだいぶ詳しい。D-Waveとの比較が多いのでD-Waveのこと知ってるとわかりやすい。それなりに評価大だが現在のコンピュータと比較で冷静な評価という感じ。
  • 約1兆の500乗通りの膨大なパターンから瞬時に実用に適した解を導く 室温動作可能な新型半導体コンピュータを試作 - ニュースリリース:2015年2月23日:日立

    印刷される方はこちらをご覧ください(PDF形式、426kバイト) このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。 2015年2月23日 約1兆の500乗通りの膨大なパターンから瞬時に実用に適した解を導く 室温動作可能な新型半導体コンピュータを試作 電力効率従来比約1,800倍で量子コンピュータに匹敵する性能を備えるコンピュータを実現 株式会社日立製作所(執行役社長兼COO : 東原 敏昭/以下、日立)は、このたび、約1兆の500乗通りの膨大なパターン(組み合わせ)から適した解を導く「組み合わせ最適化問題*1」を量子コンピュータに匹敵する性能で、瞬時に解く新型コンピ

    stealthinu
    stealthinu 2015/02/23
    マジっぽい。これ普通に半導体で作れるから現在のdeep learningのような大規模ネットワークにも使えるよね?それが一瞬で学習終わるって世界変わるぞ。本気でシンギュラリティくるのでは。
  • 日立、量子コンピュータに匹敵するCMOS半導体コンピュータを開発 ~約1,800倍の電力効率で組み合わせ最適化問題を解く

    日立、量子コンピュータに匹敵するCMOS半導体コンピュータを開発 ~約1,800倍の電力効率で組み合わせ最適化問題を解く
    stealthinu
    stealthinu 2015/02/23
    え?マジで??これってd-waveがやってるようなことをふつーのCMOSの半導体でもできちゃうってこと???ほんとならものすごいブレークスルーになんじゃないのん?
  • Superfish - どさにっき

    2015年2月20日(金) ■ Superfish _ オレオレ CA 証明書をつっこんで HTTPS なサイトに MITM で広告つっこむよ、と。 _ うーん。セキュリティゲートウェイやアンチウイルスソフト、あるいは Web アプリケーションの開発補助ツールでも同じような動作をするものが多いので、このやりかたを批判するとしたらこういう製品もすべて批判することになっちゃうんだよなぁ。かるくぐぐってみただけで こんなに見つかった。ほかにもまだまだいっぱいある。Superfish は広告追加というユーザにはとくに益のない目的でやってるので叩き放題だけど、こういう製品の場合はセキュリティ向上やら開発やらという大義名分があって、実際わりと広く受け入れられてるんだよね。自分としてはそういう目的であってもひじょーに気持ち悪くて勘弁願いたいんだけど。 _ アンチウイルスの場合、通信経路に割り込むのではな

    stealthinu
    stealthinu 2015/02/23
    Superfishの件、オレオレCA証明書をデフォルトで勝手に仕込んでつっこむのが一番の問題点、と思っていたのだが、RHEL5にも入ってたのか… うあー、これはLenovoのこと叩けんな…
  • <社説>与那国住民投票 複雑な民意を踏まえよ - 琉球新報デジタル

    陸上自衛隊沿岸監視部隊の配備の是非を問う与那国町の住民投票は、賛成票が過半数を占めた。島を二分した住民投票について政府は重く受け止める必要がある。 防衛省は昨年4月、住民の意見が鋭く対立する中で駐屯地の造成工事に着手した。住民の分断を深めた政府の罪は重い。投票には「もう工事は始まっている」といった意識もかなり影響しただろう。 中谷元・防衛相は投票を前に「予定通り進めたい」と述べた。住民投票に法的拘束力はないが、事前にけん制するような発言は極めて遺憾だった。 今回は永住外国人も含む中学生以上の町民が投票した。島の未来を考え、それぞれが悩み抜いた判断に違いない。ただ結果をもって、計画が町民の全面的な信任を得たとまでは言えないだろう。 与那国はもともと保守的な地盤だ。187票差がついたとはいえ、住民の複雑な思いを政府は深く理解すべきだ。 与那国島は尖閣諸島から約150キロにある。配備について政府

    <社説>与那国住民投票 複雑な民意を踏まえよ - 琉球新報デジタル
    stealthinu
    stealthinu 2015/02/23
    以前の自身の社説で『投票を実施して町民の意向を直接聞くべきだ』と言っといて実施されて結果出たらまたこういうことを言う。どんどんマスコミに対しての信頼はなくなっていくわな。
  • Introduction To React

    巨大なモノリシック Rails アプリケーションの マイクロサービス化戦略 / 2019 microservices in cookpad

    Introduction To React
    stealthinu
    stealthinu 2015/02/23
    React良さそう。ちょこっとしたことするなら今でもjQueryが手軽だけど大きなもの作るにはAngularよりもReactが良さそうに感じられる。