タグ

2011年12月9日のブックマーク (9件)

  • 黒猫先生を中心とした検出誤差についてのやりとり

    ƎƎᖷᖷOƆ ᗡ⅃IHƆЯATƧ @grokmasazo 福島県で10月10日,20日に採取された米からヨウ素 医療用だつってた@Mihoko_Nojiri センセの見解を聞きたいな。どう考えても、再臨界ですた。ありがとうございますた。 http://t.co/MdbX8sKn 2011-11-03 17:57:51 🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri うちなおしー> みました。0のものでも100回測定すると2回は誤差の2倍の値になります。RT @grokmasazo: 福島県で10月10日,20日に採取された米からヨウ素医療用だつってた@Mihoko_Nojiri センセの見解を聞きたいな。 2011-11-03 18:02:37

    黒猫先生を中心とした検出誤差についてのやりとり
    steel_eel
    steel_eel 2011/12/09
    あとで見よう。
  • パスワード認証

    ガンダム速報 2chガンダム関連スレのまとめでした、今までありがとうございました

    steel_eel
    steel_eel 2011/12/09
    ガンダムってプロトタイプというかむしろコスパ無視していろんな機能盛り込んだフラッグシップモデルだよな。
  • 青プリン氏の処分がもにょもにょする件 | おごちゃんの雑文

    青プリンこと早川氏が訓告処分を受けたらしい。 青プリン(早川由紀夫氏)訓告問題に対する侃々諤々 青プリン氏も1ミリも同意するところはないし、意見に賛成出来ないし、出来ることであっても「もっと言い方考えろよ」と思うことばかりなので、正直 ざまwwww とか思うのだけど、「海外ニート氏」のblog閉鎖以上にもにょもにょする。 「言論の自由の保証をせよ」ということについては、海外ニート氏の時に書いたんで、繰り返すつもりもない。あのエントリの「海外ニート」の部分をそっくり「青プリン」と書き換えて読めばそれでいい。 ところが、それ以上に青プリン氏のはもにょもにょする。 青プリン氏をこうやって黙らせたことが、彼を黙らせたかった人達の「勝利」なのかということだ。 正直私は黙らせたかった一人ではあるのだけど、こういった形で彼が黙らされたことによっての「勝利感」というものは全くない。いや、むしろ 雨天コール

    steel_eel
    steel_eel 2011/12/09
    むしろ訓告の内容が悪い。具体的に明らかに差別発言である部分を指摘して、科学論争だの住民の安全を考えてだの言論の自由がどうのと議論になりやすい部分とはっきり切り離すべきだった。
  • fMRIニューロフィードバックで無自覚のうちに知覚学習を引き起こすことができる:「脳を鍛える」という概念を根本から覆す革新的な研究 – 大「脳」洋航海記

    【脳研究 – reviews】 Perceptual Learning Incepted by Decoded fMRI Neurofeedback Without Stimulus Presentation (Shibata K, Watanabe T, Sasaki Y, Kawato M, Science. 2011 Dec 9: DOI) 実はScience誌発表よりかなり以前からcorresponding authorでおられるBUの渡邊武郎先生から直接伺っていたのですが、ついに出ました。旧知の友人である1st authorの柴田君(この研究のために日米を短期間で何往復もしたと聞き及んでおります)もこれが初めてのCNS掲載ということで、当に当におめでとうございます! この研究はMGHの佐々木由香先生、並びにATR-NAISTの川人光男先生も名前を連ねておられ、まさに日米をま

    steel_eel
    steel_eel 2011/12/09
    脳機能は高度にモジュール化していて、だから何でも良いからとにかくそのモジュールを活動させさえすればそこは鍛えられるってことなのかな。個人的には『学習』のイメージが変わる実験だと思う。
  • 道に捨てられた猫を犬が救う、猫たちが入った袋くわえ飼い主のもとへ。

    車が往来する道路の真ん中に、袋に入れられた状態で捨てられていた子たち。助かる見込みの少ない中、そんなを救った犬がいるそうです。たちはその後アニマルシェルターに引き取られ、元気にすくすくと育っています。 アニマルシェルターのラクーン・バレー・アニマル・サンクチュアリーなどによると、子を救ったのは、米アイオワ州マディソン郡で暮らす犬レーガン。飼い主の女性の話では、3か月前のある日、レーガンはキャットフードの袋を口にくわえて自宅まで戻ってくると、彼女に何か訴えるように鳴き始めました。袋に近付いてみると、中から聞こえてくるのはか細いの声……。何ごとかと袋を開けてみると、中からは死んでしまった子たちと一緒に、血まみれになった2匹が出てきたのです。 どうやらたちは心ない人にキャットフードの袋に詰め込まれ、車の往来の激しい車道の真ん中に捨てられていた様子。全部で何匹いたのかは伝えられていま

