タグ

2016年5月25日のブックマーク (10件)

  • Home – Google Tech Dev Guide

    Grow Your Technical Skills with Google Whether you're new to computer science or an experienced coder, there’s something for you here in Google’s Tech Dev Guide. We’ve carefully curated materials from various sources, including some made by Google, that you can use to grow your technical skills, supplement your coursework, and prepare for interviews. Interested in pursuing a career in business? Ch

    Home – Google Tech Dev Guide
    stealthinu
    stealthinu 2016/05/25
    Googleが推奨してるソフトウェアエンジニア向けの学習教材コースへのリンク。
  • ロシアの天才ハッカーによる【新人エンジニアサバイバルガイド】 - Qiita

    弊社に5年間在籍していたロシアの天才ハッカーが先日退職しました。 ハッキング世界大会優勝の経歴を持ち、テレビ出演の経験もある彼ですが、正直こんなに長く活躍してくれるとは思っていませんでした。彼のようなタレントが入社した場合、得てして日の大企業にありがちな官僚主義に辟易してすぐに退職するか、もしくはマスコットキャラとして落ち着くかのどちらかのケースがほとんどなのですが、彼は最後まで現場の第一線で活躍してくれました。 そんな彼が最後に残していった退職メールがなかなか印象的だったので、その拙訳をここに掲載します(転載について人同意済み。弊社特有の部分は一部省いています。) ああ、なんという長い旅だったろう。この会社で5年間もセキュリティを担当していたよ(諸々の失敗は許してくれ) 俺は他の退職者のように面白いことは書けないが、私のこの退職メールを読んでくれている人、特に新人エンジニアのために、

    ロシアの天才ハッカーによる【新人エンジニアサバイバルガイド】 - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2016/05/25
    ごめんなさいもっともっと精進します… しかし指針として大変有用だった。がんばろう。
  • 女の子がみんな正方形 好感度が上がると女の子の解像度も上がっていく恋愛ゲーム「どとこい」がおれたちを試している

    登場する女の子がみんな正方形。恋愛シミュレーションフリーゲーム「どとこい」が公開されました。ぼくらは、試されている。 呪いをかけられた主人公。その呪いとは、美少女の解像度が極端に下がり、ドットになってしまう、というもの。そのため最初に出会った時、登場人物はみな正方形ドットです。区別つかないですそんなん。 美少女が4人……誰だよ! 主人公には人間に見えていないだけで、あくまでも彼女たちは普通の女の子です。 次々出てくる選択肢を選んでいくと、好感度がちびちび上がっていきます。すると解像度がちょっとずつあがり、なんとなく人間っぽくなっていきます。 一緒にお弁当。よく見るとちょっとだけ角が取れてます。かわいい!(? 少し解像度があがって人間っぽくなりましたね じわじわと解像度があがり、かわいくなっていく。目に見えて好感を持ってもらえているのがわかる。結構感動しますよ。 美少女以外は普通の解像度で見

    女の子がみんな正方形 好感度が上がると女の子の解像度も上がっていく恋愛ゲーム「どとこい」がおれたちを試している
    stealthinu
    stealthinu 2016/05/25
    このアイデアすごいなあ。ブ米にアルジャーノンへの言及があったけどグラフィックの他にテキストも単純化した内容だけしか得られないようにしたらアルジャーノンぽい疑似体験が可能になったりしないかね?
  • 老舗ISP「ベッコアメ」、新規受け付け終了

    GMOインターネットは、ISPサービス「BEKKOAME//INTERNET」の新規申し込み受け付けを5月20日で終了した。既存ユーザーへのサービス・サポートは続ける。 BEKKOAME//INTERNETは、個人向けISPの草分けで、尾崎憲一さんが1994年にスタートした。尾崎さんが創業したベッコアメ・インターネットが運営していたが、04年にISP事業とホスティング事業を現GMOインターネットに譲渡していた。 GMOインターネットは、新規申し込みを検討するユーザーに対して、姉妹プロバイダの「GMOとくとくBB」を利用するよう案内している。 関連記事 GMO、ベッコアメISP事業を取得 個人向けISPの老舗として知られたベッコアメだが、企業向けサービスやブロードバンドコンテンツ配信サービスに特化する方針。 「ベッコアメ」、フルスピードが子会社化 SEOなどを手がけるフルスピードが、ベッコア

    老舗ISP「ベッコアメ」、新規受け付け終了
    stealthinu
    stealthinu 2016/05/25
    うおお、ベッコアメ終了か… 時代の流れだな。fjにbekkoameのアドレスついた人がぽちぽち出てきてこれどこ?と思ったことから一般向け商用ISPなるものが出来たことを知った思い出。
  • Have I Been Pwned: Check if your email has been compromised in a data breach

    Breaches you were pwned in A "breach" is an incident where data has been unintentionally exposed to the public. Using the 1Password password manager helps you ensure all your passwords are strong and unique such that a breach of one service doesn't put your other services at risk. Pastes you were found in A paste is information that has been published to a publicly facing website designed to share

