タグ

2012年8月26日のブックマーク (6件)

  • 風営法の網をすり抜ける新ビジネスが密やかに開花しているかもしれないと噂に : 市況かぶ全力2階建

    720 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 01:03:33.21 ID:OoSGizv90 うちのポストにこのビラが入ってたわ 安いんだろうか http://handlife.sakura.ne.jp/pc/service.html 一般健常者の方もご利用できます 723 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2012/08/24(金) 01:05:35.13 ID:HZUJ0flT0 15分2千円か。脱法ハーブ的なものを感じるな。。 http://handlife.sakura.ne.jp/pc/service.html 730 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 01:09:05.84 ID:QhENPZWo0 http://handlife.sakura.ne.jp/pc/staff

    steel_eel
    steel_eel 2012/08/26
    おっぱい募金の話かと思ったら違った。
  • 北海道の冬、原発なしで電力は足りるか?について考えてみた - 紺色のひと

    全国的に「節電の夏」です。大飯原発の再稼働に始まり、反原発デモ、関西電力と大阪市長のやり取りなど、原発・電力関連のニュースが連日流れています。僕の住む北海道では、「北海道で24時間の節電検討」という次の冬が心配になるニュースが…。エントリでは「北海道の冬、原発なしで電力は足りるか?」をテーマに僕が考えてみたプロセスを示してみたいと思います。 なお、記事がとても長いです。ほくでんの発表した「今冬の電力需給について」の要約部だけでもお読み頂ければ幸いです。 ◆三行まとめ 北海道の電力需給は冬にピークがあって、暖房など生活に直結するものが多いので、停電などが起こるのはなんとしても避けたい。 泊原発が止まっている今、冬の需給は厳しいとされている。一方で足りるという意見もあるけど、どっちも見てみると、やっぱり足りないんじゃないかと思える。 「足りる」という意見の中には、根拠のないものや陰謀論が含ま

    北海道の冬、原発なしで電力は足りるか?について考えてみた - 紺色のひと
    steel_eel
    steel_eel 2012/08/26
    既に一部施設は計画停電が計画されてるっぽいし、大学は蛍光灯消して薄暗い。もういっぱいいっぱいという気しかしない。雪祭とかどうなんのかねぇ。
  • アームストロング船長死去、アポロ11号で人類初の月面着陸

    8月25日、人類初の月面着陸に成功した米宇宙船アポロ11号の元船長、ニール・アームストロング氏が死去した。82歳だった。NASA提供写真(2012年 ロイター) [25日 ロイター] 人類初の月面着陸に成功した米宇宙船アポロ11号の元船長、ニール・アームストロング氏が死去した。82歳だった。同氏の家族が25日、明らかにした。

    アームストロング船長死去、アポロ11号で人類初の月面着陸
    steel_eel
    steel_eel 2012/08/26
    ってかまだ生きてる人だったのか。そっちにびっくりした。
  • 科学は冷たいのか - novtan別館

    よく言われる、疑似科学や代替医療は「人に優しい」一方で、正しい科学や標準医療は「人に冷たい」から疑似科学や代替医療が幅を効かせることになるんだ、という話。 科学は冷たく、疑似科学は優しいのです。これでは、科学は疑似科学に対して全く勝ち目がありません。 科学は疑似科学に勝てません - バッタもん日記 でも、当にそうなのかな? 思うに、科学や医療が人に「優しくない」「冷たい」という評価が起こってしまう理由は、結果についての責任の不平等さにあります。 例えば、医療は「正しい」からこそ、医者が間違ってはならないことを間違ってしまった場合の責任は重く問われます。しかしながら、医療に絶対はありませんから、不幸な結果はどうしても起こりうる。それについても結果を問われるような事例が増えたことから、防衛的な行動を取らざるを得なくなっている。 一方で、代替医療はそもそも医療として認められていないので、「騙さ

    科学は冷たいのか - novtan別館
    steel_eel
    steel_eel 2012/08/26
    科学が冷たいのではなく、科学が近似しようとしている現実が人間に対して冷たいのだろ。人間の心が物理的に作用して善意が常に良い結果につながる世界だったら科学はあたたかいと言われるはずだよw
  • 漁師と億万長者の話で得るべき教訓は間違っている - 常夏島日記

    お金持ちの不思議。 : ひろゆき@オープンSNSに書いてあるこの話なんですけどね。 メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。 メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。 その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ旅行者は、 「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。 すると漁師は 「そんなに長い時間じゃないよ」 と答えた。旅行者が 「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」 と言うと、 漁師は、自分と自分の家族がべるにはこれで十分だと言った。 「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」 と旅行者が聞くと、漁師は、 「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、 女房とシエスタして。 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、 歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」 すると旅

    漁師と億万長者の話で得るべき教訓は間違っている - 常夏島日記
    steel_eel
    steel_eel 2012/08/26
    魚が取れなくなったらどうするの?と言うなら景気悪化等で会社が潰れて莫大な借金背負ったらどうするの?も考えないとアンフェア。と考えると雇われの身分が一番運に左右されず安定、となるが。
  • May_Romaさんによる【海外で自分の身を守る方法】 - Togetter

    ★Mayさんからのこちらのメッセージも合わせてどうぞ。 May_Romaさんから「就活のネタ作りのために海外インターンに行く人」へ。 http://togetter.com/li/362388 ★Mayさんのブログエントリーも必読。合わせてどうぞ。 ・海外で自分の身を守るにはどうしたら良いか 続きを読む

    May_Romaさんによる【海外で自分の身を守る方法】 - Togetter
    steel_eel
    steel_eel 2012/08/26
    正直海外に行ったからなんなの?って話で、そういうのを求める経営者からは腐れマッチョなシバキ根性しか感じず、つまりこれも『安全にイッキ飲みする方法』とかそんな感じがする。無駄な危険を冒す必要はない。