タグ

2009年6月2日のブックマーク (7件)

  • 産総研主催「科学情報の活用に関するワークショップ」に行ってきました - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    標記の通り、産業技術総合研究所 評価部主催のワークショップ「科学情報の活用に関するワークショップ」に参加してきました。 産総研:科学情報の活用に関するワークショップ プログラムの詳細は上記リンクを見ていただくとして・・・いや、それにしてもなんという豪華講師陣・・・ ワークショップの詳細についてはいつものようにメモ書きを最後につけたいと思います*1。 例によって内容は自分の聞き取れた範囲、メモをする手が動いた範囲、かつ今回はThinkPadのバッテリーを最大限もたせられる範囲でしか取れていないのでその点についてはあらかじめご了承ください。 内容のメモの前に先に自分の感想を述べると、今回のWSは全体を通して「目的あっての評価」ということが全面に押し出されていたのではないかなあ、とか。 どうも研究評価って言うととりあえずランキング出して上位になったら喜んだり下位だと「もっと上に行かねば!」ってな

    産総研主催「科学情報の活用に関するワークショップ」に行ってきました - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:"自由じゃない!"生徒らの声で制服廃止したら、不人気高校に…制服再導入で人気上昇図る

    ★「自由過ぎて」私服不人気…千葉県立小金高、制服再導入へ ・千葉県松戸市の県立小金高校(堀誠校長)が、志願者離れに歯止めをかけようと、これまで認めていた 私服通学を廃止し、制服着用に切り替える。 この方針は昨年末、周辺中学などに通知され、今春の入試では定員が今の280人になった05年度 以降、最も多い計600人が受験。一定の手応えを得たという。 同校はもともと制服だったが、生徒らの希望などを受けて1993年度から服装を自由化し、これが 大きな特色の一つになっていた。県教委によると、県立全日制で私服通学の高校は現在、同校の ほかには東葛飾高(柏市)1校しかない。 ところが近年、小金高は受験倍率が低下傾向をたどり、04年度には学力検査入試で1・15倍と 「定員割れを心配するレベル」(城学教頭)まで低下。危機感を募らせ、05年度から教職員が 毎年100校以上、周辺中学や学習

    steel_eel
    steel_eel 2009/06/02
    ようは自由なファッションを楽しみたい・楽しめる奴なんて、極一部の金持ってるリア充(当然声も大きい)だけだってことだろ。そんな人間の声だけ反映したら、不人気になって当然。
  • 無料ダイヤに行列2キロ “5001人目”は超修羅場…「モーブッサン」先着プレゼント(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    仏宝飾ブランド「モーブッサン」が1日、東京・銀座店で先着5000人に0・1カラットのダイヤモンド裸石1個(5000円相当)を無料プレゼントするキャンペーンを行った。銀座−新橋間を往復する約2キロの大行列ができる盛況となったが、配布方法や列の「横入り」などを巡って、現場は怒号も飛び交う混乱状態に。悲喜こもごものドラマが展開された。 欲望という名の行列は銀座4丁目から新橋を折り返し数寄屋橋まで戻ってきた。総距離にして約2キロ。ダイヤモンドを求める人の輪が銀座のド真ん中に描かれた。 通常の開店時間を2時間早めた午前9時。34人の警備員と8人の警官が目を光らせる中、ついに店の扉が開いた。一番乗りは前日の正午から21時間、雨の中を徹夜で待ち続けた無職・木村直人さん(32)=さいたま市=。「ナンバー1」と記された整理券を誇らしげに掲げ、第1号ダイヤをゲットした。「ケンカしている義理の母にサプライ

    steel_eel
    steel_eel 2009/06/02
    誰か彼らに、機会費用という言葉とその意味を教えてあげてください。お願いします。
  • 若い医学研究者たちがWHOにHIVや結核、マラリア、インフルエンザ、乳児下痢症用にホメオパシーを宣伝することを非難するよう要請 2009-06-01 - 食品安全情報blog

    2009-06-01 オランダの環境中放射能2007 RIVM Environmental radioactivity in the Netherlands. Results in 2007 2009-05-28 http://www.rivm.nl/bibliotheek/rapporten/610791002.html 空気や環境中の測定値は正常で、品やミルク中放射能レベルはEUの消費や輸出規制値より十分低かった。 報告書文… 2009-06-01 健康の不平等対策のための統合的アプローチに向けて 公衆衛生部門内外における政策の説明 RIVM Towards an integrated approach for tackling health inequalities. A description of policy measures inside and outside the

    若い医学研究者たちがWHOにHIVや結核、マラリア、インフルエンザ、乳児下痢症用にホメオパシーを宣伝することを非難するよう要請 2009-06-01 - 食品安全情報blog
    steel_eel
    steel_eel 2009/06/02
    途上国だとホメオパシー駄目って言っても正規の医療なんて受けれないことも多いだろうから、もっと怪しげな薬草やら儀式に向かってしまう気がする。その辺は何とかすべきだが、どうすればいいのかね。
  • PC

    夏休みスペシャル 2024 iPhoneで3Dモデルを手軽に作成、無料の純正アプリ「Reality Composer」を試す 2024.08.09

    PC
    steel_eel
    steel_eel 2009/06/02
    『2ちゃんねる書き込み規制の頻度』という重要な情報が欠けてるな。
  • 戦略だらけの世の中だけど−そもそも「戦略」って何だっけ?

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「彼はなかなかの“戦略家”だよ」とか、「わが国の外交には“戦略”が欠けている」とか、有識者による「○○“戦略会議”」とか、「各社の“企業戦略”」とか、「新製品の“マーケティング戦略”」とか、「IT戦略」とか……。とかく世の中では頻繁に「戦略」という言葉が使われる。 こうして見ると、「戦略」を立てるのは、いわゆる「アタマの良い人」で、大学教授やその分野の専門家だったり、中央官庁のお役人だったりする。身近なところでは、会社の経営陣も戦略を立案したりする。一方で、私を含めた、世の中の一般的な生活者が、物事を「戦略的」に考えることはあまり多くないのではないだろうか。 たとえば自宅で家族といっしょに「引っ越し戦略」や「借金返済戦略」を考える人はい

    戦略だらけの世の中だけど−そもそも「戦略」って何だっけ?
    steel_eel
    steel_eel 2009/06/02
    戦略って言葉は、本来の意味を離れて『なんたら戦略』とか『戦略的なんたら』という形で使われすぎて、もう『広い視野で良く考えること』程度の意味にしかなってない気がする。
  • とうとう遺伝子導入を必要としないiPS細胞が作られた

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    とうとう遺伝子導入を必要としないiPS細胞が作られた
    steel_eel
    steel_eel 2009/06/02
    しかし、裾野の広い基礎研究を抜きにして、いきなり何十億かければ実用化する応用研究がわいて出ると思ってるかのような政策はどうにからならんのかね。