    道に捨てられた猫を犬が救う、猫たちが入った袋くわえ飼い主のもとへ。
    steel_eel
    steel_eel 2011/12/09
    むかしうちに居た犬も、散歩中に草むらに捨てられてた子猫発見したなぁ。その子猫はそのままうちの猫になった。
  • 『ボクの彼女はガテン系』NTR好きにはかなり評判がいいみたいだね

    コメント一覧 名前:名無しさん 投稿日:2011/12/09(金) 01:02:35 elfの気を見たわ 恋愛して結婚したヒロインが落とされていく様が無茶苦茶濃いし 三章捕獲計画の間男視点は下手な調教ゲー主人公よりネチネチしてる。 アニメーションも美咲の体の柔らかさとか揺れがヤバイし、嫌だけど感じるテキストが凄く濃くてエロイ。 3つクリアしたが既に5回抜いてる。 間違いなく、抜きゲNTRゲで今年トップクラスだし、NTRゲーなら歴代でもシリーズ並の出来。 発売前にelfオワコン扱いしたのは土下座するレベル。 名前:名無しさん 投稿日:2011/12/09(金) 01:23:04 事前にまったく情報もCGも出ないし地雷確定だと思ってたけどまさかの良作だった。まだ途中だけど面白いよ。いいライターつかまえたなエルフ。 名前:名無しさん 投稿日:2011/12/09(金) 01:27:45 ↑

    『ボクの彼女はガテン系』NTR好きにはかなり評判がいいみたいだね
    steel_eel
    steel_eel 2011/12/09
    NTRは好きだけど、女性視点の方が好きなんだよな。それNTRが好きなんじゃなくて単に堕ちモノとして楽しんでるだけだろって言われると、はいそうですが何か?としか言えないが。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:松戸市がやべえええええええ

    1 名無しさん@涙目です。(大阪都)2011/12/08(木) 22:53:22.65 ID:u4s9Ua230 ?PLT(12032) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/16_2.gif 松戸市と市安全都市協議会、市防犯協会連合会は、ひったくり防止、交通安全、振り込め詐欺防止の3種類のカードを製作して市役所などで配布している。 同市は、アニメ風に描いた女の子の“萌えキャラ”を防犯活動のシンボルにし、注意を呼びかけるポスターを張り出している。 若い世代には浸透しているが、今回、高齢者へのPR強化を目的に、萌えキャラを使った名刺サイズのカードを作った。 製作枚数はひったくり防止と交通安全が3万枚、振り込め詐欺防止が6万枚。 http://sankei.jp.msn.com/region/news/111208/chb11120822190006-n1.h

    steel_eel
    steel_eel 2011/12/09
    マッドシティて思い付いたが既出だったかorz
  • 【閲覧注意】小5で斬新なオナニーにチャレンジしたら大惨事になった話 : 暇人\(^o^)/速報

    steel_eel
    steel_eel 2011/12/09
    サムネの爪楊枝を見て、まさかね、とは思ったが、あああああああああ。これは酷い。夢に出そう。
  • 「博士論文研究基礎力審査」の導入について:文部科学省

    1.我が国の大学院の課題 グローバル化が進展する知識基盤社会において,専門分化する膨大な知の体系を俯瞰しながら物事の質を捉え,新たな価値を創造し,人類社会が抱える未知で複雑な課題の解決を先導する高度な人材として,博士の重要性はますます高まっている。 我が国の博士課程は,優れた修了者を輩出し,我が国の高い研究力を牽引してきたものの,産学官を問わず十分に活躍しているとは言えない。その背景として,教育が個々の担当教員の研究室で行う研究活動に依存する傾向にあることが指摘されている。我が国の博士が,アカデミアはもとより広く産学官の中核的人材としてグローバルに活躍していくためには,広範なコースワークや複数専攻制,研究室のローテーションなどの専攻分野の枠を超えた体系的な教育を経て独創的な研究を計画し遂行させるなど,博士課程の5年間を通じて一貫したプログラムを構築することが必要である。 2.「博士論文研

    「博士論文研究基礎力審査」の導入について:文部科学省
    steel_eel
    steel_eel 2011/12/09
    視野が狭まる理由は自分の分野に引きこもるからではなく、自発的にできることがほとんどないから。手足に視野は要らない。基本的に教員に言われたギリギリの実験しかできない研究室の経済状況を何とかしてください。