タグ

ブックマーク / www.ryoanna.com (5)

  • イヤホンケーブルの絡まない巻き方 - RyoAnna

    neatly wrap ipod headphones without ties - YouTube 世の中には知らなくてもいいコツと、知っておいたほうがいいコツがある。 例えばトウモロコシを下の歯でべると粒が綺麗に取れるとか、コップの水を上からアイーンと飲むとしゃっくりが止まるとか、そんなどうでもいいコツと、知っておいたほうがいいコツ。 イヤホンのケーブルは何も考えずに巻くと、カバンやポケットの中で絡まる。時にそれは芸術的な絡まり方をして、気分よく音楽を聴こうとする出鼻をくじかれる。 そこで見て欲しいのが上の30秒の動画。 これで悪戯に結ばれたケーブルと闘う必要もなくなり、トウモロコシやしゃっくりについて考える時間が生まれる。当はどうでもいいコツを知る人生のほうが楽しい。 関連記事 Siriの未来はイヤホンにあり - #RyoAnnaBlog iFixitの分解は芸術的 - #Ryo

    イヤホンケーブルの絡まない巻き方 - RyoAnna
    stealthinu
    stealthinu 2012/10/24
    おおお!いっつもイヤホンマイクが絡まってほどくときイライラしてたんで試す!やり方は簡単だった。あとはしまうときに毎回これやるずくがあるかだな…
  • バックパネルが割れたiPhoneをアートに - RyoAnna

    海外掲示板サイトredditに、割れたiPhoneの写真が投稿された。ガラスの隙間に蛍光ペンのインクを染み込ませ、ペーパータオルで余分なインクを拭き取り、破片でケガをしないようヤスリで削っているとの事。割れたバックパネルを修理するのではなくアートにする。こんな逆転の発想が好きだ。 via Cult of Mac, Apartment Therapy 関連記事 破壊されたApple製品はアートになり得るのか - #RyoAnnaBlog LEGOで作るiPhone 5のLightning Dock - #RyoAnnaBlog iFixitの分解は芸術的 - #RyoAnnaBlog Tweet

    バックパネルが割れたiPhoneをアートに - RyoAnna
    stealthinu
    stealthinu 2012/10/22
    うーん、これはナイスアイデア。フロントパネルには使えないけども…
  • Google+ Tips集 - RyoAnna

    Tweet Image Link Google+が面白い。 Google+は、Twitterのように知人が増えて飽和する事もなく、Facebookのように友達を限定して閉鎖的になる事もないだろう。 理由は「サークル」に操作する楽しさがあるからだ。 これはサークル機能を紹介した動画だ。 友達をサークルに追加したり、サークルを削除する時のアニメーションが気持ちいい。 iPhoneMacを使っている時の心地よさに通じるところがある。 それもそのはず。Google+はMacintoshのオリジナル開発メンバーがデザインしたらしいのだ。 その名はアンディー・ハーツフェルド。 誰? 今回はGoogle+のTipsを集めた。 気持ち良さも大事だが、システムの理解もまた重要だ。 1. イントロダクション 日ではFacebookよりGoogle+が絶対流行る5つの理由:Apr.Foolism時代を先取っ

    Google+ Tips集 - RyoAnna
    stealthinu
    stealthinu 2011/07/07
    Google+ でちょっとした機能追加とか。twitterとGoogle+とでシェアしたいがChrome拡張なのか。うむー。
  • Twitterで見かけるハミ出した顔文字の正体 - RyoAnna

    少し前からTwitterで見かけるようになった、上下に飛び出す変な顔文字。 気持ち悪いのであまり関わらないようにしていたのだが、この顔文字の謎が明らかになったのでお伝えしたい。 いつものようにiPhoneのApp Storeをぶらぶらしていた時のこと。 Unicoder Lite (App Store)というアプリが気になりダウンロードした。 起動するとなにやら見慣れた文字が。 顔文字でよく使われるギリシャ文字やキリル文字だ。 しばらく眺めているとこんな符号が。 合成用区分符号 これが上と下の行にはみ出す顔文字の正体だった。 ためしに作ってみよう。 ベースとなる顔文字を置く。 左目に合成用区分符号を入れる。 続いて右目に。 見事にはみ出す。 Unicode(ユニコード)とは、世界中のコンピュータの文字を符号化したもの。その "U+0300-036F" に配置されているダイアクリティカルマー

    Twitterで見かけるハミ出した顔文字の正体 - RyoAnna
    stealthinu
    stealthinu 2011/06/08
    へー。Unicodeだとこういう上下に飛び出させることが可能な文字があるのか。
  • RSS Readerの終わりを予感させるTwitter bot70 - RyoAnna

    興味深いニュースが舞い込んできた。 メディア・パブ: RSSリーダー時代が終焉か、Bloglinesがサービス停止へ あすなろBLOG終了のご挨拶|パソナテック(PASONA TECH) FlipboardをGoogle Readerにする方法|Tomute’s Notes RSS Readerで記事を読むスタイルが終わるかもしれない。 RSS Readerの欠点は、敷居が高いところにある。使い方が分からないという声をよく聞く。実際、カジュアルなネットユーザーはRSS Readerを使っていない。 だが、不思議な事に、彼ら彼女らもTwitterのタイムラインに流れるニュースは読む。感想をつけてRetweetする事もある。 時代が変わってきているのだろう。 今回は、ニュースサイトや、役立つbotのTwitterアカウントを紹介する。 主要なニュースサイトには、公式のTwitterアカウントが

    RSS Readerの終わりを予感させるTwitter bot70 - RyoAnna
    stealthinu
    stealthinu 2010/09/13
    ぜんぜん終わりは予感しないな。bot登録したけどぜんぜん見てないもの。TL流れに埋まってしまうから。だがムーミンbotとかそういうネタっぽいのは見てる。つまりメディアの性質に合わせたものを使うのが一番では。
  • 1