タグ

2017年5月19日のブックマーク (5件)

  • グーグルの機械学習/AIへの取り組みを支える「AIファーストデータセンター」とは

    グーグルが開発者向けイベント「Google I/O 17」で、同社のコンシューマー向けサービスにAI機械学習を広範に適用、これによってサービスプロダクトを相互に結び付け、システマチックに進化させていることをアピールした。その裏にはもちろん、TensorFlowとGoogle Cloud Platformがある。同社は機械学習処理を高速化する「Cloud TPU」、Androidデバイス上のAI処理のための「TensorFlow Lite」について、併せて紹介した。 2017年5月17日(米国時間)、「Google I/O 17」初日の基調講演で、Google CEOのSundar Pichai(スンダ―・ピチャイ)氏は「モバイルファースト」の後の流れとして「AIファースト」を推進しているとあらためて宣言。全てのサービスプロダクトでAIを活用し、それぞれのサービスを進化させていると述べた

    グーグルの機械学習/AIへの取り組みを支える「AIファーストデータセンター」とは
    stealthinu
    stealthinu 2017/05/19
    Cloud TPUでついにGCPでTPU使ったディープラーニングの学習が可能になる。やっぱTensorFlowベースじゃないと効率化されないのかな?
  • 66歳からプログラミングを始め、自作の罠で年間90頭の猪を狩る猟師がいるらしい | Tech2GO

    更新日: 2017年9月26日公開日: 2017年5月18日66歳からプログラミングを始め、自作の罠で年間90頭の猪を狩る猟師がいるらしい こんにちは!Tech2GO編集部の岸です! 皆さんは「猟師」と聞いてどんな印象を持っていますか?「田舎」「銃を撃って鹿や猪を狩る」「当に猟師なんて存在するの?」などでしょうか? 実は私も滋賀県で猟師として活動しながらメディア「Tech2GO」にて勤務しています。猟師がIT系の会社にいるなんてびっくりですよね。ちなみに普段僕は鹿を狩っています。 ↓こんな感じです。 そんな、普段出会うことの少ない猟師が「Ichigo Jamを使った獣用の箱罠を自作」し成果を上げていると聞き、シニアプログラミングネットワーク #1に登壇されるとのことで滋賀から東京まで行ってきました! 「ichigojam」とは、子供向けの安価なプログラミングが可能なパソコンのことです

    66歳からプログラミングを始め、自作の罠で年間90頭の猪を狩る猟師がいるらしい | Tech2GO
    stealthinu
    stealthinu 2017/05/19
    こういったことが手軽に安価に出来るようになったのはほんと良いことだが、この手の技術持ってる人と必要としてる人のリンクがまだまだ少ないのが課題だな。
  • PHP の mail() 関数で FizzBuzz | どさにっき

    PHP の mail() 関数で FizzBuzz _ といってもループはできないので数値は生のリストで与えるんだけど。 $ php -r 'mail("","","","","-be \${tr{\${map{1:2:3:4:5:6:7:8:9:10:11:12:13:14:15:16:17:18:19:20:21:22:23:24:25:26:27:28:29:30:31:32:33:34:35:36:37:38:39:40:41:42:43:44:45:46:47:48:49:50}{\${if={\${eval:\$item%15}}{0}{FizzBuzz}{\${if={\${eval:\$item%3}}{0}{Fizz}{\${if={\${eval:\$item%5}}{0}{Buzz}{\$item}}}}}}}}}{:}{\\n}}");' 1 2 Fizz 4

    stealthinu
    stealthinu 2017/05/19
    PHPのmail関数からサーバのeximの文字列展開機能使って色々できちゃうという実験。これは… あまりに自由すぎて文字列展開機能自体を殺さないとこの穴塞げないのでは?
  • 富士市 消防タブレット感染 システム仕様からの脆弱性が原因:富士ニュース

    富士市は18日までに、世界各地で多発するランサム(身代金)ウェア「WannaCry」による大規模なサイバー攻撃を受けた富士市・富士宮市消防司令センターのタブレット端末1台のウイルス感染原因と影響の範囲を発表した。現在、再発防止策を検討している。 市情報政策課によると、感染されたタブレットはウィンドウズアップデートの適用およびマルウェア対策ソフトのインストールにより動作が不安定になる可能性があったため、ウィンドウズアップデートの適用およびマルウェア対策ソフトのインストールを行わないシステム設計がされていた。そのため、「WannaCry」に対する脆弱(ぜいじゃく)性があり感染したと想定している。 17日にシステムベンダーより1次報告としてランサムウェアの影響が考えられる範囲について報告を受け、同一ネットワーク内にあるシステム機器についてセキュリティ状況を調査した上で、各機器にウィンドウズアップ

    stealthinu
    stealthinu 2017/05/19
    システムの仕様としてアップデート適用しないということにしてたとのこと… この端末ではWebもメールも見ないし、という考えだったんだろうが…
  • データエラー|雪番長

    stealthinu
    stealthinu 2017/05/19
    へええ。アライが韓国資本入って再開されるらしい。日本への投資が行われるのは良いことだ。