タグ

2020年2月27日のブックマーク (6件)

  • ディープラーニングで不正メール検出率向上、Googleが成果発表

    Googleは2020年2月25日、Webメールサービス「Gmail」でフィッシング詐欺やマルウェアを阻止するための対策として、ディープラーニング技術を使って不正を検出する仕組みを新たに導入したと発表した。 Googleによると、Gmailではマルウェアスキャナーを使って週に3000億通以上の添付ファイルをスキャンすることで、有害コンテンツを阻止している。だがそうした有害ドキュメントのうち63%は日々変化する。それに対抗する目的で、ディープラーニングを使って検出能力の向上を図る新世代のドキュメントスキャナーを導入した。 新しいスキャナーの効果

    ディープラーニングで不正メール検出率向上、Googleが成果発表
    stealthinu
    stealthinu 2020/02/27
    Gmailのスパム検知率上げるためディープラーニングのフィルタ導入ということなんだがもっと前から導入されてなかったっけ?これは2020/2/25の記事。
  • 牧歌的 Cookie の終焉 | blog.jxck.io

    Intro Cookie は、ブラウザに一度保存すれば、次からその値を自動的に送ってくるという、非常に都合の良い仕様から始まった。 State Less が基だった Web にセッションの概念をもたらし、今ではこれが無ければ実現できないユースケースの方が多い。 冷静に考えればふざけてるとして思えないヘッダ名からもわかるように、当初はこのヘッダがこんなに重宝され、 Web のあり方を変えるかもしれないくらい重要な議論を巻き起こすことになるとは、最初の実装者も思ってなかっただろう。 そんな Cookie が今どう使われ、 3rd Party Cookie (3rdPC) の何が問題になっているのかを踏まえ、これからどうなっていくのかについて考える。 Cookie のユースケース Web にある API の中でも Cookie はいくつかの点で特異な挙動をする 一度保存すれば、次から自動で送る

    牧歌的 Cookie の終焉 | blog.jxck.io
    stealthinu
    stealthinu 2020/02/27
    3rd Party Cookie制限についての歴史的経緯のまとめ。非常によくまとまっててよいエントリ。広告屋のトラッキング欲はなぜそんなに強いのだ… 共有地の悲劇の例がまた一つ。
  • 5日目: リッチフロントエンド - はてなインターン2019 (公開版)

    講義を始める前に 質問があったらその場で聞いてください 他の受講者の理解にもつながります 声を出すのが難しければ、Slack でも OK スライドモードで画面に写しながら話しますが、手元で資料を開きつつ聞くと理解しやすいと思います リッチなウェブページを作ってみよう HTML 構造 CSS 見栄え JavaScript 動き Single-Page Application HTML, CSS, JavaScript を駆使したリッチなウェブページ 書いたことあるよ、という方 🙋‍♀️ HTML HTMLとは セマンティクス コンテンツカテゴリ HTML Webページを記述する言語 code:example.html <!doctype html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8" /> <title>HTML文書</title>

    5日目: リッチフロントエンド - はてなインターン2019 (公開版)
    stealthinu
    stealthinu 2020/02/27
    はてなのインターン用資料でリッチフロントエンドを作るための学習資料。
  • 「AI+人間」で手塚治虫の新作漫画を生み出す「TEZUKA2020」。漫画『ぱいどん』がお披露目

    「AI+人間」で手塚治虫の新作漫画を生み出す「TEZUKA2020」。漫画『ぱいどん』がお披露目
    stealthinu
    stealthinu 2020/02/27
    実験としては面白いが『AIが描いたと呼べるレベルではない』に尽きるな。あと片目が見えない設定というのもGANが生成しくじってるのそう解釈しただけだよね。
  • 「山写」なる人物のこと

    先日、山岳写真の分野で経歴詐称事件が発覚しました。詐称していたのは、「山写」と名乗って山岳写真家として活動していた人物。顔と名を公表していないので何者なのかがよくわからないのですが、ツイッターで1万人以上のフォロワーを抱え、各種企業とコラボして山岳写真のセミナーなども開催し、ある種のインフルエンサー的な存在となっていました。 登山と写真で仕事をしている人。rel="nofollow" 一般にはほとんど知られていないと思われるのですが、登山と写真両方に関心のある人たちにはそれなりに影響力と存在感を持っていたと思います。とくにここ一年ほどは、ファイントラックの山岳写真用ジャケットの開発に協力したり、ペンタックスとコラボしたセミナーが開催されたり、YAMAPで連載が始まったりなど、活動が格化していました。 人が自称している経歴は以下のようなもの: ・20代は海外で山岳写真の修行をつむ ・現

    「山写」なる人物のこと
    stealthinu
    stealthinu 2020/02/27
    こういう経歴を盛る人方ってたまにいるがここまでなるとな。ショーンK氏もだがその後どうやってるのだろう。
  • LINEヤフー株式会社

    LINEヤフーDesign 公式noteLINEヤフー株式会社のデザインに関連するさまざまな情報を発信するLINEヤフーDesign 公式noteです。

    LINEヤフー株式会社
    stealthinu
    stealthinu 2020/02/27
    LINEを騙ってパスワード取得する手法。アカウント乗っ取ったとこから友達に対してLINE騙って送ってくる。