タグ

2010年8月28日のブックマーク (3件)

  • 「5%有意水準のもとで有意」を日本の法廷は「5%も例外があるならそれは重要だ」と曲解する(追記あり) – 大「脳」洋航海記

    【科学】 2010年8月25日 司法関係者が統計学を理解できないと – サイエンスポータルレビュー この記事にはちょっとびっくりしました。何がびっくりしたって、記事中で紹介されている法廷の現場における科学者の証言の扱いについてです。 最初の基調講演者、津田敏秀・岡山大学大学院環境学研究科教授の指摘からも事態の深刻さが読み取れた。津田氏は疫学が専門の医師として、水俣病を初めとする多くの環境裁判の法廷で証言してきた経験を持つ。 氏の指摘の中で、多くの人がありそうだと感じるだろう、と思われることがあった。裁判官を含む司法関係者の多くが、疫学の基である統計学を理解していないということだ。確率というものが理解できない結果、「95%の確率でこれこれのことが言える」という科学者の証言に対し、「では残り5%はどうなのか」といったやりとりにしばしば論点が移され、結果的に「5%」の方が勝ってしまうことが「日

    steel_eel
    steel_eel 2010/08/28
    確率じゃなくて、具体的な値になおすのがわかりやすいかも。例えば『このDNA鑑定で偶然一致する確率は100万分の1』じゃなくて『このDNA鑑定で偶然一致する人間は日本に120人程度います。』みたいな。印象が全然違う。
  • 私の目にうつったこと - とラねこ日誌

    どらねこです、ちょっと酔っております。ずっと書こうか書くまいか迷っていたことを酔いに任せて書いてみます。 トンデモマクロビ保育園の出来事ですが、どらねこの目に映ったことを書きますので、事実とは異なる部分があるかも知れませんのでそこらへんを割ひいて考えて頂けると有り難いです。 ■けがをした どらむすこ1号と同じクラスの男の子、遊具で遊んでいてケガをしたらしい。腕が腫れてしまったようだ。これは後から聞いた話なのだけど、保護者には直ぐに知らせずにまず、保育園の判断でなじみの接骨院に連れて行かれたそうだ。そこでの見立ては単なる打撲で湿布をされ様子を見ることに。 ■痛みがひかない しばらくしても痛みが引かない、そのせいで保育園を休んでいた。どら息子1号が仲良くしている子なので寂しそうだ。はその子の母親と仲良くしていたので話を聞いたら単なる打撲と謂う事なのにその子はずっと痛がっていておかしいなと感じ

    私の目にうつったこと - とラねこ日誌
    steel_eel
    steel_eel 2010/08/28
    そろそろ『自然』という言葉自体に対する批判が必要だと思う。『日本語の自然はnatureとは違う。田園風景は自然だが人工だ』みたいな論が教科書にのってたのを覚えているが、筆者の名前覚えてなくて残念。
  • フランスで注目される日本のお弁当「創造力に満ちている」 - 関係ないにゅーす

    1: FR-F2(アラバマ州):2010/08/25(水) 11:23:22.91 ID:N/jZs7H+0 【仏国ブログ】フランスで注目される日のお弁当「創造力に満ちている」   日文化に関心が高いフランスでは、最近、日のお弁当が注目されている。日に関心の高い人たちだけでなく、料理に関心の高い人からも関心が寄せられており、「bento」という表記が使われ、言葉自体の知名度も高くなってきている。 健康に関するブログ「Prendre soin de soi Autrement」では、フランス人にとっても魅力的なお弁当について紹介している。  フランスでは学校でも職場でも昼休みは平均2時間であり、自宅に帰って昼をとったりすることも少なくない。しかし、近隣の英国やオランダでも昼休みは1時間ほどのため、「ランチボックス」文化があることを紹介。短時間で手早く事ができる実用的な形式と記し

    steel_eel
    steel_eel 2010/08/28
    すごくどうでもいいけど、たまに127みたいなあんまり美味しそうじゃない食事をしたくなる。なんでだろう。雑穀米(高いが)とたくわんと味噌汁を『たまには白い米が喰いたい』とか言いつつむしゃむしゃしたり。