    Have I Been Pwned: Check if your email has been compromised in a data breach
    stealthinu
    stealthinu 2016/05/25
    自分のメールアドレスが漏洩しているかチェックできるサービス。自分はAdobeで当たってたわ…
  • 吉田豪さんが『冨田真由さん刺傷事件』についてTV番組からの電話取材を受けた結果→「こんな説明していない」意見続々

    吉田光雄 @WORLDJAPAN プロインタビュアー&プロ書評家。自分検索とリツイートがライフワークなんですけど、公式RTは非表示にも出来るから「RTがウザいからリムーヴ」とかつぶやく前にお試し下さい。『豪さんのチャンネル』というニコ生もやってます。イベントや配信とかのスケジュールは下のリンクで確認できます。 bit.ly/2NpLmF7

    吉田豪さんが『冨田真由さん刺傷事件』についてTV番組からの電話取材を受けた結果→「こんな説明していない」意見続々
    stealthinu
    stealthinu 2016/05/25
    最初から自分らの作ったシナリオで話作りたいのならわざわざ誰かに話聞きにいかなければいいのにね。なんらかの権威付け、もしくは責任逃れをしたいのだろうね。
  • 魔法がつかえるようになりたい。 | レファレンス協同データベース

    『魔女図鑑 魔女になるための11のレッスン』マルカム・バード∥作・絵 岡部 史∥訳 金の星社 『魔女・魔法使い大図鑑 魔女からの招待状』平林 知子∥文・絵 国土社 上記2点を貸出。 1.児童室のカウンターにて男の子に「魔法のありますか?」と聞かれる。詳しく聞くと、魔法が使えるようになりたいということらしい。お母さんと一緒に来館。お母さんもどう説明していいか困っているとのこと。年齢は6歳。ちょっと難しいでもがんばって読む、と言う。 2.を見てもらうことに。38の棚に案内し、魔女や妖精のを一緒に見ながら探す。 『魔女図鑑 魔女になるための11のレッスン』、 『魔女・魔法使い大図鑑 魔女からの招待状』、 『魔法使いの秘密パーティー 魔法の世界を作って、みんなで遊ぼう 魔法使いが教える、パーティーの開き方』 を見てもらうと、魔法を使うためには修行が必要、ということが書いてあった。魔法のつか

    魔法がつかえるようになりたい。 | レファレンス協同データベース
    stealthinu
    stealthinu 2016/05/25
    この内容だけでちょっとしたコラムになる感じ。備考のとこ『後日、本を返却に来たときに、お家でほうきをつくったことと、2秒くらい飛べたと照れくさそうに報告があった。』がとてもよかった。
  • PHP 8.2.13 - phpinfo()

    stealthinu
    stealthinu 2016/05/25
    使えるねっとさん主催で長野でクラウドの講演回やるとのこと。MSの人とセールスフォースの方がくるらしい。
  • Joel Grus – Fizz Buzz in Tensorflow

    interviewer: Welcome, can I get you coffee or anything? Do you need a break? me: No, I've probably had too much coffee already! interviewer: Great, great. And are you OK with writing code on the whiteboard? me: It's the only way I code! interviewer: ... me: That was a joke. interviewer: OK, so are you familiar with "fizz buzz"? me: ... interviewer: Is that a yes or a no? me: It's more of a "I can'

    stealthinu
    stealthinu 2016/05/25
    TLで見かけた時FizzBuzzをTensorFlowでってだけかと思ったら、パーセプトロン(というかバックプロパゲーション)で解かせるとかw さすがにわろた。結果、ちょっと間違っちゃうとこがかわいいな。
  • GitリポジトリとDockerイメージレジストリを統合した「GitLab 8.8」リリース。開発や継続的統合のワークフローがシンプルに

    GitリポジトリとDockerイメージレジストリを統合した「GitLab 8.8」リリース。開発や継続的統合のワークフローがシンプルに GitLabは、Gitリポジトリを中心とした開発ツール「GitLab 8.8」をリリースしました。 GitLabはGitリポジトリ機能の機能に加え、Wikiやイシュートラッキング、コードレビュー、アクティビティフィード、そしてテストやビルド、デプロイなどの自動化を行うGitLab CI機能などが統合された開発ツールです。 GitLab 8.8ではパイプライン機能が強化。パイプラインの状態を画面で参照できるようになりました。 もう1つの大きな機能強化が、Dockerイメージレジストリ機能の統合です。 GitLab 8.8には最初からDockerイメージのレジストリ機能が組み込まれており、インストールするとすぐに使える状態になっています。GitLab CIによ

    GitリポジトリとDockerイメージレジストリを統合した「GitLab 8.8」リリース。開発や継続的統合のワークフローがシンプルに
    stealthinu
    stealthinu 2016/05/25
    GitLabがDockerイメージレジストリ出来るようになったとのこと。今はGitBucketでやってるのだけどGitLabはインストールが辛かったイメージが強くてなあ… 今だと簡単に入るのかねえ。