タグ

Windowsとfirefoxに関するstealthinuのブックマーク (4)

  • ブラウザと改行コード(Mac用ブラウザの改行コードはCRか?) - WEBプログラミング NOW!

    □□□□□□ 大容量・高機能レンタルサーバー heteml □□□□□□ 月額1500円で大容量2GB! Flash Media Server、ColdFusionが使えます。 その他、PHP4・PHP5・MySQLRubyPerlPythonなども使える納得の高機能。 heteml(ヘテムル)で表現の可能性を広げよう! WEBプログラミングをしている際に、ブラウザの種類(ユーザーエージェント)を判定する必要性が出てくることがあります。もちろん、ある言程度はできますが、ユーザーーエージェントの偽装を完全に見破ろうとすることはかなり難しいです。もちろん、OperaがIE6の振りをするのを見破ることなどは朝飯前ですし、FirefoxがIE6の真似をしても、見破るのは簡単なことです。 しかし、(何のためにそういうことをするのかというのは、ひとまず横に置いておいて、)Windows版Fire

    ブラウザと改行コード(Mac用ブラウザの改行コードはCRか?) - WEBプログラミング NOW!
    stealthinu
    stealthinu 2014/02/13
    textareaの改行コードはOSやブラウザによらず「%0D%0A」つまりCRLFで送られてくる。しかしjavascriptで見たタイミングではOSやブラウザ依存でCRLFだったりLFだったりCRだったりする。知らんかった。すげー勉強になった。
  • FirefoxをRAMディスクにインストールして超高速化する方法! | フリーソフトラボ.com

    最近になってRAMディスクが普及してきたことで、Firefoxでウェブページを開いた際に常にローカルに保存される”キャッシュ”の場所をRAMディスクに置き換えて動作を高速化させるというtipsの紹介を多くのサイトで見かけますが、それで確かに若干速くなるものの、この方法だけでは普通それほど大幅な高速化は期待できません。 せっかくRAMディスクを使うなら、キャッシュを置き換えるだけでなく、Firefoxそのものを丸ごとRAMディスクにインストールしてしまいましょう!というわけで今回は、FirefoxをRAMディスクにインストールして起動速度を信じられないほど高速化する超絶ハック術を紹介します! なお、ここで紹介する方法は筆者である私自身が普段から実践しているもので、効果の大きさはCPUスペックによって異なることもありますが、個人的な体験談を挙げておくと、通常通りHDDにインストールしてFire

    FirefoxをRAMディスクにインストールして超高速化する方法! | フリーソフトラボ.com
    stealthinu
    stealthinu 2010/11/22
    firefox自体をRAMディスクにインストールして高速化。キャッシュをRAMディスクに置いたときと比べて起動速度以外にも効果あんのかな?バッファローのRAMディスクが自動でバックアップ取ってくれるというのは良さそう。
  • NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > エラー

    --- エラー --- 該当する回答がありません ・最初から検索してください。 サービス&サポートへ ---

    stealthinu
    stealthinu 2010/06/29
    IEなどで日本語入力モードに切り替わらなくなった場合「詳細なテキストサービス」を無効にする。自分はFirefoxとChromeでIMEとGoogle日本語入力でもなってる。解決するといいのだが。
  • Mozilla、Microsoft製Firefoxアドオンを無効化

    WebブラウザFirefox向けMicrosoft製アドオンが、ブロックリストに追加された。Mozillaが10月16日、公式ブログで明らかにした。 ブロックリストとは、そのアドオンをインストールするとFirefoxの動作に問題が発生するとMozillaが判断したアドオンのリストで、このリストにあるアドオンはインストールできない。また既にインストールされている場合は無効化される。 新たにブロックリストに追加されたのは、「Microsoft .NET Framework Assistant」と「Windows Presentation Foundation」。これらはMicrosoftの「.NET Framework 3.5 SP1」をインストールすると自動的にFirefoxにインストールされるもので、Microsoft自身が10月のセキュリティアップデートで深刻な脆弱性を認めた。根の原因

    Mozilla、Microsoft製Firefoxアドオンを無効化
    stealthinu
    stealthinu 2009/10/19
    なんでこんなアラート出てくるんだ?と思ったらそういうことか。
  • 1